JPH05335257A - p型シリコンカーバイドの形成方法 - Google Patents

p型シリコンカーバイドの形成方法

Info

Publication number
JPH05335257A
JPH05335257A JP4142661A JP14266192A JPH05335257A JP H05335257 A JPH05335257 A JP H05335257A JP 4142661 A JP4142661 A JP 4142661A JP 14266192 A JP14266192 A JP 14266192A JP H05335257 A JPH05335257 A JP H05335257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
silane
conductivity
forming
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4142661A
Other languages
English (en)
Inventor
Shitsuchiyanuritsutsu Poopon
ポーポン・シッチャヌリッツ
Tetsuo Arai
哲郎 新居
Takahisa Kase
高久 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP4142661A priority Critical patent/JPH05335257A/ja
Priority to US08/068,186 priority patent/US5366713A/en
Priority to EP93108927A priority patent/EP0573033A1/en
Publication of JPH05335257A publication Critical patent/JPH05335257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L31/204Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic System including AIVBIV alloys, e.g. SiGe, SiC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/931Silicon carbide semiconductor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低高周波パワーによる低抵抗、高バンドギャ
ップの薄膜p型シリコンカーバイトを形成する。 【構成】 p型SiCを形成する際、該形成用反応ガス
としてシラン、水素の他、トリメチルボロンを炭素の原
料とし、さらにジボランまたは三フッ化ホウ素をドーピ
ングガスとして使用すると共に、トリメチルボロン、ジ
ボランまたは三フッ化ホウ素を適量添加する。好ましく
は、トリメチルボロン/シランの比が0.45%近辺
で、かつジボラン/シランまたは三フッ化ホウ素/シラ
ンの比を0.3〜1.5%にする。これにより、低い高周
波パワーで導電率を低下させずに、Eoptを約0.1eV
大きくできる。また反応ガスにアルゴンガスを適量添加
することにより、膜を薄膜化しても均一性が良くかつ低
抵抗化できる。結果として、Eoptが2.26eVで、導
電率が7.0×10-1(Ω.cm)-1の低抵抗、高バンド
ギャップのp型SiCが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽電池や光センサ等
に用いられる低抵抗、高バンドギャップのp型シリコン
カーバイドの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】pin接合を有するアモルファスシリコ
ン(a−Si)太陽電池では、p層にアモルファスシリ
コンカーバイド(a−SiC)を用いる構造が良く知ら
れている。一般的にp型a−SiCは、シランガス(S
iH4)、メタンガス(CH4)、水素(H2)及びジボ
ランガス(B26)の混合ガスのグロー放電分解から得
られる。最近になって、例えば、「Technical Digest o
f the International PVSEC-3」1987,pp.49-52及び特
開昭64−42120号に記載されているように、低抵
抗かつ光学的禁制帯幅または光学的バンドギャップ(以
下Eoptと記す)が大きいp型シリコンカーバイド(S
iC)が開発された。
【0003】前者では、70倍以上の水素希釈度で、2
60mW/cm2という高い高周波パワー密度を用い
て、Eoptが約2.2eV及び導電率が約1×10
-2(Ω.cm)-1であるp型SiCを形成している。後
者では、約500倍という高水素希釈度及び300mW
/cm2から1.5W/cm2という高い高周波パワー密
度を用いて、Eoptが約2.1eV及び導電率が約1×1
0(Ω.cm)-1であるp型SiCを形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のp型S
iCの製造では、炭素の原料としてCH4を用いている
が、CH4を多く添加すると導電率が急に低下し、膜質
を悪化させてしまう。その為に高水素希釈度で、かつ高
パワー密度を必要としている。また太陽電池の高効率化
を図るには、さらにEoptが大きくかつ高い導電率のp
型SiCを開発する必要がある。また大面積化への応用
を考える場合には、低高周波パワー化すること、p層の
膜厚が100−200Åと薄い為、薄膜化しても低抵抗化する
ことが要求される。本発明の目的は、低高周波パワーに
よる低抵抗、高バンドギャップの薄膜p型シリコンカー
バイトの形成方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、p型SiCを形成する際、該形成用反応
ガスとしてシラン、水素の他、トリメチルボロンを炭素
の原料とし、さらにジボランまたは三フッ化ホウ素をド
ーピングガスとして使用すると共に、トリメチルボロ
ン、ジボランまたは三フッ化ホウ素を適量添加するもの
である。好ましくは、トリメチルボロン/シランの比が
