JPH0545471A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0545471A
JPH0545471A JP3207995A JP20799591A JPH0545471A JP H0545471 A JPH0545471 A JP H0545471A JP 3207995 A JP3207995 A JP 3207995A JP 20799591 A JP20799591 A JP 20799591A JP H0545471 A JPH0545471 A JP H0545471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
human body
person
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Ogawa
秀策 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3207995A priority Critical patent/JPH0545471A/ja
Publication of JPH0545471A publication Critical patent/JPH0545471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人の移動方向を判断することによって、複写
機を操作しようとしているかどうか、誤りなく判断する
こと。 【構成】 人体までの距離を検出する少なくとも2個の
距離検出手段1a,1bと、人体が移動する場合に、少
なくとも2時点における、距離検出手段1a,1bによ
って検出された距離に基づいて、人体の移動方向が所定
のエリアに向かっているかどうかを判断する方向判断手
段2と、その方向判断手段2の結果に基づいて、画像形
成装置本体4を制御する制御手段3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、距離センサーを備えた
画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機の前面の適当な部位に、超
音波等を使用した近接センサーを設けて、人がコピーす
る場合に、人が、その近接センサーに予め設定された距
離以内、例えば1メートル以内に近づいたときに、近接
センサーがそれを検知して、自動的に、複写機の電源を
入れたり、前回設定されたままの、例えばコピー枚数や
濃度設定等の、複写機のコピー条件を初期状態にクリア
したり、あるいは定着ヒータの状態を待機モードから通
常モードに制御したりする装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような装置では、近接センサーは人が一定距離以内に近
づいただけでそれを検知して動作してしまうため、人が
1メートルの範囲内で複写機の横を通りすぎただけで、
コピーをしない場合でも不必要に動作させてしまうとい
う課題がある。
【0004】本発明は、従来のこのような課題を考慮
し、人の移動方向を判断することによって、そのような
不必要な動作をしない画像形成装置を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、人体までの距
離を検出する少なくとも2個の距離検出手段と、人体が
移動する場合に、少なくとも2時点における、距離検出
手段によって検出された距離に基づいて、人体の移動方
向が所定のエリアに向かっているかどうかを判断する方
向判断手段と、その方向判断手段の結果に基づいて、画
像形成装置本体を制御する制御手段とを備えた画像形成
装置である。
【0006】
【作用】本発明は、画像形成装置に設けられた少なくと
も2個の距離検出手段が、人体が移動する場合に、少な
くとも2時点における人体までの距離を検出し、方向判
断手段がその検出された距離に基づいて、人体の移動方
向が所定のエリアに向かっているかどうかを判断し、制
御手段がその方向判断手段の判断結果に基づいて、画像
形成装置本体を制御する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は、本発明にかかる一実施例の複写機
の機能を説明するブロック図である。また、図2はその
複写機の平面図である。すなわち、人体までの距離を測
定するために、複写機本体4の操作パネル30側の前面
の両端部に設けられている、距離検出手段である超音波
を利用した距離センサーA1a及び距離センサーB1b
は、それら距離センサーA1a,B1bによって検出さ
れる距離データから、人体の位置座標を演算し、その移
動方向を判断するための方向判断手段2に接続されてい
る。その方向判断手段2は、複写機本体4を、その判断
された移動方向に基づいて制御するための制御手段3に
接続され、その制御手段3は、複写機本体4のメインス
ィッチのON/OFF等の制御が行えるように複写機本
体4に接続されている。
【0009】次に上記実施例の動作原理について説明す
る。
【0010】図3に示すように、距離センサーA1a及
び距離センサーB1bが距離dを隔てて設けられ、人H
が矢印の方向に移動しているとする。そして、時刻t1
のときに距離センサーA1a及びB1bが、それぞれ人
Hまでの距離を測定して、距離センサーA1aからの距
離がa1、距離センサーB1bからの距離がb1であった
とする。その後、人Hが移動して時刻t2のときに距離
センサーA1a及びB1bが、それぞれ人Hまでの距離
を測定すると、距離センサーA1aからの距離がa2、
距離センサーB1bからの距離がb2であったとする。
これら2時点における人Hの位置座標は、距離センサー
A1aを原点O、図面上の上方向をY軸、右方向をX軸
にして、t1時の位置座標をx1,y1、t2時の位置座標
をx2,y2とすると、2個の距離センサーA1a,B1
b間の距離d、及び2時点における、人Hと各距離セン
サーA1a,B1bとの距離a1,b1,a2,b2は既知
であるので次式で求めることができる。
【0011】x1=(d2+a12−b12)/2d y1=√(a12−(d2+a12−b12)/4d2) x2=(d2+a22−b22)/2d y2=√(a22−(d2+a22−b22)/4d2) こうして求めたt1時の位置座標x1,y1、t2時の位置
座標x2,y2から、これら2点を通る直線Lcは、次式
のようになる。
【0012】 Lc=(y1−y2)・X/(x1−x2)+(x1y2−x2y1)/(x1−x2) また、t1時における人Hの位置座標x1,y1と距離セ
ンサーA1aを通る直線La、及び位置座標x1,y1と
距離センサーB1bを通る直線Lbは、それぞれ次式の
ようになる。
【0013】La=y1・X/x1 Lb=−y1・X/(d−x1)+d・y1/(d−x1) このようにして求めた直線Lcは、人Hの移動方向を示
すと考えられ、この場合直線Lcを延長すると、2個の
距離センサーA1a,B1bの結ぶ線分と交わる。ま
た、直線Lcは、直線Laと直線Lbとに挟まれた範囲
にあるので(すなわち、直線Lcの傾きが直線Laの傾
きと直線Lbの傾きの間にある)、2時点における人H
のY座標がy1>y2の条件を満足すれば、人Hが距離セ
ンサーA1a及びB1bを結ぶ線上に向かって移動して
いると判断することができる。
【0014】また、図4に示すような別の移動方向の場
