JPH0543413A - 水中有害生物防除剤 - Google Patents

水中有害生物防除剤

Info

Publication number
JPH0543413A
JPH0543413A JP3202026A JP20202691A JPH0543413A JP H0543413 A JPH0543413 A JP H0543413A JP 3202026 A JP3202026 A JP 3202026A JP 20202691 A JP20202691 A JP 20202691A JP H0543413 A JPH0543413 A JP H0543413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
agent
aquatic life
alkyl
harmful aquatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202026A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouji Kimura
凌治 木村
Mitsuhiro Hamashima
光浩 濱嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to US08/232,091 priority Critical patent/US5505770A/en
Publication of JPH0543413A publication Critical patent/JPH0543413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing aromatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing boron

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全衛生、環境面での問題点、すなわち毒性
や残留性などが低く、生態系や作業環境に悪影響を及ぼ
すことがなく、しかも、その効果を長期間発揮しえる水
中有害生物防除剤の提供。 【構成】 本発明の水中有害生物防除剤は、次の化1で
示される一般式(I)で表される化合物1種もしくは2
種以上を有効成分として含有することを特徴とする。 【化1】 (式中、R1 、R2 およびR3 は各々独立に、水素原
子、ハロゲン原子または炭素原子数1〜30のアルキル
基を示し、Xは無機酸素酸の残基を示し、nは1〜4を
示し、mは0〜3を示し、R4 は水素原子、エーテル結
合を有していてもよい炭素原子数1〜30のアルキル基
またはアルケニル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海水中もしくは工業用
水系における有害生物の付着、繁殖による被害の防止を
目的とする水中有害生物防除剤に関し、詳しくは、船
舶、魚網、浮標、海水誘導管などの水中構造物表面にお
ける水中有害生物の付着を防止するために用いられる水
中有害生物防除剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水中構造物、例えば、船舶、港湾施設、
浮標、パイプライン、橋梁、海底油田掘削設備、発電所
あるいは臨海プラントの導水路管、魚網や養殖用筏など
にはフジツボ、イガイ、アオサなどの大型付着動植物お
よび珪藻、バクテリアなどの微細生物が付着し、構造物
の腐食、船舶の海水摩擦抵抗の増大、魚網の目詰りによ
る魚介類の大量ヘイ死、重量増加による沈降や作業能率
の低下などの被害が発生する。また河川水や湖水などの
自然水を利用した冷却水などの工業用水系および中、上
水道水を使用する循環式冷却装置などでは、バクテリ
ア、珪藻、ラン藻、アオミドロなどが異常繁殖し、水質
の悪化や器壁への付着による冷却効率の低下や水管の閉
塞、流量減少などの障害を引き起こす。
【0003】このような水中の有害生物による被害を防
止するために、亜酸化銅、ロダン化銅、酸化水銀などの
無機重金属化合物あるいはトリブチル錫オキサイド、ト
リフェニル錫オキサイド、トリブチル錫(メタ)アクレ
リート重合物などの有機金属化合物を含有する防汚剤を
用いることが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来用
いられていたこれらの化合物は、毒性が極めて強く、取
り扱いに特別の注意を要するだけではなく、魚体への蓄
積による奇形の発生や環境汚染が問題となっており、重
金属や有機金属を含有しない防汚剤を用いることが要望
されていた。
【0005】この重金属や有機金属を含有しない防汚剤
として、特開平3−128302号公報にはアルキルフ
ェノール類を用いることが提案されているが、その効果
は短期間で失われてしまうため、実用的なものとはなっ
ていないのが現状である。
【0006】従って、本発明の目的は、安全衛生、環境
面での問題点、すなわち毒性や残留性などが低く、生態
系や作業環境に悪影響を及ぼすことがなく、しかも、そ
の効果を長期間発揮しえる水中有害生物防除剤を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するために鋭意検討を重ねた結果、特定のフェノ
