JPH0549713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549713B2
JPH0549713B2 JP59039308A JP3930884A JPH0549713B2 JP H0549713 B2 JPH0549713 B2 JP H0549713B2 JP 59039308 A JP59039308 A JP 59039308A JP 3930884 A JP3930884 A JP 3930884A JP H0549713 B2 JPH0549713 B2 JP H0549713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
film
coating
conductive
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59039308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181177A (ja
Inventor
Kunio Yanagisawa
Kazuo Maejima
Takahiro Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3930884A priority Critical patent/JPS60181177A/ja
Publication of JPS60181177A publication Critical patent/JPS60181177A/ja
Publication of JPH0549713B2 publication Critical patent/JPH0549713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は、導電性、透明性、硬度、強度および
耐擦過傷性に優れた熱硬化膜を形成しうる導電性
塗料組成物に関する。 (従来技術) 半導体ウエハー保及容器、電子・電機部材、半
導体製造工場の床材・壁材などは、その用途によ
つては、帯電防止効果を有することが必要であ
る。そのために、従来は、これら部材をカーボン
粉末や金属粉末入り塗料でコーテイングしたり、
あるいはカーボン粉末、カーボン繊維、金属繊維
などを樹脂に練り込んで成形することが行われて
いる。 しかし、これらの従来法では塗膜および成形品
自体が着色しているため不透明であり、内容物を
透視することができない。したがつて、帯電防止
の必要な部所を窓部にすることができない。 カーボンや金属の代わりにカルボン酸塩や第四
級アンモニウム塩などの帯電防止剤を用いれば透
明性が確保される。しかし、帯電防止剤は、その
ほとんどが水溶性の界面活性剤であるため、製品
表面に塗布しても帯電防止効果が短時間のうちに
消失してしまう。つまり、製品表面に塗布された
帯電防止剤は水洗などによつて流失してしまう。 帯電防止剤を製品の製造工程において製品内部
に練り込んだ場合は帯電防止剤は容易には流失し
ないが、これを長期にわたつて使用した場合、ブ
リードアウト現象が起こり、帯電防止剤が表面に
向かつてしみでる。帯電防止剤が表面にしみ出る
と製品がべたつき、ほこりが付着しやすくなる。 帯電防止剤は、一旦表面にしみでると、水洗な
どで流失し、短時間のうちに帯電防止効果を失
う。 ブリードアウト現象の他にも、製品の成形加工
時に帯電防止剤が熱分解したり、あるいは、練り
込まれた帯電防止剤により製品の機械的強度が低
下するなどの問題がある。 特開昭57−85866号公報には、酸化錫を主成分
とする導電性微粉末を塗料バインダー中に含有し
た塗料が開示されている。この塗料は透明でかつ
帯電防止機能を有する塗膜を形成しうるが、塗料
バインダーが熱可塑性樹脂であるため、得られる
塗膜は一般に耐擦過傷性のみならず耐溶剤性をも
発現し得ない。塗料バインダーに光硬化性樹脂を
用いた場合、導電性粉末を添加すると該粉末が光
特に紫外線を吸収するため、塗料を硬化させるた
めには紫外線を多量に照射しなければならない。 (発明の目的) 本発明の目的は、透明性、硬度、強度、耐擦過
傷性および耐溶剤性に優れた塗膜を形成しうる導
電性塗料組成物を提供することにある。 (発明の構成) 本発明の導電性塗料組成物は強度および耐擦過
傷性に優れたシリコン系の熱硬化性樹脂に酸化錫
を含む導電性粉末を加えると透明性、強度、耐擦
過傷性などに優れた塗膜を形成しうる導電性塗料
組成物が得られるとの発明者の知見にもとづいて
完成された。それゆえ、本発明の導電性塗料組成
物はシリコン系熱硬化性樹脂を主成分とする塗料
バインダーと、平均粒径0.2μm以下の酸化錫を主
成分とする導電性粉末とを含有し、そのことによ
り上記目的が達成される。 本発明の塗料組成物に含まれるシリコン系熱硬
化性樹脂は、一般式R1Si(OR23、Si(OR24およ
びRnSiX4-o(n:1〜3)で示される化合物でな
る群から選択される少なくとも一種を原料とし、
これを(共)加水分解して得た縮合物である。 上記一般式において、R1はメチル基、エチル
基、ブチル基などのアルキル基;フエニル基;ビ
ニル基、アリル基などの不飽和炭化水素基;エポ
キシ基;アミノ基などを示す。R2はメチル基、
エチル基などのアルキル基やアセチル基などのア
シル基を示す。Xはハロゲン基である。上記原料
としてはメチルトリメトキシシラン、メチルトリ
エトキシシラン、フエニルトリエトキシシランな
どが単独で用いられる。そのほかにも、メチルト
リエトキシシランとフエニルトリエトキシシラ
ン:テトラエトキシシランとメチルトリメトキシ
シラン;メチルトリメトキシシランとメチルトリ
エトキシシランなどが組合わせて用いられる。 本発明の組成物に含有される導電性粉末は酸化
錫を主成分とし、その粒径が0.2μm以下である。
粒径が0.2μmを越えると可視光線を散乱させるた
