JPH05316944A - 植物性産物の完全又は部分的脱水方法及びその脱水装置並びに得られた脱水製品 - Google Patents

植物性産物の完全又は部分的脱水方法及びその脱水装置並びに得られた脱水製品

Info

Publication number
JPH05316944A
JPH05316944A JP3828191A JP3828191A JPH05316944A JP H05316944 A JPH05316944 A JP H05316944A JP 3828191 A JP3828191 A JP 3828191A JP 3828191 A JP3828191 A JP 3828191A JP H05316944 A JPH05316944 A JP H05316944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydration
chamber
dehydrated
heat transfer
adsorption device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3828191A
Other languages
English (en)
Inventor
Blaizat Claude Antoine
ブレーザ・クロード・アントワーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETM ENTERP
Ulvac Inc
Original Assignee
ETM ENTERP
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9394379&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05316944(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ETM ENTERP, Ulvac Inc filed Critical ETM ENTERP
Publication of JPH05316944A publication Critical patent/JPH05316944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • A23B7/0205Dehydrating; Subsequent reconstitution by contact of the material with fluids, e.g. drying gas or extracting liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • A23B7/024Freeze-drying, i.e. cryodessication or lyophilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/015Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation
    • A23L3/0155Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation using sub- or super-atmospheric pressures, or pressure variations transmitted by a liquid or gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/40Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/14Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects using gases or vapours other than air or steam, e.g. inert gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 葉の多い植物性産物を、広い場所や人手を必
要とせず、味覚等の官能的品質を良好に保持したまま安
価に脱水できる方法及び装置並びにその脱水された製品
に関する。 【構成】 脱水すべき品物が置かれる脱水室(1)及び
吸着装置(2)を、前記脱水室(1)内の空気分圧が1
〜2mbarになるまで減圧し、伝熱ガスの導入により脱水
室(1)内の全圧力を7〜200mbarに再上昇し、所望
の圧力に維持し、作動を停止し、脱水室(1)及び吸着
装置(2)を大気圧に戻すという複数の段階からなる。
農産食品に用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物性産物の完全又は
部分的脱水方法、その方法に適した脱水装置及びこうし
て脱水された製品に関する。本発明はさらに詳しくは、
農業又は薬用の葉の多い植物性産物に関する。
【0002】
【従来の技術】植物性の産物を脱水することは、常に関
心事であった。実際、例えば季節がどうであっても時が