ール類の無機酸素酸エステル化合物を用いることによっ
て上記目的が達成されることを見いだした。
【0008】即ち、本発明は、次の化2(化1と同じ)
で示される一般式(I)で表される化合物の1種もしく
は2種以上を有効成分として含有することを特徴とする
水中有害生物防除剤を提供するものである。
【0009】
【化2】 (式中、R1 、R2 およびR3 は各々独立に、水素原
子、ハロゲン原子または炭素原子数1〜30のアルキル
基を示し、Xは無機酸素酸の残基を示し、nは1〜4を
示し、mは0〜3を示し、R4 は水素原子、エーテル結
合を有していてもよい炭素原子数1〜30のアルキル基
またはアルケニル基を示す。)
【0010】以下、上記要旨をもってなる本発明につい
てさらに詳細に説明する。
【0011】上記一般式(I)で示される化合物におい
て、R1 、R2 およびR3 で示されるハロゲン原子とし
ては、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素があげられ、炭素原
子数1〜30のアルキル基としては、例えば、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、ヘキシル、ヘプ
チル、オクチル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、
第三オクチル、ノニル、イソノニル、第三ノニル、デシ
ル、イソデシル、ドデシル、トリデシル、イソトリデシ
ル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、エイ
コシル、ドコシル、テトラコシル、トリアコンチルなど
の直鎖または分岐のアルキル基があげられる。
【0012】Xで示される無機酸素酸の残基とは、無機
酸素酸から水酸基を除くことによって示されるものであ
り、例えば、亜リン酸、リン酸、ピロリン酸、ケイ酸、
オルソケイ酸、ホウ酸、炭酸、アルミン酸、チタン酸、
セレン酸、スズ酸、モリブデン酸、タングステン酸、ジ
ルコン酸などからの残基があげられる。
【0013】R4 で示されるエーテル結合を有していて
もよい炭素原子数1〜30のアルキル基またはアルケニ
ル基としては、上記のアルキル基に加え、アリル、オレ
イル、メトキシエチル、エトキシエチル、ブトキシエチ
ル、フェノキシエチル、ブトキシエトキシエチル、フェ
ノキシポリエトキシエチルなどがあげられる。
【0014】従って、本発明で用いられる上記一般式
(I)で示されるフェノール類の無機酸素酸エステル化
合物としては、例えば、トリフェニルホスファイト、ト
リス(4−クロロフェニル)ホスファイト、トリス
(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、トリ
ス(2,4−ジ第三ブチル−5−メチルフェニル)ホス
ファイト、トリス(オクチルフェニル)ホスファイト、
トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(モノ
及びジノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ドデシ
ルフェニル)ホスファイト、オクチルジフェニルホスフ
ァイト、ビス(2,4─ジ第三ブチルフェニル)アシド
ホスファイト、ビス(ノニルフェニル)アシドホスファ
イト、ジオクチル・ノニルフェニルホスファイト、モノ
(ノニルフェニル)アシドホスファイトなどの亜リン酸
エステル化合物;トリフェニルホスフェート、トリス
(2,4,6−トリブロモフェニル)ホスフェート、ト
リクレジルホスフェート、トリキシリルホスフェート、
トリス(エチルフェニル)ホスフェート、トリス(イソ
プロピルフェニル)ホスフェート、トリス(モノ及びジ
イソプロピルフェニル)ホスフェート、トリス(4−第
三ブチルフェニル)ホスフェート、トリス(ノニルフェ
ニル)ホスフェート、ビス(4−第三ブチルフェニル)
ホスフェート、ビス(ノニルフェニル)フェニルホスフ
ェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ビス(ノニ
ルフェニル)ブトキシエチルホスフェートなどのリン酸
エステル化合物;ビス(ノニルフェニル)ピロホスフェ
ートなどのピロリン酸エステル化合物;トリフェニルボ
レート、トリス(ノニルフェニル)ボレートなどのホウ
酸エステル化合物;ビス(ノニルフェニル)シリケー
ト、ビス(ドデシルフェニル)シリケートなどのケイ酸
エステル化合物;テトラ(ノニルフェニル)オルソシリ
ケート、ビス(ノニルフェニル)ジメチルオルソシリケ
ートなどのオルソケイ酸エステル化合物;ジフェニルカ
ーボネート、ビス(ノニルフェニル)カーボネートなど
の炭酸エステル化合物;テトラ(ノニルフェニル)チタ
ネートなどのチタン酸エステル;テトラ(ノニルフェニ
ル)ジルコネートなどのジルコン酸エステル;トリス
(ノニルフェニル)アルミネートなどのアルミン酸エス
テルなどがあげられる。
【0015】これらの一般式(I)で表される化合物の
なかでも、Xがリンの酸素酸から誘導される残基である
化合物は、水中有害生物防除剤としての効果が大きいば
かりでなく、毒性が小さく、しかも環境汚染を引き起こ