0.45%近辺で、かつジボラン/シランまたは三フッ
化ホウ素/シランの比が0.3〜1.5%である。また薄
膜化しても低抵抗化するように上記の反応ガスにアルゴ
ンガスを適量添加するものである
【0006】
【作用】p型a−SiCの形成用反応ガスに炭素の原料
としてトリメチルボロンガスTMB(B(CH33)を
適量に添加することにより、低い高周波パワーで導電率
を低下させずに、Eoptを約0.1eV大きくすることが
可能になる。ジボランまたは三フッ化ホウ素の添加量に
よって水素含有量が変わる為、Eoptも違ってくるが、
膜中の炭素の量は変化しない。したがって、TMB/S
iH4の比を一定にすれば、すべてのドーピング比の範
囲内には、TMBによるEoptの変化は約0.1eVであ
る。また上記の反応ガスにアルゴンガスを適量に添加す
ることにより、膜を薄膜化しても均一性が良くかつ低抵
抗化できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1 p型SiCの製造方法は、次の通りである。コーニング
社製の7059ガラス基板上に厚さが2000ー3000Å程度のp
型SiCをプラズマCVD法により形成する。反応ガス
としてシランガス(SiH4)、水素ガス(H2)、トリ
メチルボロン(B(CH33)、ジボランガス(B
26)または三フッ化ホウ素(BF3)を用いる。代表
的な形成条件は表1に示す。
【0008】 表1 基板温度 200 ℃ 圧力 1.4 Torr パワー密度 約156 mW/cm2 SiH4ガス流量 2 sccm H2ガス流量 370 sccm B26またはBF3ガス流量 0−0.03 sccm B(CH33ガス流量 0−0.036 sccm
【0009】図1は、SiH426、H2混合ガスに
B(CH33の添加流量を変えた時のp型SiCのE
optと導電率の変化を示す。図から明らかなように、E
optはB(CH33を添加しない時に約1.97eVであ
ったのがB(CH33流量の増加に伴って大きくなる傾
向を示している。B(CH33/SiH4の比が0.45
%のときに約2.09eVまで上がり、導電率を維持し
た状態でB(CH33添加無しに比べて約0.1eV大
きくなる。更にB(CH33を増やすと、導電率及びE
optが低下してしまう。つまり、B(CH33/SiH4
の比の最適値は0.45%近辺にある。
【0010】実施例2 図2は、TMB/SiH4が0.45%付近でB26の流
量を変化させた場合のEoptと導電率の変化を示す。B2
6の流量を添加量”0”から増加させて行くと、B2
6/SiH4が0.375%付近までEoptが約2.26e
Vで、あまり変化が見られないが、ここから増加させる
とEoptは単調に減少する。さらに1.5%を超えると高
い品質を維持するに必要なEoptが得られなくなる。一
方導電率はB26/SiH4が約0.375%より少なく
なると急激に低下し、B26を添加しない場合は導電率
が大幅に低下してしまう。
【0011】また、B26/SiH4の流量を0.375
%を超えて増やしても導電率はあまり変化しない。この
ことから、B26が低抵抗化に必要であることを意味し
ている。結果として、Eoptが2.26eVで、導電率が
約7.0×10-1(Ω.cm)-1の低抵抗、高バンドギャ
ップのp型SiCが得られた。これは、CH4ガス系よ
り形成された上記の従来の低抵抗、高バンドギャップの
p型SiC膜よりも優れている。BF3の場合も同様の
結果が得られた。
【0012】比較するために、B(CH33以外は表1
と同一の製造条件で、B(CH33の代わりに従来に良
く使われていたCH4を微量に添加してみた。CH4/S
iH4の比が25%の時、Eoptが約2.23eVまで大
きくなったが、導電率は急に6.5×10-8(Ω.cm)
-1まで下がってしまった。従来で示されたパワー密度よ
りも本発明の実施例で使用したパワー密度が比較的低い
ため、膜を微結晶化、低抵抗化させることが困難と思わ
れる。
【0013】実施例3 太陽電池のp層への応用を考える場合、薄膜化する際の
導電率が重要なので、本例ではそれについて述べる。表
2の形成条件で200Åの膜を形成して導電率に及ぼすア
ルゴンガスの添加効果を調べた。ここでは、B26/S
iH4とB(CH33/SiH4の最適値を用いた。
【0014】 表2 基板温度 200 ℃ 圧力 1.4 Torr パワー密度 約156 mW/cm2 SiH4ガス流量 2 sccm H2ガス流量 370 sccm B26またはBF3ガス流量 0−0.0075 sccm B(CH33ガス流量 0−0.036 sccm アルゴンガス流量 0−50 sccm
【0015】表3はB26またはBF3の流量が0.00
75sccm、B(CH33の流量が0.009scc
mで、アルゴンガスを50sccmを流した場合、添加
しない場合の得られた膜の導電率の変化を示す。明らか
にアルゴン添加を行った方が、導電率が約3桁向上し
た。しかし、50sccm以上多く流すと得られた膜の
均一性が悪くなってしまい、アルゴンガスの最適値があ
るということがわかった。
【0016】 表3 アルゴンガス添加 導電率(Ω.cm)-1 無し 9.2×10-7 有り 3.5×10-3
【0017】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、p型a
−SiCを形成する際、形成用反応ガスに炭素の原料と
してB(CH33を適量を添加したことで、低高周波パ
ワー密度により導電率を低下させずに、Eoptを約0.1
eV広くすることができる。結果として、Eoptが2.2
6eVで、導電率が7.0×10-1(Ω.cm)-1の低
抵抗、高バンドギャップのp型SiCが形成可能になっ
た。また上記の反応ガスにアルゴンガスを適量に添加す
ることにより、膜が薄膜化しても均一性が良くかつ低抵
抗化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 B(CH33の添加流量を変えた時のp型S
iCの導電率とEoptの変化を表す図である。
【図2】 B26の添加流量を変えた時のp型SiCの
導電率とEoptの変化を表す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のp型S
