JPH05333878A - クロストーク音制御装置 - Google Patents

クロストーク音制御装置

Info

Publication number
JPH05333878A
JPH05333878A JP4142461A JP14246192A JPH05333878A JP H05333878 A JPH05333878 A JP H05333878A JP 4142461 A JP4142461 A JP 4142461A JP 14246192 A JP14246192 A JP 14246192A JP H05333878 A JPH05333878 A JP H05333878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
chair
adaptive filter
crosstalk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4142461A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Koba
政生 木場
Yasutoshi Nakama
保利 中間
Kenichi Terai
賢一 寺井
Hiroyuki Hashimoto
裕之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4142461A priority Critical patent/JPH05333878A/ja
Publication of JPH05333878A publication Critical patent/JPH05333878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適応制御に使用されているマイクロホンを省
略することができ、小型なハードウエアでクロストーク
音を減衰して聞きたい音を聞こえやすくするクロストー
ク音制御装置を提供する。 【構成】 音源7aからの信号を適応制御するアダプテ
ィブフィルタ1aと、音源7aからの信号を遅延させる
遅延器2aと、音源7bからの信号を適応制御するアダ
プティブフィルタ1bと、音源7bからの信号を遅延さ
せる遅延器2bと、アダプティブフィルタ1bの出力と
遅延器2aの出力を加算する加算器3aと、アダプティ
ブフィルタ1aの出力と遅延器2bの出力を加算する加
算器3bと、加算器3aの出力を再生するスピーカ4a
と、その再生音に指向性を付ける音響レンズ5aと、加
算器3bの出力を再生するスピーカ4bと、その再生音
に指向性を付ける音響レンズ5bとを有してから構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は異なる音源を近接するス
ピーカより再生する音響再生装置における能動的クロス
トーク音制御を用いたクロストーク音制御装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電車や航空機における乗客サービ
スの一環として、ヘッドホンや座席埋め込み型のスピー
カによる音楽などの提供が盛んに行われている。
【0003】以下、従来の音響再生装置について図面を
参照しながら説明する。図4は従来の音響再生装置のブ
ロック図である。図において、4a〜4fは座席埋め込
み型スピーカ、7a〜7cは音源、8a〜8cは座席で
ある。
【0004】以上のように構成された音響再生装置につ
いて、以下その動作について説明する。音源7aからの
ステレオ信号はスピーカ4a,4bで再生される。同様
に音源7bおよび7cからのステレオ信号はそれぞれス
ピーカ4c,4dおよび4e,4fで再生される。よっ
て、A,B,Cの人はそれぞれ異なった音を聞くことが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のような構成では、座席8aに座っているAの人はB,
Cの人がそれぞれスピーカ4c〜4fから大きな音で再
生させていると音源7aの再生音だけではなく音源7
b,7cの再生音も聞こえてしまう。よって隣の邪魔な
音により聞きたい音が良く聞こえないという問題点を有
していた。
【0006】またスピーカ4a〜4fをヘッドホンに変
えると邪魔な音は聞こえなくなるが耳あるいは頭に異物
感を生じて長時間聞いていると不快感を覚えるという問
題点も有していた。
【0007】本発明は上記問題点を解決するために、ヘ
ッドホンを使わずにアダプティブフィルタによって、近
接した異なる音源からのクロストーク音を減衰して、聞
きたい音だけを聞くことのできるクロストーク音制御装
置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のクロストーク音制御装置は、異なる音源を近
接する椅子に内蔵されたスピーカにより再生する音響再
生装置において、第1の椅子の背もたれの角度検出器
と、第1の音源からの信号を適応制御する第1のアダプ
ティブフィルタと、第1のアダプティブフィルタの係数
を記憶するメモリと、同じく第1の音源からの信号を遅
延させる第1の遅延器と、第2の椅子の背もたれの角度
検出器と、第2の音源からの信号を適応制御する第2の
アダプティブフィルタと、第1のアダプティブフィルタ
の係数を記憶するメモリと、同じく第2の音源からの信
号を遅延させる第2の遅延器と、前記第2のアダプティ
ブフィルタの出力と前記第1の遅延器の出力を加算する
第1の加算器と、前記第1のアダプティブフィルタの出
力と前記第2の遅延器の出力を加算する第2の加算器
