JPH0541661U - ばり取り用の研磨装置 - Google Patents

ばり取り用の研磨装置

Info

Publication number
JPH0541661U
JPH0541661U JP9439691U JP9439691U JPH0541661U JP H0541661 U JPH0541661 U JP H0541661U JP 9439691 U JP9439691 U JP 9439691U JP 9439691 U JP9439691 U JP 9439691U JP H0541661 U JPH0541661 U JP H0541661U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
polishing
power transmission
transmission means
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9439691U
Other languages
English (en)
Inventor
誠信 岡田
Original Assignee
株式会社プランナーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プランナーズ filed Critical 株式会社プランナーズ
Priority to JP9439691U priority Critical patent/JPH0541661U/ja
Publication of JPH0541661U publication Critical patent/JPH0541661U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で加工物の切断端面に形成された
ばりを満遍なく適正に除去することができるばり取り用
の研磨装置を提供する。 【構成】 回転軸5を回転駆動する回転駆動手段2と、
上記回転軸5と平行に設置された中間軸7と、この中間
軸7と直交する方向に設置されて先端部が上記回転軸5
の軸心αと交差する位置に配設された支持軸9と、この
支持軸9の先端部に取付けられた円盤状の研磨ブラシ1
1とを有し、上記回転軸5の回転駆動力を中間軸7に伝
達する第1動力伝達手段8と、上記中間軸7の回転駆動
力を支持軸に9伝達する第2動力伝達手段20とを設け
るとともに、この第2動力伝達手段8、中間軸7および
支持軸9を支持する支持部材13と、上記回転軸5の回
りに支持部材13を旋回駆動する旋回駆動手段19とを
設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パイプ材等の加工物の端部に形成されたばりを除去する場合等に使 用されるばり取り用の研磨装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばパイプ材からなる加工物の切断端面に形成された切削ばり等を除 去する場合、図7に示されるように、駆動モータ31によって回転駆動される円 盤状の研磨ブラシ32の周面に、加工物33の端面を当接させつつこの加工物3 3を手動もしくは旋回駆動手段によって旋回させることにより、この加工物33 の端部の外周面部および内周面部等に形成されたばりを除去することが行なわれ ている。すなわち、加工物33の端部を上記研磨ブラシ32の周面に単に当接さ せただけでは、加工物33の端部に当接する研磨ブラシ32の当接方向が限定さ れ、特定方向に突出するもの以外のばりを除去することができないため、上記加 工物33を回転させて研磨ブラシ32の当接方向を変化させることにより、上記 加工物33の端面の全周に形成されたばりを満遍なく除去することが行なわれて いる。
【0003】 また、上記加工物を回転させることなく、その端面の全周に形成されたばりを 満遍なく除去できるようにするため、図8〜図9に示すように、回転ディスク4 1の前面に多数のブラシホルダー42が固着された研磨板43を、その裏面中央 部に突設された支持軸44を中心に回転駆動するとともに、この支持軸44と平 行に設置された公転軸45を支点にして上記研磨板43を所定の周速で公転させ ることにより、加工物46に対するブラシの当接方向を変化させることが行なわ れている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように研磨板43を公転軸45を支点にして公転させるように構成した 場合には、上記加工物46を回転させることなく、その端面に形成されたばりを 満遍なく除去できるので、ばり取り作業を容易かつ適正に行なうことができると いう利点を有する反面、上記回転ディスク41の前面にその全周に亘ってブラシ を配設するために多数のブラシホルダー42を取付けなければならず、その重量 が重くなるとともに、上記ブラシホルダー42の取付作業が煩雑で製造コストが 高く付くという問題がある。
