JPH05332032A - コンクリート製電柱の補修方法 - Google Patents

コンクリート製電柱の補修方法

Info

Publication number
JPH05332032A
JPH05332032A JP4164336A JP16433692A JPH05332032A JP H05332032 A JPH05332032 A JP H05332032A JP 4164336 A JP4164336 A JP 4164336A JP 16433692 A JP16433692 A JP 16433692A JP H05332032 A JPH05332032 A JP H05332032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fiber
reinforced
fiber sheet
utility pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4164336A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tanaka
良典 田中
Makoto Saito
誠 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP4164336A priority Critical patent/JPH05332032A/ja
Priority to EP93304097A priority patent/EP0572243B1/en
Priority to DE69301765T priority patent/DE69301765T2/de
Priority to CA002097111A priority patent/CA2097111C/en
Publication of JPH05332032A publication Critical patent/JPH05332032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G23/0225Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements of circular building elements, e.g. by circular bracing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/12Structures made of specified materials of concrete or other stone-like material, with or without internal or external reinforcements, e.g. with metal coverings, with permanent form elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/22Sockets or holders for poles or posts
    • E04H12/2292Holders used for protection, repair or reinforcement of the post or pole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度が劣化した鉄筋コンクリート製電柱に対
し、補修が容易で電柱の強度も回復することもでき、然
も突発的な電気事故の防止及び日常的な安全性を確保し
た補修方法を提供することである。 【構成】 鉄筋コンクリート柱9の補修箇所の表面に、
強化繊維シート1の強化繊維の配列方向が柱9の軸方向
及び周方向となるようにして少なくとも1層づつ巻き付
け、その最外層上に絶縁性繊維の強化繊維シート11を
巻き付け、これらシート1、11の巻き付け前又は巻き
付け後に強化繊維に含浸したマトリックス樹脂を硬化し
て、繊維強化プラスチックに為した。 【効果】 強化繊維シート1を強化繊維プラスチックに
して補修するので、柱9の強度を回復することができ、
又強化繊維シート11の巻き付けにより絶縁性が付与さ
れるので、突発的な電気事故の防止及び日常的な安全性
を確保される等、目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリートなど
のコンクリート製電柱の補修方法に関し、特に炭素繊維
を一方向配列した強化繊維シートなどの強化繊維の補強
材を用い、これに熱硬化性樹脂を含浸、硬化して炭素繊
維強化プラスチックと為すことによりコンクリート製電
柱を補修する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】市街地の配電用、電車の給電用などを初
めとして多くの電柱に、鉄筋コンクリート製電柱が使用
されている。この電柱は、一般的に、略円筒形に編んだ
鉄筋のカゴを芯にしてその内側及び外側にコンクリート
を打った、先細りの中空円筒体構造に形成されている。
【0003】鉄筋コンクリート製電柱は、屋外で日射や
風雨に晒されながら使用されることにより、表面のコン
クリートが劣化したり、中の鉄筋が腐食して、使用によ
る強度劣化を生じる。又場合によっては器物の衝突や擦
過によりコンクリート表面に損傷が生じ、同様に強度劣
化を生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような鉄筋コンク
リート製電柱の強度が劣化した場合、新しい電柱に交換
したり、補修することが行なわれる。
