JPH0540092Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540092Y2
JPH0540092Y2 JP1988047741U JP4774188U JPH0540092Y2 JP H0540092 Y2 JPH0540092 Y2 JP H0540092Y2 JP 1988047741 U JP1988047741 U JP 1988047741U JP 4774188 U JP4774188 U JP 4774188U JP H0540092 Y2 JPH0540092 Y2 JP H0540092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
circuit
point
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988047741U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988047741U priority Critical patent/JPH0540092Y2/ja
Priority to US07/282,435 priority patent/US4929942A/en
Publication of JPH01150620U publication Critical patent/JPH01150620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540092Y2 publication Critical patent/JPH0540092Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/559Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members illuminated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、道路の交差点中央部、中央車線、停
止線等に設置され、車両運転者に対し発光により
注意を喚起する道路鋲に関するものである。
(従来の技術) 本考案に関連する従来技術としては、第二光電
変換素子が空(周囲)の明るさを感知し、第一光
電変換素子が車両等のライトを感知するようにセ
ツトされ、夜間車による光感知により電球が点滅
する方式の自動点滅式路肩等標示燈Aが知られて
いる。(例えば、実公昭52−39915)又、太陽電池
の起電電圧により、空(周囲)の明るさを判断
し、1個の光電変換素子で車のライトを感知した
時発光ダイオードが点滅する方式の道路表示材B
(例えば、実開昭61−68113)及び光電変換素子を
1個用い、夜間車のライトを受光した時発振回路
により発光ダイオードを点滅せしめ、昼間及び車
のライトを連続受光した場合、カウンター回路に
より消灯させる機能を持たせた標識板C(本出願
人による実開昭60−95686)がそれぞれ提案され
ている。
(本考案が解決しようとする課題) 上述の従来技術のうち、A及びBの感知方法
は、いずれも夜間街灯等が近くにある時、曇天の
時等上空が薄明りの時は作動時間が遅れたり、作
動しないことがある。又、車のライトの感知距離
を長くとつた場合は、光電変換素子が十分暗くな
つてから作動するようにしないと、夕方誤作動
し、このほかトランジスター等によるアナログ回
路で連鎖構成したものは、低照度領域において2
つの光電変換素子が互いに影響しあい調整が非常
に難しい等、正常な作動を阻害する要因が見受け
られた。次にCの感知方法については、周囲状況
によつて誤作動することはほとんど認められない
が、進入車両の感知距離を設定するため、モデル
車両を所定位置に止めてライトを照射せしめる等
の方法による可変抵抗の調節を要し、その反面、
設定された感知距離が照度差のある各車両の実体
に必ずしもマツチしないという問題点を有するも
のであつた。
本考案は、従来の技術の有するこれらの問題点
に対処するものであり、その目的とするところ
は、夜間及び薄暮、早暁において装置自体の自然
の誤作動をなくすると共に、設置の際の感知距離
調節を不要にし、実体に即した感知距離を保持し
得る発光鋲を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案による回路
構成において、上段に光電変換素子としてフオト
トランジスターを、下段にボリユームを接続し、
該接続点の電圧の変化をコンデンサーと抵抗から
成る微分回路で微分することにより、該接続点の
電圧の変化量を求め、さらにコンパレーター(比
較回路)で基準電圧と比較することにより、夜
間、車両が来る来ないを判断し、該コンパレータ
ーの出力がハイレベルになつた時、マルチバイブ
レーターを作動させ、発光ダイオードを点滅させ
る。又、該コンパレーターの出力がローレベルに
なつた時、カウンター回路が作動し、所定回数発
光ダイオードを点滅させた後、マルチバイブレー
ターを停止させ、発光ダイオードも消灯させるよ
うにしたものである。
(作用) 本考案は、上記の構成により夜間、車両が接近
して来る際の受ける光量変化の増加量を検出する
ものであり、これが本考案の特長をなす。これに
よつて、周囲の状況が変化した場合(道路の拡
