JPH0537899Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537899Y2
JPH0537899Y2 JP1985189605U JP18960585U JPH0537899Y2 JP H0537899 Y2 JPH0537899 Y2 JP H0537899Y2 JP 1985189605 U JP1985189605 U JP 1985189605U JP 18960585 U JP18960585 U JP 18960585U JP H0537899 Y2 JPH0537899 Y2 JP H0537899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
input shaft
output shaft
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985189605U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6297879U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985189605U priority Critical patent/JPH0537899Y2/ja
Publication of JPS6297879U publication Critical patent/JPS6297879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537899Y2 publication Critical patent/JPH0537899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用の電気式動力舵取装置に関し、
より詳細にはハンドルに連結し、ハンドルの回転
とともに回転する回転軸に動力を伝達して入力ト
ルクの低減を図つた安価でコンパクトな電気式動
力舵取装置に関する。
(従来の技術) 従来の電気式動力舵取装置では、電動機からの
補助動力をクラツチ、ギヤを介して転舵装置の回
転軸の出力軸或いは該出力軸にラツクアンドピニ
オン方式で連結するラツク軸に伝達している。電
動機は制御装置により入力トルクに応じた動力を
出力するよう制御されるが、ハンドルによつて加
えられる入力トルクの情報を得るため電動機、ク
ラツチ、ギヤ等とは別個に入力トルク検出装置は
回転軸上に設けられるのが通常であつた(特開昭
59−11965号、特開昭60−25853号)。
(考案が解決しようとする問題点) 以上に述べた従来の電気式動力舵取装置では、
電動機の動力伝達系と入力トルクの検出系とは別
個に配置されているため、部品点数が多く又取付
スペースも余分に必要である。最近の乗用車で
は、スペース、重量上の制約や原価低減の要求が
強く、部品点数やスペースを削減して安価でコン
パクトな電気式動力舵取装置が望まれている。
本考案はこの要求に答え、安価でコンパクトな
電気式動力舵取装置を提供することを目的として
いる。
(問題点を解決する手段) 本考案は上記の目的を達成するため以下の構成
を有している。即ち、ハウジング2と、 該ハウジングにより回転自在に保持され、前記
ハンドルにより回転される入力軸4と、 前記ハウジングにより回転自在に保持され、車
輪の負荷抵抗を受ける入力軸6と、 前記出力軸への補助動力を発生する電動機32
と、 前記電動機と出力軸との間に配置され、電動機
の駆動力を出力軸に伝達する複数のギヤを含む動
力伝達手段58,60,65,66と、 前記入力軸と出力軸との間に配置され、入力軸
に加わる入力トルクと出力軸が受ける負荷抵抗と
によりねじれ変形する弾性部材5と、 前記入力軸又は出力軸上に嵌合されるサンギヤ
82と、該サンギヤと同心的に配置され、その一
つが前記ハウジングに固定され、他の一つが前記
ハウジングに回転可能に内嵌される一対のリング
ギヤ84,86と、前記サンギヤと前記リングギ
ヤとの間において前記入力軸に形成されるフラン
ジ4aに支承される複数の遊星ギヤ78、及び前
記出力軸に嵌合される前記動力伝達手段の最終ギ
ヤ66に支承される複数の遊星ギヤ74から成る
一対の遊星ギヤ群と、から成る一対の遊星歯車
と、 前記他の一つのリングギヤ上に係合され、リン
グギヤの回転時にほぼ直線状に移動する変位部材
88、及び該変位部材の変位量を測定する検出器
