JPH0552826U - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0552826U
JPH0552826U JP11161091U JP11161091U JPH0552826U JP H0552826 U JPH0552826 U JP H0552826U JP 11161091 U JP11161091 U JP 11161091U JP 11161091 U JP11161091 U JP 11161091U JP H0552826 U JPH0552826 U JP H0552826U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
prism
guide plate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161091U
Other languages
English (en)
Inventor
治雄 小松
貴智 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11161091U priority Critical patent/JPH0552826U/ja
Publication of JPH0552826U publication Critical patent/JPH0552826U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導光板の表面から出射する拡散光を前方に向
かう平行光線とし、前方に向かう出射光量を増大させ、
前方からの視認性を向上させる。 【構成】 ケース2の前面開口部に液晶表示パネル3を
配設し、ケース2の内部に蛍光管4と、裏面に点刻7が
形成され一側面に光源収納溝6を有し前記蛍光管4から
出射した光を前記液晶表示パネル3に導く導光板5を配
設する。また、液晶表示パネル3の表面に、入射光の一
部を反射すると共に、略平行な出射光を形成する多数の
六角錐状プリズム点刻11が全面に形成されたプリズム
板10を配設する。プリズム点刻11は、液晶表示パネ
ル3を透過した拡散光のうち入射角が臨界角より小さい
光をプリズム点刻11の軸線と略平行な出射光とし、臨
界角より大きい光を導光板5方向に反射させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、バックライト方式の液晶式テレビ等に適用して好適な照明装置に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、バックライト方式の小型携帯用液晶式テレビとしては図8に示す如く 構成されたものが知られている。すなわち、この液晶テレビ1は、容器状に形成 され前面が開放するケース2の前面開口部に液晶表示パネル3を配設し、ケース 内部に光源としての蛍光管4と、蛍光管4から出射した光を液晶表示パネル3に 導く導光板5を配設したものである。導光板5の一端面には前記蛍光管4の一部 を収納する半円形の光源収納溝6が全幅に亙って形成されており、この光源収納 溝6の壁面が蛍光管4から出射し導光板5内に入光する光の入光面を形成してい る。また、導光板5は、導光板5内を進行する光の損失を少なくするため蛍光管 側端部の板厚が最大で、反蛍光管側端部の板厚が最小となるよう、裏面が表面に 対して所要角度傾斜されることにより、断面形状が三角形(楔形)で、さらに裏 面には導光体5内を直進または反射しながら進行する光を前方に反射させ液晶表 示パネル3の光透過部(表示部)8に導く多数の点刻7が形成されている。点刻 7は小さな円錐状凹部からなり、導光板5の表面全面から出射する光の量を均一 化させるため、蛍光管側端部から反蛍光管側端部にいたる程点刻密度が大になる ように形成されている。なお、ケース1の内底面は導光板5の裏面と同一角度で 傾斜し、且つアルミニウムの蒸着、白色塗料の塗布等によって反射面を形成し、 導光板5の裏面側から後方に出射する光を反射し導光板5に再入射させるように している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の液晶式テレビにあっては、点刻7に当たって反射し導 光体5の前方に出射する光は上下、左右、あらゆる方向に拡散される拡散光であ るため、前方に略平行光となって出射される光量が少なく、前方からの視認性が 悪いという問題があった。
【0004】 したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、導光板の表面から出射する拡散光を前方に向かう平行 光線とし、前方に向かう出射光量を増大させ、前方からの視認性を向上させるよ うにした照明装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するため、ケースの前面開口部に表示板を配設し、ケ ース内に光源と、裏面に点刻が形成され前記光源から出射した光を前記表示板に 導く導光板を配設し、前記表示板を後方から照明するようにした照明装置におい て、前記表示板と導光板の間もしくは表示板の表面に、入射光の一部を反射する と共に、略平行な出射光を形成する多数の円錐もしくは角錐状プリズム点刻が全 面に形成されたプリズム板を配設したものである。
【0006】
【作用】
本考案において、プリズム板に形成されている円錐もしくは角錐状プリズム点 刻は、導光板から出射し表示板に導かれるかもしくは表示板を透過した光源から の光を前方に略平行光とする。
【0007】
【実施例】
以下本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案に係る照明装置を液晶式テレビに適用した場合の一実施例を示す 分解斜視図、図2は断面図、図3はプリズム板の要部正面図である。なお、図中 図8と同一構成部品のものに対しては同一符号を以て示し、その説明を省略する 。これらの図において、本実施例はアクリル樹脂等によって形成された透明なも しくは適宜色に着色された透光性を有するプリズム板10を液晶表示パネル3の 表面に密接配置したものである。なお、その他の構成は図8と同一である。