すおそれも極めて少ないので特に好ましい。
【0016】また、上記のXがリンの酸素酸から誘導さ
れる残基である化合物のなかでも、R1 、R2 およびR
3 の少なくとも一つが炭素原子数3〜12のアルキル基
である化合物が、その奏する効果が大きく好ましい。
【0017】本発明は、上記一般式(I)で示される化
合物の1種もしくは2種以上を有効成分とする水中有害
生物防除剤に関するものであり、従来使用されている防
汚剤の一種または二種以上と併用することもでき、場合
によっては、より長期間の効果を奏することもできる。
【0018】本発明に用いられる上記一般式(I)で示
される化合物と併用することのできる防汚剤としては、
例えば、テトラメチルチウラムジサルファイド、テトラ
エチルチウラムジサルファイド、テトラ−n−プロピル
チウラムジサルファイド、テトライソプロピルチウラム
ジサルファイド、テトラ−n−ブチルチウラムジサルフ
ァイド、テトライソブチルチウラムジサルファイド、
N,N’−エチレンビスチオカルバモイルサルファイ
ド、N,N’−プロピレンビスチオカルバモイルサルフ
ァイド、N,N’−ブチレンビスチオカルバモイルサル
ファイドなどのチウラム系化合物;銅粉、銅−ニッケル
合金粉などの銅系金属粉;酸化第一銅、チオシアン酸第
一銅、塩基性炭酸銅、ピロリン酸銅、ナフテン酸銅、ア
ビエチン酸銅、銅オキシキノリンなどの銅化合物;ジメ
チルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミ
ン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、エチルフ
ェニルジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビスジチオカ
ルバミン酸亜鉛、プロピレンビスジチオカルバミン酸亜
鉛、ビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビス
ジチオカルバミン酸亜鉛、エチレンビスジチオカルバミ
ン酸マンガン、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、
ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、ジメチルジチオ
カルバミン酸銅、ジメチルジチオカルバミン酸鉄などの
ジチオカルバメート系化合物;2−(4−チアゾリル)
ベンツイミダゾ−ル、メチル−1−(ω−シアノペンチ
ルカルバモイル)−2−ベンツイミダゾ−ル、2−メル
カプトベンツイミダゾ−ル亜鉛、2−チオシアノメチル
チオベンツイミダゾ−ルなどのベンツイミダゾ−ル系化
合物;2−メルカプトベンゾチアゾ−ル、2−(チオシ
アノメチルチオ)ベンゾチアゾ−ル、2−(チオシアノ
メチルスルホニル)ベンゾチアゾ−ル、2−チオシアノ
エチルチオ−4−クロロベンゾチアゾ−ル、2−チオシ
アノプロピルチオ−5,7−ジクロロベンゾチアゾ−
ル、2−チオシアノメチルチオ−4,5,6,7−テト
ラクロロベンゾチアゾ−ルなどのベンゾチアゾ−ル系化
合物;テトラクロロイソフタロニトリル、5−クロロ−
2,4−ジフルオロ−6−メトキシイソフタロニトリル
などのニトリル系化合物;4,5−ジクロロ−2−n−
オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−n−オ
クチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベン
ゾイソチアゾリン−3−オンなどのイソチアゾリン系化
合物;1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−
プロピル−1,3−ジオキソラニル−2−メチル1−1
H−1,2,4−トリアゾール、4,4−ジメチル−2
−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−(4
−トリフルオロメチル−2−クロロフェニル)−1−ペ
ンテン−2−オールなどのトリアゾール系化合物;2,
3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)
ピリジン、2,3,6−トリクロロ−4−プロピルスル
ホニルピリジン、2,6−ジクロロ−3,5−ジシアノ
−4−フェニルピリジンなどのピリジン化合物;2,4
−ジクロロ−6−(α−クロロアニリノ)−s−トリア
ジン、2−クロロ−4−メチルアミノ−6−イソプロピ
ルアミノ−s−トリアジン、2−クロロ−4,6−ビス
(エチルアミノ)−s−トリアジン、2−クロロ−4,
6−ビス(イソプロピルアミノ)−s−トリアジン、2
−メチルチオ−4,6−ビス(エチルアミノ)−s−ト
リアジン、2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−イ
ソプロピルアミノ−s−トリアジン、2−メチルチオ−
4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s
−トリアジンなどのトリアジン系化合物;3−(3,4
−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル尿素、3−