経って変質しない葉の多い産物を自由に使うことは、主
婦にとって特に好ましいことである。こうして主婦は、
ずっと前に行われた脱水後のこれらの製品を消費でき
る。さらに葉の多い植物性産物の場合には、葉種商はそ
の顧客に対して全く薬用品質を保証しながら、脱水後数
週間それらを保存し、販売できるのでこれらの品物に大
きな利益を見出している。
【0003】今日知られているいろいろな脱水技術は、
本質的には日光又は赤外線に葉の多い品物をさらすこと
にある。この技術の利点が品物の味覚品質の良好な保存
であるならば、それには葉の多い品物を広げて、定期的
に裏返さねばならないので広い場所と著しい手間を必要
とし、多くの人手を必要とする。
【0004】葉の多い品物の他の一つの脱水技術は、真
空下で脱水を行うことであり、これは脱水室内を真空に
するのに複雑で高価な技術を必要とするという欠点を有
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらのい
ろいろな欠点を改善することを目的とし、採取状態(枝
つき)の葉の多い植物性産物の脱水方法と装置及び官能
検査的品質や味覚品質をよく保持している脱水製品に関
する。
【0006】この目的を達成するために、本発明者は、
食料品の熱処理方法に関するフランス国特許第2,42
5,812号に記載の方法を改良してとり上げ、特に農
産物の冷凍装置に関するフランス国特許第2,489,
101号に記載された装置も改良して用いて驚くべき好
い結果を得た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、低圧で行われ
ることを特徴とする植物性産物の脱水方法に関する。本
発明によるこの脱水方法は、次の各段階を有している。
【0008】a)脱水室(1)内に脱水すべき品物を導
入する段階、 b)脱水室(1)内の全圧力が7mbar以上で、脱水室
(1)内及び加熱・冷却手段を有する吸着装置(2)に
おける空気分圧を1〜2mbarまで真空排気によって低下
させる段階、 c)吸着剤(8)を収容した吸着装置(2)内及び脱水
室(1)内に圧縮機(15)によって伝熱ガスを導入して
前記脱水室(1)内の全圧力を7〜200mbarに再上昇
する段階、 d)脱水すべき品物の所望の脱水率に基く時間の間、所
望の圧力を維持する段階、 e)作動を停止する段階、 f)脱水室(1)及び吸着装置(2)を大気圧へ戻して
脱水された品物を取り出す段階。
【0009】伝熱ガスは、吸着装置の外部に配置された
圧縮機によって前記吸着装置内及び脱水室内に導入さ
れ、容器内に貯蔵されるのが有利である。本発明の特定
の実施態様によれば、脱水すべき品物は、ばらで脱水室
内に導入され、このことは場所及び容量の点で著しい利
点を、したがって経済的な荷扱いを示している。本発明
の他の特定の実施態様によれば、脱水すべき品物は、織
物及び/又はジュート袋のような多数の孔を有する包装
材料に収容して脱水室内に導入される。特に有利なやり
方では、伝熱ガスはヘリウムであるが、水素又はアルゴ
ンも用いることができ、選ばれたガスは、ゼオライトの
構造に捕捉される。本発明のさらに他の有利な実施態様
によれば、装置の作動停止の前に伝熱ガスは、ポンプ及
び/又は圧縮機によって気球又はゴム風船のような回収
装置内に回収され、前記ポンプは膜式ポンプであるのが
好ましい。
【0010】上に述べた方法の全工程を受けた後に、葉
の多い品物の枝及び葉を分離するのが有利なやり方であ
る。これは品物が乾燥しているために非常に容易に行わ
れる。この分離は例えば、単なる空気流によって行われ
るが、それ以外の公知技術も用いることができる。
【0011】本発明によれば、上記の脱水方法を補足し
て、前記方法を実施するための脱水装置が提案され、脱
水すべき品物を受け入れる脱水室、前記脱水室内及び加
熱・冷却手段を有する吸着装置内を真空にするために、
必要により脱水室と接続される排気手段を有する上記方
法を実施する装置は、脱水室及び吸着装置が、乾燥した
伝熱ガスを吸着装置から脱水室へ送給できる管路及び脱
水室内通過時に加湿された伝熱ガスを吸着装置内へ返送
できる圧縮機を有する他の管路によって互に直接接続さ
れていることを特徴としている。
【0012】加熱装置は、フランス国特許第2,48
9,101号に記されたゼオライト反応器に従って、吸
着剤としてゼオライトを収容しているのが特に有利であ
る。したがって本発明の装置は、ゼオライトを用いた、
したがってエネルギーをわずかしか消費しない装置と組
合されているので、脱水方法を容易に、費用をかけずに
実施する利点を有している。
【0013】本発明はまた、上記の脱水方法及び脱水装
置によって脱水された品物にも関する。
【0014】本発明の他の特徴及び利点は、いくつかの
装置を有する本発明の装置の限定しない実施態様を非常
に略図的に示している添付の図面を参照しながら、以下
にされる記述から理解されるであろう。本発明は、最初
は水を含んでいる植物性産物、さらに詳しくは葉の多い
植物性産物に適用され、それらの産物の主要な性質を損
うことは絶対にない。
【0015】
【実施例】本発明の方法は、ばら状態又は布袋内に収容
