JPH0535094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535094B2
JPH0535094B2 JP59257663A JP25766384A JPH0535094B2 JP H0535094 B2 JPH0535094 B2 JP H0535094B2 JP 59257663 A JP59257663 A JP 59257663A JP 25766384 A JP25766384 A JP 25766384A JP H0535094 B2 JPH0535094 B2 JP H0535094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer diameter
glass
glass capillary
drawing speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59257663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136931A (ja
Inventor
Hiroo Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP25766384A priority Critical patent/JPS61136931A/ja
Publication of JPS61136931A publication Critical patent/JPS61136931A/ja
Publication of JPH0535094B2 publication Critical patent/JPH0535094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/047Re-forming tubes or rods by drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉 本発明はガラス毛細管の製造方法に係わる。 〈従来の技術〉 近年、石英系光フアイバの線引技術を応用し
て、ガスクロマトグラフイのキヤピラリーカラム
に使用される石英毛細管が多量に製造されてい
る。このようなガラス毛細管の製造方法として
は、従来、例えば特許公開公報昭57−3726号に示
されるようなものが知られている。かかる従来技
術によるものは、第2図に示すように、石英管1
をガラス管送り装置2に取り付け、石英管1の下
端を高温線引炉5内送り、石英管下端を溶融線引
し、耐熱樹脂溶液3を貯えたコーテイングダイス
4を通じて所望の厚さに樹脂を塗布した後、焼付
炉11にて樹脂を焼付硬化させ、樹脂被覆された
ガラス毛細管8を、巻取装置6によつて駆動され
る巻取りドラム7に巻取る。この際に、上記石英
管1の上端にガス供給管によつて結合された圧力
調整装置12により、石英管1内に窒素ガス等の
加圧ガスを供給して内圧をかけ、線引炉5で溶融
線引された毛細管が、溶融部分で表面張力の影響
により、肉厚が相対的に厚くなるのを防止しつ
つ、外径測定器9によつて毛細管外径を測定し、
加圧ガスによつて外径が拡大されるのを防止する
ようドラム巻取装置6の巻取り速度を速め、所定
の内径と外径を備えた石英系ガラス毛細管を得る
ものである。10は増幅器である。 〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、キヤピラリーカラムのガラス毛細管
の特性としては、外径よりむしろ内径の寸法精度
と機械的高強度が要求される。機械的特性につい
ては耐熱樹脂被膜の均質性が極めて重要である。
しかし、第2図に示す従来技術のものにおいて
は、ガラス毛細管の内径寸法精度と、線引速度変
動による耐熱樹脂被膜の長手方向均質性に尚、問
題があつた。ガラス管の線引によつて得られるガ
ラス毛細管の内径と外径は、出発母材であるガラ
ス管の寸法が長手方向に均一であつたとしても、
線引炉の温度変動、ガラス管の内圧変動などの外
乱によつて変動する。線引されたガラス毛細管の
外径は線速制御によつて、高精度化が可能である
が、内径は、線引時に高精度でモニタする方法が
ないため、直接制御できず、上記外乱に加えて、
外径制御による線引速度変動によつて更に変動を
生じるという問題があつた。またガラス毛細管の
外径制御による線引速度変動は、耐熱樹脂被膜の
硬化度を変動させ、被膜の均質性を低下させると
いう問題があつた。 本発明はかかる従来技術の問題点に鑑みてなさ
れたもので、内径寸法の精度を向上し、かつ耐熱
樹脂被膜が長手方向に均質なガラス毛細管の製造
方法を提供することを目的とするものである。 〈問題点を解決するための手段〉 かかる目的を達成した本発明によるガラス毛細
管の製造方法の構成は、線引炉へ供給されるガラ
ス管の一端から加圧気体を供給し、該ガラス管の
他端を線引炉によつて加熱溶融させ、線引するこ
とによりガラス毛細管を製造する方法において、
上記線引されたガラス毛細管の外径を測定し、そ
の測定値とガラス毛細管の外径設定値と偏差値を
求め、該偏差値を上記毛細管の線引速度に帰還
し、上記毛細管の外径を一定に保つように線引速
度を制御するとともに、上記外径制御によつて生
じた線引速度と特定された線引速度設定値との偏
差値をPID制御系増巾器を介して上記加圧気体を
送給する圧力制御装置に帰還し、上記線引速度が
上記線引速度設定値になるように上記加圧気体に
よる内圧を制御することを特徴とするものであ
る。 〈作用〉 本発明によるガラス毛細管の製造方法では、例
えば一定の内径Diと一定の外径Dpを備えた中空
ガラス管に内圧をかけ、一定の供給速度Vpを所
定値として線引炉に供給され、線引炉から所望の
内径diと外径dpとを備えたガラス毛細管として安
定な状態で線引されている。従つて次式が成立す
る。 VpSp=vpsp ここにSpはガラス管の断面積であり、 Sp=π/4(D2 p−D2 i) spはガラス毛細管の断面図であり、 sp=π/4(d2 p−d2 i)、 従つてVpSpが一定であればvpを特定すればspも特
定される。また、spは外径をdpに特定すれば内径
diを特定する。また、ガラス管の断面積が長手方