【0005】 また、上記研磨板43によって適正にばり取りできる範囲が、図9の破線Aで 示すように、上記公転軸45を中心として形成される上記研磨板43のブラシ設 置部の軌跡が重なり合う範囲に限定されるので、この重合範囲Aよりも面積の大 きい加工物のばりを除去する場合には、上記研磨板43を直径の異なる物と交換 するとともに、これに応じて回転軸44と公転軸45との間隔を変化させること により、上記ブラシ設置部の軌跡の重合範囲Aの面積を増大させなければない。 このため、上記構成の従来装置では、直径の異なる各種の研磨板43を取り揃え ておく必要があるとともに、上記回転軸44と公転軸45との間隔を調節できる ようにするため、上記回転軸44と公転軸45との間に設置された駆動部の構造 が極めて複雑になるという問題がある。
【0006】 本考案は、上記問題点を解決するためになされたものであり、簡単な構成で加 工物の切断端面に形成されたばりを満遍なく適正に除去することができるばり取 り用の研磨装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、回転軸を回転駆動する回転駆動手段と、上記回転軸と平行に設置さ れた中間軸と、この中間軸と直交する方向に設置されるとともに、先端部が上記 回転軸の軸心と交差する位置に配設された支持軸と、この支持軸の先端部に取付 けられた円盤状の研磨ブラシとを有するばり取り用の研磨装置であって、上記回 転軸の回転駆動力を中間軸に伝達する第1動力伝達手段と、上記中間軸の回転駆 動力を支持軸に伝達する第2動力伝達手段とを設けるとともに、この第2動力伝 達手段、中間軸および支持軸を支持する支持部材と、この支持部材を上記回転軸 の回りに旋回駆動する旋回駆動手段とを設けたものである。
【0008】
【作用】
上記構成の本考案によれば、回転駆動手段の駆動力が第1動力伝達手段および 第2動力伝達手段を介して支持軸に伝達され、この支持軸の先端部に取付けられ た研磨ブラシが回転駆動されるとともに、旋回駆動手段の駆動力に応じて支持部 材が上記回転軸の回りに旋回駆動されることにより、上記支持軸および研磨ブラ シが回転軸の軸芯を中心にして旋回することになる。
【0009】
【実施例】
図1および図2は、本考案に係るばり取り用の研磨装置の実施例を示している 。この研磨装置は、ベースフレーム1上に設置された電動機からなる回転駆動手 段2と、この回転駆動手段2の出力軸3にカップリング4を介して一体に連結さ れた回転軸5と、この回転軸5に回転自在に外嵌されたボス部材6と、上記回転 軸5と平行に配設された中間軸7と、上記回転軸5の駆動力を中間軸7に伝達す るタイミングベルト機構からなる第1動力伝達手段8と、上記中間軸7と直交す るように設置されて先端部が上記回転軸5の軸心αと交差する位置に配設された 支持軸9と、上記中間軸7の駆動力を支持軸9に伝達するベベルギア機構からな る第2動力伝達手段10と、上記支持軸9の先端部に取付けられた円盤状の研磨 ブラシ11とを備えている。
【0010】 上記ボス部材6は、円錐コロ軸受等のスラスト荷重を支持する軸受部材を介し て上記ベースフレーム1の前端部に設置された支持ブラケット12に回転自在に 支持されるとともに、このボス部材6の先端部には、上記中間軸7、支持軸9お よび第2動力伝達手段10を支持する支持部材13が取付けられている。この支 持部材13は、上記ボス部材6の先端面に取付けられた取付板14と、この取付 板14の上部から水平に突設された支持板15と、この支持板15の側辺部を補 強する左右一対の補強板16とを有している。そして、上記支持板15には、上 記第2動力伝達手段10のギアボックス17が取付けられている。また、上記取 付板14の下端部には、上記第2動力伝達手段10等の重量と釣り合うバランス ウェート18が取付けられている。
【0011】 上記ベースフレーム1には、減速機付電動機からなる旋回駆動手段19が設置 され、この旋回駆動手段19の駆動力がタイミングベルト機構からなる第3動力 伝達手段20を介して上記ボス部材6の後端部に伝達されるようになっている。 そして上記旋回駆動手段19の駆動力に応じてボス部材6が回転駆動されること により、このボス部材6と、上記支持部材13、第2動力伝達手段10および支 持軸9等とが一体の状態で上記回転軸5を中心にして旋回駆動されるように構成 されている。