と、第1の加算器の出力を指向性制御して再生する第1
のスピーカと、第2の加算器の出力を指向性制御して再
生する第2のスピーカから構成されている。
【0009】
【作用】上記の構成によって、第1のアダプティブフィ
ルタの出力を第2のスピーカから再生させることによっ
て第1のスピーカから第2の椅子へのクロストーク音が
減衰され、同じく第2のアダプティブフィルタの出力を
第1のスピーカから再生させることによって第2のスピ
ーカから第1の椅子へのクロストーク音が減衰される。
【0010】また、一般にアダプティブフィルタを用い
た騒音制御装置は、誤差を検出し適応制御するためのマ
イクロホンを有しているが、スピーカから座っている人
までの伝達関数の変化が椅子の背もたれの角度により決
定されることに着目し、第1および第2の角度検出器に
より、その角度を検出することによりクロストーク音を
減衰するようなアダプティブフィルタの係数を予め書き
込まれたメモリより読み出すことにより、このマイクロ
ホンを省略することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明のクロストーク音制御装置の一実
施例について、図面を参照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例におけるクロスト
ーク音制御装置のブロック図を示すものである。図にお
いて、1a,1bはアダプティブフィルタ、2a,2b
は遅延器、3a,3bは加算器、4a,4bはスピー
カ、5a,5bは音響レンズ、6a,6bは椅子の背も
たれの角度検出器、7a,7bは音源、11a,11b
はメモリである。
【0013】以上のように構成されたクロストーク音制
御装置について、以下その動作について説明する。音源
7aからの信号は、アダプティブフィルタ1aと遅延器
2aに入力される。同様に音源7bからの信号は、アダ
プティブフィルタ1bと遅延器2bに入力される。ま
た、角度検出器6a,6bの信号はアダプティブフィル
タ1a,1bに入力される。つぎにアダプティブフィル
タ1aの出力信号と遅延器2bの出力信号は、加算器3
bにおいて加算される。同様にアダプティブフィルタ1
bの出力信号と遅延器2aの出力信号は、加算器3aに
おいて加算される。そして加算器3a,3bの出力はそ
れぞれスピーカ4a,4bにより再生される。ここでア
ダプティブフィルタ1aは、音源7aからの信号を角度
検出器6a,6bの信号の組合せを基にメモリ11aか
らクロストーク音を減衰するように予めメモリ内に書き
込まれた係数を取り込みクロストークを小さくするよう
に制御し、これによってスピーカ4aからのクロストー
ク音が減衰される。スピーカ4a,4bは近接している
ために互いのクロストーク音が到達するが、スピーカ4
a,4bには音響レンズ5a,5bが設けられているた
めに高域成分は指向性が付けられ、クロストーク音は低
域成分のみとなる。同様にアダプティブフィルタ1b
は、音源7bからの信号を角度検出器6a,6bの信号
の組合せを基にメモリ11bから係数を取り込み、クロ
ストークを小さくするように制御し、これによってスピ
ーカ4bからのクロストーク音が減衰される。
【0014】以上のように本実施例によれば、角度検出
器6a,6bからの信号を基にメモリ11a,11bか
ら係数を取り込み、音源7a,7bの信号を制御するこ
とによってマイクロホンを省略することができ、また音
響レンズ5a,5bによってクロストーク音に高域成分
を含まないようにすることによってアダプティブフィル
タ1a,1bのハードウエアを小型にできる。このよう
に低域成分だけを制御すればよいので小型化でき、ある
程度広い範囲でクロストーク音を減衰できる。
【0015】なお本実施例においてはスピーカ4a,4
bの指向性制御に音響レンズ5a,5bを用いたが、ホ
ーンを用いてもよい。また遅延器2a,2bはスピーカ
4a,4bの再生音を補正するディジタルフィルタでも
よい。これによって音響特性を改善したり、特に耳障り
なクロストーク音の帯域のレベルを下げたりすることが
できる。
【0016】図2は図1で示した制御装置を複数個組合
せて構成したクロストーク音制御装置のブロック図を示
すものである。図2において、1a〜1dはアダプティ
ブフィルタ、2a〜2fは遅延器、3a〜3dは加算
器、4a〜4fはスピーカ、5a〜5fは音響レンズ、
6a〜6cは角度検出器、7a〜7cは音源、8a〜8
cは座席、11a〜11dはメモリであり、スピーカ4
a〜4fと音響レンズ5a〜5fおよび角度検出器6a
〜6dはそれぞれ座席8a〜8cに埋め込まれている。
【0017】以上のように構成されたクロストーク音制
御装置について、以下その動作について説明する。
【0018】ここでは電車や航空機の座席のように複数
の座席が隣合って位置する場合(図3)を考え、Aの人
に対するクロストーク音制御について説明する。音源7
aからのステレオ信号は、それぞれアダプティブフィル
タ1a,1bと遅延器2a,2bに入力される。同様に
音源7bからのRch信号は、アダプティブフィルタ1
cと遅延器2cに入力され、音源7cからのLch信号
は、アダプティブフィルタ1dと遅延器2dに入力され
る。ここで、座席8a〜8cの背もたれの角度を角度検
出器6a〜6cによって各々検出し、検出信号をアダプ
ティブフィルタ1aに出力する。アダプティブフィルタ
1aは角度検出器6a〜6cの検出信号の組合せを基
に、メモリ11aからクロストーク音を減衰するように
予め書き込まれている係数を読み込む。同様にアダプテ
ィブフィルタ1bは、角度検出器6a〜6cの検出信号
