JPH095529A - 導光板と該導光板を使用した面型照明体 - Google Patents

導光板と該導光板を使用した面型照明体

Info

Publication number
JPH095529A
JPH095529A JP7180860A JP18086095A JPH095529A JP H095529 A JPH095529 A JP H095529A JP 7180860 A JP7180860 A JP 7180860A JP 18086095 A JP18086095 A JP 18086095A JP H095529 A JPH095529 A JP H095529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
end surface
incident end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7180860A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Tawara
信義 俵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSEN KAGAKU KK
Nissen Chemitec Corp
Nippon Chemitec Corp
Original Assignee
NITSUSEN KAGAKU KK
Nissen Chemitec Corp
Nippon Chemitec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSEN KAGAKU KK, Nissen Chemitec Corp, Nippon Chemitec Corp filed Critical NITSUSEN KAGAKU KK
Priority to JP7180860A priority Critical patent/JPH095529A/ja
Publication of JPH095529A publication Critical patent/JPH095529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、輝度性能を
低下させることなく従来2枚必要としていた指向性シー
トを1枚にする事によりバックライト装置のコスト削減
を達成することにある。 【構成】 入光端面(S1)に配設された光
源(2)から入光した光を散乱させ、その出光面(S2)から
光を出光する導光板(1)であって、入光端面(S1)に対し
てその稜線(9)が直角又は傾斜し且つその断面が逆V形
である凸条(8)が出光面(S2)に形成されている事を特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエッジライト型導光板並
びに該導光板を使用した面型照明体の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の導光板(1)は入光端面(S1)に沿
って配設された光源(2)となる冷陰極管からの光を散乱
させ広い面積の出光面(S2)から均一に出光させるもの
で、広い表示面を均一に照明する面型照明体(B)の面光
源として広く利用され、広告灯等の表示は勿論、近年は
液晶表示装置のバックライト装置として広く利用されて
いるものである。
【0003】前述の従来タイプのエッジライト型導光板
(1)は、アクリル樹脂の平板又は楔型(1灯式)乃至V
型(2灯式)のものを使用しており、その反射面(S3)に
白色ドット(6)を印刷したり、シボを形成し、更にその
反射面(S3)に沿って反射シート(4)を配設し、出光面(S
2)側にあっては拡散シート(3b)と、2枚の指向性シート
(3a1)(3a2)とを重ね合わせて配設していた。前記指向性
シート(3a1)(3a2)には、多数の溝列(11)(12)がそれぞれ
平行に形成されており、一方の指向性シート(3a1)は、
その溝列(11)が入光端面(S1)に垂直に、これに対して他
方の指向性シート(3a2)の溝列(12)が入光端面(S1)に平
行になるように配設され、これにより高輝度化を達成し
ていた。なお、光源(2)の背方にはリフレクタ(7)が配設
されており、導光板(1)の光反射端面(S4)《導光板(1)の
側面部分も含む》には端面反射テープ(5)が配設されて
いる。
【0004】このように従来構造では2枚の指向性シー
ト(3a1)(3a2)が必ず必要であったが、前記指向性シート
(3a1)(3a2)は高価であるだけでなく、それをバックライ
ト装置(B)に組み込む作業に人手を要し、バックライト
装置(B)全体のコストを押し上げていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来の
導光板の抱えている問題点を解決するためになされたも
ので、輝度性能を低下させることなく従来2枚必要とし
ていた指向性シートを1枚にする事によりバックライト
装置のコスト削減を達成することにある。
【0006】
【課題を達成するための手段】請求項1の導光板(1)は
『入光端面(S1)に配設された光源(2)から入光した光を
散乱させ、その出光面(S2)から光を出光する導光板(1)
であって、入光端面(S1)に対してその稜線(9)が直角又
は傾斜し且つその断面が逆V形である凸条(8)が出光面
(S2)に形成されている』事を特徴とする。
【0007】入光端面(S1)に対してその稜線(9)が直角
又は傾斜し且つその断面が逆V形(乃至三角形)である
凸条(8)を出光面(S2)に形成すると、前記凸条(8)は導光
板(1)内に導入された光を導光板(1)の奥に導く機能と、
導光板(1)内を反射散乱して出光面(S2)から出光する光
のうち、入光端面(S1)に平行な方向での出光角分布を出
光面(S2)に垂直な方向に集光する機能を有しているの
で、この凸条(8)が、入光端面(S1)に対して溝列(11)が
直角方向になるように設置される従来の指向性シート(3
a1)と同じ働きをなし、それ故この指向性シート(3a1)を
省略する事ができて、他の指向性シート(3a2)『この指
