JPH0545514Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545514Y2
JPH0545514Y2 JP17018987U JP17018987U JPH0545514Y2 JP H0545514 Y2 JPH0545514 Y2 JP H0545514Y2 JP 17018987 U JP17018987 U JP 17018987U JP 17018987 U JP17018987 U JP 17018987U JP H0545514 Y2 JPH0545514 Y2 JP H0545514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
cylindrical body
cap
core pipe
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17018987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0174190U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17018987U priority Critical patent/JPH0545514Y2/ja
Application filed filed Critical
Priority to EP88116690A priority patent/EP0311121B1/en
Priority to DE88116690T priority patent/DE3885227T2/de
Priority to MX013327A priority patent/MX173857B/es
Priority to ES92113960T priority patent/ES2089312T3/es
Priority to US07/255,101 priority patent/US5022774A/en
Priority to DE3855420T priority patent/DE3855420T2/de
Priority to EP92113960A priority patent/EP0513874B1/en
Priority to ES88116690T priority patent/ES2045054T3/es
Priority to US07/274,297 priority patent/US5062727A/en
Publication of JPH0174190U publication Critical patent/JPH0174190U/ja
Priority to US07/696,197 priority patent/US5207522A/en
Priority to US07/875,366 priority patent/US5370471A/en
Priority to US07/924,854 priority patent/US5236270A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545514Y2 publication Critical patent/JPH0545514Y2/ja
Priority to US08/198,150 priority patent/US5700101A/en
Priority to US08/264,424 priority patent/US5683191A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はノツク操作により芯を先具より繰り出
すことができるノツク式シヤープペンシルに係
り、特にキヤツプの一方向回転操作でノツク代分
の隙間を外筒とキヤツプ間に生ぜしめ、ノツク可
能にできると共に、キヤツプの逆方向回転操作で
棒状物をキヤツプの後端より繰り出すことができ
るシヤープペンシルに関する。
〔従来の技術〕
従来のシヤープペンシルにおいては、外筒とキ
ヤツプとの間にノツク代分の隙間を設け、キヤツ
プのノツク操作により、筆記軸体を作動させ、芯
を先具より繰り出すことができる構成になつてい
ると共に、字消し時はキヤツプを取り外して消ゴ
ムを露出させ、字消しができるように構成されて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来例にあつては、外筒とキ
ヤツプとの間に常にノツク代分の隙間を設けてい
るので、外観をスツキリとしたものにできないば
かりでなく、字消し時に消ゴムに加わる力でバネ
に抗して消ゴムが沈み字消しを円滑にできないと
いう問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案シヤープペンシルは上記の問題点に解決
するため、第1,第2図示のように外筒3内に筆
記軸体2を装着し、筒状体4の前方部に螺旋路5
を設け、外面にこの螺旋路5に係合する係合子6
を有する芯パイプ筒状受部7を筆記軸体2の芯パ
イプ8に被着せしめ、外筒3の内面に対しこの芯
パイプ筒状受部7を軸方向移動自在で、かつ回転
方向にロツクされた構造にし、筒状体4の内面に
は芯パイプ筒状受部7の受け9を設け、当該筒状
体4の後方部に軸方向のスリツト10を設け、こ
の筒状体4の後方部内には、棒状物11が保持さ
れスリツト10に案内されるように棒状物ホルダ
13を摺動自在に収め、この棒状物ホルダ13に
は、外筒3の後端に当接する筒状キヤツプ14の
内面に上記螺旋路5と同一方向に形成された螺旋
溝15に嵌入する突起16を設け、筒状キヤツプ
14と筒状体4を嵌合せしめてなる構成としたも
のである。
〔作用〕
筒状キヤツプ14を一方向に回転すると、筒状
キヤツプ14の螺旋溝15に螺入された突起16