iCの製造では、炭素の原料としてCH4を用いている
が、CH4を多く添加すると導電率が急に低下し、膜質
を悪化させてしまう。その為に上記のように高水素希釈
度で、かつ高パワー密度を必要としている。また太陽電
池の高効率化を図るには、さらにEoptが大きくかつ高
い導電率のp型SiCを開発する必要がある。また大面
積化への応用を考える場合には、低高周波パワー化す
ること、p層の膜厚が100−200Åと薄い為、薄膜化して
も低抵抗化することが要求される。本発明の目的は、低
高周波パワーによる低抵抗、高バンドギャップの薄膜
p型シリコンカーバイトの形成方法を提供することにあ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、p型SiCを形成する際、該形成用反応
ガスとしてシラン、水素の他、トリメチルボロンを炭素
の原料とし、さらにジボランまたは三フッ化ホウ素をド
ーピングガスとして使用すると共に、トリメチルボロ
ン、ジボランまたは三フッ化ホウ素を適量添加するもの
である。好ましくは、トリメチルボロン/シランの比が
0.375〜0.7%、好ましくは0.4〜0.55%で、
かつジボラン/シランまたは三フッ化ホウ素/シランの
比が0.3〜1.5%である。また薄膜化しても低抵抗化
するように上記の反応ガスにアルゴンガスを適量添加す
るものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【作用】p型a−SiCの形成用反応ガスに炭素の原料
としてトリメチルボロンガス(B(CH33(以下T
MBと略称する)を適量に添加することにより、低い高
周波パワーで導電率を低下させずに、Eoptを約0.1e
V大きくすることが可能になる。ジボランまたは三フッ
化ホウ素の添加量によって水素含有量が変わる為、Eop
tも違ってくるが、膜中の炭素の量は変化しない。した
がって、TMB/SiH4の比を一定にすれば、すべて
のドーピング比の範囲内には、TMBによるEoptの変
化は約0.1eVである。また上記の反応ガスにアルゴ
ンガスを適量に添加することにより、膜を薄膜化しても
均一性が良くかつ低抵抗化できる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 表1 基板温度 200 ℃ 圧力 1.4 Torr パワー密度 約156 mW/cm2 SiH4ガス流量 2 sccm H2ガス流量 370 sccm B26ガス流量 0−0.03 sccm B(CH33ガス流量 0−0.036 sccm
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】比較例 比較するために、B(CH33以外は表1と同一の製造
条件で、B(CH33の代わりに従来に良く使われてい
たCH4を微量に添加してみた。CH4/SiH4の比が
25%の時、Eoptが約2.23eVまで大きくなった
が、導電率は急に6.5×10-8(Ω.cm)-1まで下が
ってしまった。従来で示されたパワー密度よりも本発明
の実施例で使用したパワー密度が比較的低いため、膜を
微結晶化、低抵抗化させることが困難と思われる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 表2 基板温度 200 ℃ 圧力 1.4 Torr パワー密度 約156 mW/cm2 SiH4ガス流量 2 sccm H2ガス流量 370 sccm B26ガス流量 0−0.0075 sccm B(CH33ガス流量 0−0.036 sccm アルゴンガス流量 0−50 sccm
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】表3はB26の流量が0.0075scc
m、B(CH33の流量が0.009sccmで、アル
ゴンガスを50sccmを流した場合、添加しない場合
の得られた膜の導電率の変化を示す。明らかにアルゴン
添加を行った方が、導電率が約3桁向上した。しかし、
50sccm以上多く流すと得られた膜の均一性が悪く
なってしまい、アルゴンガスの最適値があるということ
がわかった。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、p型a
−SiCを形成する際、形成用反応ガスに炭素の原料と
してB(CH33を適量を添加したことで、低高周波
パワー密度により導電率を低下させずに、Eoptを約0.
1eV広くすることができる。結果として、Eoptが2.
26eVで、導電率が7.0×10-1(Ω.cm)-1
低抵抗、高バンドギャップのp型SiCが形成可能にな
った。また上記の反応ガスにアルゴンガスを適量に添加
することにより、膜が薄膜化しても均一性が良くかつ低
抵抗化することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型シリコンカーバイドを形成する際、
    該形成用反応ガスとして、シラン、水素、トリメチルボ
    ロン及びジボランを使用し、前記トリメチルボロン内の
    炭素でバンドギャップを広げることを特徴とするp型シ
    リコンカーバイドの形成方法。
  2. 【請求項2】 形成用反応ガスのうち、ジボランに替え
    て三フッ化ホウ素を使用することを特徴とする請求項1
    記載のp型シリコンカーバイドの形成方法。
  3. 【請求項3】 トリメチルボロン/シランの比が0.4
    5%近辺である請求項1または2記載のp型シリコンカ
    ーバイドの形成方法。
  4. 【請求項4】 形成用反応ガスにアルゴンガスを含む請
    求項1または2記載のp型シリコンカーバイドの形成方
    法。
  5. 【請求項5】 ジボラン/シランの比が0.3〜1.5%
    である請求項1記載のp型シリコンカーバイドの形成方
    法。
  6. 【請求項6】 三フッ化ホウ素/シランの比が0.3〜
    1.5%である請求項2記載のp型シリコンカーバイド
    の形成方法。
