JPH05343722A - 太陽電池の短絡検出装置 - Google Patents

太陽電池の短絡検出装置

Info

Publication number
JPH05343722A
JPH05343722A JP4145522A JP14552292A JPH05343722A JP H05343722 A JPH05343722 A JP H05343722A JP 4145522 A JP4145522 A JP 4145522A JP 14552292 A JP14552292 A JP 14552292A JP H05343722 A JPH05343722 A JP H05343722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
short
voltage
output
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4145522A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Minamino
光治 南野
Mitsuhisa Okamoto
光央 岡本
Hiroichi Kodama
博一 小玉
Tsukasa Takebayashi
司 竹林
Hiroshi Nakada
浩史 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4145522A priority Critical patent/JPH05343722A/ja
Publication of JPH05343722A publication Critical patent/JPH05343722A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/18Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to reversal of direct current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/24Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to undervoltage or no-voltage
    • H02H3/243Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to undervoltage or no-voltage for DC systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/20Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for electronic equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽電池で負荷を運転するシステムにおい
て、太陽電池の出力電流と出力電圧より短絡状態を判断
する。 【構成】 太陽電池1と負荷2との間に、トリップコイ
ル4aを設けた遮断器4と、電圧値検出手段5と、電流
値検出手段6と短絡状態判定部7が接続されている。電
圧値検出手段5と電流値検出手段6からのデータにより
短絡状態判定部7において短絡状態を判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽電池の発電電力に
より負荷を運転するシステムの短絡検出装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、太陽電池を電源として負荷を運転
する太陽光発電システムにおいては、太陽電池出力の短
絡検出に、配電用遮断器,サーキットプロテクタ等を利
用し、この配電用遮断器,サーキットプロテクタ等の持
つ過電流保護機能により短絡電流を検出するか、あるい
はトリップコイル付きの遮断器に不足電圧引き外し装置
を組合せて、短絡で生じる電圧低下を検出することによ
り短絡状態を検出し、遮断器により回路を遮断して保護
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、太陽電池が
有する後述の特殊な発電特性のため、上記の従来技術で
は、以下のようなことが生じることがあった。
【0004】たとえば、負荷に入力された太陽電池出力
が、負荷の主回路入力部において、負荷電流を制御する
パワーMOSFETのゲート酸化膜破壊によるソースと
ドレインの導通によって、太陽電池出力短絡が生じて
も、配電用遮断器の過電流保護機能による電流値検出で
は、太陽電池出力短絡検出および回路の遮断を良好に行
なうことはできなかった。
【0005】これは、図4に示した太陽電池の電圧−電
流特性からわかるように、太陽電池短絡電流Is c は、
太陽電池最適動作電流Io p の約1.1〜1.2倍しか
なく、電源に系統電源や化学電池を用いたときの負荷短
絡のように、通常の負荷電流の何倍もの極端な大電流が
流れることはないこと、および短絡時の日射が少ない場
合の短絡電流Is c は、短絡していないときで日射の多
い場合の動作電流Io p より少ないことによる。
【0006】また、遮断器に不足電圧引き外し装置を組
合せて、太陽電池の出力短絡における電圧低下を検出し
て遮断する方法では、日照時間内での運転には有効であ
るが、1日中システムを稼動した場合、日没により太陽
電池の発電量が低下して、それに伴う出力電圧の低下で
誤検出し、遮断器がトリップするので、1日中太陽電池
を負荷と接続しておくシステムにおいては適していなか
った。
【0007】本発明の目的は、以上のような問題点を解
決するために、誤検出をなくして確実な短絡状態を検出
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽電池短絡検
出装置においては、太陽電池と負荷との間に、トリップ
コイルを有する遮断器と、電圧値検出手段と、電流値検
出手段と、短絡状態判定部とを設け、この短絡状態判定
部には、検出された電圧値と基準電圧とを比較する比較
器と、検出された電流値と基準電圧とを比較する比較器
と、これらの比較器の出力より短絡状態を決定する論理
回路とを設けた。
【0009】
【作用】太陽電池の短絡状態検出は以下のように行なわ
れる。電流値検出手段により検出した電流値に対応する
電圧値と所定の基準電圧とを、短絡状態判定部の比較器
により比較する。そして上記検出電圧がその基準電圧よ
り大きいときに第1の検出信号を出力する。一方、電圧