【0005】しかしながら、従来の補修は、コンクリー
ト表面のクラック(ひび割れ)をモルタルで埋める程度
であり、電柱の強度を回復させるまでには至っていない
のが現状であった。
【0006】本発明の目的は、屋外での使用による強度
劣化や器物との衝突等による損傷で強度が劣化した鉄筋
コンクリートなどのコンクリート製電柱に対し、炭素繊
維を一方向に配列した強化繊維シート等の炭素繊維の補
強材を用い、これに熱硬化性樹脂を含浸、硬化して繊維
強化プラスチックと為すことにより、補修が容易で電柱
の強度を回復することもでき、然も突発的な電気事故の
防止及び日常的な安全性を確保したコンクリート製電柱
の補修方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
鉄筋コンクリート製電柱の補修方法にて達成される。要
約すれば本発明は、コンクリート製電柱の補修すべき箇
所の表面に、炭素繊維を強化繊維とする補強材を巻き付
け、次いでその最外層上に絶縁性繊維の強化繊維シート
を巻き付けて前記炭素繊維の補強材の露出をなくし、然
る後にこれら炭素繊維及び絶縁性繊維に含浸した熱硬化
性樹脂を硬化することを特徴とするコンクリート製電柱
の補修方法である。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の補修方法で補強材として使
用される一方向配列強化繊維シートの一例を示す断面図
である。
【0009】上記の一方向配列強化繊維シート1は、支
持体シート2上に接着剤層3を設けて、シート2上に接
着剤層3を介して炭素繊維4を一方向に配列してなって
いる。
【0010】本発明の補修方法では、この強化繊維シー
ト1を用い、鉄筋コンクリート製電柱の補修現場で炭素
繊維4に熱硬化性樹脂を含浸させて、補修に供するもの
である。強化繊維シート1をその補修すべき箇所の表面
に巻き付け、強化繊維シート1の巻き付け前又は巻き付
け後に炭素繊維4に含浸した熱硬化性樹脂を硬化して、
炭素繊維を繊維強化プラスチックと為すことを基本と
し、その際に、図3に示すように、巻き付けた強化繊維
シート1の最外層上に絶縁性繊維の強化繊維シート11
を巻回することが特徴である。
【0011】上記支持体シート2は、スクリムクロス、
ガラスクロス、離型紙、ナイロンフィルム等が使用さ
れ、このうち、シート2に上記スクリムクロス、ガラス
クロス等を使用したものでは、熱硬化性樹脂をシート2
側から炭素繊維4に含浸することができるようになって
いる。支持体シート2の厚みは、可撓性を有し且つ炭素
繊維4を支持可能な観点から、1〜500μm、好まし
くは5〜100μm程度とされる。
【0012】接着剤層3を形成する接着剤は、原則とし
て支持体シート2上に炭素繊維4を少なくとも一時的に
接着できるものならば何でもよいが、熱硬化性樹脂との
相溶性の良い樹脂を使用することが好ましく、例えば熱
硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を使用するときには、エ
ポキシ系の接着剤を用いることがよい。接着剤層3の厚
みは、炭素繊維4を一時的に接着できればよいことか
ら、1〜500μm、好ましくは10〜30μmとされ
る。
【0013】強化繊維シート1の一方向配列の炭素繊維
4は、そのフィラメントを多数本収束した繊維束又は軽
度に撚りを欠けて収束した繊維束を接着剤層3上に一方
向に並べて、上方から押し潰すことにより形成したもの
である。繊維束の押し潰しにより繊維束が軽度にバラさ
れて、そのフィラメントが集束剤又は撚りによる結合に
より複数層に積層した状態で、支持体シート2上に接着
剤層3を介して一方向に配列して接着され、かくして所
望の強化繊維シート1が得られる。
【0014】この場合、繊維束同士を密に並べること
も、互に間隔を開けて疎に並べることもできる。又繊維
束は、フィラメントの開繊を行ったものでも、行なわな
いものでも、どちらでもよい。繊維束の押し潰しの程度
は、これによって配列した炭素繊維4に得たい層厚にも
よるが、炭素繊維の場合を示すと、直径5〜15μmの
フィラメントを12000本程度収束した繊維束のと
き、これを横方向の幅5mm程度になるように押し潰す
ことが一例として挙げられる。
【0015】本発明では、上述したように、強化繊維シ
ート1を鉄筋コンクリート製電柱の補修箇所の表面に巻
き付け、その炭素繊維4に含浸した熱硬化性樹脂を硬化
することにより、炭素繊維強化プラスチックと為して補
修をする。
【0016】鉄筋コンクリート製電柱への強化繊維シー
ト1の巻き付けは、多くなければ何枚でも可能である
が、最低限、全方向の補強を行なわせるために、図2に
示すように、鉄筋コンクリート製電柱9の補修箇所にお
いて、炭素繊維4の配列方向が電柱9の周方向と一致す
るようにして、電柱9の周方向にシート1を少なくとも
1層巻回し、炭素繊維4の配列方向が電柱9の軸方向と
一致するようにして、電柱9の周方向にシート1を少な
くとも1層巻回することが好ましい。
【0017】しかし、鉄筋コンクリート電柱9への曲げ
応力に対しての補強を特に強めたい場合、又はひびが電
柱9の周方向に多数入っている場合には、炭素繊維4を
製電柱9の軸方向に配列させる巻き付けの強化繊維シー
ト1の数を増すことができる。逆に鉄筋コンクリート製
電柱9への剪断応力に対しての補強を特に強めたい場
合、又はひびが電柱9の軸方向に多数入っている場合に
は、炭素繊維4を電柱9の周方向に配列させる巻き付け
の強化繊維シート1の数を増すことが好ましい。
【0018】炭素繊維4に含浸する熱硬化性樹脂として
は、エポキシ、ポリエステル、ビニルエステル、ウレタ
ン等を使用することができる。特に熱硬化性樹脂の硬化
