JPH0540756Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540756Y2
JPH0540756Y2 JP9333488U JP9333488U JPH0540756Y2 JP H0540756 Y2 JPH0540756 Y2 JP H0540756Y2 JP 9333488 U JP9333488 U JP 9333488U JP 9333488 U JP9333488 U JP 9333488U JP H0540756 Y2 JPH0540756 Y2 JP H0540756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bushing
sub
plate
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9333488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216137U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9333488U priority Critical patent/JPH0540756Y2/ja
Publication of JPH0216137U publication Critical patent/JPH0216137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540756Y2 publication Critical patent/JPH0540756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、穴を中心にして外歯車が形成された
第1アームと、外歯車に噛合しかつ外歯車より噛
数の多い内歯車が穴を中心にして形成された第2
アームと、偏心部及び該偏心部の両側に同心部が
設けられ、偏心部は第1アームの穴に回動可能に
挿通され同心部の一方は第2アームの穴に回動可
能に挿通されたシヤフトとからなる遊星歯車機構
を備え、第1アーム及び第2アームのいずれか一
方のアームをシートクツシヨン側に取付けてロア
アームとし、他方のアームをシートバツク側に取
付けてアツパアームとしたリクライニング装置に
関し、更に詳しくは、第2アーム側に取付けら
れ、シヤフトの同心部の他方が回動可能に挿通さ
れた穴を有するサブプレートと、該サブプレート
側の端部の外径が他端側の外径より大きくなる筒
状のテーパブツシユであつて、シヤフトの偏心部
に軸方向に移動可能に嵌合し、且つシヤフトの偏
心部として第1アームの穴との間隙に挿入された
テーパブツシユと、外歯車と内歯車が噛合する方
向の付勢力が生じるようにテーパブツシユを軸方
向に押圧する弾性体とを備えたリクライニング装
置に関する。
(従来の技術) この種のリクライニング装置として第3図乃至
第6図に示すものがある。第3図は従来の電動式
のリクライニング装置の側面図(駆動モータは図
示せず)、第4図は第3図におけるA−A断面図、
第5図は第3図におけるB−B断面図、第6図は
第3図におけるつば付ブツシユの斜視図である。
これらの図において、ロアアーム1は、シート
クツシヨン側に取付けられる第1ロアアーム2
と、外歯車3aが精密プレス加工等によりエンボ
ス成形され、第1ロアアーム2にピン4,5,6
をかしめることによつて連設された第2ロアアー
ム3とからなる。又、アツパアーム7は、シート
バツク側に取付けられる第1アツパアーム8と、
内歯車9aが精密プレス加工等によりエンボス成
形され、第1アツパアーム8にピン10,11,
12をかしめることによつて取付けられた第2ア
ツパアーム9とからなる。上記内歯車9aの歯数
は外歯車3aの歯数よりも少なくとも1歯以上多
く選ばれている。
サブプレート13は第2アツパアーム9に段付
きピン14を用いて取付けられている。シヤフト
15は、同心部15a,15bと該同心部15
a,15bの間に設けられる偏心部15cとを有
し、偏心部15cは第2ロアアーム3の外歯車3
aの中心部に穿設された穴3bに、同心部15a
は第2アツパアーム9の内歯車9aの中心部に穿
設された穴9bに、同心部15b(シヤフト15
の一端部側)はサブプレート13に穿設された穴
13aにそれぞれ挿通している。よつて、ロアア
ーム1とアツパアーム7がシヤフト15の偏心部
15cと同心部15aに回動自在に取付けられる
と共に、外歯車3a、と内歯車9aとの噛合がな
され、ロアアーム1とアツパアーム7とシヤフト
15は遊星歯車機構を構成している。
シヤフト15の偏心部15cには少なくとも軸
方向に移動可能なリング16を介して、テーパブ
ツシユ17が嵌合している。このテーパブツシユ
17は、サブプレート13側の端部の外径が他端
側の外径より大きくなる筒状のもので、シヤフト
15の偏心部15cと第2ロアアーム3の穴3b
との間隙にサブプレート13側から挿入されてい
る。更に、偏心部15cのサブプレート13側に
は、サブプレート13の反対側の端部につばが設
けられた円筒状のつば付ブツシユ18が少なくと
も軸方向に移動可能に嵌合している。サブプレー
ト13とつば付ブツシユ18のつばとの間には、
筒状弾性体としてのゴムリング19が軸方向に圧
縮された状態で配置されている。このゴムリング