合も同様にして位置座標を求めることができ、2個の距
離センサーA1a,B1bによって測定されたt3時に
おける人Hまでの距離をそれぞれa3,b3、そのときの
位置座標をx3,y3、t4時における距離をそれぞれa
4,b4、そのときの位置座標をx4,y4とすると、それ
ぞれ次式のように求まる。
【0015】x3=(d2+a32−b32)/2d y3=√(a32−(d2+a32−b32)/4d2) x4=(d2+a42−b42)/2d y4=√(a42−(d2+a42−b42)/4d2) さらにこれら位置座標x3,y3、x4,y4から、直線L
a、Lb、Lcも同様にそれぞれ次式で求められる。
【0016】La=y3・X/x3 Lb=−y3・X/(d−x3)+d・y3/(d−x3) Lc=(y3−y4)・X/(x3−x4)+(x3y4−x4y3)/(x3−x4) この場合直線Lcは、直線Laと直線Lbとに挟まれた
範囲から外れた方向を通るため(すなわち、直線Lcの
傾きが直線Laの傾きと直線Lbの傾きの間にない)、
直線Lcは距離センサーA1a及びB1bを結ぶ線分と
交わらず、人Hは複写機の前を通り過ぎると判断でき
る。
【0017】以上のように、人Hが移動している場合
に、一定の間隔dを隔てて設けられた2個の距離センサ
ーA1a及びB1bで測定された2時点における人Hま
での距離データから、その2時点における位置座標を求
めることによって、人Hの移動方向を判断することがで
きる。
【0018】次に上記実施例の動作について説明する。
【0019】まず、人Hが複写機に向かって移動してい
るかどうかを判断するための基準となる所定のエリアを
決めておく必要がある。この場合例えば距離センサーA
1a及びB1bの間隔dを所定のエリアとすれば、前述
の動作原理の場合と同じ計算式を使用して判断できる。
間隔dは定数として予め設定しておく。又、移動方向の
判断の結果によって、複写機のメインスィッチのON/
OFFを制御するものとする。
【0020】図5に示すように、2個の距離センサーA
1a,B1bは複写機のメインスィッチがONの場合動
作せず、メインスィッチがOFFの場合に動作を開始す
る(ステップS1)。
【0021】次に移動方向が図3の場合の処理について
説明する。メインスィッチがOFFの状態のとき、人H
がコピーするために複写機に向かって移動してくると、
時刻tn(最初はn=1とする)における人Hまでの距
離を、距離センサーA1aがa1、距離センサーB1b
がb1と検出する(ステップS2)。検出した距離デー
タa1,b1は方向判断手段2に入力される(ステップS
3)。方向判断手段2はその距離データa1,b1及び予
め設定した距離センサーの間隔dから、前述のようにし
てt1時における人Hの位置座標x1,y1を演算する
(ステップS4)。そして、その位置座標x1,y1か
ら、人Hと距離センサーA1a及びB1bを通る直線L
a,Lbの傾きを演算する(ステップS5)。
【0022】移動方向を得るためには2時点の位置座標
が必要であるが、ここではまだ1個のデータしか得られ
ていないので、一定時間後の位置を求めなければならな
い(ステップS6)。そこでn=n+1=2として(ス
テップS7)、t2時における距離a2,b2を検出する
(ステップS2)。そして、その距離データa2,b2を
方向判断手段2に入力し(ステップS3)、方向判断手
段2はその距離データa2,b2及び予め設定した距離セ
ンサーの間隔dから、t2時における人Hの位置座標x
2,y2を演算し(ステップS4)、その位置座標x2,
y2から、人Hと距離センサーA1a及びB1bを通る
直線La2,Lb2の傾きを演算する(ステップS5)
(直線La2,Lb2の傾きは、この場合は必要でない
が、次にt3時における人Hの距離を検出して、移動方
向の判断を行う場合に必要になる)。
【0023】これで2時点t1,t2における人Hの位置
座標が得られたので、これらの位置を通る直線Lcの傾
きを演算する(ステップS8)。
【0024】この場合方向判断手段2は、直線Lcの傾
きが、直線Laの傾きと直線Lbの傾きの範囲内にあ
り、且つy1>y2であると判断する(ステップS9)
(従って人Hは複写機の方へ向かって移動していると判
断できる)。そして、判断結果を制御手段3に出力する
(ステップS10)。制御手段3はその結果を受けて複
写機本体のメインスィッチをONして(ステップS1
1)、複写機がすぐに使用できる状態にする。
【0025】人Hの移動方向が図4の場合は、2時点t
1,t2における人Hの位置座標を求めて、これらの位置
を通る直線Lcの傾きを演算する(ステップS8)まで
の処理は図3の場合と同様である。その後、方向判断手
段2は、直線Lcの傾きが直線La、Lbの傾きの範囲
内にないと判断して(従って人Hは複写機の前を通り過
ぎるだけであると判断できる)、メインスィッチをOF
Fのままにする(ステップS9)。
【0026】なお、上記実施例では、上記機能を有する
専用のハードウェアを用いたが、マイクロコンピュータ
等を用いて、同じ機能をソフトウェア的に実現しても勿
論よい。
【0027】また、上記実施例では、人Hの移動する向
きを、2時点における人HのY座標y1,y2の大小によ
って判断したが、その方法によらず、t1時の人Hの位
置座標x1,y1、距離センサーA1a、及び距離センサ
ーB1bの3点で形成される三角形、すなわち、直線L
a、直線Lb、及び2個の距離センサーA1a,B1b
を結ぶ直線Loの3直線で囲まれる三角形の内部に、t
2時の人Hの位置座標x2,y2が存在することによっ
て、複写機に向かって移動しているということを判断し
てもよい。
【0028】また、上記実施例では、所定のエリアを距
離センサーA及びBの間隔dにしたが、これに限らず、
例えば複写機の端部から端部までの間隔のように間隔d
より広くしてもよいし、あるいは逆に狭くしてもよい。
【0029】また、上記実施例では、所定のエリアを距
離センサーA及びBの間隔dの線分としたが、図6に示
すように、予め決められた一定面積を有する面Fであっ
てもよい。この場合は2時点における位置を通る直線L
cが、その面Fの一部を通過するかどうかで判断するよ
うにすればよい。
【0030】また、上記実施例では、2時点における距
離を検出して求めた位置を利用したが、3時点以上にお
ける距離を検出して、それらの位置を通るような曲線か
ら、移動方向を求めてもよい。
【0031】また、上記実施例では、移動方向の判断の
みで複写機のメインスィッチをON/OFFしたが、移
動方向の条件と存在位置が例えば1メートルのような所
定の距離以内である条件が両方成立した場合にメインス
ィッチをON/OFFするようにしてもよい。
【0032】また、上記実施例では、制御手段はメイン
スィッチのON/OFFのみを制御するようにしたが、
これに限らず、例えばコピー動作の設定値を電源投入後
の初期状態に戻したり、定着装置を待機モードから通常
モードにしたりするような、待機状態からすぐにコピー
できる状態に制御できるものであれば利用することがで
きる。
【0033】また、上記実施例では、距離を検出する距
離センサーは2個であったが、3個以上でも勿論よい。
【0034】また、上記実施例では、超音波を利用した
距離センサーを用いたが、これに限らず、例えば赤外
線、電波、又はレーザー光等を利用した距離を検出でき
るセンサーであればよい。
