JPH0546707U - 包装機の袋把持腕開度調節装置 - Google Patents

包装機の袋把持腕開度調節装置

Info

Publication number
JPH0546707U
JPH0546707U JP11147091U JP11147091U JPH0546707U JP H0546707 U JPH0546707 U JP H0546707U JP 11147091 U JP11147091 U JP 11147091U JP 11147091 U JP11147091 U JP 11147091U JP H0546707 U JPH0546707 U JP H0546707U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
lever
cam
shaped
bag gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11147091U
Other languages
English (en)
Inventor
和胤 中ノ瀬
Original Assignee
東洋自動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋自動機株式会社 filed Critical 東洋自動機株式会社
Priority to JP11147091U priority Critical patent/JPH0546707U/ja
Publication of JPH0546707U publication Critical patent/JPH0546707U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 袋の種類が異なって袋巾が変わった時に、人
手によらず操作盤の操作だけで簡単且つ正確に袋把持ア
ーム間隔を調整出来るようにすることを目的とする。 【構成】 レバー10端へ連結したネジ軸9aにモータ
37を連結し、該モータ37を操作ボタンを選択するこ
とにより駆動し、袋把持アーム2,2′間隔を調節出来
るようにしたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は包装機に於いて把持する多種袋を各袋寸法に合わせて袋把持アームの 開度が調整されるようにする装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の食品包装は多様化の一途を辿っており、1つの機械で各種規格の異なっ た袋に対する充填包装を要求する傾向が強い。このため、従来のロータリー型間 歇駆動の自動包装機では袋把持アームを各種規格の異なった袋巾に合致させるべ く回転テーブルの周囲に多数配設させてなる袋把持アームを夫々れ個々に調整す るようになしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この様に多数の袋把持アームの調整を個々に人手によって行うことは調整時間 が長くなるほか、各アーム間で生ずる調整差による不具合、即ち袋把持不良やシ ール不良などの問題を生じさせるものとなっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題点を解決せんとするものであって、その特徴とするところは 上記構成の従来装置で主レバーの一端が嵌合したネジ軸の端部へ駆動モータを連 結するようになさしめる。
【0005】
【作用】
主レバーの一端が嵌合したネジ軸の端部に駆動モータを連結したので、該駆動 モータの駆動でネジ軸を回転させて主レバーが搖動すると該主レバーの他端に係 合した全周カムが上下方向へ摺動し、該摺動動作によってテーブル下面へ取付け られ且つその水平杆が全周カムと係合した主レバーを介して一対の袋把持アーム の対向間隔が袋巾に見合って変化することになり、従って袋を袋把持アームで確 実に把持出来るようになる。
【0006】
【実施例】
図1は本考案の袋把持腕開度調節装置を示すもの、図2〜図6は本考案の適用 された包装機の構成図であり、又図7は本装置の機能を示すブロック図である。
【0007】 図1〜図6に於て、テーブル1周面の複数個所(図では8ケ所)に左右1対の 袋把持アーム2、2’を開閉自在に取付け、図示しない駆動手段によって間歇回 動出来るようになし、その間歇回動の過程で袋把持、開口、充填シール...等 の包装作業が行われる。
【0008】 本考案は上記把持アーム2、2’の爪3、3’の対向間隔lを各種袋4の巾寸 法に適宜自動合わせ出来るよう駆動モータの駆動により行われるようになすので あり、そのために袋把持アーム2、2’の開閉操作を行わしめるテーブル1下方 の全周カム5を垂直方向へ上下動するようになし、全周カム5と接するL状レバ ー14の垂直線に対する接触角θ(図5参照)が変えられるようにして、対向す る把持アーム間の間隔lが適宜変えられるようになっており、具体的には次のよ うに構成される。