19により、テーパブツシユ17には第2アツパ
アーム9方向の力が与えられ、その結果、外歯車
3aと内歯車9aとが強く噛合する方向の付勢力
が生じている。
シヤフト15の他端部側には、第1のセレーシ
ヨン部15dと第2のセレーシヨン部15eとが
設けられ、これら2つのセレーシヨン部15d,
15eの間には、おねじ部15fとが設けられて
いる。第1のセレーシヨン部15dにはギヤプレ
ート20が嵌合し、ワツシヤ21とおねじ部15
fに螺合するナツト22とでもつて、固定されて
いる。コネクテイングパイプ23はシヤフト15
の第2のセレーシヨン部15fに嵌合し、シヤフ
ト15の回転を他方のリクライニング装置に伝達
するもので、カバーパイプ24により保護されて
いる。
駆動モータ25は、ねじ26を用いて第2アツ
パアーム9に螺着されるブラケツト27を介し
て、第2アツパアーム9に取付けられている。駆
動モータ25の出力軸25aにはピニオンギヤ2
8が取付けられ、このピニオンギヤ28はギヤプ
レート20に噛合している。更に、出力軸25a
の先端部は、第2アツパアーム9に穿設された穴
9cに設けられた軸受29に回転可能に支持され
ている。
次に上記構成の作動を説明する。駆動モータ2
5が駆動されると、ピニオンギヤ28,ギヤプレ
ート20を介して、シヤフト15が回動する。シ
ヤフト15が回動すると、遊星歯車機構によりア
ツパアーム7が一定の減速比をもつて回動して、
シートバツクの角度調整がなされる。
そして、上記構成によれば、ゴムリング19で
もつてテーパブツシユ17は第2アツパアーム9
方向の付勢力を受け、第2アツパアーム9方向に
移動する。テーパブツシユ17が第2アツパアー
ム9方向に移動すると、テーパブツシユ17のく
さび力により、第4図、第5図において、シヤフ
ト15は下方向の力を受け、シヤフト15が第2
アツパアーム9を押し下げる。このため、内歯車
9aが常に外歯車3aとの噛合方向に移動してお
り、噛合部D′はガタのない噛合状態を維持して
いる。従つて、この噛合部D′から異音が発生し
たりすることはない。又、シヤフト15はテーパ
ブツシユ17のくさび力を受けて、常に押しつけ
られている。このため、シヤフト15は周囲から
回転摩擦力を受けており、自転現象は生じない。
すなわち、走行中の振動により、シヤフト15が
一時的に回転フリーの状態になり、ロアアーム1
に対し、アツパアーム7も一時的に回転フリーの
状態となり、アツパアーム7(シートバツク)の
回転操作しないのに、アツパアーム7が回転す
る。という自転現象も発生しない。
(考案が解決しようとする課題) 上記構成のリクライニング装置において、リク
ライニングアングルの調整のためにシヤフト15
が回転すると、テーパブツシユ17には第4図に
おいて右方向に移動させようとする推力が発生す
る。この推力は、つば付ブツシユ18をゴムリン
グ19の付勢力に抗してサブプレート13に押圧
せしめる。この時、つば付ブツシユ18のサブプ
レート13への当接面は、第6図において斜線で
示した部分となる。そして、シヤフト15の回転
にともない、つば付ブツシユ18はサブプレート
13に対して相対的に移動する。この時、つば付
ブツシユ18とサブプレート13との当接はメタ
ルタツチであり、しかも接触面積が小さいので高
い接触圧となるため、大きな異音(摺接音)が発
生する。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、リクライニングアングルの調整時
に、異音が発生しないリクライニング装置を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本考案は、穴を中心にして
外歯車が形成された第1アームと、前記外歯車に
噛合し且つ前記外歯車より歯数の多い内歯車が穴
を中心にして形成された第2アームと、偏心部及
び該偏心部の両側に同心部が設けられ、前記偏心
部は前記第1アームの前記穴に回動可能に挿通さ
れ前記同心部の一方は前記第2アームの前記穴に
回動可能に挿通されたシヤフトとからなる遊星歯
車機構を備え、前記第1アーム及び前記第2アー
ムのいずれか一方のアームをシートクツシヨン側
に取付けてロアアームとし、他方のアームをシー
トバツク側に取付けてアツパアームとしたリクラ
イニング装置であつて、前記第2アーム側に取付
けられ、前記シヤフトの同心部の他方が回動可能
に挿通された穴を有するサブプレートと、該サブ
プレート側の端部の外径が他端側の外径より大き
くなる筒状のテーパブツシユであつて、前記シヤ
フトの偏心部に軸方向に移動可能に嵌合し、且つ
前記シヤフトの偏心部と前記第1アームの前記穴
との間隙に挿入されたテーパブツシユと、前記外
歯車と前記内歯車が噛合する方向の付勢力が生じ
るように前記テーパブツシユを軸方向に押圧する
弾性体とを備えたリクライニング装置において、
前記第1アームと前記サブプレートとの間に配置
され且つ前記シヤフトの偏心部に軸方向に移動可
能に嵌合され、前記サブプレート側の端部にはつ
ばが設けられた円筒状のつば付ブツシユと、該つ
ば付ブツシユのつばに対向するように該つば付ブ
ツシユと前記サブプレートとの間に配置された樹
脂製ワツシヤと、前記つば付ブツシユの円筒部に
軸方向に圧縮された状態で嵌合され、前記テーパ
ブツシユを軸方向に押圧する環状の弾性体とを設