【0035】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、人の移動方向を判断することによって、画像形
成装置本体を制御するので、従来のような不必要な制御
をしないという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の複写機の機能を説明
するブロック図である。
【図2】同実施例の平面図である
【図3】同実施例の動作原理を説明する模式図である。
【図4】同実施例の動作原理を説明する模式図である。
【図5】同実施例の動作を示す流れ図である。
【図6】別の実施例の動作を示す模式図である。
【符号の説明】
1a 距離センサーA 1b 距離センサーB 2 方向判断手段 3 制御手段 4 複写機本体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人体までの距離を検出する少なくとも2
    個の距離検出手段と、前記人体が移動する場合に、少な
    くとも2時点における、前記距離検出手段によって検出
    された距離に基づいて、前記人体の移動方向が所定のエ
    リアに向かっているかどうかを判断する方向判断手段
    と、その方向判断手段の結果に基づいて、画像形成装置
    本体を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記方向判断手段は、前記人体と前記エ
    リアの所定の部位との距離の変化に基づいて、その移動
    の向きを判断するものであることを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記人体の移動方向の移動の向きは、2
    時点の前記人体の2種類の位置座標のうち後時点の位置
    座標が、前時点の位置座標及び2個の距離検出手段の位
    置座標の3点を頂点とする三角形の内部に、存在するか
    どうかによって判断されるものであることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記距離検出手段の情
    報を入力し、前記人体が前記エリアから所定の距離内に
    存在し、且つ前記エリアに向かって移動している場合
    に、所定の制御を行うものであることを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
JP3207995A 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置 Pending JPH0545471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207995A JPH0545471A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207995A JPH0545471A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545471A true JPH0545471A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16548937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207995A Pending JPH0545471A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545471A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110069871A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Utechzone Co., Ltd. Indoor energy-saving system
CN102478770A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 富士施乐株式会社 供电控制装置、图像处理设备和供电控制方法
CN102480579A (zh) * 2010-11-19 2012-05-30 富士施乐株式会社 供电控制装置、图像处理设备以及供电控制方法
JP2013020048A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2013085038A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2013109196A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2014010346A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014098894A (ja) * 2012-10-15 2014-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
US8773719B2 (en) 2011-07-07 2014-07-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control device and method thereof, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium storing power supply control program
US8909964B2 (en) 2011-09-06 2014-12-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control apparatus for selectively controlling a state of a plurality of processing units in an image processing apparatus according to sensors that direct a mobile body
US8917402B2 (en) 2012-10-15 2014-12-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and power-supply control method for controlling power-supply based on monitoring a movement and executing an individual recognition
US8924759B2 (en) 2011-09-15 2014-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, power-supply control method, and computer-readable medium
US9057997B2 (en) 2012-03-21 2015-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Moving object detecting device, power supply control device, and image processing apparatus