した脱水すべき葉の多い品物が導入される脱水室1、加
熱手段又は冷却手段を有し室1の外部にある吸着装置2
及び脱水方法のいろいろな段階を実施できる数多くの技
術手段を有する脱水装置において実施される。
【0016】室1は、気密の箱体3、脱水すべき葉の多
い植物性産物の導入・排出手段、室1内に収容された下
準備された品物の視認、制御、安全手段から構成されて
いるが、それは図には示されてない。
【0017】室1の内部は、技術的な構成要素を何も備
えていない。そこでは植物性産物は、ばらで又は布袋内
に収容される。室の外壁及び内壁は、加熱に用いられる
流体が流される空所4を構成する。この流体は水であ
り、室1の外壁内への水の導入は、循環ポンプ5及び管
路6によって容易に行われる。
【0018】吸着装置2は、略図的に示された吸着剤8
を内部に配置された気密カートリッジ7で構成される。
この吸着装置2、または加熱機能を満たしていることか
ら加熱装置でもある装置は、室1とは別個で、室1の外
にある。
【0019】吸着剤8は、固体であるのが好ましく、そ
の役割は、下準備された品物の水蒸気を吸着することで
あり、吸着剤8は、それ自身が吸着した水蒸気の脱着に
よって再生することができ、ゼオライトを用いるのが好
ましい。熱流体(油であるのが好ましい)を運ぶ流体回
路9は、カートリッジ7内に配置される。
【0020】室1は、図には示されていない多くの接続
部品で構成することができる管状部10によって吸着装
置2に接続される。この管状部10には、停止及び調節
の役割を有する弁11が配置されている。弁11が調節
の役割を果たしているとき、弁11は、カートリッジ7
内の全圧力とは異なる全圧力を室1内で保つことができ
る室1内の全圧力測定器12と組合される。弁11は自
動操作式であるのが好ましいが、手動式でもよい。
【0021】室1と吸着装置2とは、吸着装置2から室
1へ乾燥伝熱ガスを通過できるようにする他の管路によ
って、それぞれその下部でも接続される。室1と吸着装
置2との間の第3の接続は、湿った伝熱ガスを通過させ
るようにする、圧縮機15をもった管路14によって形
成される。
【0022】吸着装置2は、水管路6の回路に直接接続
されていない流体(油であるのが好ましい)回路9を有
している。装置の作動時、回路9の油は熱くなってお
り、油は隔壁式熱交換器16によって管路6の水を加熱
することができる。したがって熱い油は、簡単な熱交換
によって水を加熱するであろう。ボイラー18から出る
熱い油の循環や、弁19の作用によって熱い油の冷却を
確実に行うことのできる循環ポンプ17によって、油は
回路9内を流れる。
【0023】室1は、配管、弁系統及びカートリッジ7
を介して、真空ポンプ30を含む減圧手段20、抽出手
段21及び貯蔵手段22に接続される。これらの技術的
特性は、フランス国特許第2,489,101号に明確
に記されている。
【0024】使用される伝熱ガスは、低圧に加圧された
容器23に貯蔵され、減圧弁25を備えた通路24によ
って、吸着装置2の上部に導入される。作動の終りに
は、再使用のために伝熱ガスを風船26に回収すること
ができる。減圧弁25及び弁27が閉じられ、伝熱ガス
は圧縮機29を含む配管28内を風船26まで流れる。
【0025】上に述べられてきた装置は、次のように作
動する。ばらで又はジュート袋内に収容された品物が脱
水室1内に導入され、室1は気密に閉じられる。室1内
及び吸着装置2内の圧力は、真空ポンプ30によって空
気の分圧がほぼ1〜2mbar(全圧力はほぼ7mbar)に達
するまで下げられる。室1の全圧力を検知できる室1の
全圧力測定器12が弁11に作用し、弁11は、品物ご
とに得ることが望まれる温度によって定まる留置点付近
に、室1の全圧力を調整する。
【0026】弁11は、室1の全圧力が所望の値に達し
ていないときは開かれ、逆に全圧力が所望の値を超えて
いるときは閉じられ、室1内は同一の全圧力に保たれ
る。次いで真空ポンプ30が停止し、弁11が閉じられ
る。そのとき、品物ごとに到達してほしい温度に従っ
て、室1内の全圧力が7〜200mbarに達するまで減圧
弁25及び弁27を開くことによって、吸着装置2に伝
熱ガス(ここではヘリウム)を注入する。
【0027】油回路9はボイラー18を介して加熱さ
れ、したがってゼオライトのような吸着剤及びヘリウム
を加熱するであろう。そのときヘリウムは、吸着装置2
から室1へ管路13を通って流れる。ヘリウムは葉の多
い品物を乾燥するであろう。一旦水分で満たされたヘリ
ウムは、管路14及び圧縮機15によって室1から吸着
装置2内へ排出され、吸着装置2内で、油回路9と接触
した吸着剤8と接触して、乾燥され加熱され、それから
加熱は停止される。吸着剤8内に発生した過剰な熱は、
同じ油回路9によって取り出される。
【0028】ヘリウムが吸着装置2内に導入されると同
時に、油回路9は隔壁式熱交換器16によって水管路6
を加熱するであろう。油回路9及び水管路6は互に独立
しており、加熱された水は室1の空所4を加熱すること
ができる。
【0029】脱水が終了したとき、ヘリウムは再使用で
きるように風船26内に回収することができ、減圧弁2
5及び弁27は閉じられ、ヘリウムは管路28及び圧縮