が螺旋溝15の前端に当接されていてそれ以上棒
状物ホルダ13が回転しないので、筒状体4はこ
のホルダ13を介して回転され、筒状体4の前方
部に設けられた螺旋路5に係合子6が嵌入された
芯パイプ筒状受部7は外筒3の内面に対し軸方向
移動自在で、かつ回転方向にロツクされているの
で、係合子6が螺旋路5に沿つて相対的に移動し
この芯パイプ筒状受部7に対し筒状体4が後方に
移動することになり、外筒3と筒状キヤツプ14
との間にノツク代分の隙間が生じ、ノツクが可能
となる。筒状体4の後端をノツクすると筒状キヤ
ツプ14、芯パイプ筒状受部7及び筆記軸体2の
芯パイプ8が前方へ移動し、従来のシヤープペン
シルと同様に芯を先具1より繰り出すことができ
る。
携帯時、または未使用時においては、筒状キヤ
ツプ14を逆方向に回転させて外筒3と筒状キヤ
ツプ14を当接し、両者の間にノツク代分の隙間
をなくしておく。この状態で筒状キヤツプ14を
逆方向に回転すると、筒状キヤツプ14と外筒3
との間に隙間を生ぜず、筒状体4の螺旋路5の端
部に芯パイプ筒状受部7の係合子6が当接されて
いて筒状体4は回転しないので、棒状物ホルダ1
3が筒状キヤツプ14の螺旋溝15に沿つて後方
へ移動し、棒状物11のみが筒状体4の後端より
突出してくる。棒状物11の使用時において外筒
3と筒状キヤツプ14との間に隙間をなくすこと
ができるためノツク運動が起こり得ないから棒状
物11に強く力が加わつても棒状物11が沈むよ
うなおそれはない。
棒状物11の使用後は、ノツク操作完了後と同
様に筒状キヤツプ14を一方向に回転させること
により棒状物ホルダ13に保持された棒状物11
を引つ込めることができる。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案シヤープペンシルの一実施例を
示す断面図、第2図は本考案における要部の部分
分解斜視図、第3図はその組立状態の斜視図であ
る。
第1図において2は先具1を有する筆記軸体で
ある。この筆記軸体2はチヤツク24,バネ2
5,チヤツクリング26,クツシヨン部27を有
するスリーブ28及びチヤツク24に連結された
芯パイプ8とよりなる。先具1を外筒3の先端部
に螺着することにより筆記軸体2は先具1が突出
する状態で外筒3内に装着されている。
筒状体4の前方部には螺旋路5が設けられ、外
面にこの螺旋路5に係合する係合子6を有する芯
パイプ筒状受部7が筆記軸体2の芯パイプ8に被
着されている。螺旋路5は溝でもスリツトでもよ
い。図示では螺旋スリツトの場合を示している。
螺旋路5の両端部は係合子6の始点,終点とし、
筒状体4の前端部分には、前端に開放するスリツ
ト23を必要に応じ一つないし複数設け、螺旋ス
リツト5への係合子6の係合をスリツト23を利
用して容易に係合するため前端にガイド窪み部2
2を設けており、係合子6はその前部を直角に突
出させ、その後部を斜面にしておくと、係合子6
の螺旋路5へのセツトが容易で、かつ、また、螺
旋路5への離脱が容易でない為、少々乱暴に筒状
キヤツプ14を引き抜いても、芯パイプ筒状受部
7が芯パイプ8に残り、係合子6が螺旋路5から
はずれることが全くない。何故なら、芯パイプ筒
状受部7を筒状体4にセツトする時はまだ外筒3
に筒状体4が装填されていないので、筒状体4が
容易に拡がり芯パイプ筒状受部7が比較的容易に
セツトされ、芯パイプ筒状受部7が外筒3にセツ
トされると外筒3の内壁が邪魔をして筒状体4が
拡がり係合子6が螺旋路5から離脱することがな
い。
万一、離脱することがあると芯パイプ筒状受部
7が邪魔をして芯パイプ8への芯の供給が出来な
いという問題があるので、特にこの点について、
留意する必要がある。
外筒3の内面に設けられた多角形部29には芯
パイプ筒状受部7の先端部外面に設けられた多角
形部30が嵌挿され、外筒3の内面に対し芯パイ
プ筒状受部7が軸方向移動自在で、かつ回転方向
にロツクされているが、このような構造に限られ
るものではなく、例えばキー溝とキーによる構造
等であつてもよい。
筒状体4の内面には芯パイプ筒状受部7の受け
9が設けられ、筒状体4の後方部の対向する部分
には軸方向のスリツト10が設けられており、こ
の両スリツト10の両側部内には、棒状物11を
挟持する挟持片12が両スリツト10に案内され
るように棒状物ホルダ13が摺動自在に収められ
ている。勿論、棒状物11を挟持する挟持片12
は必ずしも挟持片12でなくても円筒状の筒体で
棒状物11を保持するようにしてもかまわない。
棒状物11としては、消ゴム,印鑑等を使用する
ことができ、図例では消ゴムの場合を示してい
る。
棒状物ホルダ13の挟持片12には外筒3の後
端に当接する筒状キヤツプ14の内面に形成され
た螺旋溝15に嵌入する突起16が設けられてい
る。筒状キヤツプ14の内周には環状突起17が
設けられ、筒状体4の外面にはこの環状突起17
が嵌合する係合部18が設けられている。係合部
8は筒状体4の外面に設けられた突出片19と段
部20により形成されている。
外筒3と筒状キヤツプ14の外径は同一径にな
つており、また筒状体4の後端には筒状キヤツプ
14に当接する外環21が設けられている。この
外環21は棒状物ホルダ13の抜け止めの役目を
果たす。
上記の構成において筒状キヤツプ14を一方向
例えば左方向に回転すると、筒状キヤツプ14の
螺旋溝15に螺入された突起16が螺旋溝15の
前端(始点)に当接されていてそれ以上棒状物ホ
ルダ13が回転しないので、筒状体4はこのホル
ダ13を介して回転され、筒状体4の前方部に設
けられた螺旋スリツト5に係合子6が嵌入された
芯パイプ筒状受部7は外筒3の内面に設けられた
多角形部29に、芯パイプ筒状受部7の先端部外
面に設けられた多角形部30が嵌挿されていて外
筒3の内面に対し軸方向移動自在で、かつ回転方
向にロツクされているので、係合子6が螺旋スリ