JP4142661A 1992-06-03 1992-06-03 p型シリコンカーバイドの形成方法 Pending JPH05335257A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142661A JPH05335257A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 p型シリコンカーバイドの形成方法
US08/068,186 US5366713A (en) 1992-06-03 1993-05-28 Method of forming p-type silicon carbide
EP93108927A EP0573033A1 (en) 1992-06-03 1993-06-03 Method of forming p-type silicon carbide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142661A JPH05335257A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 p型シリコンカーバイドの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05335257A true JPH05335257A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15320556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142661A Pending JPH05335257A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 p型シリコンカーバイドの形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5366713A (ja)
EP (1) EP0573033A1 (ja)
JP (1) JPH05335257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195101A (ja) * 2009-02-17 2014-10-09 Korea Inst Of Industrial Technology 誘導結合プラズマ化学気相蒸着法を利用した太陽電池の製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964943A (en) * 1994-12-27 1999-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Method of producing boron-doped monocrystalline silicon carbide
JP3647515B2 (ja) * 1995-08-28 2005-05-11 株式会社デンソー p型炭化珪素半導体の製造方法
US5670414A (en) * 1996-02-06 1997-09-23 National Science Council Graded-gap process for growing a SiC/Si heterojunction structure
US6746893B1 (en) 1997-07-29 2004-06-08 Micron Technology, Inc. Transistor with variable electron affinity gate and methods of fabrication and use
US7154153B1 (en) 1997-07-29 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Memory device
US7196929B1 (en) 1997-07-29 2007-03-27 Micron Technology Inc Method for operating a memory device having an amorphous silicon carbide gate insulator
US6965123B1 (en) 1997-07-29 2005-11-15 Micron Technology, Inc. Transistor with variable electron affinity gate and methods of fabrication and use
US6794255B1 (en) 1997-07-29 2004-09-21 Micron Technology, Inc. Carburized silicon gate insulators for integrated circuits
US6936849B1 (en) 1997-07-29 2005-08-30 Micron Technology, Inc. Silicon carbide gate transistor
US6031263A (en) 1997-07-29 2000-02-29 Micron Technology, Inc. DEAPROM and transistor with gallium nitride or gallium aluminum nitride gate
US6475276B1 (en) 1999-10-15 2002-11-05 Asm Microchemistry Oy Production of elemental thin films using a boron-containing reducing agent
FI20000099A0 (fi) 2000-01-18 2000-01-18 Asm Microchemistry Ltd Menetelmä metalliohutkalvojen kasvattamiseksi
EP1364413A1 (de) * 2001-03-01 2003-11-26 STMicroelectronics N.V. Optoelektronisches bauelement
WO2003025243A2 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Asm International N.V. Metal nitride deposition by ald using gettering reactant