機29によって風船26内に送られる。この操作が一旦
終ると、室1及び吸着装置2は、室1を開いて脱水され
た葉の多い品物を取り出すことができるように大気圧に
戻される。
【0030】この方法の利点は、エネルギーを節約する
ことができる上に、狹い空間で葉の多い品物を急速に脱
水し、したがって大きな扱い場所を避けられることから
も明らかである。本発明のこの実施例は限定的なもので
はない。上に記した方法及び装置による脱水の実施例が
実施された。圧力の調整は、実施例中では詳しくは記さ
れていない。
【0031】実施例1◎ 畑に栽培されたハッカを採集し、それを並べて、ハッカ
が袋の中で圧縮されないようにジュート袋内に収容し
た。各袋には生のハッカ約5kgを収容し、5個の袋を
脱水室1内に導入した。ゼオライト式吸着装置2はあら
かじめ再生され、4オングストロームの直径を有するゼ
オライト120kgが収容された。
【0032】室1内の全圧力を約7mbarに下げ、次いで
吸着装置2内及び脱水室1内へのヘリウム注入によって
圧力を100mbarまで再上昇させた。弁11の作用によ
って室1内の全圧力を維持した。室1内の温度が60℃
に達したとき、ゼオライトは吸着を、すなわち加熱を開
始した。この温度上昇は、油回路9及び水管路6によっ
て維持され、圧縮機15は、2000m3 /hの吐出量
を有する。
【0033】脱水は、脱水装置を6時間運転後に停止さ
れた。脱水されたハッカは残存水分6%を有し、芳香及
び緑色を保持していた。葉は、ハッカに空気を吹きつけ
ることによって茎からはずせた。
【0034】実施例2◎ 25kgのプラムの種子を取り除いて、プラムが2〜3
層を形成するようにラックに並べ、次いでプラムを収容
したそのラックを室1内に導入した。
【0035】ゼオライトの温度が110〜120℃まで
上昇するように、室1内の全圧力を約7mbarに下げ、ヘ
リウムの注入によって室1内の全圧力を約100mbarに
再上昇させた。2000m3 /hの吐出量を有する圧縮
機15を15分間運転し、そのときプラムの温度は80
℃に達した。
【0036】次いでプラムの温度は、60分後には60
℃に戻され、加熱は油回路9及び水通路6によって保持
された。ヘリウムの循環は5時間続けられ、その後脱水
は停止された。脱水されたプラムは残存水分23%を有
していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による脱水装置の限定しない一実施態様
を非常に略図的に示したものであり、いくつかの装置が
示されている。
【符号の説明】
1 脱水室 2 吸着装置 3 箱体 4 空所 5,17 循環ポンプ 6 水管路 7 カートリッジ 8 吸着剤 9 油回路 10 管状部 11,19,27 弁 12 全圧力測定器 15,29 圧縮機 16 熱交換器 18 ボイラー 23 容器 25 減圧弁 26 風船 30 真空ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブレーザ・クロード・アントワーヌ フランス国.75011・パリ.リユ・デ・プ リユエ.20

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低圧で行われることを特徴とする葉の多
    い植物性産物の完全又は部分的脱水方法。
  2. 【請求項2】 次の各段階を有することを特徴とする請
    求項1記載の脱水方法: a)脱水室(1)内に脱水すべき品物を導入する段階、 b)脱水室(1)内の全圧力が7mbar以上で、脱水室
    (1)内及び加熱・冷却手段を有する吸着装置(2)に
    おける空気分圧を1〜2mbarまで真空排気によって低下
    させる段階、 c)吸着剤(8)を収容した吸着装置(2)内及び脱水
    室(1)内に圧縮機(15)によって伝熱ガスを導入して
    前記脱水室(1)内の全圧力を7〜200mbarに再上昇
    する段階、 d)脱水すべき品物の所望の脱水率に基く時間の間、所
    望の圧力を維持する段階、 e)作動を停止する段階、 f)脱水室(1)及び吸着装置(2)を大気圧へ戻して
    脱水された品物を取り出す段階。
  3. 【請求項3】 伝熱ガスが、吸着装置(2)の外部に配
    置された圧縮機(15)によって前記吸着装置(2)内及
    び脱水室(1)内に導入されること及び容器(23)内に
    貯蔵されることを特徴とする請求項1又は2記載の脱水
    方法。
  4. 【請求項4】 伝熱ガスがヘリウムであることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の脱水方
    法。
  5. 【請求項5】 伝熱ガスが水素であることを特徴とする
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の脱水方法。
  6. 【請求項6】 伝熱ガスがアルゴンであることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の脱水方
    法。
  7. 【請求項7】 脱水すべき品物が、ばらで脱水室(1)