CN105282365A (zh) * 2014-07-18 2016-01-27 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
US9406006B2 (en) 2013-06-28 2016-08-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Power controlling device, image processing apparatus, computer readable medium, and power controlling method
US20160227064A1 (en) * 2008-12-17 2016-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling the same
US9600054B2 (en) 2013-06-28 2017-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for performing power state transitions by utilizing a group of sensors each with a corresponding sensing distance to sense presence of a person
US9948825B2 (en) 2013-09-19 2018-04-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus that can be transitioned into an enabled state
JP2018086778A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、モード切換方法およびモード切換プログラム
DE102018002510A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Olaf Emcke Vorrichtung zur Aktivierung und Deaktivierung der Energiesparmodi von Druck- und Kopiergeräten durch Richtungserkennung von Personenbewegungen
JP2019061258A (ja) * 2018-11-26 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 処理装置、処理プログラム
US11962729B2 (en) 2019-10-16 2024-04-16 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium that notifies of paper remaining in sleep state

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160227064A1 (en) * 2008-12-17 2016-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling the same
US20110069871A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Utechzone Co., Ltd. Indoor energy-saving system
CN102480579B (zh) * 2010-11-19 2016-08-10 富士施乐株式会社 供电控制装置、图像处理设备以及供电控制方法
CN102480579A (zh) * 2010-11-19 2012-05-30 富士施乐株式会社 供电控制装置、图像处理设备以及供电控制方法
US9065952B2 (en) 2010-11-19 2015-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, power-supply control method, and computer readable medium
US8823967B2 (en) 2010-11-19 2014-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, power-supply control method, and computer readable medium
US9294644B2 (en) 2010-11-19 2016-03-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, power-supply control method, and computer readable medium
CN102478770A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 富士施乐株式会社 供电控制装置、图像处理设备和供电控制方法
US8578185B2 (en) 2010-11-30 2013-11-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control device, image processing apparatus, power supply control method and computer readable medium for controlling power supply
US8773719B2 (en) 2011-07-07 2014-07-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control device and method thereof, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium storing power supply control program
JP2013020048A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
US8909964B2 (en) 2011-09-06 2014-12-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control apparatus for selectively controlling a state of a plurality of processing units in an image processing apparatus according to sensors that direct a mobile body
US8924759B2 (en) 2011-09-15 2014-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, power-supply control method, and computer-readable medium
JP2013085038A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2013109196A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