値検出手段の検出電圧と所定の基準電圧を短絡状態判定
部の比較器により比較する。そして、電圧値検出手段の
検出電圧と所定の基準電圧とを比較して、検出電圧がそ
の基準電圧より小さいとき第2の検出信号を出力する。
上記2つの比較器の出力端から第1および第2の検出信
号が同時に出力するとき、短絡状態判定部の論理回路に
おいて短絡状態と判断して、短絡検出信号を出力しトリ
ップコイルによって遮断器を動作させる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例のブロック図であ
る。
【0011】太陽電池1と負荷2との間に直列に、短絡
検出信号を受けてトリップするトリップコイル4aを有
する遮断器4を接続し、電圧値検出手段5を電源に並列
に挿入し、電流値検出手段6を直列に挿入する。電圧値
検出手段5と電流値検出手段6で検出した信号は、短絡
状態判定部7により短絡状態を判断し、短絡状態であれ
ば短絡状態判定部7より短絡検出信号を出力し、遮断器
4をトリップする。
【0012】図2は、図1のさらに詳細な回路図の一例
である。
【0013】太陽電池1の出力電圧は抵抗9で分圧によ
り検出し、太陽電池出力電流はホールカレントセンサ1
0により電圧値として検出する。
【0014】短絡状態判定部7は、比較器3aおよび3
b,基準電圧8aおよび8b,これらの出力のアンド回
路11等により構成される。
【0015】太陽電池出力電圧から検出した電圧値は、
比較器3aのマイナス入力端子に入力され、また比較器
3aのプラス入力端子には基準電圧8aが入力されて比
較される。ここで基準電圧8aより電圧値の検出電圧が
低下した場合、すなわち短絡か日射の低下による発電電
力の低下により、太陽電池出力電圧が低下した場合、比
較器3aの出力がH(High)となる。
【0016】一方、太陽電池出力電流の検出電圧値は、
ホールカレントセンサ10より比較器3bのプラス入力
端子に入力され、またそのマイナス入力端子には基準電
圧8bを入力する。そして基準電圧8bより電流検出電
圧が高くなった場合、すなわち短絡時か、日射量の増加
により出力電流が多くなったときに、比較器3aの出力
がH(High)となる。
【0017】そして、前記2つの比較器3a,3bの出
力信号をアンド回路11に入力し、論理積により同時に
H電圧が出力したときに短絡と判断して、アンド回路1
1の出力より短絡検出信号を出してトリップ回路4aで
遮断器4を動作させ、回路を遮断する。
【0018】下記の表1は、システムの状態と各部の出
力との関係を示す表である。
【0019】
【表1】
【0020】太陽電池の動作を図4の電圧−電流特性図
で説明すると、負荷2が太陽電池1の最適動作点付近で
運転されていた(状態1)として、何らかの原因で短絡
した場合(状態3)、日射量が同じならば、太陽電池1
の短絡時の電流は0ボルトあるいは0ボルト近くまで低
下し、電流は短絡前の電流値より増加したIs c という
電流が流れる。そして、表1状態3のように、比較器3
aと比較器3bがともに出力Hになり、アンド回路11
は短絡検出信号Hを出力して、遮断器4をトリップす
る。遮断器4が開くと太陽電池の動作点はVo c の点に
移動する(状態4)。
【0021】図3(a)〜(e)は、本発明による太陽
電池短絡検出装置を設けた太陽光発電システムにおい
て、予想される各状態の各部の電圧と比較器3aおよび
3bならびにアンド回路11の出力との関係を示すグラ
フである。
【0022】図3(a)は、1日中システムを運転した
ときと、短絡が発生したときの太陽電池出力電流値から
の検出電圧と基準電圧8bの関係を示し、図3(b)
は、図3(a)の入力時の比較器3b出力を示す。
【0023】図3(c)は、同様に太陽電池出力電圧の
検出電圧と基準電圧8aとの関係を示し、図3(d)
は、図3(c)の入力時の比較器3a出力を示す。
【0024】図3(e)は、図3(b)および図3
(d)の2つの比較器出力により短絡状態を検出するア
ンド回路11の出力を示している。
【0025】以下に図3(a)〜(e)により、表1を
参照して詳細な説明を行なう。
【0026】図3(a)〜(e)のA点では、日射があ
る昼間で通常運転している状態である。太陽電池の出力
電流より検出した検出電圧値は、図3(a)のとおり基
準電圧8bより高く、図3(b)のように比較器3bよ
りH電圧の出力信号を出力している。このとき、太陽電
池出力電圧の検出電圧値も日射により、図3(c)のA
点の電圧があり基準電圧8aより高く、また比較器3a
の入力端子の符号が上記の太陽電池出力電流の比較器3
bと逆のため、図3(d)のように比較器3aはL電圧
を出力するので、図3(e)のようにアンド回路11
は、短絡状態でない電圧値Lを出力する(表1状態
1)。
【0027】図3(a)〜(e)のB点では、日没前に
なり日射が低下してくる。太陽電池出力電流の検出電圧
値は基準電圧8bより低くなり、図3(b)のようにB
点の比較器3b出力は電圧Lになる。一方図3(c)の
ように、太陽電池出力電圧のB点における検出電圧値も
同様に低下し、基準電圧8aより低くなり、図3(d)
のように比較器3aのB点と出力はH電圧になる。図3
(e)に示すようにアンド回路11のB点の出力電圧値
は、論理積のためL電圧のままとなる(表1状態2)。
【0028】図3(a)〜(e)のC点では、運転中の
ある時点で短絡が発生した状態であり、その時点での日
射量に応じた短絡電流Is c が流れたとき、図3(a)
のC点に示す検出電圧が発生するが、短絡発生以前より
基準電圧8bは検出電圧より低いので、図3(b)に示
すように比較器3bのC点の出力は電圧Hの出力のまま
である。一方、太陽電池出力電圧は短絡により負荷イン
ピーダンスが線路抵抗だけとなり、動作点移動で0ボル
トあるいは0ボルト付近まで電圧降下するため、図3
(c)に示すようにC点の検出電圧値は基準電圧8aよ
り低くなり、図3(d)のように比較器3aの出力は短
絡発生以前のLからHの電圧を出力するようになり、図
3(e)に示すようにアンド回路11の検出出力も、比
較器3aの出力電圧Hと比較器3bの出力電圧Hにより
論理積をとり、短絡状態を検出したH電圧の短絡検出信
号をトリップコイル4aに出力し、遮断器4を遮断する
(表1状態3)。
【0029】図3(a)〜(e)のD点は、短絡検出後
を示す。検出後、遮断器4の遮断により太陽電池出力電
流は流れないので、検出電圧値は図3(a)D点のよう
に0ボルトになり、基準電圧8bより低いため、図3
(b)に示すように比較器3bの出力はL電圧になる。
そして、太陽電池出力電圧も遮断により電圧がかからな
