JPH0543888A - 冷間圧延油 - Google Patents

冷間圧延油

Info

Publication number
JPH0543888A
JPH0543888A JP20037291A JP20037291A JPH0543888A JP H0543888 A JPH0543888 A JP H0543888A JP 20037291 A JP20037291 A JP 20037291A JP 20037291 A JP20037291 A JP 20037291A JP H0543888 A JPH0543888 A JP H0543888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling oil
oil
roll
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20037291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Kurata
喜輝 蔵田
Tamio Fujita
民雄 藤田
Tetsuya Tsukamoto
哲也 塚本
Koichi Morikawa
幸一 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Quaker Chemical Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Quaker Chemical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Quaker Chemical Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20037291A priority Critical patent/JPH0543888A/ja
Publication of JPH0543888A publication Critical patent/JPH0543888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧延鋼種にかかわらず板厚コントロールが
容易となり、高圧下高速圧延時にも表面欠陥を生じない
冷間圧延油を提供する。 【構成】 40℃における粘度が150cSt以上35
0cSt以下である、炭素数12〜22の飽和脂肪酸を5
〜60%含有する高級脂肪酸と多価アルコールとのエス
テルを60重量%以上、および硫黄含有率が5%以上の
有機硫黄化合物を1〜20重量%含有し、かつこれを水
に希釈した際、体積分率の平均粒径が4〜15μmのエ
マルションを形成し得る冷間圧延油。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷間圧延油に関する。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼、電磁鋼は普通鋼に比べ変
形抵抗が大きく、圧延に高圧を必要とするため、高圧下
率、高速の圧延ではロール表面に焼き付きを生じやす
く、又、加減速時の圧延荷重変動も大きくなる。塑性と
加工'79−4月号第323ページ〜330ページに掲
載されているように、従来、高潤滑特性を持つベース油
として一般に使用されている圧延油ベースは牛脂である
が、ステンレス鋼、電磁鋼等の変形抵抗の大きな材料の
高圧下率、高速圧延において、高速度域での焼き付きを
防止することが出来ない。又、高速度域の摩擦係数と比
較して、低速度域での摩擦係数が大きいため、加減速時
に大きな荷重変動を生じ、板厚コントロールが難しい。
【0003】特開平2−169110号公報、特開平2
−169111号公報にはケン化価30以上および粘度
30cSt(50℃において)以上の何れか一方又は双方を
満足する条件を備えた圧延油を用いて表面性状の良好な
ステンレス鋼板を得るための冷間圧延方法が開示されて
いるが、焼き付きを生じることなく高速で圧延できる圧
下率は比較的小さい場合に限られている。
【0004】一方、潤滑性の低い鉱物油ベースではロー
ル摩耗試験機での低回転数と高回転数間の摩擦係数の変
動は小さいが、摩擦係数の絶対値が大きく全速度域を通
じて摩擦係数が高いため、ステンレス鋼、電磁鋼の高圧
下率圧延には適さない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】冷間圧延において、要
求潤滑特性の異なるステンレス鋼、電磁鋼、普通鋼を高
速、高圧下率で表面欠陥を生じることなく、しかも板厚
精度良く圧延するための技術を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】40℃における粘度が1
50cSt以上350cSt以下である、炭素数12〜22
の飽和脂肪酸を5〜60%含有する高級脂肪酸と多価ア
ルコールとのエステルを60重量%以上、および硫黄含
有率が5%以上の有機硫黄化合物を1〜20重量%含有
し、かつこれを水に希釈した際、体積分率の平均粒径が
4〜15μmのエマルションを形成し得る冷間圧延油に
関する。
【0007】本発明に用いられる潤滑成分としては炭素
数が12〜22である飽和脂肪酸の比率が5〜60%、
より好ましくは30〜50%である高級脂肪酸と多価ア
ルコールとの40℃における粘度が150cSt以上35
0cSt以下であるエステルを用いる。エステルは1種又
は2種以上の混合物であってもよいが、40℃における
粘度は150cSt以上350cSt以下でなければならな
い。粘度が150cSt未満である場合、又はエステルを
構成する高級脂肪酸中の炭素数12〜22の飽和脂肪酸
の比率が5%未満の場合にはステンレス鋼の高速圧延に
おいて焼き付きを防止することが難しく、又、ロール摩
耗試験機での低回転数と高回転数間の摩擦係数の変動が
大きく実際の圧延時においても加減速時の荷重変動が大
きくなり、板厚精度は低くなる。
【0008】また、粘度が350cStを越える場合には
ロールバイト内での圧延油量を均一にするのが困難とな
り、圧延鋼板に表面欠陥を生ずる。又、次工程の洗浄ラ
インにおける圧延鋼板の脱脂性も著しく低下する。
【0009】エステルを構成する高級脂肪酸中の炭素数
12〜22の飽和脂肪酸の比率が60%を超える場合に
は圧延油の流動点、融点が高くなるため圧延機内部の汚
れがひどくなり圧延鋼板の表面欠陥、洗浄不良を引き起
こす。
【0010】本発明に用いられるエステルとしてはエチ
レングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、
ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビタン等と
脂肪酸、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、エルカ
酸、リシノール酸、ヒドロキシステアリン酸等とのエス
テルが例示されるが、これら脂肪酸中の炭素数12〜2
2の飽和脂肪酸の比率は5〜60重量%でなければなら
ない。また、脂肪酸の一部にコハク酸、アジピン酸、セ
パシン酸等のジカルボン酸あるいはダイマー酸、トリマ
ー酸を用い分子量を大きくしたものであってもよい。
【0011】本発明に用いられる硫黄含有率が5%以上
の硫黄化合物としては硫化オレフィン、硫化抹香油、硫
化ラード、硫化植物油等の硫化油脂、硫化脂肪酸が例示
される。有機硫黄化合物の含有量は圧延油全量の1〜2
0重量%、より好ましくは2〜8重量%である。有機硫
黄化合物の含有量が1%に満たない場合にはステンレス
鋼の高圧下率、高速圧延時の焼き付きを完全に防止する
ことが難しく、含有量が20%を超える場合には普通
鋼、電磁鋼圧延時に圧延条件によってはオイルステイン
を生ずる。
【0012】本発明における圧延油は温水中へ希釈して
エマルションとして使用される。水温は30〜75℃、
好ましくは45〜60℃である。水温が75℃を越える
場合は、冷却能が不足する場合があり、また30℃未満
の場合には、乳化が不安定になる場合がある。冷間圧延
油エマルション中の圧延油の濃度は0.5〜35重量
