JPH053714Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053714Y2
JPH053714Y2 JP1985054864U JP5486485U JPH053714Y2 JP H053714 Y2 JPH053714 Y2 JP H053714Y2 JP 1985054864 U JP1985054864 U JP 1985054864U JP 5486485 U JP5486485 U JP 5486485U JP H053714 Y2 JPH053714 Y2 JP H053714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
supercharging
supercharging pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985054864U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985054864U priority Critical patent/JPH053714Y2/ja
Publication of JPS61171836U publication Critical patent/JPS61171836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053714Y2 publication Critical patent/JPH053714Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は機械式過給機を具えた内燃機関におけ
る過給圧の制御装置に関する。
〔従来の技術〕
ルーツポンプあるいはベーンポンプなどの機械
式過給機を具えた内燃機関において、その過給機
のポンプ効率が正確には1台ごとに相異するため
同一製造ラインで製造された過給機をエンジンに
搭載した場合でもエンジン性能がエンジンごとに
相異してくる可能性がある。ポンプ効率のばらつ
きは製造、組立上の誤差から初期性能のばらつき
として現われたりあるいはエンジンに組付後の経
時変化に伴うばらつきとして現われるが、いずれ
にしてもこのエンジン性能のばらつきは過給機の
低回転領域で大きく、効率の低いポンプでは低速
出力が極端に低くなり、また高速回転域では過過
給となり部品の耐圧上の問題を惹き起こしたり燃
費の大巾悪化をまねいたりする。
尚、機械式過給機においても過給圧の上限値を
制御するためにターボ式過給機のウエイストゲー
トバルブに相当するリリーフ弁を設けることは公
知であるが、過給を有効に利用するためにリリー
フ弁の開弁設定圧はエンジンの耐圧性等の観点か
ら設計上定められる最高限度圧にできるだけ近い
値とするのが普通である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案が解決すべき課題は上述の如き従来技術
に鑑み、ポンプ効率のばらつきを前提とした上
で、如何にして低回転域でのエンジン過給特性の
ばらつきを少くするとともに低速出力を確保しか
つアイドリング時の過給機の加熱の防止と燃費の
向上をはかるかということである。
そこで本考案は要求よりも性能の高いポンプを
用いて低速出力を確保し、またアイドリング時は
スロツトルバルブ下流で過給ポンプ上流の負圧に
より、過給ポンプの吐出圧をリリーフし上記の課
題の解決を計らんとするものである。即ち、高性
能ポンプを用いたり、あるいはポンプの増速比を
大きくすることによりポンプの特性曲線を全体的
に高性能側に平行移動させ、それによりポンプの
吐出圧がエンジンの低回転領域においてすでにリ
リーフ弁の開弁設定値に近い過給圧となるように
する。その結果高過給圧のポンプでは過給圧は低
回転域でリリーフされ安定したものとなる。また
アイドリング時はスロツトルバルブ下流で過給ポ
ンプ上流に作用する大きな負圧により、ポンプの
吐出圧をリリーフする。その結果、スロツトル弁
下流で過給ポンプ上流の負圧が過大になりすぎる
のを防止し、過給ポンプの加熱を防止すると共に
過給ポンプの駆動トルクを低減して燃費の向上を
はかるようにする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために本考案によれば、
過給ポンプとしてその吐出圧がその低回転領域に
おいて圧力レギユレーテイングバルブの開弁設定
圧力値に近くなる高性能過給ポンプを用いるかあ
るいはそのようなポンプ駆動特性を得られるよう
なポンプ増速比とするとともに、圧力レギユレー
テイングバルブは過給ポンプ下流の吐出圧が所定
値以上になつた時に開弁し、また、スロツトルバ
ルブ下流で過給ポンプ上流の負圧がアイドル時あ
るいは減速時等の低負荷時に作用する大きな負圧
になつた時に開弁することを特徴とする。
上記の構成から明らかな如く、本考案において
は、圧力レギユレーテイングバルブの開弁設定圧
は過給ポンプ下流の吐出圧とスロツトルバルブ下
流で且つ過給ポンプ上流の負圧との和によつて決
定される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の好ましい実施例
につき詳細に説明する。
第1図は本考案に係る過給制御装置の基本構成
を示す。同図において1はエアクリーナ、3はエ
アフロメータ、5はエンジン本体(E/G)、7
はスロツトルバルブを夫々示す。過給ポンプ、例
えばルーツポンプ11はエンジン本体5とスロツ
トルバルブ7との間の吸気通路9に設けられ、エ