いから、検出電圧は図3(c)に示すように0ボルトで
基準電圧8aより低くなり、図3(d)に示すように比
較器3aよりH電圧を出力する。D点ではC点での短絡
状態検出による遮断器4の遮断で短絡状態を脱したの
で、図3(e)に示すように、アンド回路11の短絡検
出信号はHからL電圧の出力に戻る(表1状態4)。
【0030】以上説明したように、太陽電池の出力電流
と出力電圧の2つの検出値により短絡状態を判断するこ
とができる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、日射のないときでも遮
断器を開けることなしにシステムを運転できるととも
に、システム運転時の短絡状態の不検出を防ぎ、確実な
検出による信頼性の高い太陽光発電システムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1のより詳細な回路図の一例である。
【図3】(a)〜(e)は、それぞれ予想される各状態
の各部の電圧と比較器3aおよび3bならびにアンド回
路11の出力との関係を示すグラフである。
【図4】太陽電池の動作電圧−出力電流特性図である。
【符号の説明】
1 太陽電池 2 負荷 3a,3b 比較器 4 遮断器 4a トリップコイル 5 電圧値検出手段 6 電流値検出手段 7 短絡状態判定部 10 ホールカレントセンサ 11 アンド回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02J 1/00 309 J 7373−5G (72)発明者 竹林 司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 中田 浩史 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池と負荷との間に接続された、ト
    リップコイルを有する遮断器と、電圧値検出手段と、電
    流値検出手段と、短絡状態判定部とを有し、短絡状態判
    定部は、検出された電圧値を基準電圧と比較する比較器
    と、検出された電流値を基準電圧と比較する比較器と、
    これらの比較器の出力より短絡状態を決定する論理回路
    とを備えていることを特徴とする太陽電池の短絡検出装
    置。
JP4145522A 1992-06-05 1992-06-05 太陽電池の短絡検出装置 Withdrawn JPH05343722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145522A JPH05343722A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 太陽電池の短絡検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145522A JPH05343722A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 太陽電池の短絡検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05343722A true JPH05343722A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15387175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4145522A Withdrawn JPH05343722A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 太陽電池の短絡検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05343722A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669987A (en) * 1994-04-13 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Abnormality detection method, abnormality detection apparatus, and solar cell power generating system using the same
JP2010519748A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 電圧制限器および光起電性モジュールの保護
WO2012031428A1 (zh) * 2010-09-08 2012-03-15 Chen Wenliang 可以电隔离的光伏组件及其电隔离方法
CN103701094A (zh) * 2012-10-09 2014-04-02 中电电气(南京)太阳能研究院有限公司 一种光伏防火防尘方法及装置
CN103701093A (zh) * 2012-10-09 2014-04-02 中电电气(南京)太阳能研究院有限公司 一种光伏防火断路器及光伏断路方法
EP2626712A4 (en) * 2010-10-07 2017-02-22 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Failure detecting apparatus
US9746528B2 (en) 2011-07-04 2017-08-29 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Detection of electrical arcs in photovoltaic equipment
US9843288B2 (en) 2013-08-29 2017-12-12 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Parallel electric arc detection across the main terminals of a photovoltaic installation
US10432139B2 (en) 2013-08-29 2019-10-01 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Electric arc detection in photovoltaic installations