剤や硬化促進剤を調整することにより常温で硬化するよ
うにした室温硬化型樹脂が、好適に使用することができ
る。通常の熱硬化性樹脂を使用した場合は、鉄筋コンク
リート製電柱に巻き付けた強化繊維シートを加熱するこ
とにより、炭素繊維に含浸した熱硬化性樹脂を硬化する
必要があるが、室温硬化型樹脂によれば、これを炭素繊
維に含浸した強化繊維シートを鉄筋コンクリート製電柱
に巻き付けたまま放置しておくことにより、熱硬化性樹
脂を硬化することができるので、補修の作業性が向上す
る。
【0019】炭素繊維4への熱硬化性樹脂の含浸は、鉄
筋コンクリート製電柱に強化繊維シート1を巻き付ける
前又は巻き付けた後のいずれでもよい。巻き付け後に熱
硬化性樹脂を含浸する場合は、強化繊維シート1の支持
体シート2として、前述したように、スクリムクロス、
ガラスクロス等の樹脂浸透性のシートを用いればよい。
【0020】本発明では、強化繊維シート1に用いた炭
素繊維4が電気の良導体であることから、得られた強化
繊維プラスチックの摩耗や損傷などにより炭素繊維4の
一部が露出するようになった場合、電線の切断などの際
に突発的な電気的事故を起こす虞があり、又日常的な安
全性にも欠ける。そこで本発明では、上述したように、
炭素繊維の強化繊維シート1が表面に露出しないよう
に、図3に示すように、強化繊維シート1の最外層上に
絶縁性繊維の強化繊維シート11を巻き付けて覆うよう
にするのである。
【0021】この絶縁性繊維の強化繊維シート11は、
炭素繊維の強化繊維シート1よりも上下方向共10〜5
0mm程度大きくして、覆うようにすることが好まし
い。絶縁性繊維としては、ガラス繊維、アラミド等の有
機繊維を使用することができる。その強化繊維シート1
1は、絶縁性繊維を一方向に配列したシートの他、マッ
ト、クロス等の形態としても用いることができる。
【0022】本発明によれば、鉄筋コンクリート製電柱
の補修は次にように行なわれる。即ち、本発明の一態様
によれば、図4に示すように、鉄筋コンクリート製電柱
9の補修箇所の表面に熱硬化性樹脂5を例えば100μ
m程度の厚みに塗布し、次いで炭素繊維4の配列方向を
考慮しながら強化繊維シート1を所望の数だけ巻き付
け、その最外層上に絶縁性繊維の強化繊維シート11を
巻き付け、そして押付けることにより炭素繊維4等に熱
硬化性樹脂5を含浸させる。この場合、先に巻回したシ
ート1上に次のシート1を巻回する度に、先のシート1
の支持体シート2上に更に熱硬化性樹脂を塗布してもよ
い。次いでハンドローラ等で熱硬化性樹脂の含浸操作を
更に行なった後、その上に押えテープを巻回するなどし
てカバーを行ない、その後強化繊維シート1及び11を
加熱して又は室温硬化型の熱硬化性樹脂を使用した場合
には強化繊維シート1及び11をそのまま放置して、炭
素繊維4等に含浸した熱硬化性樹脂を硬化すればよい。
これにより強化繊維シート1を炭素繊維強化プラスチッ
クと為して鉄筋コンクリート製電柱9の補修が行なえ、
その上の絶縁性繊維の強化繊維シート11により絶縁性
を与えて、突発的な電気的事故の防止及び日常的な安全
性を確保した補修とすることができる。
【0023】本発明の他の態様によれば、補修現場でロ
ーラ、刷毛、吹き付け等の適宜な塗布手段により、強化
繊維シート1上の炭素繊維4に熱硬化性樹脂を塗布して
含浸させ、図5に示すように、鉄筋コンクリート製電柱
9の補修箇所の表面上に強化繊維シート1を炭素繊維4
を電柱9側にして、炭素繊維4の配列方向を考慮しなが
ら所望の数だけ巻き付ける。そしてその最外層上に熱硬
化性樹脂を含浸した縁性繊維の強化繊維シート11を巻
き付ける。その後は上記と同様にして、カバーを行な
い、熱硬化性樹脂を硬化して、シート1を繊維強化プラ
スチックに為せばよい。
【0024】本発明の更に他の態様によれば、強化繊維
シート1として支持体シート2が樹脂浸透性のものを使
用する。図6に示すように、先ず、鉄筋コンクリート製
電柱9の補修箇所の表面上にプライマー6として熱硬化
性樹脂と同形の樹脂を塗布し、その上から強化繊維シー
ト1を炭素繊維4の配列方向を考慮しながら所望の数だ
け巻き付け、その最外層上に絶縁性繊維の強化繊維シー
ト11を巻き付ける。そしてシート11上からローラ等
により強化繊維4等に熱硬化性樹脂5を含浸させるよう
にする。その後は上記と同様にして、カバーを行ない、
熱硬化性樹脂を硬化して、シート1を繊維強化プラスチ
ックに為せばよい。
【0025】以上では、いずれも、強化繊維シート1
は、炭素繊維4を鉄筋コンクリート製電柱9の側として
巻き付けたが、支持体シート2を製電柱9側としてもよ
い。又強化繊維シート1を用いたが、補強材として炭素
繊維のクロス、マット、プリプレグ、ストランド等を用
いることもできる。絶縁性繊維のシート11についても
同様で、シートに限らない。
【0026】本発明の補修方法は以上のように構成され
る。これによれば、次のような効果がある。
【0027】(1)炭素繊維の強化繊維シート1を繊維
強化プラスチックと為して鉄筋コンクリート製電柱9を
補修するので、電柱9の強度を回復することができる。
【0028】(2)炭素繊維の強化繊維シート1の最外
層上に絶縁性繊維の強化繊維シート11を巻き付けるの
で、得られる炭素繊維の繊維強化プラスチックに絶縁性
を持たせることができ、突発的な電気的事故の防止及び
日常的な安全性を確保した補修にすることができる。
【0029】(3)鉄筋コンクリート製電柱9の強度を
回復することができるので、電柱9を取り替えずに済
む。
【0030】(4)繊維強化シート、熱硬化性樹脂等を
全て人力にて運搬、取扱い可能なので、補修作業全体が
容易である。
【0031】(5)補修作業に掛かる時間も短くて済
