JPH05416Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05416Y2
JPH05416Y2 JP1987093896U JP9389687U JPH05416Y2 JP H05416 Y2 JPH05416 Y2 JP H05416Y2 JP 1987093896 U JP1987093896 U JP 1987093896U JP 9389687 U JP9389687 U JP 9389687U JP H05416 Y2 JPH05416 Y2 JP H05416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
vehicle body
collapsible
collapsible pillar
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987093896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641024U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987093896U priority Critical patent/JPH05416Y2/ja
Publication of JPS641024U publication Critical patent/JPS641024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05416Y2 publication Critical patent/JPH05416Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば車体後部上方を開閉自在な幌
で覆うようにした所謂オープントツプ形式の自動
車に備えられる可倒ピラーのシール構造に関す
る。
(従来の技術) 気候が温暖な好天気の走行時における解放感、
爽快感を向上させて、快適なドライブを楽しむこ
とができるように、ルーフパネルを取除き、リヤ
ウインドを備えた幌を車体後部側に折畳んで格納
するようになされた自動車が実用化されており、
この種の自動車として、例えば英国公開特許第
2086316号公報に示されたものがある。
この種の自動車はオープントツプ車と称される
もので、車体後部に逆U字状の可倒ピラーを配設
し、これを車体前方に回動起立させることにより
車体後部上方を覆う位置に幌を移動させ、また、
可倒ピラーを車体後方に回動させることによつ
て、幌を車体後部側に格納するようにしたもので
ある。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、この種の可倒ピラーが備えられた自
動車においては、該可倒ピラーを前方に回動起立
させて車体後部を覆う位置に幌を移動させた場
合、幌と車体との間および可倒ピラーの両脚部下
面と該下面に対向する車体との合せ面のシール性
を確保して、雨中走行時の雨水の侵入、洗車時の
洗車液の侵入等を防止することが要請される。
そのために、可倒ピラーの両脚部下面と車体と
の対向面にシール材が設けられ、可倒ピラーを車
体前方に回動起立させたときに、可倒ピラー側の
シール材を車体側のシール材に圧接させて当該対
向面のシール性を確保し、雨水や洗車液等の侵入
を防止するようになされている。
しかし、上記のように可倒ピラーを後方に倒し
た状態から前方に回動起立させた時にその両脚部
下面を車体に対接させる構造では、その対接部を
良好に合せるのが困難で、例えば可倒ピラーと車
体の間に組付誤差があると、この誤差に起因して
可倒ピラー側のシール材が車体側のシール材に対
して位置ずれすることになり、その結果、当該合
せ面におけるシール性が低下する。そして、特に
このような問題は、可倒ピラーの回動中心からシ
ール材の合せ面までの距離が短いほど、つまり可
倒ピラーの回動半径が小さいほど起り易いため、
この距離を長くしてシール材の位置ずれを少なく
することが考えられるが、このようにすると可倒
ピラーの剛性が低下する等の弊害が生じることに
なる。
本考案は可倒ピラーを備えた自動車における上
記のような実情に対処するもので、可倒ピラーの
両脚部下面と該面に対向する車体とに設けられる
シール材に改良を加えることにより、可倒ピラー
の組付誤差等に起因するシール材同志の位置ずれ
が生じたとしても、この位置ずれを有効に吸収し
て所要のシール性を確保することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本考案は車体後部に逆U字状の可倒ピラ