%、特に1.0重量%以上であることが好ましい。圧延
油濃度が35重量%を越えると経済性が悪くなり、また
0.5重量%以下では十分なプレートアウト量を確保で
きず、好ましくない。
【0013】このときのエマルションの平均粒径(体積
分率)は4〜15μmにおいて好結果が得られる。平均粒
径が4μm以下では変形抵抗の大きな材料(ステンレス
鋼、電磁鋼)の圧延において、たとえ高濃度のエマルシ
ョンを使用したとしてもロールバイト内への圧延油供給
量が充分でなく、必要な潤滑性が得られず本発明圧延油
の効果が充分に発揮されない。又、平均粒径が15μm
以上では普通鋼の圧延において、低濃度のエマルション
を使用したとしてもロールバイト内への圧延油供給量が
過多となり、先進率が小さくなって圧延が不安定とな
る。
【0014】本発明の冷間圧延油は他の常用成分である
潤滑油、例えば鉱物油、植物油、動物油、その他の合成
油等;極圧添加剤;乳化剤、例えばエステル型あるいは
エーテル型非イオン界面活性剤、スルホン酸塩、硫酸エ
ステル塩等のアニオン界面活性剤等;酸化防止剤等を添
加してもよい。
【0015】以下実施例をあげて本発明を説明する。
【実施例】表1に実施例及び比較例の圧延油処方及びそ
の粘度を示す。又、これらの5重量%エマルションを用
いた小型圧延機による低速時の圧延特性評価結果を図1
に、ロール摩耗試験機によるロール回転数に対する摩擦
特性評価結果を図2に、実圧延機におけるステンレス圧
延時のヒートスクラッチの有無を表3に示す。
【0016】
【表1】
【0017】実施例において使用したペンタエリスリト
ール混合脂肪酸エステル、トリメチロールプロパン混合
脂肪酸エステル、硫化油脂は以下に示す。
【0018】ペンタエリスリトール混合脂肪酸エステル 1) ペンタエリスリトール25.0重量部、オレイン酸37.
5重量部、ステアリン酸25.0重量部、ダイマー酸1
2.5重量部を窒素気流下に260℃で8時間反応させ
得られた酸価10のエステル。
【0019】トリメチロールプロパン混合脂肪酸エステル 2) トリメチロールプロパン14.4重量部、オレイン酸5
5.6重量部、ステアリン酸30.0重量部を窒素気流下
に260℃で8時間反応させ得られた酸価10のエステ
ル。
【0020】硫化油脂 3) ラードに粉末硫黄を反応温度174−177℃で反応さ
せ得られた硫黄含有率が6%の硫化ラード
【0021】評価法小型圧延機による低速時の圧延特性評価 ワークロール寸法100φ×130L(mm)の2段小型圧
延機を用いて以下の条件で圧延試験を行なった。 ロール周速:12m/min ロール粗度:R−a 0.2μm 圧延鋼板:SPHC、50(W)×2.3(T)×300(L) 圧延油濃度:5% 圧延油温度:50℃ 総歪(%)は次式により求めた。 1n(H0/h)×100 H0:原板板厚、h:出側板厚 評価を図1に示す。
【0022】ロール摩耗試験機によるロール回転数に対
する摩擦特性評価 ロール寸法80φ×50L(mm)の2段式ロール摩耗試験
機を用いて以下の条件で摩擦試験を行なった。摩擦特性
評価は120rpmと1200rpmとの摩擦係数の差(Δ
μ)、及び摩擦係数の絶対値で評価した。 ロール回転数:120〜1200rpm ロール回転ギヤ比:1/1.27 ロール材料:SUJ−2、SUS−440(加圧側) 荷重: 950kg 圧延油濃度:5% 圧延油温度:60℃ ロール温度:60℃ 摩擦係数はトルクから計算した。試験時のエマルション
平均粒径を表2に示す。エマルション平均粒子径は平均
粒径(体積分率)で表した。
【0024】
【表2】 評価を図2に示す。
【0025】実圧延機におけるステンレス圧延時の耐ヒ
ートスクラッチ性評価 大径ワークロールの4スタンドタンデムミルを用いて以
下の条件で圧延を行なった。 圧延速度: mpmMAX 910 ワークロール径:424mm〜455mm ワークロール粗度:Ra0.3μm 圧延鋼種;SUS430 総圧下率:77%(入側板厚 3mm、出側板厚 0.7mm) 圧延油濃度:5% 圧延油温度:50℃ 評価は表3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】圧延鋼種にかかわらず板厚コントロール
が容易となり、高圧下高速圧延時にも表面欠陥を生じな
い冷間圧延油を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】低速圧延時の圧延特性評価(緯軸:総歪率;縦
軸:平均圧延力)
【図2】ロール回転数に対する摩擦特性評価 (緯軸:ロール摩耗試験機の回転数;縦軸:摩擦係数)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 40:24 Z 8217−4H (72)発明者 塚本 哲也 大阪府八尾市渋川町2丁目1番3号 日本 クエーカー・ケミカル株式会社内 (72)発明者 森川 幸一 大阪府八尾市渋川町2丁目1番3号 日本 クエーカー・ケミカル株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 40℃における粘度が150cSt以上3
    50cSt以下である、炭素数12〜22の飽和脂肪酸を
    5〜60%含有する高級脂肪酸と多価アルコールとのエ
    ステルを60重量%以上、および硫黄含有率が5%以上
    の有機硫黄化合物を1〜20重量%含有し、かつこれを
    水に希釈した際、体積分率の平均粒径が4〜15μmの
    エマルションを形成し得る冷間圧延油。
JP20037291A 1991-08-09 1991-08-09 冷間圧延油 Pending JPH0543888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20037291A JPH0543888A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 冷間圧延油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20037291A JPH0543888A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 冷間圧延油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543888A true JPH0543888A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16423218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20037291A Pending JPH0543888A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 冷間圧延油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249889A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Nippon Quaker Chem Kk 潤滑油
JPH11222598A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nippon Steel Corp 冷間圧延油組成物
WO2008092703A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Emery Oleochemicals Gmbh Oxidationsstabile carbonsäureester und deren verwendung
WO2020196585A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 出光興産株式会社 水溶性金属加工油組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060193A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延油