け、且つ、前記樹脂製ワツシヤと当接する前記つ
ば付ブツシユのつばの当接面又は前記樹脂製ワツ
シヤと当接する前記サブプレートの当接面の少な
くとも一方に、低摩擦処理を施したことを特徴と
するものである。
(作用) 本考案のリクライニング装置において、シヤフ
トが回転すると、テーパブツシユの発生するくさ
び力により、つば付ブツシユは弾性体の付勢力に
抗して、サブプレート側に当接するまで移動す
る。この時、つば付ブツシユはそのつばにて、樹
脂製ワツシヤを介してサブプレートに当接する。
(実施例) 以下、第1図及び第2図を用いて本考案の一実
施例を説明する。第1図は本考案の一実施例を示
す断面図、第2図は第1図におけるつば付ブツシ
ユの斜視図である。図中、従来例を示す第3図乃
至第6図と同一部分には同一符号を付してそれら
の説明は省略する。
第1図及び第2図から明らかなように、第2ロ
アアーム3とサブプレート13との間のシヤフト
15の偏心部15cには、軸方向に移動可能に円
筒状のつば付ブツシユ50が嵌合されている。し
かし、このつば付ブツシユ50のつばは、従来例
とは逆に、サブプレート13側の端部に設けられ
ている。又、本実施例においては、テーパブツシ
ユ13とつば付ブツシユ50との間のシヤフト1
5の偏心部15cには、軸方向に移動可能に金属
製ワツシヤ51が嵌合され、つば付ブツシユ50
とサブプレート13との間には、つば付ブツシユ
50のつばと対向するように樹脂製ワツシヤ52
が設けられている。更に、このつば付ブツシユ5
0の円筒部には、軸方向に圧縮された状態で弾性
体としてのゴムリング53が嵌合されており、ゴ
ムリング53がワツシヤを51を介してテーパブ
ツシユ17を軸方向に押圧するようになつてい
る。
本実施例において、つば付ブツシユ50の樹脂
製ワツシヤ52への当接面50a(第2図におい
て、ハツチングを施した部分)には、低摩擦処理
がなされている。この低摩擦処理としては、四弗
化エチレン−鉛含浸青銅焼結層(所謂DU処理
層)やシリコンコーテイング層や四弗化エチレン
コーテイング層(所謂テフロンコーテイング層)
があげられる。
この様な構成において、リクライニングアング
ルの調整時にシヤフト15を回転させると、従来
例と同様に、テーパブツシユ17が第1図におい
て右方向に移動する推力が発生し、つば付ブツシ
ユ50はサブプレート13側(樹脂製ワツシヤ5
2に摺接しながら回転する。しかし、つば付ブツ
シユ50はつばにて樹脂製ワツシヤ52に当接す
るため、接触面積が従来例よりも広く接触圧は小
さくなる。しかも、樹脂製ワツシヤ52への当接
面50aには低摩擦処理がなされており、且つ当
接する相手(ワツシヤ)が樹脂製ワツシヤ52な
ので、異音が発生するのを防止することができ
る。
尚、本考案は上記実施例に限るものではない。
例えば、金属製ワツシヤ51を用いずにゴムリン
グ53が直接テーパブツシユ17を軸方向に押圧
するようにしてもよい。又、つば付ブツシユ50
の樹脂製ワツシヤ52への当接面50aに低摩擦
処理を施したが、サブプレート13の樹脂製ワツ
シヤ52への当接面に低摩擦処理を施してもよ
い。更に、上記実施例のアツパアーム7をロアア
ームとし、上記実施例のロアアーム1をアツパア
ームとしてリクライニング装置を構成してもよ
い。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、サブプ
レート側の端部につばが設けられた円筒状のつば
付ブツシユと、該つば付ブツシユのつばに対向す
るように該つば付ブツシユとサブプレートとの間
に配置された樹脂製ワツシヤとを設け、この樹脂
製ワツシヤと当接するつば付ブツシユのつばの当
接面又は樹脂製ワツシヤと当接するサブプレート
の当接面の少なくとも一方に低摩擦処理を施した
ので、リクライニングアングルの調整時に、異音
が発生しないリクライニング装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は第1図におけるつば付ブツシユの斜視図、第
3図は従来の電動式のリクライニング装置の側面
図(駆動モータは図示せず)、第4図は第3図に
おけるA−A断面図、第5図は第3図におけるB
−B断面図、第6図は第3図におけるつば付ブツ
シユの斜視図である。 1……ロアアーム、2……第1ロアアーム、3
……第2ロアアーム、3a……外歯車、7……ア
ツパアーム、8……第1アツパアーム、9……第
2アツパアーム、9a……内歯車、13……サブ
プレート、15……シヤフト、15a,15b…
…同心部、15c……偏心部、17……テーパブ
ツシユ、50……つば付ブツシユ、52……樹脂
製ワツシヤ、53……ゴムリング(弾性体)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 穴を中心にして外歯車が形成された第1アーム
    と、前記外歯車に噛合し且つ前記外歯車より歯数
    の多い内歯車が穴を中心にして形成された第2ア
    ームと、偏心部及び該偏心部の両側に同心部が設
    けられ、前記偏心部は前記第1アームの前記穴に
    回動可能に挿通され前記同心部の一方は前記第2
    アームの前記穴に回動可能に挿通されたシヤフト
    とからなる遊星歯車機構を備え、前記第1アーム
    及び前記第2アームのいずれか一方のアームをシ
    ートクツシヨン側に取付けてロアアームとし、他