の組合せを基にメモリ11bから、アダプティブフィル
タ1cは角度検出器6a〜6cの検出信号の組合せを基
にメモリ11cから、アダプティブフィルタ1dは角度
検出器6a〜6cの検出信号の組合せを基にメモリ11
dから係数を読み込む。
【0019】次にアダプティブフィルタ1cの出力信号
と遅延器2aの出力信号は、加算器3aにおいて加算さ
れる。同様にアダプティブフィルタ1dの出力信号と遅
延器2bの出力信号は、加算器3bにおいて加算され
る。そして加算器3a〜3bの出力はそれぞれスピーカ
4a〜4bにより再生される。またスピーカ4c〜4d
は音源7bからの信号を再生し、スピーカ4e〜4fは
音源7cからの信号を再生する。ここでAの人にとって
はスピーカ4cからのクロストーク音と、スピーカ4e
からのクロストーク音が邪魔であるが、スピーカ4a〜
4fには音響レンズ5a〜5fが設けられているために
高域成分は指向性が付けられ、座席Aに伝わるクロスト
ーク音は低域成分のみとなる。そしてアダプティブフィ
ルタ1dは前記のメモリ11dから読み込んだ係数によ
りスピーカ4eからA席までのクロストーク音が減衰す
るように制御しているため、このクロストーク音は低減
される。同様にアダプティブフィルタ1cは、前記のメ
モリ11dから読み込んだ係数により音源7bからの信
号を制御し、これによってスピーカ4cからA席までの
クロストーク音が減衰される。
【0020】以上はAの人について説明したが、B,C
の人についても同様である。以上のように本実施例によ
れば、角度検出器6a〜6cからの信号によってメモリ
11a〜11dから係数を取り込み、音源7a〜7cの
信号を制御することによってマイクロホンを省略するこ
とができ、また音響レンズ5a〜5fによってクロスト
ーク音に高域成分を含まないようにすることによってア
ダプティブフィルタ1a〜1dのハードウエアを小型に
できる。このように低域成分だけを適応制御すればよい
ので小型化でき、ある程度広い範囲でクロストーク音を
減衰できる。
【0021】なお、本実施例においてはスピーカ4a〜
4fの指向性制御に音響レンズ5a〜5fを用いたが、
ホーンを用いても同様の効果を得られる。また、遅延器
2a〜2fはスピーカ4a〜4fの再生音を補正するデ
ィジタルフィルタでもよい。これによって、音響特性を
改善したり、特に耳障りなクロストーク音の帯域のレベ
ルを下げたりすることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、第1および第2
のアダプティブフィルタの係数を、第1および第2の椅
子の背もたれの角度検出器の出力信号の組合せによりそ
れぞれのメモリから得ることによって、マイクロホンを
用いることなく、また適応制御時の発散等の不安定要素
を考慮することなく、第1のスピーカから第2の椅子へ
のクロストーク音および第2のスピーカから第1の椅子
へのクロストーク音を減衰することができ、また好適に
は、第1および第2のスピーカからの再生音に音響レン
ズやホーンなどで指向性を付けることによってクロスト
ーク音は低域成分だけとなり、第1および第2のアダプ
ティブフィルタは低域成分だけを制御すればよいだけの
構成でよく、クロストーク音制御装置の小型化も図れる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるクロストーク音制御
装置のブロック図
【図2】図1で示した制御装置を複数個組合せて構成し
たクロストーク音制御装置のブロック図
【図3】本発明で用いるスピーカとマイクロホンを埋め
込んだ椅子の外観斜視図
【図4】従来のクロストーク音制御装置のブロック図
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d アダプティブフィルタ 2a,2b,2c,2d,2e,2f 遅延器 3a,3b,3c,3d 加算器 4a,4b,4c,4d,4e,4f スピーカ 5a,5b,5c,5d,5e,5f 音響レンズ 6a,6b,6c 角度検出器 7a,7b,7c 音源 8a,8b,8c 座席 9a,9b,9c,9d FIRフィルタ 10a,10b,10c,10d 減算器 11a,11b,11c,11d メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04S 7/00 Z 8421−5H (72)発明者 橋本 裕之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる複数の音源を近接する椅子に内蔵
    されたスピーカにより再生する音響再生装置において、
    第1の椅子の背もたれの角度を検出する第1の角度検出
    器と、第1の音源からの信号を適応制御する第1のアダ
    プティブフィルタと、前記第1のアダプティブフィルタ
    の係数を記憶するメモリと、同じく前記第1の音源から
    の信号を遅延させる第1の遅延器と、第2の椅子の背も
    たれの角度を検出する第2の角度検出器と、第2の音源
    からの信号を適応制御する第2のアダプティブフィルタ
    と、第2のアダプティブフィルタの係数を記憶するメモ
    リと同じく第2の音源からの信号を遅延させる第2の遅
    延器と、前記第2のアダプティブフィルタの出力と前記
    第1の遅延器の出力を加算する第1の加算器と、前記第
    1のアダプティブフィルタの出力と前記第2の遅延器の
    出力を加算する第2の加算器と、第1の加算器の出力を