め得られる塗膜の透明性が劣る。その含量は、塗
膜の透明性と導電性を確保するうえで塗料バイン
ダー100重量部に対し、50〜400重量部の割合であ
ることが好ましい。この導電性粉末が50重量部を
下まわると、その分散度合が充分であつても得ら
れる塗膜が充分な導電性を示さず、したがつて本
発明の目的である帯電防止作用が充分に発揮され
得ない。400重量部を超えると過密状となるため
微粉末の分散が悪くなり、その結果、得られる塗
膜の透明性が損なわれ、耐擦過傷性も低下する。 上記塗料バインダーを有機溶剤に溶解させ、こ
れに上記酸化錫を主成分とする導電性粉末を混合
して塗料組成物が得られる。この塗料組成物を調
製するときには、微粉末を塗料中に充分分散させ
るために塗料の分散や配合に通常用いられる機
器、例えばサンドミル、ボールミル、高速回転撹
拌装置、三本ロールなどが使用され得る。この微
粉末の分散をより高めるためには、シランカツプ
リング剤、界面活性剤、オレイン酸、レシチンな
どの分散助剤も併用され得る。 このようにして、調整された本発明の導電性塗
料組成物はスプレー法、バーコート法、ドクター
ブレード法、デイツピング法などの一般的な塗布
方法により塗布されるべき対象物、例えば、プラ
スチツクベースシートもしくはベースプレートな
どのプラスチツク基材上に塗布される。 上記塗料組成物とプラスチツク基材との密着性
を向上させるために、プラスチツク基材表面にプ
ライマーを塗布し、その上に塗料組成物を塗布し
てもよい。塗料組成物をこのようにしてプラスチ
ツク基材上に塗布した後、一定温度に保つて溶剤
を除去する。これを加熱すると組成物中の樹脂が
網目状に重合し硬化して強度・耐擦過傷性ともに
優れた熱硬化膜となる。本発明のこのような熱硬
化型塗料組成物は、光硬化型塗料組成物のときの
ように光透過を要件としないため、塗膜の厚さに
何ら制限はなく極厚であつても硬化に何ら問題が
生じない。その塗膜の厚さは、通常、10μm以下
である。過度に薄くなると、導電性や耐擦過傷性
などに劣り所期の目的を達成することができな
い。塗膜が極端に厚くなつても導電性や耐擦過傷
性などの性質はほとんど変わらない。しかし、透
明性が低下するおそれがある。 上記プラスチツク基材としては、例えば、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポ
リ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。 (実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。 実施例 1 (A) 塗料の調製:塗料バインダーとしてシリコン
系ハードコート剤溶液(ダイセル社製:
DAICEL CR−COAT1;固形分濃度30%)
100g、イソプロピルアルコール30g、メチル
エチルケトン(MEK)70g、平均粒径0.2μm
以下の三酸化アンチモン含有酸化錫38gおよび
直径1mmのステンレスボール500gを金属容器
に仕込み、高速回転撹拌機で6時間混合分散さ
せた。 (B) 熱硬化膜の形成および性能評価:得られた塗
料を充分洗浄脱脂した厚さ3mmの透明アクリル
板(三菱レーヨン社製:アクリライトS)の表
面に乾燥後の厚さが2μmによるように塗布し、
溶剤を風乾させた。これを85℃で4時間加熱
し、重合させた。塗膜の表面は直径30cmのウー
ル製バフを用いて3000rpmでバフ仕上げを行つ
た。得られた硬化膜の表面固有抵抗、全光線透
過率、曇価および鉛筆硬度を測定した。さらに
耐溶剤性および耐擦過傷性の試験を行い、その
結果を下表に示す。 各試験は次の方法にもとづいて行われた。 表面固有抵抗:ASTM D−257 全光線透過率および曇価:ASTM D−1003 鉛筆硬度:JIS K−5400 耐溶剤性:対象物表面を20℃にて24時間テトラヒ
ドロフラン(THF)に接触させた。変化の認
められないものを〇、塗膜が溶解して剥離した
ものを×で示した。 耐擦過傷性:対象物表面をスチールウール
(#0000)を用いて荷重100g/cm2の条件で100
回こすつて表面状態を観察した。 実施例 2 (A) 塗料の調製:塗料バインダーとしてシリコン
系ハードコート剤溶液(東芝シリコーン社製:
トスガード510;固形分濃度20%)100g、
MEK70g、イソプロピルアルコール30g、平
均粒径0.2μm以下の三酸化アンチモン含有酸化
錫25gおよび直径1mmのステンレスボール500
gを金属容器に仕込み高速回転撹拌機で6時間
混合分散させた。 (B) 熱硬化膜の形成および性能評価:イソプロピ
ルアルコールでよく洗浄した厚さ3mmの透明ア
クリル板(三菱レーヨン社製:アクリライト
S)にプライマー(東芝シリコーン社製:プラ
イマーPH92)をバーコーターで塗布し30分間
風乾させた。この上に(A)項で得られた塗料をバ
ーコーターで乾燥後の厚さが2μmとなるように
塗布した。これを30分間風乾した後、90℃で6
時間加熱し、重合させた。塗膜の表面は直径30
cmのウール製バフを用いて3000rpmでバフ仕上
げを行つた。得られた硬化膜の性能を実施例1
と同様に評価した。その結果を下表に示す。 実施例 3 (A) 塗料の調製:実施例2と同様である。 (B) 熱硬化膜の形成および性能評価:イソプロピ
ルアルコールでよく洗浄した厚さ2mmのポリカ
ーボネート板(三菱亙斯化学社製:ユーピロ
ン)にプライマー(東芝シリコーン社製:プラ
イマーPH91)を塗工し30分間風乾した。これ
に(A)項で得られた塗料をバーコーターで乾燥後
の厚さが2μmとなるように塗布し30分間風乾し
た。これを110℃で1時間加熱し重合させた。
得られた塗膜の表面は直径30cmのウール製バフ
を用いて3000rpmでバフ仕上げを行つた。得ら
れた硬化膜の性能を実施例1と同様に評価し