92から成る検出手段と、 該検出手段からの信号に基ずき電動機の作動を
制御する制御手段と、 により電気式動力舵取装置を構成する。
しかして、入力軸に加わる入力トルクと出力軸
が受ける負荷抵抗により弾性部材がねじれ変形
し、入出力軸間に回転変位が生ずると、これに伴
つて遊星歯車の他の一つのリングギヤがわずかな
角度だけ回転する。その結果、変位部材がほぼ直
線状に移動し、その移動量が検出器によつて検出
される。
(実施例) 以下に本発明の一実施例につき第1図ないし第
3図を用いて説明する。本実施例はラツクピニオ
ン式舵取機構のハンドル入力軸に電動機の動力を
伝達する例である。
先ず舵取機構1について説明する。第1の回転
軸即ち入力軸4は図示なきハンドルを一端に有し
て回動されるハンドル軸と一体的に連結され、ハ
ンドルの回動に連動して回動される。入力軸4の
空孔内にはトーシヨンバー5が延び入り、その一
端は入力軸4にピン8により固定されている。ト
ーシヨンバー5の他端は入力軸4の延長上に延び
る第2の回転軸即ち出力軸となるピニオン軸6に
ピン10により連結固定されている。ピン8,1
0により連結された入力軸4、トシヨンバー5、
ピニオン軸6はボルト2cにより一体的に固定さ
れる第1、第2ハウジング2a,2bより成るハ
ウジング2内で玉軸受14,16,18により回
動自在に支持されている。玉軸受14の外側には
ハウジング2と入力軸4間のグリス洩れを防ぐシ
ール20が設けられている。ピニオン軸6の先端
にはナツト22が螺合され、玉軸受18によつて
ピニオン軸6の軸方向の移動を防止している。入
力軸4とピニオン軸6との互いに対向する端部は
所定範囲で相対ねじれ変位ができるよう第3図に
示す構成となつている。即ち、入力軸4には突起
部4bが設けられ、ピニオン軸6はこの突起部4
bの両側面に対面する壁部6aを有しており入力
軸4がピニオン軸6に対して所定量以上相対回動
した時突起部4bと壁部6aとが当接して入力軸
4及びピニオン軸6が一体回動するようになる。
ピニオン軸6の先端付近にはピニオンが設けら
れラツク軸12のラツクと噛み合つている。ラツ
ク軸12はプレツシヤパツド26を介してコイル
ばね30によりピニオンとの噛合い方向へ付勢さ
れている。コイルばね30の付勢力はハウジング
2に螺入されたキヤツプ28により調整され、キ
ヤツプ28はナツト29により位置固定されてい
る。ラツク軸12の両端は図示なき車輪を転舵す
る機構に連結されている。ラツク軸12の直線変
位は転舵機構を介して車輪へと伝達され車輪を転
舵する。
電動機32は入力軸4と平行な電動機軸38を
有してハウジング2にボルト34により固定され
ている。電動機軸38は電動機32本体内に設け
られた図示なき軸受により支承されている。
電動機32の動力は電動機軸38に伝えられた
後、伝達装置3を介して出力軸であるピニオン軸
6へと伝達される。伝達装置3は、動力を減速し
てピニオン軸6へと伝達する歯車装置3aと、歯
車装置3aと電動機32間で動力伝達をオン・オ
フするための電磁クラツチ3bとより成つてい
る。電磁クラツチ3bは、電動機軸38上にキー
結合されて電動機軸38とともに一体回動するロ
ータ42、ロータ42に対面して電動機軸38上
に回動自在に遊嵌されたアーマチユア46、アー
マチユア46にビス44により一体的に固定され
た板ばね48、ロータ42と電動機32間にロー
タ42に対向して配置されるコイル54、コイル
54を固定保持するためのコア53より成つてい
る。ロータ42とアーマチユア46の互いに対向
する面は所定の間隔に設定され、それぞれ摩擦面
として形成されている。一体固定されたアーマチ
ユア46と板ばね48には更にプレート49が固
定されており、その外側にはカツプ部材50がボ
ルト51により固定されている。
電磁クラツチ3bのコイル54は図示なき制御
装置に電気的に接続されその制御を受ける。必要
に応じコイル54が励磁されるとその電磁吸引力
によりアーマチユア46が吸引される。板ばね4
8のばね力はコイル54の吸引力より小さく設定
されているので、板ばね48は変形してアーマチ
ユア46がロータ42と摩擦係合するようにな
る。ロータ42とアーマチユア46が摩擦係合す
ると、電動機軸38の回動につれ、ロータ42、
アーマチユア46、プレート49、カツプ部材5
0が一体に回動する。
玉軸受40は電動機軸38の先端に嵌着され電
磁クラツチ3bオフのとき、電動機32と共に回
転するロータ42とステアリングギヤ機構と共に
回転するアーマチユア46の相対的回転を許容