    方のアームをシートバツク側に取付けてアツパア
    ームとしたリクライニング装置であつて、 前記第2アーム側に取付けられ、前記シヤフト
    の同心部の他方が回動可能に挿通された穴を有す
    るサブプレートと、該サブプレート側の端部の外
    径が他端側の外径より大きくなる筒状のテーパブ
    ツシユであつて、前記シヤフトの偏心部に軸方向
    に移動可能に嵌合し、且つ前記シヤフトの偏心部
    と前記第1アームの前記穴との間隙に挿入された
    テーパブツシユと、前記外歯車と前記内歯車が噛
    合する方向の付勢力が生じるように前記テーパブ
    ツシユを軸方向に押圧する弾性体とを備えたリク
    ライニング装置において、 前記第1アームと前記サブプレートとの間に配
    置され且つ前記シヤフトの偏心部に軸方向に移動
    可能に嵌合され、前記サブプレート側の端部には
    つばが設けられた円筒状のつば付ブツシユと、 該つば付ブツシユのつばに対向するように該つ
    ば付ブツシユと前記サブプレートとの間に配置さ
    れた樹脂製ワツシヤと、 前記つば付ブツシユの円筒部に軸方向に圧縮さ
    れた状態で嵌合され、前記テーパブツシユを軸方
    向に押圧する環状の弾性体とを設け、且つ、 前記樹脂製ワツシヤと当接する前記つば付ブツ
    シユのつばの当接面又は前記樹脂製ワツシヤと当
    接する前記サブプレートの当接面の少なくとも一
    方に、低摩擦処理を施したことを特徴とするリク
    ライニング装置。
JP9333488U 1988-07-13 1988-07-13 Expired - Lifetime JPH0540756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9333488U JPH0540756Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9333488U JPH0540756Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216137U JPH0216137U (ja) 1990-02-01
JPH0540756Y2 true JPH0540756Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=31317787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9333488U Expired - Lifetime JPH0540756Y2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540756Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5438920B2 (ja) * 2008-06-06 2014-03-12 しげる工業株式会社 車両用シート
JP6345054B2 (ja) * 2014-09-12 2018-06-20 シロキ工業株式会社 ウォークインシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216137U (ja) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943116A (en) Reclining angle adjustment device
JP4923317B2 (ja) 駆動装置
JPS62287991A (ja) 産業用ロボツトの手首駆動機構
US4916962A (en) Reclining angle adjustment device
JPH0540756Y2 (ja)
JPH06323390A (ja) ねじ機構を用いたリニアアクチュエータ
JPS59230861A (ja) テイルトステアリング装置
JP3290458B2 (ja) 遊星歯車式の減速機
JPH09193815A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002274397A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS59231242A (ja) 減速機構
JPH11351340A (ja) 減速機
JPS61112860A (ja) 歯車
JPH0343480Y2 (ja)
JP2582323Y2 (ja) 車両操舵装置のベベルギヤ装置及びこれに用いられる押圧体
JP2910886B2 (ja) ベベルギヤ装置
JP2594437Y2 (ja) 歯車変速機
JPH0334701Y2 (ja)
JP3269012B2 (ja) モータ付減速機の減速主軸の軸方向取付け調整装置
JPH05321990A (ja) 差動伝動装置
JPH0438748Y2 (ja)
JPH04236837A (ja) 減速機
JP4019685B2 (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置のラック支持装置
JPH06200987A (ja) ハイポイド歯車伝達装置
JPH09146642A (ja) リニアアクチュエータの保護機構