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669987A (en) * 1994-04-13 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Abnormality detection method, abnormality detection apparatus, and solar cell power generating system using the same
US6278052B1 (en) 1994-04-13 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Abnormality detection method, abnormality detection apparatus and solar cell power generating system using the same
JP2010519748A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 電圧制限器および光起電性モジュールの保護
US8570017B2 (en) 2007-02-20 2013-10-29 Commissariat A L'energie Atomique Voltage limiter and protection of a photovoltaic module
EP2122432B1 (fr) 2007-02-20 2015-09-09 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Limiteur de tension et protection d'un module photovoltaique
WO2012031428A1 (zh) * 2010-09-08 2012-03-15 Chen Wenliang 可以电隔离的光伏组件及其电隔离方法
EP2626712A4 (en) * 2010-10-07 2017-02-22 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Failure detecting apparatus
US9746528B2 (en) 2011-07-04 2017-08-29 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Detection of electrical arcs in photovoltaic equipment
CN103701094A (zh) * 2012-10-09 2014-04-02 中电电气(南京)太阳能研究院有限公司 一种光伏防火防尘方法及装置
CN103701093A (zh) * 2012-10-09 2014-04-02 中电电气(南京)太阳能研究院有限公司 一种光伏防火断路器及光伏断路方法
US9843288B2 (en) 2013-08-29 2017-12-12 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Parallel electric arc detection across the main terminals of a photovoltaic installation
US10432139B2 (en) 2013-08-29 2019-10-01 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Electric arc detection in photovoltaic installations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0884817B1 (en) Ground fault protecting apparatus and method for solar power generation and solar power generation apparatus using the apparatus and method
CN100434924C (zh) 过载电流检测方法及检测电路
JP2735598B2 (ja) 固体トリップ装置
EP0571657B1 (en) Inverter apparatus and inverter controlling method having fault protection
US20060227472A1 (en) Inverter ground fault circuit
EP2482409B1 (en) DC Arc fault detection and protection
EP1336528A3 (en) Ground fault detection system and method
US4812943A (en) Current fault protection system
JPH05501043A (ja) 中性点もしくは接地喪失保護回路
JPH05343722A (ja) 太陽電池の短絡検出装置
JPH06303728A (ja) 電池の過電流保護回路
AU761774B2 (en) A protective relay-based monitoring system of DC power within an electric power substation
WO2022091250A1 (ja) 保護システム、太陽光発電システム、及び保護方法
JPH07154920A (ja) 単独運転検出方法
GB2229053A (en) Protection against arcing in cables
CN114217171B (zh) 柔性直流输电***换流阀侧的单相接地故障检测方法
JPH07111740A (ja) 太陽電池用蓄電池の過充電防止回路
JPH10112931A (ja) ガスタービン用高速限流遮断装置
JP3334008B2 (ja) 単相3線式配線の中性線欠相検出装置
KR101999334B1 (ko) N상 교류 전원에서 사고 전류를 차단하기 위한 반도체 차단기 및 그 회로
JP3314602B2 (ja) 系統連系保護装置
JPH10336874A (ja) 半導体遮断器の過電流保護装置
JPH07227095A (ja) 負荷駆動装置のフェール検知回路
CN116466266A (zh) 一种基于序阻抗差角的新型短路故障识别方法
CN117526242A (zh) 一种光伏逆变器的过流保护装置及光伏逆变器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831