し、かつ電磁クラツチ3bオンのとき、コイル5
4の吸引力によつて、板バネ48の力に抗してア
ーマチユア46をロータ42に接触させるよう作
動させるための適正な空隙をアーマチユア46と
ロータ42の間に保つ役割を持つている。
カツプ部材50は歯車装置3aに係合して回転
トルクを歯車装置3aに伝達する。カツプ部材5
0は、ハウジング2内で玉軸受56により両端を
回動自在に支持された第1中間軸52の一端にス
プライン結合され、回転トルクを伝達する。第1
中間軸52には、入力ギヤ58が固設され一体回
動する。第1中間軸52と第1入力軸4の間に両
軸と平行して第2中間軸62が玉軸受64a及び
すべり軸受64bを介して回動自在にハウジング
2内に支持されている。第2中間軸62上には、
入力ギヤ58に噛合する第1中間ギヤ60と、第
1中間ギヤ60に隣接して第2中間ギヤ65がそ
れぞれ固設されている。
第1中間ギヤ60は、第2中間軸62にキー結
合される基板60aと、外周に歯を有し基板60
aにボルト63により固定される第2体60bと
より成つている。第1中間ギヤ60の歯数は、十
分なる減速を達成するため入力ギヤ58に対し十
分多くなるよう定められている。
第2中間ギヤ65は、入力軸6にピン10によ
り固定された最終ギヤ66と噛合している。第2
中間ギヤ65と最終ギヤ66との歯数は第2段目
の減速が所定の減速となるよう定められている。
以上の歯車装置3aに電磁クラツチ3bのカツ
プ部材50を介して電動機32の動力が第1中間
軸52へと伝達されると、その動力は、第1中間
軸52より、入力ギヤ58第1中間ギヤ60、第
2中間軸62、第2中間ギヤ65、最終ギヤ66
を順に介してピニオン軸6へと伝達される。
ピニオン軸6に必要な伝達動力の情報を得るた
め検出装置100が入力軸4と最終ギヤ66の間
に設けられている。
入力軸4は円周方向外側に延び出す円形フラン
ジ4aを有し、円形フランジ4a側面には第2図
に示す如く、一定間隔で3つの第1遊星ギヤ7
8,78a,78b,78cがフランジ4aに植
設されたピン80上に回動可能に配設されてい
る。第1遊星ギヤ78は入力軸4上に回動自在に
遊嵌されたサンギヤ82と噛合うとともに、半径
方向外側位置でハウジング2内に遊嵌された第1
リングギヤ86とも噛合つている。
一方、最終ギヤ66のフランジ4aに対向する
側面上にはやはり3つの第2遊星ギヤ74,74
a,74b,74cが、最終ギヤ66の側面上に
植設されたピン76に回動自在に配設されてい
る。3つの第2遊星ギヤ74は、3つの第1遊星
ギヤ78に対応する位置に、即ち、第1遊星ギヤ
78と第2遊星ギヤ74とは互いに鏡面対称位置
に配置されている。第2遊星ギヤ74は半径方向
内側でサンギヤ82と噛合うと同時に、半径方向
外側でハウジング2に固定した第2リングギヤ8
4と噛合つている。
この機構において、ハンドルを介して入力軸4
に回転が加えられると、回転は、トーシヨンバー
5を介してピニオン軸6に伝達される。このとき
第1と第2の遊星ギヤ78,74とサンギヤ82
は第1と第2のリングギヤ86,84の内部でつ
れ廻されて回転する。
ピニオン軸6側の操舵抵抗に対応して入力軸4
を回転させるために、入力軸4にトルクを加える
とトーシヨンバー5はトルクに比例した捩れが生
じ、入力軸4とピニオン軸6の間に回転上の位相
差が生じる。
この機構では、入力軸4とピニオン軸6の間に
回転上の位相差が生じると、第2のリングギヤ8
4がハウジング2に固定され、第1のリングギヤ
86はハウジング2内で回動自在に遊嵌されてい
るので、第1のリングギヤ86が、前記回転上の
位相差に応じた回動変位する。回転上の位相差
は、前述のように入力軸トルクに比例しているの
で第1のリングギヤ86の回動変位量も入力軸ト
ルクに比例する。
第1リングギヤ86が回動変位すると、第2図
に図示するように第1リングギヤ86の外周面上
に、外周面より突出するよう植設されたピン88
が左右に変位する。ピン88の直線変位はスプー
ル90を介して変位検出器92に伝えられ、変位
量は電気的信号に変換され、図示なき制御装置に
導線94を介して送られる。変位検出器92はポ
テンシヨメータ、差動トランス、パルスエンコー
ダ等の公知の検出器で良い。又、本実施例では、
変位検出器92をスプール90の両側にビスSに
より固定する構成としたが、どちらか一方にだけ
配置しても良い。
以上の構成になる電気式動力舵取装置の作動に
つき説明する。
図示なきハンドル及びハンドル軸が回動される