向性シート(3a2)の溝列(12)は入光端面(S1)に対してほ
ぼ平行方向になるように設置される』だけで足る事にな
る。これにより、従来必要とされていた2枚の指向性シ
ート(3a1)(3a2)を(3a2)の1枚にすることができ大幅な
コスト削減を可能となった。
【0008】《請求項2》は『凸条(8)の頂角が30°
〜150°(好ましくは50°〜110°)であり、凸
条(8)の稜線(9)と入光端面(S1)との挟角が70°〜90
°であり、凸条(8)間のピッチが10μm〜600μm
である』事を特徴とするものであり、《請求項3》は
『凸条(8)を構成する斜面が光学的鏡面状態に加工され
ている』事を特徴とする。
【0009】請求項4の面型照明体(A)は『請求項1乃
至3のいずれかに記載の導光板(1)と、導光板(1)の少な
くとも一端に設けられた入光端面(S1)に沿って配設され
る光源(2)と、光源(2)の背方に配設されて光源(2)から
の光を入光端面(S1)に集光させるリフレクタ(7)と、導
光板(1)の出光面(S2)上に配設される拡散シート(3b)並
びにその溝列(12)が前記入光端面(S1)に対して略平行に
設置される1枚の指向性シート(3a2)と、導光板(1)の出
光面(S2)に対して反対側の反射面(S3)に沿って配設され
る反射シート(4)と、導光板(1)の光反射端面(S4)に配設
される端面反射テープ(5)とで構成されている』事を特
徴とする。
【0010】本発明の導光板(1)を使用すると、従来の
指向性シート(3a1)を省略する事ができ、バックライト
装置(A)の製造コストを大幅に削減する事ができた。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って詳述す
る。まず、本発明に使用される導光板(1)の各種実施例
と、この導光板(1)を利用した面型照明体(A)に付いて説
明する。導光板(1)の第1実施例は、図1及び2に示す
ように、楔形に形成されており、反射面(S3)に白色印刷
ドット(6)又はシボを設け、更にその出光面(S2)に入光
端面(S1)に対してその稜線(9)が直角又は傾斜し且つそ
の断面が逆V字状(換言すれば二等辺三角形)である凸
条(8)を多数平行に形成した例である。凸条(8)の頂角は
30°〜150°(好ましくは、50°〜110°)で
あり、凸条(8)の稜線(9)と入光端面(S1)との挟角nが7
0°〜90°であり、凸条(8)間のピッチが10μm〜
600μmである。また、凸条(8)を構成する斜面(10)
は光学的鏡面状態に加工されている。
【0012】楔形導光板(1)は、図1に示すように入光
端面(S1)が幅広に形成されており、入光端面(S1)の反対
側の光反射端面(S4)が幅狭に形成されていて、両端面(S
1)(S4)間の出光面(S2)に対して反射面(S3)が傾斜するよ
うに形成されていて、その断面があたかも楔状をなすよ
うに形成されている。(なお、導光板(1)の入光端面(S
1)と光反射端面(S4)との間の側面もここでは光を反射す
るものであるから(S4)で示すが、必ずしも側面部分に端
面反射テープ(5)を設けなくともよい。)本実施例で
は、出光面(S2)が入光端面(S1)に対して直角となってお
り、反射面(S3)が入光端面(S1)に対して傾斜しているも
のが示されているが、逆に、出光面(S2)が入光端面(S1)
に対して傾斜しており、反射面(S3)が入光端面(S1)に対
して直角となっているものを使用してもよいことは言う
までもない。材質は一般的に光透過性に優れたアクリル
板が使用される。
【0013】楔形導光板(1)の入光端面(S1)に沿って光
源(2)となる冷陰極管が配設される。この冷陰極管(2)の
背後には凹面に形成されたリフレクタ(7)が一般的には
設置されている。更に、楔形導光板(1)の反射面(S3)に
下側には、反射シート(4)が設置されており、出光面(S
2)の上には1枚の指向性シート(3a2)と1枚の散乱シー
ト(3b)が設置されている。指向性シート(3a2)には多数
の溝列(12)が平行に形成されており、前記溝列(12)が楔
形導光板(1)の入光端面(S1)に平行乃至やや傾斜するよ
うに設置される。即ち、一般的には楔形導光板(1)の出
光面(S2)に形成された凸条(8)が入光端面(S1)に直角で
ある場合にはモアレ現象の発生を防止するために前記指
向性シート(3a2)はその溝列(12)が楔形導光板(1)の入光
端面(S1)に対してやや傾斜するように配置され、逆に楔
形導光板(1)の出光面(S2)に形成された凸条(8)が入光端
面(S1)に対して傾斜して形成されている場合には指向性
シート(3a2)はその溝列(12)が楔形導光板(1)の入光端面
(S1)に平行になるように配置される。勿論、凸条(8)が
入光端面(S1)に直角である場合に指向性シート(3a2)の
溝列(12)が楔形導光板(1)の入光端面(S1)に平行となる
ように、又は凸条(8)が入光端面(S1)に対して傾斜して
いる場合に前記溝列(12)も楔形導光板(1)の入光端面(S
1)に傾斜するように配置してもよい。
【0014】光源(2)から出た光の一部は、入光端面(S
1)に直接入光し、残余はリフレクタ(7)に反射されて入
光する事になる。入光した光は、楔形導光板(1)内を直
進し、大多数の光は反射面(S3)又は反射シート(4)に反
射され、その進路が変更され、無数の反射を繰り返して
その大半は出光面(S2)から出光される。出光面(S2)又は
反射面(S3)に略平行に入光した光の一部は、反射面(S3)
に反射されることなく光反射端面(S4)に配設された端面
反射テープ(5)にて反射され、入光端面(S1)側に反射さ
れるが、リフレクタ(7)によって再反射して進路が変わ
り、最終的には出光するようになっている。
【0015】ここで、凸条(8)は入光端面(S1)に対して
その稜線(9)が直角又は挟角n(70°〜90°)で傾
斜するように形成されているので、前記凸条(8)によっ
て導光板(1)内に導入された光は導光板(1)の奥迄に導か
れ、光反射端面(S4)に達する。同時に出光面(S2)から出
光する光のうち、入光端面(S1)に平行な方向での出光角
分布を出光面(S2)に垂直な方向に集光する。続いてこの
凸条(8)の上に設置された指向性シート(3a2)の溝列(12)