む。
【0032】次ぎに、本発明の補修方法での絶縁性繊維
の強化繊維シートを最外層に設けたことによる効果を調
べる試験について説明する。
【0033】図7(A)、(B)に示すように、厚さ1
0mm、縦100mm、横100mmのモルタル板12
上に、縦80mm、横80mmの炭素繊維の一方向配列
強化繊維シート1を0°、90°方向に各1層づつ積層
した供試体No.1(比較例)と、図8(A)、(B)
に示すように、更にその上に縦90mm、横90mmの
ガラスクロス13を積層した供試体No.2(実施例)
とを作製した。
【0034】強化繊維シート1は、炭素繊維を使用した
東燃(株)製フォルカトウシート(品番:FTS−C1
−17)であった。この強化繊維シートは、炭素繊維の
目付量が175g/m2 、引張強度が380kg/cm
幅、弾性率が25000kg/cm幅、破断時伸度が1
5%である。その炭素繊維の密度は1.8g/cm3
繊維径は7μm、引張強度は500kg/mm2 、弾性
率は23.5トン/mm2 、破断時伸びは1.5%であ
る。熱硬化性樹脂は、エポキシ系の室温硬化型樹脂を使
用した。
【0035】この供試体に対して、図9に示すように、
先端がニードル状の検出棒14、14を直角に当て、検
出棒14、14間の間隔10mmで供試体表面の導電性
の有無を(抵抗の高低)をテスター15にて測定した。
そしてこのときの抵抗値がテスター15の測定限界(3
0×106 Ω)以上を、導電性無しと判断した。
【0036】その結果、表1に示すようになった。
【0037】
【表1】
【0038】表1から明らかなように、供試体No.1
では、絶縁性繊維のガラスクロス13を表面に施してい
ないので、検出棒14を5kgfの荷重で当てて測定す
ると導電性が有る結果になり、絶縁性が悪いことが分
る。これに対し、供試体No.2では、絶縁性繊維のガ
ラスクロス13を表面に施しているので、検出棒14を
5kgfの荷重で当てて測定しても導電性が無い結果に
なり、絶縁性が良好であることが分る。
【0039】以上の比較から、本発明の方法によれば、
補修により単に電柱の強度を回復するだけでなく、補修
後に突発的な電気的事故の防止及び日常的な安全性を確
保することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の補修方法
では、屋外での使用による強度劣化や器物との衝突等に
よる損傷で強度が劣化した鉄筋コンクリートなどのコン
クリート製電柱に対し、炭素繊維を一方向に配列した強
化繊維シートなどの補強材を巻き付け、その最外層に絶
縁性繊維の強化繊維シートを巻き付けて、これに熱硬化
性樹脂を含浸、硬化して繊維強化プラスチックと為すの
で、補修が容易且つコンクリート製電柱の強度を回復す
ることもでき、然も突発的な電気事故の防止及び日常的
な安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の補修方法で補強材として使用する一方
向配列強化繊維シートの一例を示す断面図である。
【図2】本発明の補修方法での炭素繊維の強化繊維シー
トの巻き方を示す斜視図である。
【図3】本発明の補修方法での炭素繊維の強化繊維シー
トの最外層上への絶縁性繊維の強化繊維シートの巻き方
を示す断面図である。
【図4】本発明の補修方法の一実施例を示す断面図であ
る。
【図5】本発明の補修方法の他の実施例を示す断面図で
ある。
【図6】本発明の補修方法の更に他の実施例を示す断面
図である。
【図7】本発明の補修方法での絶縁性繊維の強化繊維シ
ートを最外層に設けたことによる効果を調べる試験に使
用した比較例の供試体を示す図である。
【図8】同じく実施例の供試体を示す図である。
【図9】効果を調べる試験での供試体表面の抵抗値の測
定法を示す正面図である。
【符号の説明】
1 一方向配列強化繊維シート 2 支持体シート 3 接着剤層 4 強化繊維 9 鉄筋コンクリート製電柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 101:10 105:08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製電柱の補修すべき箇所の
    表面に、炭素繊維を強化繊維とする補強材を巻き付け、
    次いでその最外層上に絶縁性繊維の強化繊維シートを巻
    き付けて前記炭素繊維の補強材の露出をなくし、然る後
    にこれら炭素繊維及び絶縁性繊維に含浸した熱硬化性樹
    脂を硬化することを特徴とするコンクリート製電柱の補
    修方法。
JP4164336A 1992-05-29 1992-05-29 コンクリート製電柱の補修方法 Pending JPH05332032A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164336A JPH05332032A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 コンクリート製電柱の補修方法
EP93304097A EP0572243B1 (en) 1992-05-29 1993-05-26 Reinforced concrete (electric) mast/pylon and method of repairing with fiber reinforced composite sheets
DE69301765T DE69301765T2 (de) 1992-05-29 1993-05-26 Stahlbeton-(Strom-)Mast und Verfahren zum Reparieren mit Fiberverstärkten Composite-Matten