(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−1−メ
チル尿素、1−(α,α’−ジメチルベンジル)−3−
メチル−3−フェニル尿素、1−(2−メチルシクロフ
ェニル)−3−フェニル尿素などの尿素系化合物;2−
アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン、2,3−
ジシアノ−1,4−ジチアアントラキノンなどのキノン
系化合物;N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフタ
ルイミド、N−1,1,2,2−テトラクロロエチルチ
オオテトラヒドロフタルイミド、N−トリクロロメチル
チオフタルイミド、N−フルオロジクロロメチルチオフ
タルイミド、N,N−ジメチル−N’−フェニル−N’
−(フルオロジクロロメチルチオ)スルフリルアミド、
トリクロロメチルチオメタンスルホン−p−クロロアニ
リド、N−(1,1,2,2,−テトラクロロ−2−フ
ルオロエチルチオ)メタンスルホンアニリド、N−フル
オロジクロロメチルチオ−N−3−クロロフェニル−
N’−ジメチル尿素、N−フルオロジクロロメチルチオ
−N−3,4−ジクロロフェニル−N’−メチル尿素、
N−フルオロジクロロメチルチオ−N−トリススルホニ
ル−N−メチルアミンなどのN−ハロアルキルチオ系化
合物;N−(2−クロロフェニル)マレイミド、N−
(4−フルオロフェニル)マレイミド、N−(3,5−
ジクロロフェニル)マレイミド、N−(2,4,6−ト
リクロフェニル)マレイミド、N−4−トリルマレイミ
ド、N−2,4−キシリルマレイミドなどのマレイミド
系化合物;3,5−ジメチル−テトラヒドロ−1,3,
5,2(H)−チアジアジン−2−オン、3,3’−エ
チレンビス(テトラヒドロ−4,6−ジメチル−2H−
1,3,5−チアジアジン−2−オン、3,5−ジメチ
ル−2−チオテトラヒドロ−1,3,5−チアジアジ
ン、3,5−ジベンジルテトラヒドロ−1,3,5−チ
アジアジン─2−チオンなどのチアジアジン系化合物;
チオシアン化メチル、チオシアン化クロロメチル、チオ
シアン化エチル、メチレンビスチオシアネート、クロロ
メチレンビスチオシアネート、エチレンビスチオシアネ
ート、クロロエチレンビスチオシアネート、イソボルニ
ルチオシアナセテ−ト、メチルイソチオシアネート、ア
リルイソチオシアネート、フェニルイソチオシアネー
ト、ベンジルイソチオシアネートなどのチオシアン化合
物;カプリルフェノ−ル、ノニルフェノ−ルなどのアル
キルフェノ−ル化合物があげられる。
【0019】また、本発明に用いられる上記一般式
(I)で示されるフェノール類の無機酸エステル化合物
は、高濃度液、例えば80重量%程度の溶液とし、魚網
等を浸漬・塗布することもでき、また塗料中に配合し防
汚塗料として船舶、水中構築物に塗布することもでき
る。塗料組成物または魚網用防汚剤液として用いられる
これらフェノール類の無機酸エステル化合物の配合量
は、好ましくは0.5〜90重量%、さらに好ましくは
5〜80重量%で、使用目的、防汚期間等を考慮して適
宜選択される。
【0020】上記の塗料あるいは防汚剤液を調製するた
めに用いられる成分は特に制限を受けず、従来のこれら
の塗料あるいは防汚剤液を調製するために用いられる成
分をそのまま用いることができる。例えば、有機溶剤系
塗料として用いられる樹脂ビヒクルとしては、塩化ビニ
ル系樹脂、塩化ゴム系樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、
塩素化ポリプロピレン樹脂、アクリル樹脂、スチレン−
ブタジエン樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ樹脂、
ポリアミド樹脂、石油系樹脂、シリコーン樹脂、シリコ
ーンゴム系樹脂、ワックス、パラフィン、ロジンエステ
ル、ロジン系樹脂などを単独または複合して使用するこ
とができ、また、水性系塗料として用いられる樹脂ビヒ
クルとしては、アクリルエマルジョン樹脂、エポキシエ
マルジョン樹脂、酢酸ビニル樹脂などを用いることがで
きる。
【0021】さらに、本発明のフェノール類の無機酸エ
ステル化合物とともに、公知の防汚剤を防汚性助剤とし
て配合することも可能であり、その他に、通常使用され
る可塑剤、着色顔料、充填剤、溶剤などを任意の割合に
含有することができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例によって制限を受ける
ものではない。
【0023】実施例1 塩素含有量65%の塩化ゴムの30%キシレン溶液10
0重量部に対して試料化合物50重量部を加え、十分に
攪拌した後、硬質塩化ビニル板に塗布し、24時間乾燥
して試験片とした。
【0024】この試験片を神奈川県横須賀市において、
試験用筏で海中1mの深さに浸漬し、付着生物による汚
損の程度を経時的に観察し、塗装面積に対する付着面積
の割合を測定した。結果は次に示す基準により4段階で
評価した。その結果を第1表に示す。 A:付着が全く
認められない。 B:50%以下の部分に付着が認められた。 C:50%以上に付着が認められた。 D:全面に付着し、塗装面が完全に覆われた。