    指向性制御して再生する第1のスピーカと、第2の加算
    器の出力を指向性制御して再生する第2のスピーカとか
    ら構成され、前記第1の角度検出器で検出した信号と前
    記第2の角度検出器で検出した信号の組合せにより前記
    第2のアダプティブフィルタが前記第2のアダプティブ
    フィルタの係数を記憶するメモリの内容を読み込み、前
    記第2のスピーカから伝わるクロストーク音を減衰する
    ように制御され、また前記第1の角度検出器で検出した
    信号と前記第2の角度検出器で検出した信号の組合せに
    より前記第1のアダプティブフィルタが前記第1のスピ
    ーカから伝わるクロストーク音を減衰するように制御さ
    れることを特徴とするクロストーク音制御装置。
  2. 【請求項2】 第1のスピーカが第1の椅子に取り付け
    られ、同じく第2のスピーカが第2の椅子に取り付けら
    れており、前記第1の椅子と前記第2の椅子が隣合って
    接していることを特徴とする請求項1記載のクロストー
    ク音制御装置。
  3. 【請求項3】 第1の椅子は、第1のスピーカの再生音
    における高域成分が第2の椅子に座っている人に伝わら
    ないように第1のスピーカを第2の椅子に座っている人
    から避けるように第1のスピーカを取り付けた部分の角
    度を付けており、同じく第2の椅子は、第2のスピーカ
    の再生音における高域成分が第1の椅子に座っている人
    に伝わらないように第2のスピーカを第1の椅子に座っ
    ている人から避けるように第2のスピーカを取り付けた
    部分の角度を付けていることを特徴とする請求項2記載
    のクロストーク音制御装置。
  4. 【請求項4】 第1のスピーカは、再生音における高域
    成分が第2の椅子に座っている人に伝わらないようにス
    ピーカの前面に音響レンズを用い、同じく第2のスピー
    カは、再生音における高域成分が第1の椅子に座ってい
    る人に伝わらないようにスピーカの前面に音響レンズを
    用いたことを特徴とする請求項1記載のクロストーク音
    制御装置。
  5. 【請求項5】 第1のスピーカは、再生音における高域
    成分が第2の椅子に座っている人に伝わらないようにス
    ピーカの前面にホーンを用い、同じく第2のスピーカ
    は、再生音における高域成分が第1の椅子に座っている
    人に伝わらないようにスピーカの前面にホーンを用いた
    ことを特徴とする請求項1記載のクロストーク音制御装
    置。
  6. 【請求項6】 第1の遅延器は、第1のスピーカから再
    生される再生音を補正するディジタルフィルタであり、
    同じく第2の遅延器は、第2のスピーカから再生される
    再生音を補正するディジタルフィルタであることを特徴
    とする請求項1記載のクロストーク音制御装置。
JP4142461A 1992-06-03 1992-06-03 クロストーク音制御装置 Pending JPH05333878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142461A JPH05333878A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 クロストーク音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142461A JPH05333878A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 クロストーク音制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333878A true JPH05333878A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15315860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142461A Pending JPH05333878A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 クロストーク音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333878A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079993A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd シートオーディオ装置
JPH11239400A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Yamaha Corp スピーカー装置
JP2000295686A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Yamaha Corp 指向性拡声装置
JP2001069591A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Yamaha Corp 指向性拡声装置
CN100441054C (zh) * 2003-09-30 2008-12-03 株式会社东芝 内容再现***和内容再现方法
JP2009111833A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 情報提示装置