【0009】 テーブル1の下方には、その円周端が垂直上方へ所定の高低差をつけて高く形 成された全周カム5が設けてあり、該全周カム5はテーブル1を間歇駆動させる 回転軸6に対し、これと一緒には回動しないで単に上下摺動のみ許容するように 嵌挿されている。 又、装置フレーム7に立設されたボス8の側面部に設けた軸承部11には支点 12を介して主レバー10が取付けられているが、該主レバー10の先端は全周 カム5の下面と係合させてあり、且つ基端は軸承部11の下部へ回動自在に軸支 されたネジ軸9aに螺合させるほか、該ネジ軸9aの端部にはユニバーサルジョ イント等の接手35及びロッド36を介してモータ37と連結してなり、該モー タ37を駆動してネジ軸9aを回転させると、主レバー10が交点12を中心に 回動して該レバー10先端が係合した全周カム5を上下動させるようになってい る。
【0010】 一方、テーブル1の裏面からは全周カム5に向かって一定長の軸承函13が垂 設してなり、その下端部にはL状レバー14の隅角部kを(イ)、(ロ)方向に 搖動自在に軸支してなり、又該レバー14の水平杆先端14aには自由回動する コロ15が取付けられて全周カム5の円周端縁部上を滑動するようになされると 共に、垂直杆14bの上端にも自由回動するコロ16が取付けられて対向配置し た袋把持アーム2、2’の1つ(図示では2)の後部に突出形成した尾部mと当 設するようになっている。
【0011】 この際支持アーム2、2’はテーブル1の裏面部位置にピン17、17’によ り回動自在に取付けられる共に、夫々れの中央部位置にバネ18を掛止して常時 その対向間隔lが矢印(ハ)、(ニ)方向へ狭められるように牽引され、且つこ のために上部把持アーム2の尾部m側で矢印(ホ)方向へ拡がろうとするのを上 記垂直杆14bのコロ16で抑止するようになっている。 尚、もう一方の把持アーム2’と、上記把持アーム2とは内部中央位置で係合 するようになっており、そのため各把持アーム2、2’の対向する側面部位置に 支杆2a、2a’を一部が上下に重なり合うようになしてあり、また下部支杆2 a’には一定長さ範囲にスリット19を穿設し、これに対し上部支杆2aには係 止ピン20を取付けて頭部を上方へ一定長さ突出させると共に、下部は上記支杆 2a’のスリット19内に嵌入させて係合させ、これにより袋把持アーム2’が 同調作動するようになしてある。
【0012】 一方テーブル1の回動軸6の先端部には星型カム21が、その傾斜辺部fが上 記係止ピン20の頭部と接触可能の状態に回動調整できるように設けてあり、又 この回動調整は摘み(22)を適宜時計方向或いは反時計方向に回して行われる ようになっている。
【0013】 上記調整手段は図4にに示す如く、テーブル1に対し摘み22を時計方向或い は反時計方向へ回動して、軸23が上下動するよう軸23の雄ネジと螺合する雌 ネジの内蔵された軸承部24を設け、且つ軸23の上端は星型カム21の板面に 穿設した比較的大きい透孔25から突出させると共に、軸下端はこれと少し離れ たテーブル1の一定長さ範囲にスリット26を穿設し、該テーブル裏面部にコ字 状の軸承部27をその内部溝gがスリット26と対応一致するように固定し、軸 承部27の内部溝gに対しL状レバー28を矢印(ヘ)、(ト)方向へ搖動自在 に取付け、該L状レバー28の水平杆端28aにはスライド用溝29を穿設し、 前記摘み軸23の下端に取付けた横杆30が嵌入されて係合されるようになし、 又星型カム21の上記内部溝gと直交する関係位置には一定長のスリット31を 穿設すると共に、L状レバー28の垂直杆28bには上記スリット31と摺動関 係になるようにされたコロ32を備えた係合杆33を取付けた構成となっている 。
【0014】 従って、摘み22を回動して軸が上下動するとL状レバー28がピン34を支 点に矢印(ヘ)、(ト)方向へ搖動し、これに伴って係合杆33がコロ32を介 して星型カム21を回動軸6の周りに矢印(チ)、(リ)方向へ回動させるので あるが、この際矢印(チ)方向へ回動すると星型カム21の傾斜辺部fと係止ピ ン20との対向間隔が接近するように、これに対し矢印(リ)方向へ回動すると 離間するように調整される。
【0015】 次に本装置の作用を説明する。先づ袋把持アーム2,2’の巾間隔lを使用す る各種袋に応じて定めるが、その為モータ37を駆動してネジ軸9aを適宜時計 方向或いは反時計方向へ回動させる。この時主レバー10が回動してその先端と 係合した全周カム5がL状レバー14の水平杆14a先端コロ15を、その円周 端縁部の高所平坦部v上へ位置させた状態で回動軸6の上下方向へ摺動し、この 摺動でL状レバー14が矢印(イ)、(ロ)方向へ搖動し、垂直杆14bのコロ 16と袋把持アーム2尾部mとの接触位置が変わるものになる。 例えば、モータ37を時計方向へ回動して主レバー10下部を図の右方へ移動 させると、該主レバー10は支点12を中止に左周りに搖動して全周カム5を上 昇させ、これに伴ってL状レバー14が矢印(ロ)方向へ回動し、把持アーム2 、2’間距離lが大きくなって袋巾間隔の大きい袋把持が行われ、これに対し反 時計方向へ回動させると全周カム5は下降し、これに伴ってL状レバー14が矢 印(イ)方向へ回動して距離lが小さくなり、袋巾間隔の狭い袋把持が行われる ようになる。
