JPH05314109A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH05314109A
JPH05314109A JP4119294A JP11929492A JPH05314109A JP H05314109 A JPH05314109 A JP H05314109A JP 4119294 A JP4119294 A JP 4119294A JP 11929492 A JP11929492 A JP 11929492A JP H05314109 A JPH05314109 A JP H05314109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
pitch information
data
document
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4119294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Otori
知久 大鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4119294A priority Critical patent/JPH05314109A/ja
Publication of JPH05314109A publication Critical patent/JPH05314109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】図形作成機能を有する文書作成装置において、
表示画面上での形状を継承して図形パターンを展開し、
印刷出力する。 【構成】作成文書の文字ピッチ情報及び行ピッチ情報を
含む書式データを記憶する文字データ記憶部18と、この
文字データ記憶部18に記憶される書式データの作成文書
に対応する図形データを記憶する図形データ記憶部16
と、この図形データ記憶部16に記憶される図形データの
上記作成文書中における図形領域の所定位置、例えば先
頭位置の文字ピッチ情報及び行ピッチ情報を上記文字デ
ータ記憶部18より読出し、得られた文字ピッチ情報及び
行ピッチ情報により上記先頭位置を基準として上記図形
データ記憶部16に記憶される図形データのパターンを展
開して印刷出力する印刷制御部23とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、図形作成機能を有する
文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文書作成装置の1機能として、図
形等を作成する図形作成機能が使用されている。
【0003】すなわち、文書作成装置の動作モードを図
形作成モードに指示設定し、図形作成プログラムを起動
させる。次に、描画すべく所望の図形種類(直線、曲
線、折れ線、円、楕円等)、その図形線の種類・太さ
(線種)等を選択した後、カーソル(例えば十字カーソ
ル)を移動操作して表示画面上でその図形のパターンに
応じて予めその図形毎に規定された特徴点、例えば図形
が直線であれば両端の2点、矩形であればその一組の対
角、円であれば中心点と円周上の1点等の位置座標を指
定する。すると、上記カーソル指示された図形の特徴点
の位置座標に対応して所望の図形パターンが表示される
ことになる。
【0004】このようにして、例えば地図上の道路(道
図形、すなわち一定幅を保って相対向する2本の線から
なる幅線図形)は、直線や曲線の図形種類(線図形)を
組合わせることにより、また、建物や目印等は、四角、
円、楕円等の他の図形種類を組合せることより描画する
ことができる。
【0005】こうして作成した通常の図形や地図図形に
対して、一般の文書作成機能により文字を付加すること
で、文字と地図、図形とが混在した文書を作成すること
ができる。
【0006】図4(A)は文字と図形とが混在した文書
を例示するものである。図中の破線は表示部の表示画面
上における文字の行桁位置を示すもので、実際に表示さ
れているわけではない。文書中の第3行目から第4行目
の領域に渡って各座標位置(X1 ,Y1 )(X2 ,Y2
)(X3 ,Y3 )(X4 ,Y4 )の4点を特徴点とす
る四角形の図形が作成されている。また、ここでこの文
書全体の書式設定による行ピッチ情報を「1」とした場
合に、図示する如く第2行目及び第3行目には特に行修
飾として行ピッチ情報「2」が設定されているものとす
る。
【0007】このような文字と図形とが混在した文書を
印刷出力する場合、従来の文書作成装置ではその出力結
果は図4(B)のようにして得られる。図中の破線は印
刷出力された紙面上における文字の行桁位置を示すもの
で、実際に印刷されているわけではない。
【0008】図形中の各特徴点は、その属する行に設定
された行ピッチ情報に基づいて印刷紙面上の第1行目の
上端の基準位置PBからの座標位置を算出することで座
標計算され、得られた座標に基づいて図形パターンが展
開され、印刷出力される。したがって、上記座標位置
(X1 ,Y1 )(X2 ,Y2 )の2点の属する第3行目
に設定された行ピッチ情報は「2」であるので、図形パ
ターン展開後の(X1',Y1')(X2',Y2')の2点は
印刷紙面上の通常の行ピッチの第5行目及び第6行目に
該当する領域の対応する部分に位置する。これに対して
上記座標位置(X3 ,Y3 )(X4 ,Y4 )の2点の属
する第4行目に設定された行ピッチ情報は「1」である
ので、図形パターン展開後の(X3',Y3')(X4',Y
4')の2点は同様に印刷紙面上の通常の行ピッチの第4
行目の領域の対応する部分に位置する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして得ら
れた、図形パターン展開後の(X1',Y1')(X2',Y
2')の2点の位置と(X3',Y3')(X4',Y4')の2
点の位置は、元の(X1,Y1 )(X2 ,Y2 )の2点
と(X3 ,Y3 )(X4 ,Y4 )の2点との位置関係に
比して完全に逆転してしまうこととなる。
【0010】これは行ピッチだけでなく、文字ピッチに
ついても同様に考えることができるもので、図形の特徴