EP3528241A1 (en) 2018-02-20 2019-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and noise reduction control method
US10418021B2 (en) 2018-02-21 2019-09-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and noise reduction control method
US10687159B2 (en) 2018-03-12 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and fault detection method for noise reduction device
WO2021234774A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 日本電信電話株式会社 消去フィルタ係数選択方法、消去フィルタ係数選択装置、プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079993A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd シートオーディオ装置
JPH11239400A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Yamaha Corp スピーカー装置
JP2000295686A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Yamaha Corp 指向性拡声装置
JP2001069591A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Yamaha Corp 指向性拡声装置
CN100441054C (zh) * 2003-09-30 2008-12-03 株式会社东芝 内容再现***和内容再现方法
JP2009111833A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp 情報提示装置
EP3528241A1 (en) 2018-02-20 2019-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and noise reduction control method
US10418021B2 (en) 2018-02-21 2019-09-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and noise reduction control method
US10687159B2 (en) 2018-03-12 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Noise reduction device, noise reduction system, and fault detection method for noise reduction device
WO2021234774A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 日本電信電話株式会社 消去フィルタ係数選択方法、消去フィルタ係数選択装置、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476790B1 (en) Stereo enhancement system
US4038499A (en) Stereophonic pillow speaker system
JP4697553B2 (ja) ハンズフリー通話機能付き音響再生装置
US9111523B2 (en) Device for and a method of processing a signal
JP2000506691A (ja) 収音及び再生システム
JP2004521541A (ja) サウンドシステム及びサウンド再生方法
JPH05344584A (ja) 音響装置
JPH05333878A (ja) クロストーク音制御装置
KR100727973B1 (ko) 저역 성분을 강조하는 음향재생장치 및 그 방법
JPH09507009A (ja) 音声信号のステレオ音響効果の調整のための装置
JP2731751B2 (ja) ヘッドホン装置
JP2005027019A (ja) スピーカ付きシート
JPH03132198A (ja) スピーカ組込み形椅子
JP2567585B2 (ja) 立体情報再生装置
JP2003125499A (ja) 音響再生装置
JP2003102086A (ja) オーディオ再生椅子
JPH05273988A (ja) クロストーク音制御装置
JPH0595591A (ja) 音響再生システム
JPH0385095A (ja) 体感音響装置
JP3311110B2 (ja) クロストーク音制御装置
WO2022264806A1 (ja) 音響装置
JPS596059Y2 (ja) 音響システム
US20240107211A1 (en) Loudspeaker system and seat
JPH0851686A (ja) 密閉形ステレオヘッドホーン装置
JPH06351100A (ja) クロストーク音制御装置