【0016】 次に摘み22を時計方向へ回動すると、L状レバー28が矢印(ヘ)方向へ搖 動し、係合杆33を介し星型カム21が(チ)方向へ回動して傾斜辺部fと係合 ピン20頭部との対向間隔が接近し、後述する充填物の投入位置に於ける袋口の 開口が縦方向で少な目に調整され、これに対し反時計方向に回動すると上記と反 対へ即ち星型カムが(リ)方向へ回動して傾斜辺部fと係合ピン20頭部との対 向間隔が離れるようになって充填物の投入位置で袋口の開口が縦方向で大きく調 整されるものとなる。 図6は一種類の袋4が把持アーム2,2’間に把持され、テーブル1が8工程 の間歇回動する間に袋の開口、充填、シール等の実施状態を示す模式図であって 、工程1は給袋工程を、工程2は印字工程を、工程3は開口工程を、工程4は充 填工程を、工程5は閉口工程を、工程6はシール工程を、工程7は冷却工程を、 工程8は排出工程を夫々れ示す。
【0017】 上記作業工程に於て、工程2から工程3に至る過程でL状レバー14の水平杆 14aの先端コロ15が全周カム5の高所面vから低所面wへ向けて降下し、こ れに伴って垂直杆14bが矢印(イ)方向へ搖動し、袋把持アーム2、2’の対 向間隔がバネ18の牽引力で次第に狭くなり、且つこの際袋口pの前後面は図示 しない吸盤によって吸着されて前後方向へ引かれ、順次縦方向へ大きく開口され るが、その際係合ピン20頭部が星型カム21の傾斜辺部fと当接することによ り規制されて上記動作は停止する。
【0018】 尚、図7は本考案の袋把持腕開度調節装置の機能ブロック図で、制御部には予 じめ袋種類毎に袋巾サイズ、該袋巾に対応したモータ37回転数等の動作データ が入力されている。しかして、使用する袋種類が決まるとその調整指令は操作盤 39上の押釦スイッチをその袋種類により選択することによって行うのである。 一方、指令信号は制御部38へ送られて演算処理された後、調整部41へ出力 されモータ37を駆動して把持部42の袋把持アーム2、2’の対向間隔の調整 を行い、続いて前記包装各動作を実行するようになっている。この間表示部43 には使用袋の種類、袋巾サイズ等が表示される。尚、上記に於てコンピュータ等 外部からの信号によって調整指令を入力することも出来る。
【0019】
【考案の効果】
本考案は上記の構成により作業始め或いは作業中でも操作盤39上の押釦スイ ッチを選択して(或いは外部からの信号により)モータ37を適宜駆動して全周 カム5を上下動させることにより、各種サイズの異なる袋に対して把持出来るよ うに調整することが出来るが、このような調整操作は熟練者でなくても極めて簡 単に行うことが出来るので、調整時間が著しく短縮されるほか調整むら、調整ミ ス等に起因する袋把持不良やシール不良などの不具合が無くなり、生産性向上に 寄与すること大ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の袋把持腕開度調節装置の一部破断正面
図である。
【図2】上記装置の略式平面図である。
【図3】上記装置に於ける把持アーム機構部の一部破断
斜視図である。
【図4】上記装置に於ける摘み調整部の部分破断斜視図
である。
【図5】上記装置に於ける把持レバーの部分破断斜視図
である。
【図6】上記装置の工程略図である。
【図7】上記装置の機能ブロック図である。
【符号の説明】
1 テーブル 2、2’ 把持アーム 3、3’ 把持爪 4 袋 5 全周カム 6 回動軸 7 装置フレーム 9a ネジ軸 10 主レバー 14 L状レバー 15、16 コロ 18 バネ 19 スリット 21 星型カム 22 摘み 25 透孔 26 スリット 28 L状レバー 36 ロット 37 モータ 38 制御部 39 操作盤 41 調整部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋を把持するべく対をなした複数の袋把
    持アームをテーブル周りに等間隔に配置して間歇回動す
    るようになし、一方該テーブルの下方へ全周カムを配置
    して主レバーの一端をネジ軸と嵌合すると共に他端を該
    全周カムの下面と係合させ、ネジ軸を回転して主レバー
    を搖動可能に、且つ全周カムをテーブルの回転軸の上下
    方向へ摺動し得るようになすと共に、袋把持位置のテー
    ブル下面にL状レバーを取付けて該L状レバーの水平杆
    が全周カム上をテーブルの回動と共に滑動するようにな
    し、これに対しL状レバーの垂直杆はバネで対向間隔を
    狭めるように牽引した袋把持アームの片方の尾部と上記
    牽引が阻止されるように当接させ、他方テーブル上面へ
    これと同一水平面をなすと共に周辺部に傾斜辺の形成さ
    れた星形カムを適宜相対位置関係が変えられるように配
    置し、又対向する袋把持アームの尾部間を同時に開閉塞
    が行われるように連結した係止ピンの頭部を上方へ突出
    させて上記星形カムの傾斜辺と接触し得るようになした
    袋把持腕開度調節装置に於て、前記主レバーの一端が嵌
    合したネジ軸の端部に駆動モータを連結させたことを特
    徴とする包装機の袋把持腕開度調節装置。