【0025】
【0026】実施例2 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂の30%キシレン溶
液100重量部に対して試料化合物20重量部を加え、
十分に攪拌した後、硬質塩化ビニル板に塗布し、24時
間乾燥して試験片とした。この試験片を用い、実施例1
と同様の方法で付着生物による汚損の状況を調査した。
その結果を第2表に示す。
【0027】
【0028】実施例3 第3表に示す試料化合物30重量部をキシレン100重
量部に加え、高速ホモミキサーで十分に混合して魚網用
防汚剤を調製した。この魚網用防汚剤を用い、試験用網
(無結節60本撚節20cm×30cm)に漬け込みによる
染網を施し、2日間風燥させた後、実施例1と同様にし
て付着生物による汚損の程度を調査した。その結果を第
3表に示す。
【0029】
【0030】上記各実施例の結果から、アルキルフェノ
ール化合物を水中有害生物防除剤として用いた場合に
は、その効果が短期間で失われてしまうのに対し、本発
明の、特定のフェノール類の無機酸素酸エステル化合物
を含有する水中有害生物防除剤を用いた場合には、その
効果が長期間持続していることが明らかである。また、
本発明に用いられるフェノール類の無機酸素酸エステル
化合物は、毒性、催奇形性等の生態系に悪影響を及ぼす
ような性質を持たないものと考えられ、環境汚染を起こ
さない水中有害生物防除剤として極めて有用であること
が明らかである。
【0031】
【発明の効果】本発明の水中有害生物防除剤は、安全衛
生、環境面での問題点、すなわち毒性や残留性などが低
く、生態系や作業環境に悪影響を及ぼすことがなく、し
かも、その効果を長期間発揮しえるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の化1で示される一般式(I)で表さ
    れる化合物1種もしくは2種以上を有効成分として含有
    することを特徴とする水中有害生物防除剤。 【化1】 (式中、R1 、R2 およびR3 は各々独立に、水素原
    子、ハロゲン原子または炭素原子数1〜30のアルキル
    基を示し、Xは無機酸素酸の残基を示し、nは1〜4を
    示し、mは0〜3を示し、R4 は水素原子、エーテル結
    合を有していてもよい炭素原子数1〜30のアルキル基
    またはアルケニル基を示す。)
  2. 【請求項2】一般式(I)において、Xがリンの酸素酸
    から誘導される残基である請求項1記載の水中有害生物
    防除剤。
JP3202026A 1991-08-12 1991-08-12 水中有害生物防除剤 Pending JPH0543413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/232,091 US5505770A (en) 1991-08-12 1993-02-08 Antifouling agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1993/000161 WO1994017665A1 (en) 1993-02-08 1993-02-08 Aquatic pest control drug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543413A true JPH0543413A (ja) 1993-02-23

Family

ID=14070113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202026A Pending JPH0543413A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 水中有害生物防除剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0635209B1 (ja)
JP (1) JPH0543413A (ja)
DE (1) DE69328680T2 (ja)
DK (1) DK0635209T3 (ja)
ES (1) ES2149197T3 (ja)
WO (1) WO1994017665A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111987358A (zh) * 2019-11-27 2020-11-24 中节能万润股份有限公司 一种含钛类锂离子电池电解液添加剂及其制备方法与应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470861B1 (ko) * 1996-05-13 2005-05-27 바스프 악티엔게젤샤프트 오염방지제로서의유기붕소화합물의용도
AU2009318903A1 (en) 2008-11-19 2011-07-14 Centro De Investigacion Y De Estudios Avanzados Del Instituto Politecnico Nacional (Cinvestav) Transgenic plants and fungi capable of metabolizing phosphite as a source of phosphorus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315740B2 (ja) * 1973-11-21 1978-05-26