と入力軸4も同時に回動する。入力軸4の回動は
トーシヨンバー5を介してピニオン軸6へと伝え
られ、更にラツクピニオンを経てラツク軸12を
直線変位させる。ラツク軸12は転舵機構を介し
て車輪へと伝えられるが、車輪に操舵抵抗が負荷
されていない場合は、単に車輪が転舵されるだけ
で電動機32による動力補助は与えられない。
車輪に操舵抵抗が負荷されている場合には、ピ
ニオン軸6の回動が妨げられるので、入力軸4に
加えられたトルクによりトーシヨンバー5がねじ
られ入力軸4とピニオン軸6との間にねじれ変位
が生じる。このねじれ変位により、第1リングギ
ヤ86が回動変位し、前述した如く、ピン88が
変位し、この変位が変位検出器92により電気的
信号に変換される。
入力軸4とピニオン軸6との相対ねじれ変位
量、即ち、操舵抵抗の大きさを表わす、電気的信
号は図示なき制御装置へと送られる。制御装置
は、操舵抵抗及び車速等の情報によつて、電動機
32及び電磁クラツチ3bのコイル54を制御し
ている。
電動機32の動力補助が必要な場合、コイル5
4が励磁され、アーマチユア46を吸引する。こ
の時、アーマチユア46とロータ42は摩擦係合
状態に至り入力ギヤ58へと動力が伝えられる。
電動機32の動力は、入力ギヤ58から第1中間
ギア60、第2中間ギヤ65を介して最終ギヤ6
6からピニオン軸6へと伝えられる。電動機32
の動力は歯車装置3aによる減速を受けた後、ピ
ニオン軸6へと伝えられるので、適切な動力補助
を与える。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案の電気式動力舵取装
置では電動機、その動力伝達用の伝達装置、入力
トルクに応じてねじれ変位する変位装置、及び変
位装置のねじれ変位を直線変位として取り出す遊
星歯車装置等を回転軸上で一つのハウジング内に
隣接配置し、かつ動力伝達手段の最終ギヤが一つ
の遊星ギヤのキヤリアとなつているので、コンパ
クトで安価なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電気式動力舵
取装置の主要部分の一部断面図、第2図は第1図
の−線に沿う断面図、第3図は第1図の−
線に沿う断面図である。 主要部分の符号の説明、1……舵取機構、3…
…伝達装置、3a……歯車装置、3b……電磁ク
ラツチ、4……第1の回転軸(入力軸)、5……
トーシヨンバー、6……第2の回転軸(ピニオン
軸)、12……ラツク軸、32……電動機、58
……入力ギヤ、60,65……中間ギヤ、66…
…最終ギヤ、78……第1遊星ギヤ、74……第
2遊星ギヤ、82……サンギヤ、84……第2リ
ングギヤ、86……第1リングギヤ、58,6
0,65,66……動力伝達手段、88,92…
…検知手段、100……トルク検出器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ハンドルの回動により車輪を転舵する舵取装置
    において、 ハウジングと、 該ハウジングにより回転自在に保持され、前記
    ハンドルにより回転される入力軸と、 前記ハウジングにより回転自在に保持され、前
    記車輪の負荷抵抗を受ける出力軸と、 前記出力軸への補助動力を発生する電動機と、 前記電動機と前記出力軸との間に配置され、前
    記電動機の駆動力を前記出力軸に伝達する複数の
    ギヤを含む動力伝達手段と、 前記入力軸と前記出力軸との間に配置され、前
    記入力軸に加わる入力トルク及び前記出力軸が受
    ける負荷抵抗によりねじれ変形する弾性部材と、 前記入力軸又は出力軸上に嵌合されるサンギヤ
    と、該サンギヤと同心的に配置され、その一つが
    前記ハウジングに固定され、他の一つが前記ハウ
    ジングに回転可能に内嵌される一対のリングギヤ
    と、前記サンギヤと前記リングギヤとの間におい
    て前記入力軸に形成されるフランジに支承される
    複数の遊星ギヤ、及び前記出力軸に嵌合される前
    記動力伝達手段の最終ギヤに支承される複数の遊
    星ギヤから成る一対の遊星ギヤ群と、から成る一
    対の遊星歯車と、 前記他の一つのリングギヤ上に係合され、前記
    リングギヤの回転時にほぼ直線状に移動する変位
    部材、及び該変位部材の変位量を測定する検出器
    から成る検出手段と、 該検出手段からの信号に基ずき前記電動機の作
    動を制御する制御手段と、 から成ることを特徴とする電気式動力舵取装置。