JP11147091U 1991-11-25 1991-11-25 包装機の袋把持腕開度調節装置 Pending JPH0546707U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11147091U JPH0546707U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 包装機の袋把持腕開度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11147091U JPH0546707U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 包装機の袋把持腕開度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546707U true JPH0546707U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14562065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11147091U Pending JPH0546707U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 包装機の袋把持腕開度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546707U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146211A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 General Packer Co Ltd 包装機におけるグリップ対の開度調節装置
JP2009269673A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Indag Ges Fuer Industriebedarf Mbh & Co Betriebs Kg 可撓性パウチを取り扱うための装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203106A (ja) * 1988-02-04 1989-08-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 昇降装置
JPH03114645A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの製品取出装置
JPH03134340A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203106A (ja) * 1988-02-04 1989-08-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 昇降装置
JPH03114645A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの製品取出装置
JPH03134340A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146211A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 General Packer Co Ltd 包装機におけるグリップ対の開度調節装置
JP2009269673A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Indag Ges Fuer Industriebedarf Mbh & Co Betriebs Kg 可撓性パウチを取り扱うための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105815117A (zh) 卧式食用菌自动套袋机
JPH07291230A (ja) 包装袋及び包装袋の開口方法並びに包装装置
JPH068914A (ja) 自動包装機の開袋ガイド装置
JPH0528169Y2 (ja)
JP5017562B2 (ja) 包装機における包装袋の開口保持装置
JPH0546707U (ja) 包装機の袋把持腕開度調節装置
JP6343786B2 (ja) 袋開口装置およびそれを備えた包装機
WO2018076162A1 (zh) 一种方形糖用两头尖角折叠包装机
JP3429872B2 (ja) チャック付き包装袋の開袋装置
JPH09249201A (ja) カートンの蓋閉装置
JP2587946B2 (ja) 落下充填に於ける包装袋の開口方法
JP2712005B2 (ja) 包装機のグリップ装置
JPH0584613U (ja) 自動包装機の袋把持腕対開度調整装置
JP2607484Y2 (ja) 自動包装機のシール装置
JPH11278440A (ja) 充填袋の袋口張り機構および該袋口張り機構を備えた袋口成形装置
JP4524472B2 (ja) 製袋包装機における袋受け渡し装置
JP3622092B2 (ja) 自動包装機の開袋装置
JPS6126162Y2 (ja)
JP2001114218A (ja) 自動充填包装機のクランプ装置
JP2821996B2 (ja) 包装機の袋移送装置
JPS6333773Y2 (ja)
JPH0312645Y2 (ja)
JP3822148B2 (ja) 包装機における袋口の閉鎖防止装置
JPS5844534B2 (ja) 製袋式包装機に於ける製袋供給機
JPS62146122A (ja) 袋装着方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980519