JPH0546306Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546306Y2
JPH0546306Y2 JP1133389U JP1133389U JPH0546306Y2 JP H0546306 Y2 JPH0546306 Y2 JP H0546306Y2 JP 1133389 U JP1133389 U JP 1133389U JP 1133389 U JP1133389 U JP 1133389U JP H0546306 Y2 JPH0546306 Y2 JP H0546306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel frame
switch
switch knob
attached
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1133389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102784U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1133389U priority Critical patent/JPH0546306Y2/ja
Publication of JPH02102784U publication Critical patent/JPH02102784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546306Y2 publication Critical patent/JPH0546306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、たとえば音響機器の前面に装着され
るスイツチ操作パネルに関するものである。
「従来の技術」 一般に、たとえばカーステレオ等の音響機器で
は、機器本体の前面に設けたスイツチの開閉操作
を行うためのスイツチ操作パネルを、機器本体前
面に取り付けるようにしている。そのような操作
パネルは、機器前面に装着されるパネルフレーム
に、各スイツチを押圧操作するためのスイツチノ
ブを押し込み可能かつ復帰可能に取り付けた構成
とされ、スイツチノブのパネルフレームに対する
取り付けは、スイツチノブに設けた爪をパネルフ
レームに形成した取付孔に弾性的に嵌合させるよ
うにしていることが従来一般的である。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、上記のように、スイツチノブの
パネルフレームに対する取り付けを、スイツチノ
ブに設けた爪をパネルフレームに形成した取付孔
に弾性的に嵌合させることで行つた場合には、操
作パネルの組み立て作業時や操作パネルを機器本
体へ装着する際にスイツチノブがパネルフレーム
から脱落してしまうことがあつて作業性が良くな
いし、また、長期にわたつて使用している間には
爪の弾性力が弱まつてスイツチノブがパネルフレ
ームから外れてしまう恐れがある、という欠点が
あつた。
また、上記の場合、パネルフレームに取り付け
られたスイツチノブがぐらつき易く、高級感に欠
ける、といつた難点もあつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、スイツチノブのパネルフ
レームからの脱落を防止することができ、併せて
スイツチノブのぐらつきも防止し得るスイツチ操
作パネルを提供することにある。
「課題を解決するための手段」 本考案は、機器本体の前面を覆うように装着さ
れるパネルフレームに、前記機器本体前面に設け
られているスイツチを押圧操作するためのスイツ
チノブを押し込み可能かつ復帰可能に取り付けて
なるスイツチ操作パネルにおいて、前記スイツチ
ノブを前記パネルフレームの表面側周縁部に互い
に隣接させた状態で複数並べて取り付けてそれら
スイツチノブの壁部によりパネルフレームの周端
面を覆うようになすとともに、それらスイツチノ
ブに、これらスイツチノブがパネルフレームに取
り付けられたときにこのパネルフレームに形成さ
れている開口部を通過してその裏面側に位置する
軸部をそれぞれ設け、それら軸部をパネルフレー
ムの裏面側においてそれぞれ回転可能に支持する
ことで各スイツチノブを前記軸部を中心として回
動可能となしたことを特徴としている。
「作用」 本考案のスイツチ操作パネルでは、スイツチノ
ブのパネルフレームに対する取り付けを、スイツ
チノブに設けた軸部をパネルフレームの裏面側に
おいて回転可能に支持することによつて行うもの
であり、これにより、スイツチノブを押圧操作し