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060193A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延油

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249889A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Nippon Quaker Chem Kk 潤滑油
JPH11222598A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nippon Steel Corp 冷間圧延油組成物
WO2008092703A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Emery Oleochemicals Gmbh Oxidationsstabile carbonsäureester und deren verwendung
EP1958931A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-20 Cognis IP Management GmbH Oxidationsstabile Carbonsäureester und deren Verwendung
WO2020196585A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 出光興産株式会社 水溶性金属加工油組成物
JPWO2020196585A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
US11760955B2 (en) 2019-03-26 2023-09-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Water-soluble metal processing oil composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106164040B (zh) 用于多金属的金属加工应用的高性能水稀释型润滑性添加剂
US2632734A (en) Emulsifiable metal-working lubricant
US5583100A (en) Oil compositions for hot rolling aluminum and aluminum alloys
JPH0543888A (ja) 冷間圧延油
JPH10273688A (ja) ステンレス鋼板用水溶性冷間圧延油剤及び圧延方法
JP2899224B2 (ja) アルミニウム用熱間圧延油および該圧延油を使用するアルミニウムの熱間圧延方法
JP3008823B2 (ja) 金属の塑性加工用潤滑剤組成物
JP2848468B2 (ja) 冷間圧延法
JP3331013B2 (ja) チタン板用冷間圧延油組成物
JP2571100B2 (ja) 潤滑油
JP2507562B2 (ja) 冷間圧延油剤
JPH0819431B2 (ja) 冷間圧延用潤滑油
JPH08208814A (ja) 潤滑油用ポリエステル組成物、その製造方法及び潤滑油組成物
JP3027246B2 (ja) ステンレス用冷間圧延法
JP3370880B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金板の圧延方法
JPH0787926B2 (ja) 金属箔圧延方法
JPH0221437B2 (ja)
JP3370872B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金板の圧延方法
JPH0786200B2 (ja) 冷間圧延油
JP3370874B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金板の圧延方法
JPH05179276A (ja) ステンレス鋼温間圧延用潤滑剤
JP3370878B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金板の圧延方法
JPH01282297A (ja) 伸線加工用潤滑油
JPH0517790A (ja) 鋼板の冷間圧延用潤滑油
JPH0953089A (ja) 冷間圧延油添加剤および冷間圧延油

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960109