向に変化している場合はその変化に合わせてガラ
ス管の供給速度を変化させ、断面積と供給速度の
積が一定になるように、供給速度を所定の変化通
りにすることがある。従つて、本発明では断面積
Spのガラス管を所定の速度Vpで線引炉に供給し、
線引炉から線引された毛細管の外径がdp、線引速
度がvpになるように、線引速度ならびにガラス毛
細管の内圧を制御することによつて所望の外径dp
と所望の内径diとを備えたガラス毛細管を得るこ
ととができるものである。 〈実施例〉 本発明によるガラス毛細管の製造方法を第1図
に示すガラス毛細管の製造装置の一実施例によつ
て図面を参照しながら説明する。 第1図に示す本発明の一実施例を説明する装置
の構成図において、ガラス毛細管の母材として、
例えば外径25mm、肉厚5mmの石英管1をガラス管
送り装置2に取り付け、石英管1の上端にはガス
供給管14が結合され、圧力制御装置13によつ
て、圧力調整された窒素等の加圧ガスが供給され
ている。また石英管1の下端は線引炉5の最適の
位置に、ガラス管送り装置2によつて一定速度
Vpで送り込まれている。石英管1の下端は線引
炉5内で約2000℃に加熱され溶融状態にされ、所
望の外径dpと内径diの管状を保つた状態で特定の
線引速度vpに制御されて線引され、耐熱樹脂溶液
3を貯えたコーテイングダイス4を通じ、塗布さ
れた後、焼付炉11にて焼付硬化され、巻取りド
ラム7に巻取られる。第1図に示す装置におい
て、石英管1は一定の送り速度例えばVp=1.25
mm/minで供給され、ガラス毛細管は線引が速度
vp=10m/minに速度制御され、ガラス毛細管の
外径がdp=300μmの設定値に外径制御されると、
内径di=は200μmのガラス毛細管が得られる。即
ち、線引されたガラス毛細管8の外径dは外径測
定器9によつて測定され、測定値dはガラス毛細
管の外径設定値dp=300μmが入力された増巾器1
0で比較された偏差値がドラム巻取装置6のモー
タの線引速度指令信号にフイードバツクされ、ガ
ラス毛細管の線引速度を変化し、ガラス毛細管の
外径が設定値dpになるよう制御する。また増巾器
10には線引速度設定値vpが入力されており、ド
ラム巻取装置6のモータの速度指令信号は線引速
度vに比例するので、増巾器10で線引速度設定
値vpと線引速度vとの偏差値を求め、PID制御系
増巾器10′へ出力する。増巾器10′の出力は圧
力制御装置13へ入力され、石英管1の内圧を制
御する。この内圧制御によつて変化される外径は
更に計測され、さらに設定値dpに近づけるように
線引速度が制御されることによつて、線引速度は
設定値vpに接近するよう制御される。これによつ
て、外径はdp=300μm、線引速度はvp=10m/
minに制御され、内径di=200μmのガラス毛細管
が安定して供給されることになる。尚、上記の内
圧制御は、ガラス毛細管8の外径を一定にするた
めに線速が上つたときには内圧を下げ、逆に線引
速度が低下したときには内圧を上げるよう制御す
ものである。 本発明の方法を用いて線引速度を15m/minで
線引された場合のガラス毛細管と、第2図に示す
従来の方法で得られた測定結果の例を第1表に示
す。
【表】 第1表によつて明らかなように、本発明によれ
ばガラス毛細管の製造方法によればガラス毛細管
の内径変動については、従来の場合の約1/2にお
さえられ、線引速度変動についても著しく低減さ
れ、耐熱樹脂としてポリイミド樹脂の塗布焼付
も、従来のものでは長手方向にムラが認められた
が、本発明によるものでは極めて均質の被覆のも
のが安定して製造できるようになつた。 上記実施例の説明では、ガラス母材として、石
英ガラスの例について説明したが、本発明は石英
ガラスに限定されるものではなく、線引可能なガ
ラスであればいかなるものでも使用可能である。 〈発明の効果〉 本発明によるガラス毛細管の製造方法によれ
ば、ガラス毛細管に線引きされたガラス毛細管の
外径を測定し、外径設定値と比較し、偏差値をも
とめ、この偏差値をドラム巻取装置のモータ速度
にフイードバツクすると共に、外径偏差値によつ
て制御された線引速度と設定値とを比較し、その
偏差値をPID制御系の増巾器を介して、ガラス毛
細管のガラス母材の内圧を調整する圧力制御装置
に入力し、ガラス母材の内圧にフイードバツクし
て線引きすることにより、ガラス毛細管の内・外
径を精密に特定し、かつ線引き速度変動も少なく
して、優れた寸法精度と均質な保護被覆を備えた
ガスクロマトグラフイ用のガラス毛細管を得るこ
とができるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるガラス毛細管製造方法の
一実施例を説明する装置の構成図、第2図は従来
の方法を説明する装置の構成図である。 図面中、1は石英管、2はガラス管送り装置、
3は耐熱樹脂溶液、4はコーテイングダイス、5
は線引炉、6はドラム巻取装置、7は巻取りドラ
ム、8はガラス毛細管、9は外径測定器、10は
増巾器、10′はPID系増巾器、11は樹脂焼付
炉、13は圧力制御装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラス管の一端の開口から加圧気体を送給
    し、当該ガラス管の他端部を線引炉によつて加熱
    溶融させ、線引することによりガラス毛細管を製
    造する方法において、上記線引されたガラス毛細
    管の外径を測定し、その測定値とガラス毛細管の
    外径設定値との偏差値を求め、該偏差値を上記毛
    細管の線引速度に帰還し、上記毛細管の外径を一
    定に保つよう線引速度を制御するとともに、上記
    外径制御によつて生じた線引速度と特定された線
    引速度設定値との偏差値をPID制御系増巾器を介
    して上記加圧気体を送給する圧力制御装置に帰還
    し、上記線引速度が上記線引速度設定値になるよ
    うに上記加圧気体による内圧を制御することを特
    徴とするガラス毛細管の製造方法。