JPS5720974B2 (ja) * 1973-09-14 1982-05-04
US4024050A (en) * 1975-01-07 1977-05-17 Nalco Chemical Company Phosphorous ester antifoulants in crude oil refining
US4363663A (en) * 1979-06-20 1982-12-14 Hill Nicholas J Antimicrobial solution
JPH01225700A (ja) * 1988-03-05 1989-09-08 Hirotaka Kobayashi 皮革クリーニング剤
JP2814291B2 (ja) * 1990-04-24 1998-10-22 チッソ株式会社 アルキレングリコールモノソルベートの安定化方法
JPH04169505A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Hokko Chem Ind Co Ltd 農園芸用殺菌剤
RU2045393C1 (ru) * 1991-02-19 1995-10-10 Центральный научно-исследовательский институт механической обработки древесины Средство для защиты древесины

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111987358A (zh) * 2019-11-27 2020-11-24 中节能万润股份有限公司 一种含钛类锂离子电池电解液添加剂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69328680D1 (de) 2000-06-21
EP0635209A1 (en) 1995-01-25
DK0635209T3 (da) 2000-09-04
EP0635209A4 (en) 1996-04-03
WO1994017665A1 (en) 1994-08-18
DE69328680T2 (de) 2000-08-31
EP0635209B1 (en) 2000-05-17
ES2149197T3 (es) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7309857B2 (ja) 防汚保護のための組成物
BR112021009728A2 (pt) composição anti-incrustação e seu uso, tinta para pintura anti-incrustação e método para inibir bioincrustação marinha
EP0408352B1 (en) Antifouling composition
JPH0543413A (ja) 水中有害生物防除剤
JP2993574B2 (ja) 水中防汚剤組成物
JPH05331009A (ja) 水中有害生物防除剤
JP3659673B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JPS5940124B2 (ja) 水中生物付着防止剤
US5472483A (en) Antifouling agent
US5505770A (en) Antifouling agent
CA2055166A1 (en) Aquatic antifouling composition
JP4079493B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JPH06219914A (ja) 水中有害生物防除剤
JPH06219915A (ja) 水中有害生物防除剤
KR100312095B1 (ko) 수중 유해생물 방제제
JP3229392B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JPH1029904A (ja) 水中有害生物防除剤
JP3393610B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JPH05339110A (ja) 水中有害生物防除剤
JPH07233003A (ja) 水中有害生物防除剤
EP0712576B1 (en) Antifouling agent
WO2023064524A1 (en) Additive composition for antifouling coatings
JP4010599B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JP2001106604A (ja) 水中有害生物防除剤
CN118265754A (en) Additive composition for antifouling coating