たときにはスイツチノブが回動してスイツチが開
閉されるとともに、スイツチノブのがた付きが防
止される。
「実施例」 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第11
図を参照して説明する。
第1図は本実施例の操作パネル1の概略構成を
示す正面図、第2図はその平断面図である。この
操作パネル1は、たとえばカーステレオ等の機器
本体2の前面を覆うように取り付けられるもので
あつて、図中符号3は機器本体2のシヤーシ、4
はその前面に取り付けられたプリント基板、5は
そのプリント基板4に取り付けられた液晶表示板
等の表示装置、6はプリント基板4の両側縁部に
上下に並べて設けられているスイツチである。
また、本実施例の操作パネル1は、上記シヤー
シ3に装着されるパネルフレーム10、上記スイ
ツチ6に対応してパネルフレーム10の両側縁部
にそれぞれ上下に並べられて取り付けられた複数
(図示例のものでは5個ずつ)のスイツチノブ1
1、上記表示装置5の前面側に位置するようにパ
ネルフレームの中央部に取り付けられた透明の表
示板12、およびプリント基板4の下部に取り付
けられている図示しない各種スイツチに対応して
パネルフレーム10下部に取り付けられているス
イツチノブ13、とを有する構成とされている。
なお、表示板12の表面は第2図に示されるよ
うに緩やかに湾曲したものとなつている。また、
パネルフレーム10下部のスイツチノブ13は従
来一般の構造により取り付けられているので、こ
れらについての説明は略す。
パネルフレーム10の両側縁部に取り付けられ
ている上記スイツチノブ11は、第3図〜第5図
にその詳細を示すように、表面部15と4つの壁
部16a〜16dとにより正面視において四角形
とされているとともに底面が開放された中空とさ
れたもので、その断面形状は、第2図に示される
ように、このスイツチノブ11の表面部15と上
記表示板12の表面とが連続面となるように、パ
ネルフレーム10の外周側に向かうに連れてその
厚みが漸次薄くなるようにされている。
また、このスイツチノブ11は、パネルフレー
ム10に取り付けられたときにその外周側に位置
する壁部16aが他の壁部16b〜16dより機
器本体2側に延出するようになつており、このス
イツチノブ11は、第2図に示されるようにその
壁部16aによつてパネルフレーム10の周端面
10aを覆い隠す状態で、換言すれば、この壁部
16aがパネルフレーム10の側部に露出する状
態でパネルフレーム10に取り付けられるように
なつている。
そして、その壁部16aの内面には突起17が
設けられ、その突起17の先端部(第3図におい
て下端部)には爪部18が形成されている。
また、このスイツチノブ11の上記壁部16a
に向き合う壁部16bには、L字状の軸取付部1
9を介して軸部20が設けられ、これら軸部20
は、このスイツチノブ11がパネルフレーム11
の表面側に取り付けられた際にはパネルフレーム
10に形成されている開口部26(後述)を通過
してその裏面側に位置するようになつており、そ
の際、それら軸部20の軸線はパネルフレーム1
0の周縁とほぼ平行となるようにされている。
さらに、このスイツチノブ11には、上記スイ
ツチ6を開閉するための操作杆21が突設され、
その操作杆21の基部側の部分には操作杆21と
一体にバネ受け部22が形成されている。
上記スイツチノブ11のパネルフレーム10に
対する取り付け構造について、第6図ないし第1
1図を参照して説明する。
第6図はパネルフレーム10の周縁部(第1図
の部)の裏面側を拡大して示した図、第7図は
その断面図であつて、このパネルフレーム10に
は、各スイツチノブ11が取り付けられる位置に
それぞれ開口部25が設けられ、その開口部25
の表示板12側(図において左側)には、スイツ
チノブ11の軸部20および軸取付部19が通過
し得るL字形の開口部26が設けられ、さらにそ
の左側には、周囲に形成されている凸部27,2
8,29によつて相対的に凹部となつている軸支
持部30が形成されている。
また、パネルフレーム10の周端面10aに
は、スイツチノブ11の突起17に係合し得る溝
31が切り欠かれて形成され、また、パネルフレ
ーム10裏面の上記溝31の周囲にはスイツチノ
ブ11の爪部18が係止される係止部32が形成
されている。なお、符号33は板バネ40(後
述)をパネルフレーム10に固定するための螺子
孔である。
上記のパネルフレーム10にスイツチノブ11
を取り付けるには、まず、第7図に示すようにス
イツチノブ11をパネルフレーム10の表面側に
配し、その軸部20および軸取付部19を開口部
26を通過させることによつて軸部20をパネル
フレーム10の裏面側に導き、その後、スイツチ
