JPH0546606Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546606Y2
JPH0546606Y2 JP1987189676U JP18967687U JPH0546606Y2 JP H0546606 Y2 JPH0546606 Y2 JP H0546606Y2 JP 1987189676 U JP1987189676 U JP 1987189676U JP 18967687 U JP18967687 U JP 18967687U JP H0546606 Y2 JPH0546606 Y2 JP H0546606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
mounting
lock
lock case
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987189676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192478U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987189676U priority Critical patent/JPH0546606Y2/ja
Publication of JPH0192478U publication Critical patent/JPH0192478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546606Y2 publication Critical patent/JPH0546606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [目次] 産業上の利用分野 従来技術 考案の目的 考案の構成 考案の実施例 考案の効果 [産業上の利用分野] この考案は錠装置に係り、特に引戸、ドアー、
打ち倒し窓等の施錠に用いられるラツチ状の錠装
置で、施錠時には外側よりその錠を取り外すこと
ができないようにした錠装置に関するものであ
る。
[従来技術] 従来より、引戸、ドアー、開き窓、突き上げ
窓、打ち倒し窓等に用いられるサツシ窓に錠装置
を後付けすることは防犯上極めて難しい。
すなわち、外側に錠装置を取り付けた場合に
は、その取付ビスをゆるめて、簡単に錠を取り外
すことが出来るからである。
ここで外側に錠装置を取り付ける際に、いわゆ
るワンウエイタイプの取付ビスを用いることも考
えられるが、そのような取付ビスでは一度取り付
けた後、その錠装置はそれ自体を破壊しなければ
取り外すことが出来ないとの問題があつた。
[考案の目的] この考案は、前記従来の問題点に鑑みて案出さ
れたものであり、錠装置を取付体の内側に納めて
取り付けずに、いわゆる後付けする場合のよう
に、取付体の外側に取り付けた場合に、施錠時に
は当該錠装置を取り外すことができない機構を備
えた錠装置を提供することを目的とするものであ
る。
[考案の構成] この考案による錠装置は、 施錠部1と、 この施錠部1を錠ケース6の外側に出没可能に
しうる錠機構2と、 該錠機構2を収納する錠ケース6と、 この錠ケース6の両側から張り出す取付部9,
9と、 を備えた錠装置であり 前記取付部9,9には、少なくとも2箇所の取
付孔11,11が穿設されて、該錠装置を取付体
に取り付ける取付ビス13,13が螺挿可能とさ
れてなり、 かつ前記取付部9,9には、施錠時に前記取付
孔13,13を塞ぎ、解錠時には前記取付孔1
3,13を露出させるスライドプレート12が、
前記施錠部1の動きに連動して設けられているこ
とを特徴とするものである。
[考案の実施例] 以下この考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
ここで、第7図に本考案にかかる錠装置の平面
図を示してあり、本図においては押圧部4は上側
に、施錠部1は下側に位置して描画されている。
そして、第8図にその正面図、第1図にその背
面図を各々示してある。
また、第2図、第3図は第7図における錠装置
を中央でその上下方向に向かつて切断して一部断
面で表したものであり、第4図は、第2図におい
て錠ケース6を除き、錠機構2とその一端から突
出する施錠部1とを表したもので、特に錠機構2
への係止ロツドの取付状態を一部断面にして示し
たものである。
さらに、第10図は本考案による錠装置をアル
ミサツシ20の縦框21に取り付けた図であり、
押圧部4は第10図に向かつて右側に位置する。
図面中符号1は施錠部を示す。
該施錠部1はロツド状をなし、錠ケース6より
出没可能とされて、該錠ケース6内の錠機構2の
一端側24に設けられている。
そして、この錠機構2は、第2図から理解され
るように、錠ケース6内に設けられており、錠機
構2、施錠部1の構成及び動きについて、第2
図、第3図、第4図等を参照して説明すると、ロ
ツド状をなす施錠部1はスプリング3によつて錠
ケース6内に退出する方向(解錠方向)に付勢さ
れているが、この施錠部1の反対側に形成された
押圧部4を押圧することにより施錠部1が前記ス
プリング3に抗して錠ケース6の外側(第3図の
向かつて左側)に突出するように構成されてい
る。
そして、第3図に示すように、錠ケース6の下
側に設けられた係止孔7に係止ロツド8が垂下し
て嵌まり込み、前記施錠部1の突出状態が保持さ