は入光端面(S1)に対してほぼ平行方向になるように設置
されるので、ここでは入光端面(S1)に直角な方向での出
光角分布を出光面(S2)に垂直な方向に集光することにな
る。その結果指向性シート(3a2)を通過した光の出光角
分布は出光面(S2)に垂直な光軸に集光されることにな
る。この集光された光がシャープ過ぎる場合には指向性
シート(3a2)の上に拡散シート(3b)が設置され、この拡
散シート(3b)により光が均一に拡散され、その結果出光
面(S2)の全面において均一且つ高輝度にて出光される事
になる。シャープ過ぎない場合には拡散シート(3b)は省
略できる。
【0016】以上は、導光板(1)が楔形の場合を例にと
って説明したが、勿論これに限られず、1灯式で平行平
板型のもの(図示せず)や、2灯式平行平板のもの(図
示せず)又は図5に示すような2灯式のV型のものなど
各種のものも含まれる。また、導光板(1)の材質は前述
のようにアクリル板が好ましいが勿論これに限られず、
光透過性に優れたものであればどのようなものでもよ
い。また、以上では導光板(1)は透明なものの場合を例
に取ったが勿論これに限られず、内部に微粒子を拡散さ
せた導体内拡散板のようなものでもよいことは言うまで
もない。
【0017】(実施例1)広さ10.4”の1灯式楔型
導光板の反射面に粗密(入光端面から遠ざかるほど密に
なる。)を付けたシボを設け、輝度分布を均一化させ
る。出光面にピッチ40μm、頂角90°の凸条列を冷
陰極管側の入光端面(S1)の垂直線に対して5°の角度
(挟角n=85°)をもって傾斜するように形成した。
更にその出光面(S2)上にその溝列が入光端面(S1)に平行
となるように1枚の指向性シート《商品名BEF90
頂角90°住友スリーエム社製》を配設してバックライ
ト装置(A)を構成した。『端面反射テープとしてリビッ
クテープ(商品名)、リフレクタ及び拡散シートなども
組み込まれる。』 このようにして形成したバックライト装置(A)の輝度性
能を測定した処、1,450cd/m2であった。
【0018】(比較例)実施例と同様の仕様で出光面(S
2)がフラットな通常の1灯式楔形導光板を使用し、出光
面(S2)の上に2枚の指向性シート(3a1)(3a2)《商品名B
EF90 頂角90°住友スリーエム社製》を配設し、
その一方の溝列(11)が入光端面(S1)に直角に、他方の溝
列(12)が平行になるように配設して輝度性能を測定し
た。この場合の輝度性能は1,470cd/m2であった。
従って、本発明にかかるバックライト装置(A)と従来の
バックライト装置(B)とでは、その輝度性能はほとんど
変わらないのに対して製造コストは大幅に削減する事が
できた。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の導光板の
出光面には、入光端面に対してその稜線が直角又は傾斜
し且つその断面が逆V形である凸条が形成されているの
で、前記凸条によって導光板内に導入された光は導光板
の奥迄導かれると同時に出光面から出光する光のうち、
入光端面に平行な方向での出光角分布を出光面に垂直な
方向に集光するので、従来必要とされていた2枚の指向
性シートの内の1枚と同様の働きをなし、その結果機能
的に同じ指向性シートを省略する事ができ、バックライ
ト装置の大幅なコスト削減を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる面型照明体の第1実施例の斜視
【図2】図1の概略断面図
【図3】図1の平面図
【図4】図1の凸条部分の拡大斜視図
【図5】本発明にかかる面型照明体の第2実施例の斜視
【図6】従来例の斜視図
【符号の説明】
(1)…導光板 (2)…光源 (6)…白色ドット (8)…凸条 (9)…稜線 (S1)…入光端面 (S2)…出光面 (S3)…反射面 (S4)…光反射端面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項6】 導光板が導体内拡散型である事を
特徴とする請求項4に記載の面型照明体。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月29日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 導光板該導光板を使用した面型照
明体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入光端面に配設された光源から入
    光した光を散乱させ、その出光面から光を出光する導光
    板において、 入光端面に対してその稜線が直角又は傾斜し且つその断
    面が逆V形である凸条が出光面に形成されている事を特
    徴とする導光板。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の導光板におい
    て、 凸条の頂角が30°〜150°であり、凸条の稜線と入
    光端面との挟角が70°〜90°であり、凸条間のピッ
    チが10μm〜600μmである事を特徴とする導光
    板。
  3. 【請求項3】 凸条を構成する斜面が光学的鏡面
    状態に加工されている事を特徴とする請求項1又は2の
    導光板。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載
    の導光板と、該導光板の少なくとも一端に設けられた入
    光端面に沿って配設される光源と、光源の背方に配設さ
    れており光源からの光を入光端面に集光させるリフレク
    タと、導光板の出光面上に配設される拡散シート並びに
    その溝列が前記入光端面に対して略平行に設置される1
    枚の指向性シートと、導光板の出光面に対して反対側の
    反射面に沿って配設される反射シートと、導光板の光反
    射端面に配設される端面反射テープとで構成されている
    事を特徴とする面型照明体。