ーが配設され、該ピラーがほぼ垂直状態に起立す
る第1位置と車体後部側に格納される第2位置と
の間で回動されるように構成された自動車におい
て、この可倒ピラーの両脚部の下面と該下面に対
向する車体のそれぞれにシール材を設け、これら
シール材の少なくとも一方に、可倒ピラーが第1
位置にある状態で他方のシール材に圧接するシー
ルリツプを前後にのびて突設したことを特徴とす
る。
(作用) 上記の如き構成によれば、可倒ピラーが車体に
適正に組付けられていると、可倒ピラーの両脚部
の下面と該下面に対向する車体のそれぞれに設け
られたシール材の合せ面同志が互いに密接して所
要のシール性が確保されるとともに、可倒ピラー
の組付誤差に起因して、該ピラーを起立させた時
に両シール材間に位置ずれが生じる場合において
も、少なくとも一方のシール材に設けられたシー
ルリツプが他方のシール材に圧接するため、所要
のシール性が確保されることになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例について説明する。
第1図に示すように、この実施例に係る自動車
においては、車体1の両側におけるドア2,2の
後方間に跨つて逆U字状の可倒ピラー3が配設さ
れているとともに、この可倒ピラー3の頂部とフ
ロントウインド4の頂部との間に着脱可能にルー
フパネル5が取付けられ、また可倒ピラー3の後
方部分(車体後部上方)は幌6によつて覆われる
ようになつている。
上記可倒ピラー3は、その両脚部先端に連設さ
れたリンク部材7,7がそれぞれ支軸8,8を介
して車体1のリヤフエンダ部内側に回動可能に連
結支持されており、また幌6は、可倒ピラー3の
後縁および車体後部に形成された格納部9(第2
図参照)の周辺に固着され、第1図に示すように
可倒ピラー3を前方に回動起立させれば、該幌6
が張られた状態で車体後部上方を覆う位置に移動
し、また第2図に示すように、ルーフパネル5を
取り外した状態で可倒ピラー3を後方に回動倒伏
させれば、該幌6が折り畳まれて可倒ピラー3と
ともに上記格納部9に格納され、この状態で車体
1の上部が完全に開放されるようになつている。
ここで、幌6を車体後部上方に覆う位置に張つ
た状態で走行する場合の該幌6のバタツキを防止
するため、該幌6の張出機構が設けられている。
この幌張出機構を簡単に説明すると、該機構は、
第3図および第4図に示すように、幌6の前部を
上方に張出すための略逆U字状の上部幌張りリン
ク10と、その両脚部下端に夫々連結されて下方
に延びる第1補助リンク11,11と、幌6の後
部を水平方向後方に張り出すための略U字状の後
部幌張りリンク12と、その両脚部前端に夫々連
結されて前方に延びる第2補助リンク13,13
と、可倒ピラー3の頂部両側から上記上部幌張り
リンク10を通つて後部幌張りリンク12の両側
部にかけて張渡されて幌6の両側部の稜線を形成
するバンド部材14,14とで構成されている。
そして、上記上部幌張りリンク10の下端部が可
倒ピラー3の脚部に連設されたリンク部材7に連
結されているとともに、該上部幌張りリンク10
に連結された第1補助リンク11が車体に固設さ
れたブラケツト15に連結され、また上記後部幌
張りリンク12に連結された第2補助リンク13
が上記可倒ピラー3の脚部に連結されたリンク部
材7に連結され、これにより可倒ピラー3を起立
させた時に、上記各リンク10〜13及びバンド
部材14,14により幌6が車体後部を覆う位置
で外方へ張り出された状態に支持されるようにな
つている。
一方、上記逆U字状の可倒ピラー3は、アウタ
パネル3aとインナパネル3bとがその周縁部に
おいて例えばスポツト溶接によつて接合された閉
断面構造とされているとともに、第5図に示すよ
うに、該可倒ピラー3の前面にはウエザストリツ
プ21が取付けられ、該ピラー3が起立したと
き、このウエザストリツプ21が上記ループパネ
ル5およびドア2のウインドガラス2aの後端部
に圧接されて、可倒ピラー3の前縁とルーフパネ
ル5およびウインドガラス2aとの間をシールす
るようになつている。尚、このウエザストリツプ
21は、後端部がリテーナ22に弾性嵌合された
状態で保持されているとともに、このリテーナ2
2は、セツトプレート23を介して可倒ピラー3
におけるアウタパネル3aの前面にビス等の止め
部材24を用いて取付けられている。
また、第4図および第6図に示すように、上記
可倒ピラー3が起立して幌6が車体後部上方を覆
うときに互いに対向する可倒ピラー3の両脚部下
面3cと車体1のリヤフエンダ部上面1aとに