ノブ11を表示板12側(図において左側)にず
らして第8図および第9図に示すように軸部20
を軸支持部30内に位置させる。これにより、突
起17は溝31に係合し、爪部18は係止部32
に係止され、操作杆21の先端部は開口部25を
挿通することになる。
次いで、第10図、第11図に示すように、パ
ネルフレーム10の裏面側に板バネ40を螺子4
1により固定する。その板バネ40は、基部42
から弾性片43が延出したものとなつており、こ
の板バネ40がパネルフレーム10の裏面側に固
定されると、スイツチノブ11の軸部20は軸支
持部30内において板バネ40の基部42とパネ
ルフレーム10とによつて回転可能に支持され、
同時に弾性片43の先端部が各スイツチノブ11
のバネ受け部22に係合するようになつている。
これにより、スイツチノブ11は弾性片43によ
つてパネルフレーム10から離間する方向(復帰
方向、第11図において上方)に付勢されるとと
もに、その爪部18が係止部32に係止された状
態(第11図イの状態)で保持され、もはやパネ
ルフレーム10から脱落することがない。
上記のようにして各スイツチノブ11を取り付
けたパネルフレーム10を機器本体2の前面に装
着すれば、操作杆21の先端は自ずとスイツチ6
に臨み、したがつてスイツチノブ11を押圧操作
すると、第11図ロに示すように軸部20を中心
としてスイツチノブ11が僅かに回動してスイツ
チ6の開閉がなされ、押圧を解除すれば、板バネ
40の弾性片43の付勢力によつてスイツチノブ
11は逆方向に回動して直ちに元の位置に復帰す
ることになる。
以上で説明したように、上記構成の操作パネル
1では、スイツチノブ11に軸部20を設けてそ
の軸部20をパネルフレーム10の裏面側におい
て回転可能に支持したので、従来の操作パネルの
ようにスイツチノブがパネルフレームから容易に
外れてしまう恐れがないし、そのため、この操作
パネル1自体の組み立て作業やこれを機器本体2
に装着する作業を容易に行うことができる、とい
う利点がある。
また、スイツチノブ11の軸部20を軸支持部
30に支持することでパネルフレーム10に取り
付けるようにしたので、スイツチノブ11のがた
付きが有効に防止されて高級感を得ることができ
るし、しかも、突起17と溝31とを係合させる
ようにしたことからスイツチノブ11の回動がそ
れらにより案内されるとともに、それらによつて
各スイツチノブ11の位置が規制されるから、互
いに隣接しているスイツチノブ11どうしが接触
して誤動作が生じるようなことも防止できる。
そして、この場合、スイツチノブ11に設けた
軸部20はパネルフレーム10の裏面側に隠れて
しまい、また、突起17やその突起17に係合す
る溝31はスイツチノブ11の裏側に隠れてしま
うから、それらが露出してしまうことがなく、好
ましい意匠を得ることができる。
なお、上記実施例ではパネルフレーム10の両
側縁部に5個ずつのスイツチノブ11を設けたも
のとしたが、パネルフレーム10の上縁部や下縁
部にも同様のスイツチノブを同様の構造で設けて
も良いし、そのスイツチノブの個数は適宜で良い
ことは勿論である。
また、スイツチノブ11の形状は自由に変更し
て良く、たとえば、第12図に示すように、パネ
ルフレーム10の外周側に向かうにつれてその厚
み寸法が大きくなるような断面形状とすれば、ス
イツチノブ11を押圧した際に指が滑り難くなる
という利点がある。
「考案の効果」 以上で詳細に説明したように、本考案は、スイ
ツチノブをパネルフレームの周縁部に並べて取り
付けてそれらスイツチノブの壁部によりパネルフ
レームの周端面を覆うようになし、スイツチノブ
に設けた軸部をパネルフレームの裏面側において
回転可能に支持するようにしたので、パネルフレ
ームからのスイツチノブの脱落を防止することが
できるとともにスイツチノブのがた付きを防止す
ることができ、その結果、組み立て作業が容易と
なるとともに高級感を得ることができる、という
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第12図は本考案の実施例を示す
図である。第1図は一実施例の操作パネルの正面
図、第2図は平断面図、第3図ないし第5図は一
実施例の操作パネルにおけるスイツチノブの形状
を示すもので、第3図は側断面図、第4図は裏面
図、第5図は斜視図、第6図ないし第11図はス
イツチノブのパネルフレームに対する取り付け構
造を説明するための図であつて、第6図は第1図
の部におけるパネルフレームの裏面図、第7図
は第6図における−線矢視図、第8図はスイ
ツチノブを取り付けた状態におけるパネルフレー
ムの裏面図、第9図は第8図の−線矢視図、
第10図はさらに板バネを取り付けた状態におけ