CA002097111A CA2097111C (en) 1992-05-29 1993-05-27 Method of repairing electric pole made of concrete and electric pole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164336A JPH05332032A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 コンクリート製電柱の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05332032A true JPH05332032A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15791238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164336A Pending JPH05332032A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 コンクリート製電柱の補修方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0572243B1 (ja)
JP (1) JPH05332032A (ja)
CA (1) CA2097111C (ja)
DE (1) DE69301765T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125601A (ja) * 1995-09-01 1997-05-13 Kumagai Gumi Co Ltd コンクリート構造物の穴の周縁の補強構造およびコンクリート梁の穴の周縁の補強方法
JP2002200689A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Nippon Steel Composite Co Ltd 絶縁性一方向配列強化繊維シート
JP2003328500A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Nippon Steel Composite Co Ltd 金属管柱補修用シート
JP2005163336A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ntt Infranet Co Ltd 鋼管柱の補強方法および補強材配置用補助具
KR100765980B1 (ko) * 2002-02-15 2007-10-10 엔티티 인프라네트 가부시키가이샤 콘크리트 전주 및 콘크리트 전주의 보강 방법
JP2013055764A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 East Japan Railway Co 柱体の構造及び柱体の補強方法
JP2013185366A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Ntt Infranet Co Ltd 柱状体の補強方法
JP2014001595A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 組立式コンクリート柱およびその製造方法
JP2015034434A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 矢作建設工業株式会社 コンクリート構造物及びその補強方法
JP2015151836A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社美貴本 中空構造物の補強構造体及び補強方法
CN107059618A (zh) * 2017-02-28 2017-08-18 南京工业大学 一种纤维增强光或水固化预浸料缠包带
JP2017223100A (ja) * 2016-06-18 2017-12-21 株式会社 新倉技研 柱体の補強方法及び被覆樹脂材で被覆された柱体
CN114635579A (zh) * 2021-12-29 2022-06-17 贵州电网有限责任公司 一种电杆修复结构及其施工方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192277B2 (ja) * 1993-05-14 2001-07-23 新日本製鐵株式会社 コンクリート柱
JPH0797460A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tonen Corp 強化繊維シート及びそれを用いたコンクリート構造物
GB2312463A (en) * 1996-04-23 1997-10-29 Gerard Godden Lighting column repair plate
DE19654687A1 (de) * 1996-12-30 1998-07-02 Abb Research Ltd Mastkopf zum Stützen von Leitern und dergleichen auf Masten für oberirdische Mittel- und Hochspannungsnetzleitungen
AUPP882199A0 (en) * 1999-02-22 1999-03-18 Amog Technologies Pty Ltd Repair of hollow tubular structures