た。その結果を下表に示す。 実施例 4 (A) 塗料の調製:塗料バインダーとしてシリコン
系ハードコート剤溶液(信越シリコーン社製:
Kp−85;固形分濃度20%)100g、MEK50g、
n−ブチルアルコール50g、平均粒径0.2μm以
下の三酸化アンチモン含有酸化錫28gおよび直
径1mmのステンレスボール500gを金属容器に
仕込み高速回転撹拌機で6時間混合分散させ
た。 (B) 熱硬化膜の形成および性能評価:厚さ2mmの
ポリカーボネート板(三菱亙斯化学社製:ユー
ピロン)をイソプロピルアルコールでよく洗浄
し、ポリカーボネート用プライマー(信越化学
社製:プライマーPC−5)を塗布し30分間風
乾させた。次に(A)項で得られた塗料をスプレー
法にて乾燥後の厚さが2μmとなるように塗布し
た。これを30分間風乾した後、130℃で1時間
加熱し重合させた。以下、実施例1と同様にバ
フ仕上げを行い、硬化膜の性能評価を行つた。 その結果を下表に示す。 比較例 1 (A) 塗料の調製:塗料バインダーとして熱可塑性
ポリエステル樹脂(東洋紡社製:バイロン200)
20g、MEK80g、平均粒径0.2μm以下の三酸
化アンチモン含有酸化錫25gおよび直径1mmの
ステンレスボール500gを金属容器に仕込み高
速回転撹拌機にて、6時間混合分散させた。 (B) 塗膜の形成および性能評価:(A)項で得られた
塗料を脱脂した。厚さ3mmのアクリル板(三菱
レーヨン社製:アクリライトS)の表面に乾燥
後の厚さが2μmになるように塗布し溶剤を乾燥
させた。これを実施例1と同様にバフ仕上げ
し、塗膜の性能評価を行つた。その結果を下表
に示す。 比較例 2 (A) 塗料の調製:比較例1と同様である。 (B) 塗膜の形成および性能評価:(A)項で得られた
塗料を充分に洗浄された厚さ2mmのポリカーボ
ネート板(三菱亙斯化学社製:ユーピロン)の
表面に乾燥後の厚さが2μmになるように塗布し
溶剤を乾燥させた。これを実施例1と同様にバ
フ仕上げし、塗膜の性能評価を行つた。その結
果を下表に示す。
【表】 (発明の効果) 本発明の導電性塗料組成物は、強度に優れたシ
リコン系熱硬化性樹脂を主成分とする塗料バイン
ダーに、酸化錫を主成分とする導電性粉末を含有
するため、導電性、透明性、硬度、強度、耐擦過
傷性および耐溶剤性に脈優れた塗膜が得られる。
また、塗料バインダーが熱可塑性樹脂であるため
光硬化性もしくは放射線硬化性樹脂を用いた場合
よりも安価容易に塗料が得られる。 したがつて、本発明の塗料組成物を用いたプラ
スチツクシートもしくはプレートは、帯電防止用
デイスプレイパネルや計器表示パネルなど広汎な
分野への適用が可能であり、水洗によつて導電性
が失われることもなく、長期間にわたり安定した
導電性と上記各種の優れた性質を保ちうる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコン系熱硬化性樹脂を主成分とする塗料
    バインダーと、平均粒径0.2μm以下の酸化錫を主
    成分とする導電性粉末とを含有する導電性塗料組
    成物。 2 前記導電性粉末が前記塗料バインダー100重
    量部に対し50〜400重量部の割合で含有される特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP3930884A 1984-02-29 1984-02-29 導電性塗料組成物 Granted JPS60181177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3930884A JPS60181177A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 導電性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3930884A JPS60181177A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 導電性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181177A JPS60181177A (ja) 1985-09-14
JPH0549713B2 true JPH0549713B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=12549482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3930884A Granted JPS60181177A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 導電性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181177A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252481A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 導電性塗料
JPS62273270A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Nissan Chem Ind Ltd 無機質導電性コ−テイング剤及びその製造法
JPS63193971A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Toray Ind Inc 透明導電性被膜
JPS63195686A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 触媒化成工業株式会社 表示装置及びその製造法