    内に導入されることを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれか1項に記載の脱水方法。
  8. 【請求項8】 脱水すべき品物が、織物及び/又はジュ
    ート袋のような多数の孔を有する包装材料に収容して脱
    水室(1)内に導入されることを特徴とする請求項1な
    いし6のいずれか1項に記載の脱水方法。
  9. 【請求項9】 方法の停止前に伝熱ガスが、圧縮機(2
    9)によって気球又はゴム風船のような回収装置(26)
    内に回収されることを特徴とする請求項1ないし8のい
    ずれか1項に記載の脱水方法。
  10. 【請求項10】 請求項2による脱水方法の各段階を受
    けた葉の多い植物性産物の枝及び葉を分離することを特
    徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の脱水
    方法。
  11. 【請求項11】 脱水すべき品物を受け入れる脱水室
    (1)、前記脱水室内及び加熱・冷却手段を有する吸着
    装置(2)内を真空にするために、必要により脱水室
    (1)と接続される排気手段を有する、請求項1ないし
    10のいずれか1項に記載の脱水方法を実施する装置に
    おいて、脱水室(1)及び吸着装置(2)が、乾燥した
    伝熱ガスを吸着装置(2)から脱水室(1)へ送給でき
    る管路(13)及び脱水室(1)内通過時に加湿された伝
    熱ガスを吸着装置(2)内へ返送できる圧縮機(15)を
    有する他の管路(14)によって互に直接接続されている
    ことを特徴とする脱水装置。
  12. 【請求項12】 吸着装置(2)が、フランス国特許第
    2,489,101号明細書に記載されたゼオライト反
    応器に従って吸着剤(8)としてゼオライトを収容して
    いることを特徴とする請求項11記載の脱水装置。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし10のいずれか1項に
    よる脱水方法に基き、かつ請求項11又は12による脱
    水装置によって脱水された製品。
JP3828191A 1990-03-05 1991-03-05 植物性産物の完全又は部分的脱水方法及びその脱水装置並びに得られた脱水製品 Pending JPH05316944A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9002746 1990-03-05
FR9002746A FR2659133B1 (fr) 1990-03-05 1990-03-05 Procede de deshydratation totale ou partielle de produits vegetaux, son dispositif de deshydratation et le produit obtenu.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316944A true JPH05316944A (ja) 1993-12-03

Family

ID=9394379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3828191A Pending JPH05316944A (ja) 1990-03-05 1991-03-05 植物性産物の完全又は部分的脱水方法及びその脱水装置並びに得られた脱水製品

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0525213A1 (ja)
JP (1) JPH05316944A (ja)
FR (1) FR2659133B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105133A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 杉山 修 水素流体閉サイクル装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231771A (en) * 1992-09-29 1993-08-03 United States Surgical Corporation Vacuum drying method for metallic workpieces
US5678759A (en) * 1993-07-19 1997-10-21 Grenci; Charles Albert Heat generation through mechanical molecular gas agitation
FR2708419B1 (fr) * 1993-08-06 1995-10-13 Gradient Ass Procédé de traitement de produits végétaux et installation pour la mise en Óoeuvre d'un tel procédé.