は、それぞれシール材25,26が前後方向に装
着されている。これらのシール材25,26は中
実の棒状弾性体で形成されているとともに、第6
図に示すように、複数箇所に凹部25a,26a
が設けられ、これらの凹部25a,26aに挿通
された止め部材27,28(例えばフアスナー)
によつて可倒ピラー3の下面3c及び車体1のリ
ヤフエンダ部上面1aにそれぞれ固着されてい
る。そして、可倒ピラー3が起立したとき、該ピ
ラー3側のシール材25の合せ面(下面)25b
が車体1側のシール材26の合せ面(上面)26
bに圧接されて、可倒ピラー3の下面3cと該下
面に対向する車体1との間をシールするようにな
つている。
ここで、上記シール材25,26の合せ面25
b,26bは、車幅方向外側へ下り勾配に傾斜し
て形成され、万一、雨水や洗車液等がこれらの合
せ面25b,26b間に侵入したとしても、車内
まで侵入することがないように図られている。
そして、この実施例では、車体1側のシール材
26が可倒ピラー3側のシール材25よりも幅広
に形成されて、前者のシール材26が後者のシー
ル材25よりも車幅方向外側に突出されていると
ともに、可倒ピラー3側のシール材25の車幅方
向外端下部には前後にのびて下向きに突出するシ
ールリツプ29が設けられている。
尚、第5図中、符号31は可倒ピラー3のアウ
タパネル3aおよびセツトプレート23の外面を
覆うキヤンバス布、32は可倒ピラー3のインナ
パネル3bおよびウエザストリツプ21の内面を
覆うガーニツシユである。
上記の構成によれば、第1図および第3,4図
に示すように、可倒ピラー3が起立して幌6が車
体後部上方を覆う状態では、第6図に示すよう
に、可倒ピラー3の下面3cに取付けられている
シール材25の合せ面25bが車体1のリヤフエ
ンダ部上面1aに取付けられているシール材26
の合せ面26bに圧接して、可倒ピラー下面3c
と車体1との間がシールされるとともに、この
時、可倒ピラー3側のシール材25の車幅方向外
端下部に下向きに突設されたシールリツプ29
が、上記車体1側のシール材26の外縁部上面2
6cに圧接する。これにより、シール材25,2
6の合せ面25b,26b同志が互いに圧接して
シールする車幅方向内側の内側シール部と、シー
ルリツプ29が車体1側のシール材26の外縁部
上面26cに圧接してシールする車幅方向外側の
外側シール部とからなる二重シール構造が形成さ
れ、当該可倒ピラー下面3cと車体1のリヤフエ
ンダ部上面1aとの対向部におけるシール性が向
上されることになる。
そして、特に上記の構成によれば、可倒ピラー
3の回動中心である支軸8,8の車体取付け位置
が例えば若干上方に位置ずれしている等の組付誤
差があり、この組付誤差に起因して、第7図に示
すように、可倒ピラー3を起立させた時に該ピラ
ー3側のシール材25と車体1側のシール材26
との間に上下方向の位置ずれを生じて、合せ面2
5bの合せ面26bに対する圧接力が低下し或は
両合せ面25b,26b間に間隙が生じても、可
倒ピラー3側のシール材25に設けられたシール
リツプ29は車体1側のシール材26の外縁部上
面26cに圧接するため、両シール材25,26
の位置ずれが有効に吸収されて、当該合せ部にお
ける所要のシール性が確保されることになる。
尚、上記実施例では、可倒ピラー3の両脚部下
面3cに設けたシール材25にシールリツプ29
が形成され、このシールリツプ29を車体1側に
設けたシール材26の外縁部上面26cに圧接さ
せるようにしたが、上記シールリツプを車体側の
シール材26に設け、或は第8図に示すように両
シール材25′,26′の両者にシールリツプ2
9′,30′を夫々設けるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、例えばオープン
トツプ車において車体後部上方を覆う幌の開閉用
等として逆U字状の可倒ピラーが備えられた自動
車において、上記可倒ピラーの両脚部下面と、該
下面に対向する車体とにそれぞれシール材を設け
て、可倒ピラーを起立させたときに両シール材の
合せ面同志が互いに圧接するように構成するとと
もに、上記シール材の少なくとも一方のシール材
に他方のシール材に圧接するシールリツプを設け
たので、上記可倒ピラーの両脚部下面と車体との
間が二重シール構造によつて良好にシールされる
ことになる。
そして、万一、可倒ピラーと車体との組付誤差
等に起因して上記両シール材に位置ずれが生じた
としても、少なくとも一方のシール材に設けられ
たシールリツプが他方のシール材に圧接して、所
要のシール性が確保されることになり、これによ
り雨水や洗車液等の車内への侵入が確実に防止さ
れることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
可倒ピラーを起立させた状態を示す自動車の斜視
図、第2図は可倒ピラーを格納した状態を示す自
動車の斜視図、第3図は可倒ピラーの周辺を示す
要部側面図、第4図は同じく要部縦断正面図、第
5,6図は第3図−線、−線でそれぞれ
切断した要部拡大断面図、第7図はシール材間に
間隙がある場合の要部拡大断面図、第8図は他の
実施例における第7図と同様の要部拡大断面図で
ある。 1……車体、3……可倒ピラー、3c……脚部
下面、6……幌、25,26,25′,26′……
シール材、29,29′,30′……シールリツ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体後部に前後方向に回動可能に逆U字状の可
    倒ピラーが配設され、且つ該可倒ピラーはほぼ垂
    直状態に起立する第1位置と車体後部側に格納さ
    れる第2位置との間を移動するように設けられた
    車両において、上記可倒ピラーの両脚部下面と該
    下面に対向する車体のそれぞれにシール材が設け
    られ、これらシール材の少なくとも一方に、上記
    可倒ピラーが第1位置にある状態で他方のシール
    材に圧接されるシールリツプが前後にのびて突設
    されていることを特徴とする車両用可倒ピラーの
    シール構造。
JP1987093896U 1987-06-17 1987-06-17 Expired - Lifetime JPH05416Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987093896U JPH05416Y2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987093896U JPH05416Y2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS641024U JPS641024U (ja) 1989-01-06
JPH05416Y2 true JPH05416Y2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=30956871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987093896U Expired - Lifetime JPH05416Y2 (ja) 1987-06-17 1987-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05416Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540553B2 (ja) * 2005-06-07 2010-09-08 西川ゴム工業株式会社 コンバーチブル車のリヤピラー下部におけるシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641024U (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018780A (en) Vehicle lower body structure
JPH0757572B2 (ja) 走行車の屋根
JPH0714691B2 (ja) 自動車の後部開閉体構造
JPH05416Y2 (ja)
JPH05417Y2 (ja)
JPH0245053Y2 (ja)
JPH043859Y2 (ja)
US3222101A (en) Vehicle body corner pillar construction
JPH0437782Y2 (ja)
JPH0630509Y2 (ja) 自動車のキャンバストップ
JP2658178B2 (ja) 幌付自動車のルーフサイドシール構造
JPH0437774Y2 (ja)
JPH0326011Y2 (ja)
JPH0321294Y2 (ja)
JPH0323854Y2 (ja)
JPH0326010Y2 (ja)
JPH034574Y2 (ja)
JPH0139610Y2 (ja)
JPH0712132Y2 (ja) サンルーフ型車のルーフ開口部構造
JPH0313048Y2 (ja)
JPH033064Y2 (ja)
JPH036501Y2 (ja)
JPH0519216Y2 (ja)
KR930007219B1 (ko) 자동차의 상부 차체구조
JPH0623010B2 (ja) 自動車の上部車体構造