【0012】 上記円盤状の研磨ブラシ11は、上下一対の挾持板からなるホルダー21と、 このホルダー21の外周部に保持されて放射状に伸びるワイヤ材等からなる線状 体22の集合体とによって構成されている。そして、上下一対の研磨ブラシ11 が上記支持軸9の先端部に着脱自在に取付けられた保持部材23に外嵌されてナ ット24によって固定されている。
【0013】 上記構成の研磨装置によってパイプ材等からなる加工物25の端部に形成され たばりを除去するには、上記回転駆動手段2を作動させ、その回転駆動力を上記 回転軸5、第1動力伝達部材8、中間軸7、第2動力伝達部材10を介して支持 軸9に伝達し、この支持軸9とともに研磨ブラシ11を回転駆動する。また、上 記旋回駆動手段19を作動させ、その旋回駆動力を第3動力伝達手段20を介し てボス部材6に伝達し、このボス部材6とともに支持部材13、支持軸9および 研磨ブラシ11等を回転軸5を中心に旋回させつつ、図外の保持部材によって上 記加工物25を保持した状態で、この加工物25を上記研磨ブラシ11の設置部 に向けて前進させ、上記加工物25の端部を研磨ブラシ11の先端部に当接させ る。
【0014】 上記研磨を開始した時点において、図3に示すように、上記第2動力伝達手段 10のギアケース17が回転軸5の上方に位置し、研磨ブラシ11が矢印に示す ように水平方向に回転している場合には、この研磨ブラシ11が加工部材25の 左端部から右端部に向けて当接することにより、加工物25の左端部の外周面部 aに形成されたばりおよび加工物25の右端部の内周面部bに形成されたばりが 重点的に除去される。そして時間の経過に伴って上記支持部材13が旋回し、図 4に示すように、上記ギアケース17が回転軸5の斜め右側に移動して研磨ブラ シ11が傾斜状態にとなると、加工物25の斜め左上部の外周面部cおよび加工 物25の斜め右下部の内周面部dのばりが重点的に除去されることになる。
【0015】 さらに図5〜図6に示すように、上記支持部材13が旋回して上記ギアケース 段10の位置が順次移動すると、これに応じて加工物25のばり取り領域もe, f部からg,h部へと変化する。そして上記支持部材13が回転軸5の回りを一 回転すると、加工物25の全周に形成されたばりが満遍なく適正に除去されるこ とになる。
【0016】 このように回転駆動手段2によって回転駆動される回転軸5と平行に中間軸7 を配設するとともに、この中間軸7と直交する方向に支持軸9を配設し、この支 持軸9の先端部を上記回転軸5の軸心αと交差する位置に設置してこの支持軸9 の先端部に上記円盤状の研磨ブラシ11を取付け、上記回転軸5の回転駆動力を 第1動力伝達手段8を介して中間軸7に伝達するととともに、この中間軸7の回 転駆動力を第2動力伝達手段10を介して上記支持軸9に伝達するように構成し たため、上記一対の挾持板からなるホルダー22と、その外周部に挾持された線 状体23とによって構成された軽量かつ安価な研磨ブラシ11の外周面からなる 研磨面が上記回転軸5の軸心α上に形成されることになる。
【0017】 そして上記中間軸7、支持軸9および第2動力伝達手段10を支持する支持部 材13を、上記回転軸5に外嵌されたボス部材6に取付け、このボス部材6を旋 回駆動手段19により旋回駆動してこのボス部材6と、上記支持部材13、第2 動力伝達手段10および支持軸9等とを一体の状態で上記回転軸5を中心にして 旋回させるように構成したため、上記研磨ブラシ11の外周面からなる研磨面を 旋回させることにより、加工部材25の端面を研磨する研磨ブラシ11の研磨方 向を逐次変化させることができる。
【0018】 したがって、上記回転軸5の軸芯α上に設置した加工物25を前進させてその 端面を上記研磨面に当接させるだけで、上記ホルダー22と、その外周部に挾持 された線状体23とからなる簡単な構成の研磨ブラシ11により、パイプ材等か らなる加工物の端面の全周に亘って形成されたばりを満遍なく適正に除去するこ とができる。
【0019】 また、上記一対の円盤状の研磨ブラシ11によって形成された研磨面よりも大 きな加工物25のばり取りを行なう場合には、支持軸9の先端部に取付けられた 保持部材23を取外した後、3個以上の研磨ブラシ11が設置された保持部材2 3を上記支持軸9の先端部に取付け、あるいはナット24を取外して上記保持部 材23に保持される研磨ブラシ11の個数を増加させるだけで、極めて容易に上 記加工物25の大きさに応じて研磨面の厚みを大きくすることができる。
