JPH05319167A - 車両用リヤランプ制御装置 - Google Patents

車両用リヤランプ制御装置

Info

Publication number
JPH05319167A
JPH05319167A JP12191992A JP12191992A JPH05319167A JP H05319167 A JPH05319167 A JP H05319167A JP 12191992 A JP12191992 A JP 12191992A JP 12191992 A JP12191992 A JP 12191992A JP H05319167 A JPH05319167 A JP H05319167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lamp
optical sensor
rear lamp
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12191992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomitsu Ishikawa
清光 石川
Toshiyuki Kondo
俊幸 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP12191992A priority Critical patent/JPH05319167A/ja
Publication of JPH05319167A publication Critical patent/JPH05319167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両のリヤランプの明るさを周囲の視界の良
否に応じて制御でき、また消費電力の節約が可能な車両
用リヤランプ制御装置を得る。 【構成】 相対向して配置された発光素子と受光素子を
有しその光路が車外に設置された光センサ1を備え、そ
の光センサ1により車外の状況を検知する。そして、こ
の光センサ1からの信号に基づいて、リヤコンビネーシ
ョンランプ5を駆動するランプ駆動回路4の出力デュー
ティ比をデューティ制御回路3により制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両のリヤランプ
(尾灯)を周囲に合わせて調光制御する自動調光式の車
両用リヤランプ制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両のストップランプやテールランプな
どのリヤランプは、通常リヤコンビネーションランプと
して一体的に構成されており、バッテリからの電力によ
り駆動されるようになっている。また、その光量は一定
であり、バッテリの電源電圧の変動等による以外は明る
さは変わらない。このため、雨や霧,雪などの天候で視
界が悪くなると、前方車のリヤランプが見えにくいこと
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のリヤランプは上
記のように光量が常に一定に制御されているので、気象
条件等により視界が悪くなると後続車のドライバにとっ
てリヤランプの点灯を確認しにくく、追突の危険がある
という問題点があった。
【0004】この発明は、上記のような問題点に着目し
てなされたもので、周囲の視界の良否に応じてリヤラン
プの明るさを制御でき、後続車の追突を防止でき、また
消費電力を節約することが可能な車両用リヤランプ制御
装置を得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の車両用リヤラ
ンプ制御装置は、発光素子及びここから出た光を受光す
る受光素子を有しその光路が車外に設置された光センサ
と、この光センサからの信号に基づいてリヤランプの駆
動回路の出力デューティ比を制御するデューティ制御回
路とを備えたものである。
【0006】また、車両の周囲照度を検知する照度セン
サを備え、デューティ制御回路は光センサとこの照度セ
ンサからの信号に基づいて駆動回路の出力デューティ比
を制御するように構成したものである。
【0007】
【作用】この発明の車両用リヤランプ制御装置において
は、光センサにより車外の大気状況が検知され、デュー
ティ制御回路はその検知出力に基づいてリヤランプの駆
動回路の出力デューティ比を制御する。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例による車両用リヤ
ランプ制御装置の主要構成を示すブロック図である。図
において、1は車外の大気状況を検知する光学式のホト
インタラプタ型の光センサ、2はこの光センサ1の出力
信号を積分する積分回路、3はこの積分回路2の出力信
号に基づいてランプ駆動回路4の出力デューティ比を制
御するデューティ制御回路で、このランプ駆動回路4の
出力によってリヤコンビネーション(R/C)ランプ5
が駆動される。
【0009】図2は上記光センサ1の概略構成を示した
ものである。この光センサ1は、発光素子6及びここか
ら出た光を受光する受光素子7を有しており、ここでは
両素子6,7が相対向して配置されている。また、その
光路8は車外に設置されており、この光路8中に水滴等
の異物9があると光が遮られ、受光素子7に当たる光量
が減少する。
【0010】次に動作について説明する。光センサ1
は、例えば車両外部の空気中の光の透過率(減衰率)を
検知するようになっており、その検知信号を電気信号に
光電変換して出力し、この光センサ1からの信号に応じ
てリヤコンビネーションランプ5の明るさが自動的に調
光制御される。
【0011】すなわち、上記光センサ1の出力信号は積
分回路2により適当な時定数で積分され、この積分によ
ってほぼ直流信号に変換される。そして、この直流信号
の信号レベルによってデューティ制御回路3が制御さ
れ、ランプ駆動回路4の出力デューティ比が制御され
る。その際、光センサ1の受光素子7が受光する光が弱
い時、つまり受光部に照射される光量が少ない時は、デ
ューティ比が大きくなり、リヤコンビネーションランプ
5のストップランプ点灯及びテールランプ点灯が明るく
なるように制御される。
【0012】このように、車両周囲の視界の良否に応じ
てリヤコンビネーションランプ5の明るさを制御できる
ので、後続車のドライバがそのリヤコンビネーションラ
ンプ5の点灯を確認し易く、後続車の追突を防止するこ
とができる。また、不必要な明るさにしなくても良く、
消費電力を節約することができる。
【0013】また、車外の状況を検知するのにホトイン
タラプタ型の光センサ1を使用しているので、人間の視