ンジン5の回転に応じて回転し、エンジンに過給
する。
以上の構成は従来のものと全く同一である。
ポンプ11の下流には圧力レギユレーテイング
バルブ15が設けられる。圧力レギユレーテイン
グバルブ15は過給圧(吐出圧)が所定値以上に
なつたときに開弁して吐出圧をリリーフ通路19
を介してポンプ上流の吸気通路9に開放する。リ
リーフ通路19はポンプ11をバイパスしてポン
プ11の上流側と下流側とを連結する。圧力レギ
ユレーテイングバルブ15の開弁設定圧は一般に
できるだけ大きな過給を確保するために、エンジ
ンの耐圧強度等の観点から定められる最高限度圧
に安全率を見込んでその最高限度圧より僅かに小
さい値が選定される。
扨て、ポンプ11のポンプ効率はたとえ同一の
製造ラインで製造したものであつても第3図の
イ,ロ,ハに示す如くポンプごとにばらつきがあ
るのは止むを得ない。このようなポンプ効率のば
らつきは製造あるいは組付け段階でもともと発生
する場合もあるし、あるいは組付使用後の経時変
化に伴つて発生する場合もある。いずれにしろ例
えば3台のポンプイ,ロ,ハ間のばらつきは第3
図に示す如くエンジン回転数が小さい領域程大き
い。
そこで本考案では第3図ニに示す如く、要求よ
りも高いポンプ効率を有する過給ポンプを用いる
かあるいはポンプの増速比を大きくすることによ
り問題の解決を図つたものである。即ち、ポンプ
効率曲線をポンプ効率の高性能方向に略平行移動
した形となり、従つてポンプの吐出圧はエンジン
回転数が相当低い領域で圧力レギユレート弁15
の開弁設定圧近傍に達し、いわばほとんど全運転
域に亘つて圧力レギユレート弁15が圧力をリリ
ーフすることになり、低回転領域でのポンプ効率
のばらつきはほぼ完全に吸収される。しかも本考
案ではこのような高過給ポンプを用いるので必要
な過給圧(ポンプ吐出圧)は確保されるものであ
る。
ポンプの過給能力を上げるためには一般にはポ
ンプ容量の大きなポンプを用いるかあるいはポン
プの増速比を高めればよい。
第3図は本考案に係る過給ポンプを用いた場合
におけるポンプ特性と圧力レギユレーテイング特
性との関係を示すもので、同図から明らかな如く
本考案によればほとんど全運転域に亘つてポンプ
吐出圧がレギユレーテイング特性よりも高い圧力
特性を示す。
また、アイドル回転時にも過給圧はリリーフさ
れる。
第2図は圧力レギユレーテイングバルブ15の
構造例を示すもので、圧力レギユレーテイングバ
ルブ15はポンプ11の下流側で吸気通路に開口
する圧力リリーフポート21を有する弁ハウジン
グ23から構成される。弁ハウジング23内には
ばね39により常に閉弁位置に付勢された弁体2
7が設けられ、弁体27によりポート21を開閉
する。ポート21はその開弁時にリリーフ通路1
9と連通する。
この結果、ばね25の初期荷重を適当に設計す
ることにより圧力レギユレーテイングバルブ15
の開弁設定圧を任意に設定できる。また高回転高
負荷域程圧力はリリーフし易く第4図に示すよう
な特性が得られ、低速でのトルクの向上と高速で
の吸排気温の低減、延いては燃費の向上がはかれ
る。
弁体27は作動ロツド31によりダイヤフラム
33に連結される。ダイヤフラム33は弁ハウジ
ング23に固設されるダイヤフラムハウジング3
7内に設けられ、ばね39により常に弁体27の
閉弁位置に向つて付勢される。ダイヤフラム作動
室(圧力制御室)41は圧力感知管17を介して
スロツトルバルブ7の下流でかつポンプ上流の吸
気通路9に連結される。従つてダイヤフラム33
はスロツトルバルブ7の下流の吸気負圧に応じて
作動し、ポート21を開閉する。このように、弁
体27はアイドル時やあるいはアイドル時よりは
負圧が大きいか減速時等の低負荷時にもダイヤフ
ラム33に作用する大きな負圧により弁体27を
引下げるので吐出圧のリリーフが行える。これに
よりスロツトルバルブ下流で過給ポンプ上流の負
圧が過大になり、延いては過給ポンプが加熱する
のを防止することができると共に過給ポンプ駆動
トルクを低減して燃費を向上することができる。
またスロツトルバルブ7が全開する高負荷高回転
時にはダイヤフラム室41には実質上大気圧より
も少し低い圧力でしかも高回転高負荷(高吸入空
気量)ほど低くなる圧力が作用することになるの
で弁体27はポンプ11の吐出圧とダイヤフラム
室にかかる負圧とによつて開閉せしめられる。
〔考案の効果〕
以上に記載した通り本考案によれば、過給ポン
プ下流の吐出圧が所定値以上になつた時に圧力レ
ギユレーテイングバルブが開弁することにより、
機関に入る過給圧が過大になるのを防止すること
が出来るとともに、スロツトルバルブ下流で過給
ポンプ上流の負圧が例えば、アイドル時の大きな
負圧になつた時に開弁することにより過給ポンプ
下流の圧力を過給ポンプ上流側に戻し、それによ
りスロツトルバルブと過給ポンプとの間で負圧が
過大になり延いては過給ポンプが発熱するのを防
止することが出来ると共に過給ポンプの駆動トル
クを低減して燃費を向上することが出来る。ま
た、エンジンの低回転域で圧力レギユレーテイン
グバルブの設定開弁圧に近い値かあるいはそれを
越えてしまうような高過給ポンプを用いることに
より、低回転域でも所要の過給圧を確保しつつか
つその過給圧をリリーフすることによりポンプの
効率のばらつきを吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る過給制御装置の全体構成
を示す図解図、第2図は第1図に示す圧力レギユ
レーテイングバルブの実施例を示す図、第3図は
本考案によるポンプ効率及び過給圧の特性を従来
技術との関連において示す線図、第4図は本考案