【0008】 前記プリズム板10の表面で液晶表示パネル3の表示部8に対応する部分には 、図3に示すように六角錐形の小さな凹部からなる多数のプリズム点刻11が互 いに密接して形成されている。このため、導光板5の点刻7によって拡散し前方 に出射された拡散光は液晶表示パネル3の表示部8を透過した後、プリズム板1 0のプリズム点刻11に入射すると、その入射角が臨界角(アクリル樹脂の場合 42.5°)より大きいと反射され、小さいとプリズム点刻11の軸線と略平行 光となって前方に出射される。つまり、プリズム板10は、液晶表示パネル3を 透過する左右、上下方向の拡散光の一部を前方に略平行にし、一部を反射して導 光板5側に戻すものであり、これによって前方への出射光量が増大し、前方から の視認性を向上させるものである。なお、プリズム点刻11の軸線はプリズム板 10の表面と直交している。
【0009】 この場合、上記実施例はプリズム板10を液晶表示パネル3の表面側に密接配 置した場合を示したが、これに限らず液晶表示板3と導光板5の間に介在させて も同様な効果が得られるものである。また、プリズム点刻11は、六角錐形のほ か、図4に示す円錐形のものや、四角錐形、三角錐形等であってもよいことは勿 論である。
【0010】 図5は本考案の他の実施例を示す要部の断面図、図6は蛍光管の外観斜視図で ある。この実施例は蛍光管4の表面に軸線方向全長に延在する帯状の遮光部13 と透光部14を周方向に交互に設けると共に、蛍光管4を挟んで導光板5の光源 収納溝6と対向するリフレクタ15を配設したものであり、その他の構成は図1 に示した上記実施例と同一である。複数の透光部14のうちの1つは、光源収納 溝6の中央と対向されている。リフレクタ15の光源収納溝6と対向する内側面 は放物面状の反射面を形成しており、その焦点位置に蛍光管4が配置されている 。したがって、蛍光管4の内面で発光した光の一部は、導光板5側とは反対側の 透光部14を透過してリフレクタ15の反射面によって反射されると、リフレク タ15の光軸と平行な平行光線となって光源収納溝6から導光板5内に入射する 。一方、遮光部13に当たって反射した光は、反射を繰り返して透光部14から 外部に出射し、直接光源収納溝6から導光板5内にもしくはリフレクタ15によ って反射された後平行光となって光源収納溝6から導光板5内に入射する。した がって、蛍光管4から出射し導光板5内に入射する光の量を増大させることがで きる。
【0011】 すなわち、蛍光管4においては、ガラス管内で発生した電子が水銀原子に衝突 することにより放射される紫外線が、ガラス管の内面に塗布された蛍光物質に衝 突して可視光が発生する。そのため、外部に出る光は透過率の悪い蛍光物質の中 を通過して管の外部に出てくるために幾らか減衰してしまい、光量が少なくなる 。そこで、蛍光管4の内側で発生する光を効率よく外部に取り出すためにガラス 管の内面の一部に蛍光物質を塗布せず、透光部14を複数箇所設けておくと、管 内部で発生した光を蛍光物質によって減衰されることなく、外部に取り出すこと ができる。その結果、蛍光管4からの透過光量が上記実施例に比べて増大し、液 晶表示パネル3の発光面の輝度を向上させることができる。
【0012】 図7は本考案の更に他の実施例を示す要部断面図である。この実施例は、蛍光 管4の外周面で光源収納溝6の中央部に対応する部分を透光部14とし、それ以 外の部分を遮光部13とし、リフレクタ15を上下対称な2つの分割リフレクタ 15a、15bで構成し、両分割リフレクタ15a、15bの反導光板側端部を 互いに離間させて開放部16とし、導光板側端部を導光板5の表裏面に固定した ものである。このような構成においては開放部16により蛍光管4の放熱効果を 高めることができ、装置の小型化を図ることができるという利点を有する。
【0013】 すなわち、上記した通り蛍光管4において、ガラス管内で発生した電子が水銀 原子に衝突することにより放射される紫外線が、ガラス管の内面に塗布された蛍 光物質に衝突して可視光が発生する。そのため、外部に出る光は透過率の悪い蛍 光物質の中を通過して管の外部に出てくるために幾らか減衰してしまう。そのた め、図5に示した実施例のように蛍光管4の片側をリフレクタ15で覆った場合 には導光板5の反対側で反射した光は再び蛍光管4の内部を通過するため光が減 衰し裏側の光の利用効果が少なく、蛍光管4から出る熱を逃がすために周りのク リアランスを大きく取らなければならないことがあり、装置が大型化する欠点を 有する。
【0014】 そこで、本実施例のようにリフレクタ15に開放部16を設け、この開放部1 6から蛍光管4から出る熱を逃がすようにすると、放熱効果が高く、またクリア ランスを小さく設定でき、装置の小型化を可能にする。 また蛍光管4の導光板5と対応する部分にのみ透光部6を設けておくと、ガラ ス管内側の蛍光物質の表面で発生した可視光は一部が透光部14を透過して光源 収納溝6の壁面から導光板5内に直接入射する。また、蛍光管4の蛍光物質を透 過した可視光の一部は、リフレクタ15によって反射され蛍光管4の中を通過す ることなく光源収納溝6の壁面から導光板5内に入射する。その結果、蛍光物質 による光の減衰量が少なく、発光面の輝度を向上させることができる。