US7405143B2 (en) 2004-03-25 2008-07-29 Asm International N.V. Method for fabricating a seed layer
US8993055B2 (en) 2005-10-27 2015-03-31 Asm International N.V. Enhanced thin film deposition
US8268409B2 (en) 2006-10-25 2012-09-18 Asm America, Inc. Plasma-enhanced deposition of metal carbide films
US20080271675A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Applied Materials, Inc. Method of forming thin film solar cells
US7713874B2 (en) 2007-05-02 2010-05-11 Asm America, Inc. Periodic plasma annealing in an ALD-type process
JP5551681B2 (ja) 2008-04-16 2014-07-16 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド アルミニウム炭化水素化合物を使用する金属炭化物膜の原子層堆積
US7666474B2 (en) 2008-05-07 2010-02-23 Asm America, Inc. Plasma-enhanced pulsed deposition of metal carbide films
KR101712040B1 (ko) 2009-10-20 2017-03-03 에이에스엠 인터내셔널 엔.브이. 유전체 막들의 부동태화를 위한 공정들
US9412602B2 (en) 2013-03-13 2016-08-09 Asm Ip Holding B.V. Deposition of smooth metal nitride films
US8841182B1 (en) 2013-03-14 2014-09-23 Asm Ip Holding B.V. Silane and borane treatments for titanium carbide films
US8846550B1 (en) 2013-03-14 2014-09-30 Asm Ip Holding B.V. Silane or borane treatment of metal thin films
US9123564B2 (en) 2013-12-05 2015-09-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device with conformal doping and method of making
US9394609B2 (en) 2014-02-13 2016-07-19 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of aluminum fluoride thin films
US10643925B2 (en) 2014-04-17 2020-05-05 Asm Ip Holding B.V. Fluorine-containing conductive films
US10002936B2 (en) 2014-10-23 2018-06-19 Asm Ip Holding B.V. Titanium aluminum and tantalum aluminum thin films
US9941425B2 (en) 2015-10-16 2018-04-10 Asm Ip Holdings B.V. Photoactive devices and materials
US9786492B2 (en) 2015-11-12 2017-10-10 Asm Ip Holding B.V. Formation of SiOCN thin films
US9786491B2 (en) 2015-11-12 2017-10-10 Asm Ip Holding B.V. Formation of SiOCN thin films
KR102378021B1 (ko) 2016-05-06 2022-03-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 박막의 형성
US10847529B2 (en) 2017-04-13 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method and device manufactured by the same
US10504901B2 (en) 2017-04-26 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method and device manufactured using the same
KR20240010760A (ko) 2017-05-05 2024-01-24 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 산소 함유 박막의 형성을 제어하기 위한 플라즈마 강화 증착 공정
US10991573B2 (en) 2017-12-04 2021-04-27 Asm Ip Holding B.V. Uniform deposition of SiOC on dielectric and metal surfaces

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039748A (en) * 1964-07-25 1966-08-24 Ibm Improvements relating to methods of growing silicon carbide crystals epitaxially