JPS63215704A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nippon Oil Co Ltd 硬化性導電性組成物
US4945282A (en) 1987-12-10 1990-07-31 Hitachi, Ltd. Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same
DE69130921T2 (de) * 1990-11-21 1999-06-24 Catalysts & Chem Ind Co Überzugslösung zur bildung eines durchsichtigen, leitfähigen films, verfahren zu deren herstellung, leitfähiges substrat, verfahren zur dessen herstellung, und anzeigevorrichtung mit einem durchsichtigen, leitfähigen substrat
CN101557934A (zh) 2006-09-20 2009-10-14 三菱丽阳株式会社 树脂层叠体、其制造方法及在树脂层叠体的制造中使用的转印膜

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914535A (ja) * 1972-05-20 1974-02-08
JPS517028A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Daicel Ltd
JPS5684729A (en) * 1979-11-14 1981-07-10 Toray Ind Inc Production of transparent material having excellent reflection-preventing effect
JPS5730846A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5785866A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Mitsubishi Metal Corp Antistatic transparent paint
JPS5891777A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Mitsubishi Metal Corp 導電性透明塗料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914535A (ja) * 1972-05-20 1974-02-08
JPS517028A (ja) * 1974-07-08 1976-01-21 Daicel Ltd
JPS5684729A (en) * 1979-11-14 1981-07-10 Toray Ind Inc Production of transparent material having excellent reflection-preventing effect
JPS5730846A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5785866A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Mitsubishi Metal Corp Antistatic transparent paint
JPS5891777A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Mitsubishi Metal Corp 導電性透明塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181177A (ja) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09279025A (ja) 導電性組成物
JPH0549713B2 (ja)
JPH0148874B2 (ja)
JPH10330650A (ja) 帯電防止用塗料及び帯電防止方法
JPH04198379A (ja) 塗料とその製造方法
JP2003276105A (ja) 帯電防止塗料及び帯電防止成形体
TW200415218A (en) Antistatic molded object and antistatic paint
JP2984000B2 (ja) コロイダルシリカ含有樹脂組成物及びその製造方法
JPH08120195A (ja) 制電塗料とその塗膜を形成した制電フィルム及び制電シート
JP2918455B2 (ja) 透明導電性塗料
JPS60229964A (ja) 帯電防止用塗料
JPH0730285B2 (ja) 被覆用組成物
JPS60181172A (ja) 帯電防止用透明塗料
JPS619464A (ja) 帯電防止用塗料
JPS61183365A (ja) 反射防止層用塗装剤およびその製造法
JP4388768B2 (ja) 帯電防止成型体
JP7129783B2 (ja) オーバープリントニス
JPH01217043A (ja) 導電性フィルム又はシート
JP3804767B2 (ja) 帯電を防止された塗料組成物
JP3233742B2 (ja) プラスチックス用帯電防止被覆用組成物
JPH0741697A (ja) 帯電防止用塗料およびそれを適用した帯電防止性成型品
JPH02113033A (ja) 静電防止処理を施された非金属材料およびこれらの処理方法
JPH01153770A (ja) 透明導電性塗料組成物
JPH0359096B2 (ja)
JP3412870B2 (ja) カラークリヤー塗料