界と同じように感知することができ、適切な処理を行う
ことができる。
【0014】図3はこの発明の他の実施例を示すブロッ
ク図であり、図1と同一符号は同一構成部分を示してい
る。この実施例は、車両の周囲照度を検知する周囲照度
センサ10を追加したものであり、デューティ制御回路
3は光センサ1とこの周囲照度センサ10からの信号に
基づいてランプ駆動回路4の出力デューティ比を制御す
る。
【0015】このように、周囲照度によってもデューテ
ィ比を変え、リヤコンビネーションランプ5の点灯を周
囲が明るい時は明るく制御し、周囲が暗い時は暗く制御
することで、より適切な制御ができ、後続車に対して光
量が不足したり、眩しく感じさせたりするのを防止する
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、光セ
ンサを用いて車外の状況を検知し、その検知信号に基づ
いてリヤランプの駆動デューティ比を制御するようにし
たため、周囲の視界の良否に応じてリヤランプの明るさ
を制御でき、後続車の追突を防止でき、また消費電力を
節約することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例の構成を示すブロック図
【図2】 図1の光センサの概略構成図
【図3】 この発明の他の実施例を示すブロック図
【符号の説明】
1 光センサ 3 デューティ制御回路 4 ランプ駆動回路 5 リヤコンビネーションランプ 6 発光素子 7 受光素子 8 光路 10 周囲照度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子及びここから出た光を受光する
    受光素子を有しその光路が車外に設置された光センサ
    と、この光センサからの信号に基づいてリヤランプの駆
    動回路の出力デューティ比を制御するデューティ制御回
    路とを備えたことを特徴とする車両用リヤランプ制御装
    置。
  2. 【請求項2】 車両の周囲照度を検知する照度センサを
    備え、デューティ制御回路は光センサとこの照度センサ
    からの信号に基づいて駆動回路の出力デューティ比を制
    御することを特徴とする請求項1記載の車両用リヤラン
    プ制御装置。
JP12191992A 1992-05-14 1992-05-14 車両用リヤランプ制御装置 Pending JPH05319167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12191992A JPH05319167A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 車両用リヤランプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12191992A JPH05319167A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 車両用リヤランプ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319167A true JPH05319167A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14823164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12191992A Pending JPH05319167A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 車両用リヤランプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341845A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh 光源、特に自動車のテールランプの少なくとも1つの光源の光度を調整する装置、ならびに光度を調整する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341845A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh 光源、特に自動車のテールランプの少なくとも1つの光源の光度を調整する装置、ならびに光度を調整する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007106341A (ja) 前照灯装置
JP3057535B2 (ja) 光学的検出装置
JPH1029462A (ja) 車両用ヘッドライト制御装置
US6161065A (en) Control system for vehicular illumination
US6727653B2 (en) System for automatic switching of lighting devices in vehicles
JPH0232169B2 (ja)
JPH05319167A (ja) 車両用リヤランプ制御装置
JP2004189060A (ja) 車両用周辺視認装置
JPS643697Y2 (ja)
JPS62253540A (ja) 車両の自動ライトコントロ−ル装置
JP2007245883A (ja) 灯火類消点灯制御装置及び制御方法
JPH1097897A (ja) トンネル内照明制御システム
JPH07186828A (ja) パネル表示部の照明制御方法
JPS6146734A (ja) 車両の前照灯光制御装置
KR960002863B1 (ko) 차량의 광량감지 후미 경고등 자동 점등장치
KR100231540B1 (ko) 자동차 상향등 자동작동장치 및 그 제어방법
KR0153093B1 (ko) 조도적응식 제동램프 밝기제어회로
JPS6253255A (ja) 自動車のオ−トライトコントロ−ル装置
KR100187418B1 (ko) 조도센서를 이용한 차량용 포그램프의 스위칭회로
JP2003002110A (ja) 車両用オートライト装置
KR0153094B1 (ko) 조도적응식 제동램프 밝기제어회로
KR0151334B1 (ko) 자동차의 주간 헤드램프 점등시 자동 멜로디 경고음 장치
JPH1035356A (ja) 車両用ヘッドライト制御装置
KR200432915Y1 (ko) 헤드램프 자동밝기조절장치
KR19990021248U (ko) 차량의 헤드램프 점멸장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010130