【0020】 すなわち、図8〜図9に示す従来装置のように、径の異なる各種の研磨板43 を取り揃えたり、回転軸44と公転軸45との間隔を変化させることができるよ うに構成された複雑な構造の駆動部を設けたりする必要はなく、同一形状の研磨 ブラシ11の設置個数を増減するだけで、加工物25の大きさの変化に応じてば り取り面積を増加もしくは減少させることができる。また、上記ボルト24によ る研磨ブラシ11の固定状態を解除してこれを取外すことにより、上記研磨ブラ シ11を必要に応じて直径の異なる物と容易に交換することもできる。
【0021】 なお、タイミングベルトからなる上記第1動力伝達手段8および第3動力伝達 手段20に代え、チェーン機構もしくはギア機構等からなる動力伝達手段を設け た構造としてもよく、またベベルギア機構からなる上記第2動力伝達手段10に 代え、ウォームギア機構等からなる動力伝達手段を設けた構造としてもよい。
【0022】 また、上記実施例では、回転駆動手段2を構成する電動機の側方に減速機付電 動機からなる旋回駆動手段19を設置し、この旋回駆動手段19の旋回駆動力を 第3動力伝達手段20によって上記ボス部材6に伝達するように構成しているが 、上記減速機付電動機に代えて減速歯車機構を設置し、上記回転駆動手段2の駆 動力の一部を上記減速歯車機構に伝達するとともに、その駆動力を第3動力伝達 手段20によって上記ボス部6に伝達することにより、上記ボス部材6および支 持部材13等を回転軸5の回りに旋回させるように構成してもよい。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、円盤状の研磨ブラシの外周面からなる研磨面を 回転軸の回りに旋回させることにより、加工物の端面を研磨する研磨ブラシの研 磨方向を逐次変化させるように構成したため、上記回転軸の軸芯上に設置した加 工物を前進させてその端面を上記研磨面に当接させるだけで、上記研磨ブラシに より、パイプ材等からなる加工物の端面の全周に亘って形成されたばりを満遍な く適正に除去することができる。
【0024】 また、上記支持軸の先端部に取付けられる研磨ブラシの枚数を増減することに より、容易に研磨面の大きさを変化させることができ、従来装置のように、径の 異なる各種の研磨板を取り揃えたり、その回転軸と公転軸との間隔を変化させる ことができるように構成された複雑な構造の駆動部を設けたりすることなく、簡 単かつ適正に加工物の大きさに応じてばり取り面積を増加もしくは減少させるこ とができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るばり取り用の研磨装置の実施例を
示す断面図である。
【図2】上記研磨装置の正面図である。
【図3】加工物の研磨過程の第一段階を示す正面図であ
る。
【図4】加工物の研磨過程の第二段階を示す正面図であ
る。
【図5】加工物の研磨過程の第三段階を示す正面図であ
る。
【図6】加工物の研磨過程の第四段階を示す正面図であ
る。
【図7】本考案の従来例を示す正面図である。
【図8】本考案の別の従来例を示す側面図である。
【図9】図8に示す従来例の正面図である。
【符号の説明】
2 旋回駆動手段 5 回転軸 7 中間軸 8 第1動力伝達手段 9 支持軸 10 第2動力伝達手段 11 研磨ブラシ 13 支持部材 19 旋回駆動手段 25 加工物 α 軸芯

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸を回転駆動する回転駆動手段と、
    上記回転軸と平行に設置された中間軸と、この中間軸と
    直交する方向に設置されるとともに、先端部が上記回転
    軸の軸心と交差する位置に配設された支持軸と、この支
    持軸の先端部に取付けられた円盤状の研磨ブラシとを有
    するばり取り用の研磨装置であって、上記回転軸の回転
    駆動力を中間軸に伝達する第1動力伝達手段と、上記中
    間軸の回転駆動力を支持軸に伝達する第2動力伝達手段
    とを設けるとともに、この第2動力伝達手段、中間軸お
    よび支持軸を支持する支持部材と、この支持部材を上記
    回転軸の回りに旋回駆動する旋回駆動手段とを設けたこ
    とを特徴とするばり取り用の研磨装置。