ツト5に沿つて相対的に移動しこの芯パイプ筒状
受部7に対し筒状体4が後方に移動することにな
り、外筒3と筒状キヤツプ14との間にノツク代
分の隙間が生じ、ノツクが可能となる。筒状体4
の後端をノツクすると筒状キヤツプ14、芯パイ
プ筒状受部7及び筆記軸体2の芯パイプ8が前方
へ移動し、従来のシヤープペンシルと同様に芯3
1を先具1より繰り出すことができる。
携帯時、または未使用時においては、筒状キヤ
ツプ14を逆方向即ち右方向に回転させて外筒3
と筒状キヤツプ14を当接し、両者の間にノツク
代分の隙間をなくしておき、外筒3と筒状キヤツ
プ14の外径を同一径にしてあるので、スツキリ
とした外観を呈する。この状態で筒状キヤツプ1
4を右方向に回転すると、筒状キヤツプ14と外
筒3との間に隙間を生ぜず、筒状体4の螺旋路5
の端部に芯パイプ筒状受部7の係合子6が当接さ
れていて筒状体4は回転しないので、棒状物ホル
ダ13が筒状キヤツプ14の螺旋溝15に沿つて
後方へ移動し、消ゴム11のみが筒状体4の後端
より突出してくる。消ゴム11の使用時において
外筒3と筒状キヤツプ14との間に隙間をなくす
ことができるためノツク運動が起こり得ないから
消ゴム11に強く力が加わつても消ゴム11が沈
むようなおそれはない。そのため、字消しを円滑
にできる。
消ゴム11の使用後は、ノツク操作完了後と同
様に筒状キヤツプ14を左方向に回転させること
により棒状物ホルダ13の挟持片12に挟持され
た消ゴム11を引つ込めることができる。そのた
め、外観上スツキリとしたデザインにできること
は勿論、消ゴム11が汚損されたり、折損するお
それはない。
また、消ゴム使用時とノツク操作時の回転方向
が明確に構造上、差別化されているので、作る側
としては機能上微妙な寸法精度が要求されること
がなく、またユーザー側の立場から見れば、操作
方法が明確になつているので、例えば筒状キヤツ
プ14を左方向ならノツク、右方向なら消ゴム繰
り出しというように簡単な表示をしておくことに
より誤動作をなくすことができ、使い易くなる。
第4図は本考案における螺旋路部の他の例を示
し、この例では前端より螺旋スリツト5に連通す
るスリツト5aを設け、このスリツト5aに頸れ
部5bを設けた場合を示しており、上記と全く同
様の作用を果たすものである。
棒状物11としては消ゴム以外に印鑑,クレヨ
ン,口紅等の棒状物を使用することができる。
〔考案の効果〕 上述の説明より明らかなように本考案によれ
ば、ノツク操作を行うときにのみ外筒3と筒状キ
ヤツプ14との間にノツク代分の隙間を生ぜし
め、携帯時または不使用時に外筒3と筒状キヤツ
プ14との間にノツク代分の隙間を生じないよう
にしたので、外観をスツキリとしたものにできる
ばかりでなく、棒状物使用時において外筒3と筒
状キヤツプ14との間に隙間をなくすことができ
るため、ノツク運動が起こり得ないから棒状物1
1に強く力が加わつても、棒状物11が沈むよう
なおそれはなく、棒状物11の使用を円滑に確実
に行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案シヤープペンシルの一実施例を
示す断面図、第2図は本考案における要部の部分
分解斜視図、第3図はその組立状態の斜視図、第
4図は本考案における螺旋路部の他の例を示す斜
視図である。 1……先具、2……筆記軸体、3……外筒、4
……筒状体、5……螺旋路(スリツト)、6……
係合子、7……芯パイプ筒状受部、8……芯パイ
プ、9……受け、10……スリツト、11……棒
状物(消ゴム)、12……挟持片、13……棒状
物ホルダ、14……筒状キヤツプ、15……螺旋
溝、16……突起、17……環状突起、18……
係合部、19……突出片、20……段部、21…
…外環、23……スリツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外筒3内に筆記軸体2を装着し、筒状体4の
    前方部に螺旋路5を設け、外面にこの螺旋路5
    に係合する係合子6を有する芯パイプ筒状受部
    7を筆記軸体2の芯パイプ8に被着せしめ、外
    筒3の内面に対しこの芯パイプ筒状受部7を軸
    方向移動自在で、かつ回転方向にロツクされた
    構造にし、筒状体4の内面には芯パイプ筒状受
    部7の受け9を設け、当該筒状体4の後方部に
    軸方向のスリツト10を設け、この筒状体4の
    後方部内には、棒状物11が保持されスリツト
    10に案内されるように棒状物ホルダ13を摺
    動自在に収め、この棒状物ホルダ13には、外
    筒3の後端に当接する筒状キヤツプ14の内面
    に上記螺旋路5と同一方向に形成された螺旋溝
    15に嵌入する突起16を設け、筒状キヤツプ
    14と筒状体4を嵌合せしめてなるシヤープペ
    ンシル。 (2) 外筒3と筒状キヤツプ14の外径を同一径と
    した実用新案登録請求の範囲第1項記載のシヤ
    ープペンシル。 (3) 螺旋路5の両端部を係合子6の始点,終点と
    し、筒状体4の対向する前端部分には前端に開
    放するスリツト23を設けてなる実用新案登録
    請求の範囲第1項,第2項のいずれかに記載の
    シヤープペンシル。 (4) 筒状キヤツプ14の内面に環状突起17を設
    け、筒状体4の外面に環状突起17が嵌合する
    係合部18を設けると共に、この係合部18は
    筒状体4の外面に設けた突出片19と段部20
    により形成した実用新案登録請求の範囲第1項
    〜第3項のいずれかに記載のシヤープペンシ
    ル。 (5) 筒状体4の後端に筒状キヤツプ14に当接す
    る外環21を設けてなる実用新案登録請求の範
    囲第1項〜第4項のいずれかに記載のシヤープ
    ペンシル。