JP1985189605U 1985-12-11 1985-12-11 Expired - Lifetime JPH0537899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985189605U JPH0537899Y2 (ja) 1985-12-11 1985-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985189605U JPH0537899Y2 (ja) 1985-12-11 1985-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297879U JPS6297879U (ja) 1987-06-22
JPH0537899Y2 true JPH0537899Y2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=31142060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985189605U Expired - Lifetime JPH0537899Y2 (ja) 1985-12-11 1985-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537899Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209966A (ja) * 1983-05-13 1984-11-28 Aisin Seiki Co Ltd 操舵装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209966A (ja) * 1983-05-13 1984-11-28 Aisin Seiki Co Ltd 操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6297879U (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306535B2 (en) Vehicle steering device and method
US6000491A (en) Electric power steering apparatus having steering torque sensor integrally assembled in steering device with variable steering ratio
US5906250A (en) Motor-driven power steering apparatus
CN107116575B (zh) 一种一体化旋转驱动执行器
US6026925A (en) Electrically driven power assisting device
JPS63192656A (ja) 電気式パワ−ステアリング装置の操舵トルク検出装置
JP2001322554A (ja) 電動式舵取装置
JPH0537899Y2 (ja)
JPH0514939Y2 (ja)
JPH06281513A (ja) トルクセンサ
JPH0137976Y2 (ja)
JPH078650B2 (ja) 電気式動力舵取装置
JPS61191468A (ja) 電気式動力舵取装置
JPH0535308Y2 (ja)
EP0728653B1 (en) Electrically operated type power steering apparatus
JPH0616854Y2 (ja) 電動式動力かじ取装置
JPH0563347B2 (ja)
JPS61241269A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH0537743Y2 (ja)
JPH03253463A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3769136B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0733034A (ja) 動力舵取装置
JPH0880858A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0616855Y2 (ja) 電動式動力かじ取装置
JPH0537901Y2 (ja)