JP9439691U 1991-11-18 1991-11-18 ばり取り用の研磨装置 Pending JPH0541661U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439691U JPH0541661U (ja) 1991-11-18 1991-11-18 ばり取り用の研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439691U JPH0541661U (ja) 1991-11-18 1991-11-18 ばり取り用の研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541661U true JPH0541661U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14109109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9439691U Pending JPH0541661U (ja) 1991-11-18 1991-11-18 ばり取り用の研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541661U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157954A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kubota Corp パイプ端面のバリ取り仕上げ装置
JP2016147341A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 大同興業株式会社 クランプ装置およびこれを用いたバリ取り機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642847B2 (ja) * 1976-11-06 1981-10-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642847B2 (ja) * 1976-11-06 1981-10-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001157954A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kubota Corp パイプ端面のバリ取り仕上げ装置
JP2016147341A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 大同興業株式会社 クランプ装置およびこれを用いたバリ取り機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09277158A (ja) ディスクの条痕パターン形成方法及びその装置
JPH1015793A (ja) 管の外面仕上げ方法および仕上げ装置
JPH0541661U (ja) ばり取り用の研磨装置
CN116786909A (zh) 一种用于齿轮的毛刺打磨装置
US4858388A (en) Restoration or drill buttons
JPH07171751A (ja) 管外周の研磨装置
JPH07155969A (ja) 電極チップの研磨装置
JPH02167674A (ja) 研磨装置
JP2920889B2 (ja) パイプ切断装置
JPH0871900A (ja) リング状部品のバリ取り装置
GB2193456A (en) Restoring drill buttons
JP2575821Y2 (ja) ゴム、プラスチックケーブルの研磨機
JPH06143078A (ja) マシニングセンタ用のツールホルダ
JPH0242625B2 (ja)
JPH07116922A (ja) ボルト磨き用工具
JPH0683248U (ja) ブラシ面取り装置
JPH09117847A (ja) コンクリート管内面用研磨機
JPS5840261A (ja) 硬質盤状体の面取加工方法及びその研摩面取装置
JP2000246689A (ja) パイプ切断方法及びその装置
JPS5828759Y2 (ja) ケンマバンノ ジ コウテンウンドウソウチ
JP2568894B2 (ja) タイヤサイド部の切断装置
JPH0354839Y2 (ja)
JP3078970B2 (ja) バリ取り装置
JPH0857754A (ja) 管端部の被膜除去装置
JPS6343015Y2 (ja)