BE1012950A3 (nl) * 1999-10-28 2001-06-05 Tradecc Nv Werkwijze voor het beschermen en/of versterken van bouwelementen.
DE10317075B3 (de) * 2003-04-11 2004-10-21 Db Netz Ag Verfahren zur Sanierung von mit Rissschädigungen versehenen Betonmasten
US20040219845A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Graham Samuel E. Fabric reinforced cement
FR2904980B1 (fr) * 2006-08-16 2008-10-17 Christophe Esquirol Procede de finition en materiau composite d'un mobilier urbain
WO2009009425A2 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Scott Ryan Support pole structure and method of manufacture
CN104453267A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 福州大学 碳纤维布加固榫卯形式接长木梁的结构及其制作方法
US11118364B2 (en) 2016-07-28 2021-09-14 Carboshield, Inc. Structural element reinforcement systems and methods
EP3491202A1 (en) * 2016-07-28 2019-06-05 Dowaksa USA, LLC Reinforcing method for a structural element
US11987981B2 (en) 2016-07-28 2024-05-21 Carboshield, Inc. Structural element reinforcement systems and methods
US11718965B2 (en) 2016-07-28 2023-08-08 Carboshield, Inc. Apparatus and method for reinforcing a partially submerged structural element
CN107326806A (zh) * 2017-08-28 2017-11-07 南京工业大学 一种刚柔组合复合材料主缆防护***
CN109779280A (zh) * 2019-01-24 2019-05-21 奥泰利新技术集团有限公司 水泥杆加固防腐防水方法
CN113352657A (zh) * 2021-05-28 2021-09-07 哈尔滨理工大学 一种杆塔复合材料光固化维修方法及装置
US11976768B2 (en) 2022-04-07 2024-05-07 Carboshield, Inc. Composite reinforcement of tubular structures

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879859A (en) * 1983-12-09 1989-11-14 Dykmans Max J Method and apparatus for constructing circumferentially wrapped prestressed structures utilizing a membrane
DE3573750D1 (en) * 1984-07-27 1989-11-23 Bouygues Sa Structural elements of compressed concrete, and apparatus for making them
DE3506677A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Ludwig Freytag GmbH & Co KG, 2900 Oldenburg Verfahren zum verstaerken von freileitungsmasten aus beton

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125601A (ja) * 1995-09-01 1997-05-13 Kumagai Gumi Co Ltd コンクリート構造物の穴の周縁の補強構造およびコンクリート梁の穴の周縁の補強方法
JP2002200689A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Nippon Steel Composite Co Ltd 絶縁性一方向配列強化繊維シート
KR100765980B1 (ko) * 2002-02-15 2007-10-10 엔티티 인프라네트 가부시키가이샤 콘크리트 전주 및 콘크리트 전주의 보강 방법
US7343658B2 (en) 2002-02-15 2008-03-18 Ntt Infrastructure Network Corporation Reinforcement member arrangement jig for concrete electric pole