に係るポンプ特性と圧力レギユレーテイング特性
との関係を示す線図。 5……エンジン本体、11……過給ポンプ、1
5……圧力レギユレーテイングバルブ、19……
リリーフ通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気通路9に機械式過給ポンプ11
    を設け、該過給ポンプの上流にスロツトルバルブ
    7を配置し、該スロツトルバルブと前記過給ポン
    プとの間の吸気通路部分から過給ポンプの下流に
    至るリリーフ通路19を設け、該リリーフ通路
    に、過給ポンプ下流の吐出圧が大きくなつた時に
    開き、且つ、スロツトルバルブ下流で過給ポンプ
    上流の負圧がアイドル時に作用する負圧以上にな
    つた時に開く圧力レギユレーテイングバルブ15
    を設け、使用される過給ポンプの吐出圧は機関低
    回転領域において圧力レギユレーテイングバルブ
    の所定の開弁設定圧力値近傍に達することを特徴
    とする内燃機関の過給制御装置。
JP1985054864U 1985-04-15 1985-04-15 Expired - Lifetime JPH053714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054864U JPH053714Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054864U JPH053714Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171836U JPS61171836U (ja) 1986-10-25
JPH053714Y2 true JPH053714Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=30577008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985054864U Expired - Lifetime JPH053714Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053714Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168217A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 過給機付内燃エンジンの制御装置
JPS6036726A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Daihatsu Motor Co Ltd 過給式多気筒内燃機関

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168217A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 過給機付内燃エンジンの制御装置
JPS6036726A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Daihatsu Motor Co Ltd 過給式多気筒内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171836U (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053714Y2 (ja)
JPS6240096Y2 (ja)
JP2620259B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS5917252B2 (ja) 過給機付ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6363730B2 (ja)
JPH0125883B2 (ja)
JPS61164041A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPS6246815Y2 (ja)
JPS5920851B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPH0216035Y2 (ja)
JPH0144742Y2 (ja)
JPS6237942Y2 (ja)
JPS59108824A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6030449Y2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの過給圧制御装置
JPH0654093B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH0332770Y2 (ja)
JPS5999025A (ja) 過給内燃機関
JPH0144745Y2 (ja)
JPS62267524A (ja) 可変容量型タ−ボ過給機付内燃機関
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPS6113713Y2 (ja)
JPS61160523A (ja) インタ−ク−ラ付タ−ボ過給エンジン
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6221727Y2 (ja)
JPS62243925A (ja) エンジンの過給装置