【0015】 なお、上記実施例はいずれも液晶式テレビに適用した場合について説明したが 、本考案はこれに何等特定されるものではなく、家庭内等で使用される一般の照 明装置にも適用実施し得るものである。また、上記実施例はいずれも1つの蛍光 管4を用いたが、2つ用いてもよく、その場合には導光板5を左右対称的に形成 してその両端面に蛍光管を収納する光源収納溝をそれぞれ形成すればよい。また 4つ用いることも可能であり、その場合は4つの側面全てに対してそれぞれ配設 すればよい。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る照明装置造によれば、プリズム板に設けた角 錐状または円錐状のプリズム点刻によって導光板または表示板を透過した拡散光 を平行な平行光線に変換するように構成したので、前方への出射光量が増大し、 前方からの視認性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を液晶式テレビに適用した場合の一実施
例を示す分解斜視図である。
【図2】同テレビの断面図である。
【図3】プリズム板の要部正面図である。
【図4】プリズム板の他の実施例を示す要部正面図であ
る。
【図5】本考案の他の実施例を示す要部の斜視図であ
る。
【図6】蛍光管の斜視図である。
【図7】本考案の更に他の実施例を示す要部の断面図で
ある。
【図8】バックライト式液晶式テレビの従来例を示す分
解斜視図である。
【符号の説明】
2 ケース 3 液晶表示パネル 4 蛍光管 5 導光板 6 光源収納溝 7 点刻 10 プリズム板 11 プリズム点刻 15 リフレクタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースの前面開口部に表示板を配設し、
    ケース内に光源と、裏面に点刻が形成され前記光源から
    出射した光を前記表示板に導く導光板を配設し、前記表
    示板を後方から照明するようにした照明装置において、
    前記表示板と導光板の間もしくは表示板の表面に、入射
    光の一部を反射すると共に、略平行な出射光を形成する
    多数の円錐もしくは角錐状プリズム点刻が全面に形成さ
    れたプリズム板を配設したことを特徴とする照明装置。
JP11161091U 1991-12-24 1991-12-24 照明装置 Pending JPH0552826U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161091U JPH0552826U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161091U JPH0552826U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552826U true JPH0552826U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14565705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161091U Pending JPH0552826U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552826U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048849A (ko) * 2000-12-13 2002-06-24 류이치 요시토시 백 라이트 및 이것을 이용한 액정표시장치
KR101477425B1 (ko) * 2013-10-24 2014-12-30 희성전자 주식회사 백라이트 유닛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048849A (ko) * 2000-12-13 2002-06-24 류이치 요시토시 백 라이트 및 이것을 이용한 액정표시장치
KR101477425B1 (ko) * 2013-10-24 2014-12-30 희성전자 주식회사 백라이트 유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005432B1 (ko) 배면광장치(back light)
JP2842739B2 (ja) 面光源ユニット及び液晶表示装置
KR910001084B1 (ko) 광 확산기
JP2723251B2 (ja) 正常化された光を出力する光設備
US5986727A (en) Back light illuminator for liquid crystal display apparatus
JPH10510929A (ja) フラットパネル液晶表示バックライト装置のプリズム屈折光学アレイ
JP2002100230A (ja) 線状光源装置及びそれを用いた照明装置
JPH09325221A (ja) 照明装置
KR880008227A (ko) 액정 표시 패널용 조명 시스템
JPH09145934A (ja) 照明装置
JPH0627327A (ja) 照明装置
JPH05205703A (ja) 表示装置を照明するランプ及び表示装置を有する電子装置
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
JPH0417963Y2 (ja)
JPH05281541A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH0797444B2 (ja) 平面光源
JPH0552826U (ja) 照明装置
JPH09258029A (ja) 照明装置
US5871273A (en) Optical light piping reflector element for backlighting liquid crystal displays
JP3074747B2 (ja) 照明装置
JPS62102226A (ja) 液晶テレビ装置の照明構造
JPH04355429A (ja) 面発光装置
JP3202908B2 (ja) 照明装置
JPH08201809A (ja) 照明装置
JPH095529A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体