JP17018987U 1978-10-07 1987-11-06 Expired - Lifetime JPH0545514Y2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17018987U JPH0545514Y2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06
DE88116690T DE3885227T2 (de) 1987-10-09 1988-10-07 Schreibgerät.
MX013327A MX173857B (es) 1987-10-09 1988-10-07 Instrumento de escritura
ES92113960T ES2089312T3 (es) 1987-10-09 1988-10-07 Util de escribir.
US07/255,101 US5022774A (en) 1987-10-09 1988-10-07 Writing tool with eraser dispenser
DE3855420T DE3855420T2 (de) 1987-10-09 1988-10-07 Schreibgerät
EP92113960A EP0513874B1 (en) 1987-10-09 1988-10-07 Writing tool
ES88116690T ES2045054T3 (es) 1987-10-09 1988-10-07 Util escritor.
EP88116690A EP0311121B1 (en) 1987-10-09 1988-10-07 Writing tool
US07/274,297 US5062727A (en) 1987-10-09 1988-11-21 Writing tool
US07/696,197 US5207522A (en) 1987-10-09 1991-05-06 Knock type mechanical pencil with retractable eraser
US07/875,366 US5370471A (en) 1978-10-07 1992-04-29 Writing tool, with eraser dispenser
US07/924,854 US5236270A (en) 1987-10-09 1992-08-04 Writing tool for advancing lead with eraser dispenser
US08/198,150 US5700101A (en) 1987-10-09 1994-02-17 Writing tool
US08/264,424 US5683191A (en) 1987-10-09 1994-06-23 Writing tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17018987U JPH0545514Y2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0174190U JPH0174190U (ja) 1989-05-19
JPH0545514Y2 true JPH0545514Y2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=31460915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17018987U Expired - Lifetime JPH0545514Y2 (ja) 1978-10-07 1987-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545514Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0174190U (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022774A (en) Writing tool with eraser dispenser
US6517271B1 (en) Double-chuck mechanical pencil
JPH0545514Y2 (ja)
JPH0545513Y2 (ja)
JP2989920B2 (ja) 棒状物繰り出し容器及び筆記具
JPH061831Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0761758B2 (ja) 筆記用具の回転出没装置
JPH081910Y2 (ja) 筆記具
JPH0111512Y2 (ja)
JPH0123833Y2 (ja)
KR910001046Y1 (ko) 샤아프펜슬
JPH0423028Y2 (ja)
JPH0574885U (ja) 棒状物繰り出し容器
JP2555341Y2 (ja) 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構
JPH0382600A (ja) 筆記用具の回転出没装置及びそのレフィル
JPH07214973A (ja) 棒状物係止装置及びその筆記具
JPH0432306Y2 (ja)
JP3158277B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
KR900007188B1 (ko) 샤아프펜슬
JP3286510B2 (ja) 複合筆記具における筆記機構
JP2976373B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0617585Y2 (ja) 伸縮式シヤ−プペンシル
JPS6316557Y2 (ja)
JPS6319182Y2 (ja)