幅、街灯の追加設置等)でも受光量の変化は検出
可能であるため、感知距離の変化がほとんどな
く、又作動を停止することは起り得ない。又、薄
暮、早暁時のゆつくりとした光量変化は無視する
ようセツトするものであり、装置の誤作動を生じ
ないものである。
(実施例) 実施例について、図面を参照して説明する。
第1図〜第2図において、4側面を持つ鋲本体
の上面に太陽電池2を備え、4側面に入射光束に
よつて電流値を変じる光電変換素子としてのフオ
トトランジスター4及び発光ダイオード3が取り
付けられ、それぞれ内部の制御回路5に配線され
ており、下部に蓄電池6が収納されている。
第3図は制御回路5の回路図で、4方向からの
車両のライトを感知するセンサー部A,B,C,
D、マルチバイブレーター11、コントロール部
13、発光ダイオード点灯部12より成り、まず
センサー部A,B,C,Dは各上段にフオトトラ
ンジスター4、各下段にボリユーム10が接続さ
れ、該ボリユーム10はフオトトランジスター4
との接続点aの電圧が薄暮でVDD−1Vになるよう
セツトしてある。次段にはコンデンサー21及び
抵抗9で構成する微分回路があり、a点の電圧の
変化を微分し変化量をb点に出力するもので、a
点の電圧が上がつた場合その変化によりb点の電
圧が上がり、そのままa点の電圧が変わらなけれ
ばコンデンサー21及び抵抗9により決められた
時間後b点の電圧は0Vにもどる。また、a点の
電圧が下がつた場合その変化によりb点も下が
り、0V以下になるがダイオード8を逆方向に入
れてあるため速やかに0Vにもどるものである。
次に作動の態様を説明すると、まず電源投入時
にセンサー部A,B,C,Dの各a点に電圧の変
化は生ぜず各b点の電圧は0Vとなり、コンパレ
ーター7に入力される電圧は基準電圧よりも低く
なるため、該コンパレーター7の出力はローレベ
ルとなる。従つて4入力のオア回路16の入力は
全てローレベルであり、出力もローレベルとな
る。さらにインバーター17を経てナンド回路1
8に入力される電圧はハイレベルとなる。この時
C−MOS.ICのカウンター回路19のリセツト部
20に入力される電圧はローレベルであり、マル
チバイブレーター11からのパルス信号を所定回
数カウントしないうちは該カウンター回路19の
出力はローレベルである。従つてナンド回路18
の出力はハイレベルとなり、トランジスター14
が作動しマルチバイブレーター11が発振して発
光ダイオード群15が点滅する。さらに該マルチ
バイブレーター11の発振をカウンター回路19
でカウントし、所定回数カウントすると該カウン
ター回路19の出力がハイレベルになる。そのた
めナンド回路18の出力がローレベルになり、ト
ランジスター14が停止しコレクター電流が流れ
なくなり、マルチバイブレーター11が停止し、
発光ダイオード群15は消灯する。
次に夕方薄暗くなつて来るとa点の電圧は徐々
に下がる。b点の電圧はa点の変化が緩やかであ
るため、0Vのままでありコンパレーター7の出
力はローレベルで変化しない。従つて発光ダイオ
ード群15は消灯したままである。
次に夜間、車が接近してくるとフオトトランジ
スター4に電流が流れ出し、a点の電圧は急に上
昇する。b点はそれに伴い電圧が上昇し、ボリユ
ーム10′により設定された基準電圧よりも高く
なるとコンパレーター7の出力がハイレベルとな
り、オア回路16の出力はハイレベルとなる。
又、カウンター回路19のリセツト部20入力も
ハイレベルとなる。従つてナンド回路18の2つ
の入力はローレベルとなり、出力はハイレベルと
なる。これによりトランジスター14が作動しマ
ルチバイブレーター11が発振し発光ダイオード
群15が点滅する。この時オア回路16の出力は
ハイレベルのためカウンター回路19はマルチバ
イブレーター11のパルス信号をカウントせず、
出力はローレベルのままである。
さらに車両が接近して来てフオトトランジスタ
ー4に到達する光量の増加量が緩やかになるとa
点の電圧の上昇は緩やかになり、b点の電圧が
0Vに近づく、この時b点の電圧が基準電圧より
下がるとコンパレーター7の出力はローレベルと
なり、オア回路16の出力もローレベルとなる。
これによりインバーター17の出力はハイレベル
となり、又カウンター回路19のリセツト回路2
0入力はローレベルとなる。しかし、まだカウン
ター回路19の出力はローレベルのためナンド回
路18の出力はハイレベルのままであり、継続し
てマルチバイブレーター11は発振し、発光ダイ
オード群15は点滅すると共にカウンター回路1
9が作動しマルチバイブレーター11のパルス信
号をカウントする。所定回数マルチバイブレータ
ー11のパルス信号をカウントするとカウンター
回路19の出力がハイレベルとなり、ナンド回路
18の出力はローレベルとなる。そのためトラン
ジスター14は作動を停止しマルチバイブレータ
ー11も発振を止め、発光ダイオード群15は消
灯する。又、車両が通り過ぎた後は、さらにa点
の電圧が下がるとb点は0V以下になるが、逆方
向に付けたダイオード8により速やかに0Vにも
どり、コンパレーター7の出力はローレベルのま
までオア回路16以後のレベルは変わらず発光ダ
イオード群15は点滅しない。
朝、夜が明けて来るとフオトトランジスター4
の受光量が増しa点の電圧は上昇するが非常にゆ
つくりしているため、b点は0Vに近い状態とな