れて施錠状態とされるのである。
また、この状態から、前記押圧部4の先端面に
設けられた鍵孔5に鍵を差し込み、この鍵を回動
すると、錠機構2から突出している突片25(第
4図参照)が係止ロツド8をスプリング部材26
に抗して上方へ押し上げ、もつて錠ケース6の下
側に設けられた係止孔7から係止ロツド8を離脱
させるのである。
これにより、施錠部1はスプリング3の付勢力
により錠ケース6内に没するものとなり、解錠状
態とされるのである(第2図参照)。
符号9は前記錠ケース6の両側面より張り出す
取付部であり、この取付部9は、第1図から理解
されるように厚肉に形成されて、その内部には平
板体状をなす摺動空間10が設けられている。
さらに、第1図、第7図、第8図から理解され
るように錠ケース6の両側に設けられた取付部
9,9の少なくとも各々1箇所には前記摺動空間
10を直角に貫挿する取付孔11,11が穿設さ
れている。
よつて、取付部9,9の底面27からは前記取
付孔11,11の下部開口28,28が、また取
付部9,9の上面からは前記取付孔11,11の
上部開口29,29が形成される。
ところで、前記取付部9の内部に設けられた摺
動空間10には平板状をなすスライドプレート1
2が摺動可能に収納されており、このスライドプ
レート12には、錠機構2から垂下する係止ロツ
ト8が直角に貫挿され(第3図参照)、もつて施
錠部1の出没移動並びに錠機構2の移動と連動し
て前記スライドプレート12が摺動空間10内を
摺動しうるよう構成されている。
すなわち、施錠部1が外側に突出する施錠状態
には、前記スライドプレート12は取付孔11,
11を塞ぐ位置(特に取付孔11の上部開口29
を塞ぐことに意味がある)に静止し(第5図参
照)、施錠部1が錠ケース6内に退出した状態、
すなわち解錠状態の場合には取付孔11,11を
外側に露出せしめる様な位置に移動するものとさ
れているのである(第6図参照)。
以上において、この錠装置の使用状態について
説明する。
まず、この考案による錠装置を、アルミサツシ
20等の縦框21あるいは横框に取り付ける。
しかして、この考案にかかる錠装置には、取付
部9,9に取付孔11,11が2箇所設けられて
いる。
そして、縦框21あるいは横框に取り付けた後
は、その施錠部1を突出開口枠22側の係止片2
3に係止させることにより当該錠を施錠状態とし
うるのである(第10図参照)。
その施錠状態とした際には、前記施錠部1と連
動してスライドプレート12が取付部9内の摺動
空間10内を移動し、前記取付孔11,11と対
向する位置で静止する。
すなわち、スライドプレート12により取付孔
11,11、特に上部開口29,29を塞ぐ。
よつて外部からは、すでに締結された取付ビス
13,13を緩めてこの錠装置を取り外すことは
全く不可能となるのである(第5図参照)。
これに対し、鍵孔5に鍵を差し込んで回動する
と、施錠部1は錠ケース6内に没し、解錠状態に
なる。
その状態では、スライドプレート12は摺動空
間10内において後側に移動し、もつて取付孔1
1,11と対向する位置からははずれることにな
る。
従つて取付孔11,11、特に上部開口29,
29は外部に露出することとなり(第6図参照)、
ドライバー等を差し込み、既に締結された取付ビ
ス13,13を緩め、本考案による錠装置を縦框
21あるいは横框より取り外すことが可能とされ
るのである。
[考案の効果] この考案は以上の構成よりなる。
そしてこの考案による錠装置であれば、施錠部
1に連動して取付部9内の摺動空間10に収納し
たスライドプレート12が移動し、施錠状態では
前記スライドプレート12が取付孔11と対向す
る位置に移動して静止し、もつて上部開口29が
塞がれるために外側よりドライバー等を取付孔1
1,11に差し込むことができないように構成さ
れている。
これにより、施錠時には錠装置自体を取り外
し、部屋内に侵入することは不可能となる。
また施錠部1が錠ケース6内に退出する解錠状
態では、前記施錠部1に連動してスライドプレー
ト12自体も移動するため、取付孔11,11は
外部に露出するものとなり、ドライバー等を取付
孔11,11に差し込み、取付ビス13,13を
緩めることにより容易にこの錠装置を取り外すこ
ともできる。
よつて、従来のようにワンウエイタイプの取付
ビスを使用する必要がないから、一度取り付けた
錠装置を解錠時に簡単に取り外すことができ、し
かも施錠状態では取付孔が塞がれて外部から取付
ビスを緩めることができないものとなり、防犯上
優れた錠装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による錠装置を示す背面図、
第2図は第7図における錠装置をその上下方向に
向かつて切断して一部断面で表した側面概略図、
第3図は第7図における錠装置をその上下方向に
向かつて切断して一部断面で表し、施錠部が外部
に突出した状態を示す側面概略図、第4図は錠機
構の概略を示す概略図、第5図、第6図はスライ
ドプレートの移動状態を示す第3図のA−A線断
面図、第7図は本考案にかかる錠装置の平面図で
あり、取付孔の穿設位置を示すもの、第8図は錠
装置の正面図、第9図は鍵孔を示す概略図、第1
0図は本考案の使用状態図である。 1……施錠部、2……錠機構、3……スプリン
グ、4……押圧部、5……鍵孔、6……錠ケー
ス、7……係止孔、8……係止ロツト、9……取
付部、10……摺動空間、11……取付孔、12
……スライドプレート、13……取付ビス、20