CA1236853A (en) * 1975-12-03 1988-05-17 Frederick G. Stroke SUBMICRON .beta. SILICON CARBIDE POWDER AND SINTERED ARTICLES OF HIGH DENSITY PREPARED THEREFROM
JPS58104013A (ja) * 1981-12-15 1983-06-21 Seiko Epson Corp 電子写真用像形成部材の製造方法
JPS6191361A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Sharp Corp 非晶質炭化珪素膜の製造方法
US4755483A (en) * 1985-07-30 1988-07-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for producing semiconductor device with p-type amorphous silicon carbide semiconductor film formed by photo-chemical vapor deposition
JPS62154621A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Sharp Corp 非晶質炭化珪素膜の製造方法
US4775425A (en) * 1987-07-27 1988-10-04 Energy Conversion Devices, Inc. P and n-type microcrystalline semiconductor alloy material including band gap widening elements, devices utilizing same
US4891330A (en) * 1987-07-27 1990-01-02 Energy Conversion Devices, Inc. Method of fabricating n-type and p-type microcrystalline semiconductor alloy material including band gap widening elements
JP2616929B2 (ja) * 1987-08-22 1997-06-04 株式会社日本自動車部品総合研究所 微結晶炭化ケイ素半導体膜の製造方法
JP2692091B2 (ja) * 1987-10-31 1997-12-17 株式会社日本自動車部品総合研究所 炭化ケイ素半導体膜およびその製造方法
JP2533639B2 (ja) * 1988-10-07 1996-09-11 株式会社富士電機総合研究所 P形炭素添加非晶質シリコンの生成方法
JP2719036B2 (ja) * 1990-08-10 1998-02-25 株式会社富士電機総合研究所 非晶質光電変換装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195101A (ja) * 2009-02-17 2014-10-09 Korea Inst Of Industrial Technology 誘導結合プラズマ化学気相蒸着法を利用した太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573033A1 (en) 1993-12-08
US5366713A (en) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05335257A (ja) p型シリコンカーバイドの形成方法
IE54526B1 (en) Current enhanced photovoltaic device
JPS58199710A (ja) 改良された広いバンドギヤツプのp型無定形の酸素とのシリコン合金およびその利用デバイス
US5021103A (en) Method of forming microcrystalline silicon-containing silicon carbide film
AU2004222793B2 (en) Solar cell and process for producing solar cell
JP2692091B2 (ja) 炭化ケイ素半導体膜およびその製造方法
US4738729A (en) Amorphous silicon semiconductor solar cell
JPH0653151A (ja) アモルファスシリコン薄膜およびそれを応用した太陽電池
US4726851A (en) Amorphous silicon semiconductor film and production process thereof
JPH07130661A (ja) 非晶質酸化シリコン薄膜の生成方法
JPH04298023A (ja) 単結晶シリコン薄膜の製造方法
JP3453315B2 (ja) 非晶質シリコン太陽電池及びその製造方法
JPH05175140A (ja) アモルファスシリコンカーバイトの形成方法
JP2659400B2 (ja) 炭素含有シリコン薄膜の形成法
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JP2000196122A (ja) 光起電力素子
JPH06275538A (ja) 非晶質シリコン合金膜の形成方法
JP2530408B2 (ja) アモルフアスシリコン系光電素子の製造方法
JP2575397B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH034569A (ja) 非晶質太陽電池
JPH0249474A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH06168883A (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法
JPS63136514A (ja) アモルフアスシリコンカ−バイド膜の製法
JP2543498B2 (ja) 半導体薄膜
JPH0552673B2 (ja)