る。この時、基準電圧より低いため、コンパレー
ター7の出力はローレベルのままであり、発光ダ
イオード群15は点滅しない。
又、実施例による作動において、付加される作
用の態様として、夜間連続して作動するような
時、すなわち道路が渋滞した時、又は車両が何台
も連なりながら走行するような時、すなわち発光
ダイオード群15の点滅は必ずしも必要としない
場合は、a点の電圧の変化は小さくなり、b点の
電圧が上昇せず、コンパレーター7の出力はロー
レベルとなる。従つて次段の回路は作動せず発光
ダイオード群15は点滅しない。又、夜間車両の
接近スピードが速いと、a点の電圧の上昇が早目
に始まり、b点の電圧の上昇も早目に始まる。従
つて遠くから車両を感知することができるもので
ある。
第4図は制御回路へ電力を供給する回路図であ
り、逆流防止ダイオード22、定電圧回路23が
付加される。
(考案の効果) 本考案は、受ける光量変化によつて生ずる増加
量による車両接近時点滅方式であるめ、外部照明
の多い場所等でも誤作動することなく使用でき、
設置の際の感知距離調節も不要である。又、夜
間、車両の接近スピードが違う場合、それに対応
して感知距離が変化するため、スピードに応じた
適時の点滅作動により注意喚起ができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図
は側面部一部断面図、第3図は制御回路図、第4
図は制御回路へ電力を供給する回路図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋲本体内に太陽電池、蓄電池、発光ダイオード
    を備える道路鋲において、上段に光電変換素子
    を、下段にボリユームを接続し、次段にコンデン
    サー及び抵抗より成る微分回路を持ち、該微分回
    路の出力と基準電圧とをコンパレーターで比較
    し、該コンパレーターの出力がハイレベルの時、
    マルチバイブレーターが作動し、該コンパレータ
    ーの出力がローレベルに切り換わつた後、カウン
    ター回路で所定回数パルス信号をカウントした
    時、上記マルチバイブレーターが停止するよう各
    回路を構成したことを特徴とする発光鋲。
JP1988047741U 1988-04-11 1988-04-11 Expired - Lifetime JPH0540092Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988047741U JPH0540092Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11
US07/282,435 US4929942A (en) 1988-04-11 1988-12-09 Lighting peg

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988047741U JPH0540092Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150620U JPH01150620U (ja) 1989-10-18
JPH0540092Y2 true JPH0540092Y2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=12783778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988047741U Expired - Lifetime JPH0540092Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4929942A (ja)
JP (1) JPH0540092Y2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4117492C2 (de) * 1991-05-28 1993-10-14 Swarovski & Co Verkehrswarnsystem
IL98755A (en) * 1991-07-08 1996-01-19 Chacham Chaim DEL electronic circuit flashing
UA41260C2 (ja) * 1992-07-08 2001-09-17 Astucia Lda
US5929787A (en) * 1996-11-27 1999-07-27 Mee; Gary L. Vibration actuated traffic light control system
US6259375B1 (en) * 2000-03-09 2001-07-10 Roger J. Andras Highway warning system
US7688222B2 (en) 2003-09-18 2010-03-30 Spot Devices, Inc. Methods, systems and devices related to road mounted indicators for providing visual indications to approaching traffic