……アルミサツシ、21……縦框、22……開口
枠、23……係止片、24……錠機構の一端側、
25……突片、26……スプリング部材、27…
…取付部の底面、28……下部開口、29……上
部開口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 施錠部1と、 この施錠部1を錠ケース6の外側に出没可能に
    しうる錠機構2と、 該錠機構2を収納する錠ケース6と、 この錠ケース6の両側から張り出す取付部9,
    9と、 を備えた錠装置であり 前記取付部9,9には、少なくとも2箇所の取
    付孔11,11が穿設されて、該錠装置を取付体
    に取り付ける取付ビス13,13が螺挿可能とさ
    れてなり、 かつ前記取付部9,9には、施錠時には前記取
    付孔11,11を塞ぎ、解錠時には前記取付孔1
    1,11を露出させるスライドプレート12が、
    前記施錠部1の動きに連動して設けられているこ
    とを特徴とする錠装置。
JP1987189676U 1987-12-14 1987-12-14 Expired - Lifetime JPH0546606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987189676U JPH0546606Y2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987189676U JPH0546606Y2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192478U JPH0192478U (ja) 1989-06-16
JPH0546606Y2 true JPH0546606Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=31480695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987189676U Expired - Lifetime JPH0546606Y2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546606Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519797B2 (ja) * 1975-05-12 1980-05-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519797U (ja) * 1978-07-26 1980-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519797B2 (ja) * 1975-05-12 1980-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192478U (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5248174A (en) Security lock for sash window
US7118142B2 (en) Latching apparatus for sliding closure members
US20050011131A1 (en) Window vent stop
US5326141A (en) Retractable, self-locking window latch
US4379577A (en) Latch bolt strike lock
US3563069A (en) Safety lock for doors
KR200387008Y1 (ko) 창 열림 스톱바 장치
JPH0546606Y2 (ja)
US5934719A (en) External lock assembly for sliding doors and the like cooperating with a tubular frame mounted element
GB2180586A (en) Security device for doors and windows
US4101155A (en) Device for preventing unintended unlocking of automobile car doors
AU2020204087A1 (en) A sliding window or door lock
JPS5932706Y2 (ja) 金庫類の防盗装置
JPH0211567Y2 (ja)
US20220112745A1 (en) Privacy Lock And Flush Pull With Integrated Strike Lockset
GB2301141A (en) Locking device
US20220341228A1 (en) Locking handle mechanism
JP2001193334A (ja) 換気ロック
JPS5834209Y2 (ja) 落し錠
JP3012656U (ja) 引戸の施錠装置
KR200302612Y1 (ko) 미닫이 도어 잠금장치
KR200216406Y1 (ko) 창문용 잠금장치
JP4585888B2 (ja) 門扉の錠・戸当り構造
JPH0516371Y2 (ja)
GB2120311A (en) Locks