るパネルフレームの裏面図、第11図は第10図
のXI−XI線矢視図であつて、このうちイは通常時
の状態、ロはスイツチノブが押圧された状態をそ
れぞれ示す図である。第12図は本考案の操作パ
ネルの他の例を示す平断面図である。 1……スイツチ操作パネル、2……機器本体、
6……スイツチ、10……パネルフレーム、11
……スイツチノブ、16a……壁部、17……突
起、18……爪部、19……軸取付部、20……
軸部、21……操作杆、22……バネ受け部、2
6……開口部、30……軸支持部、31……溝、
32……係止部、40……板バネ、42……基
部、43……弾性片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機器本体の前面を覆うように装着されるパネル
    フレームに、前記機器本体前面に設けられている
    スイツチを押圧操作するためのスイツチノブを押
    し込み可能かつ復帰可能に取り付けてなるスイツ
    チ操作パネルにおいて、前記スイツチノブを前記
    パネルフレームの表面側周縁部に互いに隣接させ
    た状態で複数並べて取り付けてそれらスイツチノ
    ブの壁部によりパネルフレームの周端面を覆うよ
    うになすとともに、それらスイツチノブに、これ
    らスイツチノブがパネルフレームに取り付けられ
    たときにこのパネルフレームに形成されている開
    口部を通過してその裏面側に位置する軸部をそれ
    ぞれ設け、それら軸部をパネルフレームの裏面側
    においてそれぞれ回転可能に支持することで各ス
    イツチノブを前記軸部を中心として回動可能とな
    したことを特徴とするスイツチ操作パネル。
JP1133389U 1989-02-01 1989-02-01 Expired - Lifetime JPH0546306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133389U JPH0546306Y2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133389U JPH0546306Y2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102784U JPH02102784U (ja) 1990-08-15
JPH0546306Y2 true JPH0546306Y2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=31219798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133389U Expired - Lifetime JPH0546306Y2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546306Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02102784U (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001306A (ko) 가동 부재를 폐쇄 위치에 유지하기 위한 래치 기구
JPH0546306Y2 (ja)
JPH0425736Y2 (ja)
JPH0540412Y2 (ja)
JPH0621140Y2 (ja) 防水式パネルスイッチ
JP2523704B2 (ja) 盲蓋取付具
JPH081536Y2 (ja) スライドノブ取付機構
JP2001067012A (ja) 表示モジュール及びその取付構造
JPH0244426Y2 (ja)
JPS6130389Y2 (ja)
JPH071706Y2 (ja) 電子機器の操作パネル
JPH0130759Y2 (ja)
JPS581064Y2 (ja) 自動車等におけるカバ−を有する計器盤
JP3332304B2 (ja) 配線器具のスイッチのネーム取り付け構造
JPH0130758Y2 (ja)
JPH0639486Y2 (ja) 筐体構造
JPH0129938Y2 (ja)
JPH08120806A (ja) 情報入力装置付きパーティション
JPH0323978U (ja)
JP2607648Y2 (ja) スイッチ用防塵カバー
JPH0338910Y2 (ja)
JPH0224180Y2 (ja)
JPH0230865Y2 (ja)
JPH0717171Y2 (ja) 電子機器のスイッチ操作部
JPH0129603Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term