WO2006011064A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Stuart John Hume Stud for roads
US20060257204A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Hye Lites Industries, Llc Wireless reflective marker with internal light source
KR200400233Y1 (ko) * 2005-08-08 2005-11-03 주식회사 삼창에스씨 발광램프가 구비된 가드레일용 지주캡
US8002427B2 (en) * 2007-01-12 2011-08-23 Candew Scientific, Llc Solar rechargeable light emitting diode lights
KR100871138B1 (ko) * 2007-06-21 2008-12-05 주식회사 삼창에스씨 발광수단이 구비된 가드레일용 지주캡
US20100271815A1 (en) * 2008-10-24 2010-10-28 Lights International Group, Inc. Clip-on decorative led light
US9109775B2 (en) 2011-12-16 2015-08-18 Fortress Iron, Lp Accent lighting system for decks, patios and indoor/outdoor spaces
WO2021144598A1 (en) * 2020-01-14 2021-07-22 Abrash Mohammad Fawaz Highways and roads lighting

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790848A (en) * 1972-04-10 1974-02-05 T Lai Automatic light control system
US3901813A (en) * 1974-07-12 1975-08-26 Little Inc A Light responsive switching circuit
US3965388A (en) * 1974-12-13 1976-06-22 Arthur D. Little, Inc. Digital light responsive switching circuit
JPS5239915A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Kyokado Eng Co Method of solidifying poor subsoil
US4290047A (en) * 1976-03-23 1981-09-15 Latta Jr John S Light detection, signaling and speed measurement system
JPS6095686A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Hitachi Ltd 位相合せ回路
JPS6168113A (ja) * 1984-09-08 1986-04-08 Nippon Oil Eng Kk 気体洗浄方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4929942A (en) 1990-05-29
JPH01150620U (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540092Y2 (ja)
JPH0540093Y2 (ja)
CN101260981B (zh) 多功能手/自动互补式前照灯变光器及其控制方法
CN108657062A (zh) 一种基于环境的亮度可调节的汽车智能前照灯***及方法
CN109774584A (zh) 一种客车用智能雨量灯光控制***及控制方法
CN101254765A (zh) 多功能手/自动互补式前照灯变光器
CN106043106A (zh) 用于汽车的自适应前照灯***
JP3914432B2 (ja) 車止め
JPH0217372B2 (ja)
JPH0540090Y2 (ja)
JPS647435Y2 (ja)
CN205819383U (zh) 车灯报警装置
JPH0540089Y2 (ja)
JPH0739039Y2 (ja) 点滅発光式交通安全装置
JPH03283201A (ja) 屋外照明装置
KR910003779Y1 (ko) 자동차 전조등의 자동 점소등 제어장치
JPH038510Y2 (ja)
JPH0333543Y2 (ja)
KR20180090079A (ko) 절전식 자가발광형 표지판
KR200278332Y1 (ko) 이중 신호기
JPH0219912Y2 (ja)
CN113459941A (zh) 基于单片机的轿车智能大灯自适应***
KR200299668Y1 (ko) 차량용 전조등,미등의 자동제어장치
KR900001711Y1 (ko) 자동차 미등 및 전조동 자동점멸(on/off) 제어장치
KR870003158Y1 (ko) 자동차 전조등의 자동 제어장치