DE19857816C2 (de) * 1998-12-15 2001-02-01 Bionorica Arzneimittel Gmbh Fließfähige, pressfertige Arzneimittelvorprodukte für Tabletten, Pellets und Dragees, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE19910723A1 (de) * 1999-03-11 2000-09-21 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zum Vakuumtrocknen
FR2868520B1 (fr) * 2004-04-06 2006-07-07 Millennium Energy Sa Installation de deshydratation par zeolithes
DE102008005584B3 (de) * 2008-01-22 2009-08-20 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Trocknen von Gegenständen, insbesondere von lackierten Fahrzeugkarosserien
CN111076503A (zh) * 2019-12-10 2020-04-28 浙江恒成硬质合金有限公司 一种硬质合金用真空干燥炉装置及干燥方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR418283A (fr) * 1910-07-15 1910-12-05 Charles Tellier Procédé et appareils pour la dessiccation dans le vide de la viande, des matières contenant de l'eau ou autres liquides absorbables ou condensables
GB191216249A (en) * 1910-07-15 1913-03-13 Charles Tellier Improvements in Apparatus for the Desiccation in Vacuum of Meat and other Humid Substances, without the use of Antiseptics.
US2223588A (en) * 1936-06-25 1940-12-03 Stewart Warner Corp Drying refrigerating units and like apparatus
US3983637A (en) * 1975-05-12 1976-10-05 The Babcock & Wilcox Company Process for drying encapsulated fissile and non-fissile bodies
FR2425812A1 (fr) * 1978-05-17 1979-12-14 Kibleur Pierre Procede pour le traitement thermique en continu de produits alimentaires
JPS5524543A (en) * 1978-08-11 1980-02-21 Kuri Kagaku Sochi Kk Manufacture of concentrated and dried powder from solution or dispersion
FR2489101B1 (fr) * 1980-08-29 1986-04-11 Blaizat Claude Procede et dispositif de refrigeration d'un produit notamment agricole

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105133A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 杉山 修 水素流体閉サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2659133B1 (fr) 1993-05-21
EP0525213A1 (fr) 1993-02-03
FR2659133A1 (fr) 1991-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2080179A (en) Treatment of organic products
US5113597A (en) Process for drying of plant or animal material
JP4867075B2 (ja) 庫内の湿度及び/又は酸素ガス濃度を制御可能な収納庫
US20090211274A1 (en) Process and apparatus for pretreatment of fresh food products
JPH05316944A (ja) 植物性産物の完全又は部分的脱水方法及びその脱水装置並びに得られた脱水製品
US2001628A (en) Method for preserving foodstuffs
JPH0515360A (ja) 細胞状材料に液化ガスを含浸させる方法および装置
CN107028207A (zh) 一种真空果蔬快速干燥机
US4471790A (en) Tobacco mass treatment method
JPH09505228A (ja) 殺菌乾燥方法及び装置
US5188856A (en) Method of drying lumpy agricultural products
CZ2003977A3 (cs) Způsob zlepšení plnivosti tabáku
JP4721142B2 (ja) 蒸気滅菌装置
US5855941A (en) Method for processing materials to change their texture, apparatus therefor, and resulting materials
US3672068A (en) Method and apparatus for drying materials
US3113032A (en) Process of preparing a rice product
US2714573A (en) Process for recovering volatile flavors
KR960001835B1 (ko) 담배원료등의 농작물의 팽화장치
RU2302740C1 (ru) Установка для сушки растительных материалов
US1952781A (en) Art and apparatus for treating tobacco and the like
US2712698A (en) Removal of dehydrating liquid from foods
RU2156933C1 (ru) Способ сушки сыпучих термочувствительных материалов и установка для его осуществления
US3272207A (en) Tobacco moistening
US3931825A (en) Method for treating tobacco
JPH0141295B2 (ja)