JP7180860A 1995-06-22 1995-06-22 導光板と該導光板を使用した面型照明体 Pending JPH095529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180860A JPH095529A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 導光板と該導光板を使用した面型照明体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180860A JPH095529A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 導光板と該導光板を使用した面型照明体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095529A true JPH095529A (ja) 1997-01-10

Family

ID=16090626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7180860A Pending JPH095529A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 導光板と該導光板を使用した面型照明体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH095529A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067915A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Hayashi Telempu Co Ltd 面照明装置
KR100694539B1 (ko) * 2005-06-01 2007-03-13 제이엠아이 주식회사 백라이트용 도광판
KR100716740B1 (ko) * 2005-03-09 2007-05-14 주식회사 나모텍 백라이트 장치의 도광판
KR100889222B1 (ko) * 2002-10-31 2009-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 도광판 및 그 제조방법
KR100895579B1 (ko) * 2002-12-31 2009-04-29 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067915A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Hayashi Telempu Co Ltd 面照明装置
KR100889222B1 (ko) * 2002-10-31 2009-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 도광판 및 그 제조방법
KR100895579B1 (ko) * 2002-12-31 2009-04-29 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리
KR100716740B1 (ko) * 2005-03-09 2007-05-14 주식회사 나모텍 백라이트 장치의 도광판
KR100694539B1 (ko) * 2005-06-01 2007-03-13 제이엠아이 주식회사 백라이트용 도광판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6174064B1 (en) Light guide panel and plane illuminator apparatus
KR100428829B1 (ko) 광학유닛, 도광판 및 액정표시장치
JP2599121Y2 (ja) 面光源装置
JP3213496B2 (ja) 照明装置
EP0675318A1 (en) Backlighting device with a transparent sheet having straight ridges
JP2002197908A (ja) 光制御シート、面光源装置及び液晶ディスプレイ
JPH11120810A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH1164642A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2000048618A (ja) 照明パネルおよびそれを用いた表示装置
JP3588180B2 (ja) 光制御部材及びサイドライト型面光源装置
JP2001202814A (ja) 直下型平面発光体
JPH0915426A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体
JPH09145934A (ja) 照明装置
JP3351251B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP2005085671A (ja) 導光板及び面光源装置
JP4485026B2 (ja) 導光ユニット
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JPH09292531A (ja) 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
JPH06331831A (ja) 光制御シートおよびこれを備えた面状発光装置
JPH095529A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体
JP3875362B2 (ja) 導光板および平面照明装置
KR100388510B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치및광제어부재
JPH10253960A (ja) サイドライト型面光源装置及び光制御部材
JPH11174214A (ja) 指向性反射板およびそれを用いた反射型表示装置
JPH08262206A (ja) プリズムシート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830