JP2003328500A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Nippon Steel Composite Co Ltd 金属管柱補修用シート
JP2005163336A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Ntt Infranet Co Ltd 鋼管柱の補強方法および補強材配置用補助具
JP2013055764A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 East Japan Railway Co 柱体の構造及び柱体の補強方法
JP2013185366A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Ntt Infranet Co Ltd 柱状体の補強方法
JP2014001595A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 組立式コンクリート柱およびその製造方法
JP2015034434A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 矢作建設工業株式会社 コンクリート構造物及びその補強方法
JP2015151836A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社美貴本 中空構造物の補強構造体及び補強方法
JP2017223100A (ja) * 2016-06-18 2017-12-21 株式会社 新倉技研 柱体の補強方法及び被覆樹脂材で被覆された柱体
CN107059618A (zh) * 2017-02-28 2017-08-18 南京工业大学 一种纤维增强光或水固化预浸料缠包带
CN114635579A (zh) * 2021-12-29 2022-06-17 贵州电网有限责任公司 一种电杆修复结构及其施工方法
CN114635579B (zh) * 2021-12-29 2024-01-12 贵州电网有限责任公司 一种电杆修复结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572243B1 (en) 1996-03-13
DE69301765D1 (de) 1996-04-18
DE69301765T2 (de) 1996-11-07
CA2097111A1 (en) 1993-11-30
EP0572243A1 (en) 1993-12-01
CA2097111C (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05332032A (ja) コンクリート製電柱の補修方法
US5326410A (en) Method for reinforcing structural supports and reinforced structural supports
EP0624700B1 (en) Concrete pole and method of reinforcing same
US5326630A (en) Reinforcing fiber sheet, method of manufacturing the same, and method of reinforcing structure with the reinforcing fiber sheet
US5635263A (en) Reinforcing fiber sheet and concrete structure using same
US4947017A (en) Composite weld gun and method of making same
JPS63308169A (ja) 電柱用絶縁装置及びそ製造方法
JPH05332031A (ja) コンクリート柱の補修方法
JPH05148780A (ja) 繊維強化複合材料からなるロープの製造方法
JP3820031B2 (ja) 繊維強化プラスチック製素線及びより線並びにそれらの製造方法
WO1993016866A1 (fr) Materiau electro-durcissable, ses applications et son procede de mise en ×uvre
JPH06143478A (ja) 繊維強化プラスチック製筋材とその製造方法
KR100473073B1 (ko) 부착 성능이 향상된 콘크리트 구조 보강용 섬유강화폴리머 바
JP3770936B2 (ja) コンクリート製構造物補強材およびそれを用いたコンクリート製構造物補強方法
JPH06193281A (ja) 一方向配列強化繊維シートによるコンクリート補修方法
JPS621902Y2 (ja)
JP6963242B2 (ja) 円柱状工作物の補修部材、円柱状工作物及びその補修方法
JP3852085B2 (ja) 補強用繊維シート
JPH10121345A (ja) 炭素繊維シートおよびコンクリート構造物の補修・補強方法
JP2851680B2 (ja) 構築物の補強方法
JPH094049A (ja) 補強繊維シートおよびコンクリート構造物
JPH10253561A (ja) 炭素繊維シート
JP2023066503A (ja) 検査路の手すりパイプの補修方法及び補修構造
JP2000225648A (ja) 繊維強化製つなぎ部材およびその製造方法
JP2000033617A (ja) 補強材及び補強工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001121