US9057997B2 (en) 2012-03-21 2015-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Moving object detecting device, power supply control device, and image processing apparatus
JP2014010346A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8917402B2 (en) 2012-10-15 2014-12-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Power-supply control device, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and power-supply control method for controlling power-supply based on monitoring a movement and executing an individual recognition
JP2014098894A (ja) * 2012-10-15 2014-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
US9497346B2 (en) 2012-10-15 2016-11-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
US9406006B2 (en) 2013-06-28 2016-08-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Power controlling device, image processing apparatus, computer readable medium, and power controlling method
US9600054B2 (en) 2013-06-28 2017-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for performing power state transitions by utilizing a group of sensors each with a corresponding sensing distance to sense presence of a person
US9747537B2 (en) 2013-06-28 2017-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Power controlling device, image processing apparatus, computer readable medium, and power controlling method
US9948825B2 (en) 2013-09-19 2018-04-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus that can be transitioned into an enabled state
CN105282365A (zh) * 2014-07-18 2016-01-27 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP2018086778A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、モード切換方法およびモード切換プログラム
DE102018002510A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Olaf Emcke Vorrichtung zur Aktivierung und Deaktivierung der Energiesparmodi von Druck- und Kopiergeräten durch Richtungserkennung von Personenbewegungen
JP2019061258A (ja) * 2018-11-26 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 処理装置、処理プログラム
US11962729B2 (en) 2019-10-16 2024-04-16 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium that notifies of paper remaining in sleep state

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0545471A (ja) 画像形成装置
AU717549B2 (en) Driverless vehicle system and method
US7706921B2 (en) Moving distance sensing apparatus for robot cleaner and method therefor
JP6044472B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN101666959B (zh) 投影显示装置及其驱动控制方法
KR100686718B1 (ko) 디스플레이장치 및 이를 구비한 휴대용 컴퓨터
JP2011172132A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP6358313B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JPH0830375A (ja) 座標読取装置および座標検出方法
US5032867A (en) Original size detecting apparatus of an image forming apparatus
JPH05204201A (ja) 画像形成装置
JPH0527041B2 (ja)
KR20040031195A (ko) 터치 스크린 시스템
JP2581334B2 (ja) 自動車用走行制御装置
JPH0789497A (ja) 自動衝突回避装置及び自動衝突回避装置付人工衛星
JPH075920A (ja) 無人作業車の障害物検出装置
JP3102708B2 (ja) 位置検出装置
JPH06249605A (ja) 移動物体の検出方法及び装置
JPH07270125A (ja) 板材の板幅・蛇行量検出装置
JP2020153898A (ja) 情報処理装置
JPS63298366A (ja) 複写機のトリミング装置
JP2637799B2 (ja) 画像形成装置における画像形成倍率の異常検知装置
JPH01224822A (ja) データ入力装置
JPH0273109A (ja) 画像処理における物体の向き・表裏判定方法
JPH064203A (ja) 座標読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040924