JP25766384A 1984-12-07 1984-12-07 ガラス毛細管の製造方法 Granted JPS61136931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25766384A JPS61136931A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ガラス毛細管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25766384A JPS61136931A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ガラス毛細管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136931A JPS61136931A (ja) 1986-06-24
JPH0535094B2 true JPH0535094B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=17309370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25766384A Granted JPS61136931A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ガラス毛細管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136931A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1559691A4 (en) * 2002-06-19 2006-03-01 Sumitomo Electric Industries METHOD FOR PULLING GLASS BASIC MATERIAL AND PULLING MACHINE FOR USE THEREOF
JP4546407B2 (ja) * 2006-02-13 2010-09-15 三菱電線工業株式会社 ダブルクラッドファイバの製造方法
EP3636607B1 (de) * 2018-10-09 2021-01-13 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung eines kapillarrohres
CN111580473B (zh) * 2020-04-10 2021-05-28 彩虹集团有限公司 一种液晶基板玻璃引出量自动控制的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169136A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of glass capillary tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169136A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of glass capillary tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136931A (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2116269C1 (ru) Печь для формования оптических волокон и способ соединения заготовок оптических волокон
JP3159116B2 (ja) ガラス母材の延伸機および延伸方法
JPH09132424A (ja) 光ファイバの線引方法
US6010741A (en) Apparatus and method for controlling the coating thickness of an optical glass fiber
US7197898B2 (en) Robust diameter-controlled optical fiber during optical fiber drawing process
JPH0535094B2 (ja)
AU738625B2 (en) Draw constant downfeed process
JPS6229377B2 (ja)
JP2671069B2 (ja) 光ファイバ線引炉の制御方法
US20060130995A1 (en) System and process for forming glass-coated microwires, including a cooling system and process
JP4169997B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
CN111936443A (zh) 光纤的制造方法及制造装置
JPS62153137A (ja) 光フアイバの線引き方法
JP3126307B2 (ja) 光ファイバの樹脂被覆方法
JPS5850938B2 (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル
JPH0337129A (ja) 光学ガラス繊維の製造方法
US20240228359A1 (en) Optical fiber manufacturing method and optical fiber manufacturing apparatus
JPH02149451A (ja) 無機コート光ファイバの製造装置及び製造方法
JPH06211536A (ja) ガラスファイバの製造方法
JPS5941936B2 (ja) 光フアイバの被覆方法
JPS63215531A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS60112638A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH0251439A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS62226834A (ja) 光フアイバ線引装置
JPS61158838A (ja) 石英中空フアイバ−の製造方法