点の属する行、桁位置に設定された行ピッチ情報、文字
ピッチ情報に基づいて印刷出力時に図形パターンを展開
すると、特に行修飾等により他の行と異なる行ピッチ情
報、文字ピッチ情報が設定されている行に図形の特徴点
が属している場合には、図形のバランスが崩れて表示画
面上で表示されていた図形とはまったく別のパターンの
図形が印刷出力されてしまうという不具合があった。
【0011】本発明は上記のように実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、文書中の他の行と
異なる行ピッチ情報、文字ピッチ情報が行修飾等により
設定されている行に図形の特徴点が属している場合であ
っても、表示画面上でのパターンを継承して図形パター
ンを展開し、印刷出力することが可能な図形作成機能を
有する文書作成装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用】すなわち本発明
は、図形作成機能を有する文書作成装置において、作成
文書の文字ピッチ情報及び行ピッチ情報を含む書式デー
タを記憶する文字データ記憶部と、この文字データ記憶
部に記憶される書式データの作成文書に対応する図形デ
ータを記憶する図形データ記憶部と、この図形データ記
憶部に記憶される図形データの上記作成文書中における
図形領域の所定位置、例えば先頭位置の文字ピッチ情報
及び行ピッチ情報を上記文字データ記憶部より読出し、
得られた文字ピッチ情報及び行ピッチ情報により上記先
頭位置を基準として上記図形データ記憶部に記憶される
図形データのパターンを展開して印刷出力する印刷制御
部とを具備するようにしたもので、文書中の他の行と異
なる行ピッチ情報、文字ピッチ情報が行修飾等により設
定されている行に図形の特徴点が属している場合であっ
ても、表示画面上でのパターンを継承して図形パターン
を展開し、印刷出力することができる。
【0013】
【実施例】以下本発明を地図図形及び通常図形の図形作
成機能を有する文書作成装置に適用した場合の一実施例
について図面を参照して説明する。
【0014】図中、11はキーボードであり、このキーボ
ード11は使用者によるキー操作を受けて地図図形、通常
図形の作成/編集等に必要な入力情報をキー入力制御部
12を介して入力する。
【0015】キーボード11には、各種文字数字キー、各
種機能項目の指定や、文書編集や地図図形編集時の位置
または領域(範囲)の指定等をカーソル移動により行な
うための上下左右のカーソルキー等に加えて、文書入力
時の「かな」(読み)から漢字への変換の指示や次候補
処理の実行を指示するための「変換/次候補」キー、各
種設定の確定を指示するための「選択/実行」キー、各
種設定内容の訂正を指示するための「訂正」キー、処理
の中断や確定前の入力の取消し等を指示するための「取
消し」キー、文書や図形の作成、編集校正等に用いられ
る「削除」キー、「挿入」キー、「移動」キー及び「コ
ピー」キー、罫線作成を指示するための「罫線」キー等
を含む各種のファンクションキーが設けられている。さ
らに、他の文字キーとの組合せにより各種の機能が実現
できる「機能1」キー並びに「機能2」キーと称する特
別のファンクションキーも設けられている。
【0016】キー入力制御部12は、MMI(マンマシン
インターフェイス)部13のサポートを受けてキーボード
11の有効キーの入力を行なうものであり、キーボード11
から入力された図形の作成に関する情報を図形データ編
集部14へ、文書作成に関する情報を文書データ編集部15
へ送出する。
【0017】MMI部13は、図形、文書の作成に関する
各種指定等を使用者に行なわせるためのものであり、図
形作成の際には上記図形データ編集部14へ、文書作成の
際には上記文書データ編集部15へ動作制御のための信号
を送出する。
【0018】図形データ編集部14は、MMI部13から信
号を受けた状態で、キー入力制御部12から入力される情
報により図形の描画、作成のための編集処理を行なうも
ので、多数の基本的な地図データを記憶している図形デ
ータ辞書部17をアクセスして該図形データを図形データ
記憶部16へ読出させ、また図形データ記憶部16に保持さ
れる各種図形データの更新、削除等を行なう。
【0019】図形データ記憶部16は、図形データ辞書部
17から読出されてくる基本的な図形データを取込むもの
で、この取込んだ図形データに対して図形データ編集部
14が編集処理によって種々変形して図形を実際に表示さ
せるために表示データ、印刷させるための印刷データを
作成する。図形データ記憶部16はその作成された表示デ
ータ、印刷データを記憶保持し、保持した表示データを
表示制御部20へ、印刷データを印刷制御部23へそれぞれ
送出する。
【0020】一方、文書データ編集部15は、MMI部13
から信号を受けた状態で、キー入力制御部12から入力さ
れる情報により文書データの作成のための編集処理を行
なうもので、多数の文字データを記憶している文字デー
タ辞書部19をアクセスして該文字データを文字データ記
憶部18へ読出させ、また文字データ記憶部18に保持され
る文字データ、作成文書の書式データ等を含む文書デー
タに対する設定、更新、削除等の編集動作を行なう。
【0021】文字データ記憶部18は、文字データ辞書部
19から読出されてくる文字データと文書データ編集部15
により設定される作成文書の書式データ等により構成さ
れる文書データを記憶するもので、記憶した文書データ
に対して文書データ編集部15が編集処理によって種々変
形して文書を実際に表示させるために表示データ、印刷
させるための印刷データを作成する。文字データ記憶部
18はその作成された表示データ、印刷データを記憶保持
し、保持した表示データを表示制御部20へ、印刷データ
を印刷制御部23へそれぞれ送出する。
【0022】しかして表示制御部20は、図形データ記憶
部16から送られてくる図形の表示データと文字データ記
憶部18から送られてくる文書の表示データをそれぞれ展
開して図形文字混在の文書のイメージデータを展開して
作成し、これをバッファメモリで構成される表示データ
記憶部21のビットマップ上に記憶させる。
【0023】そして表示制御部20は、この表示データ記
憶部21の記憶内容に応じて例えば液晶表示パネルで構成
される表示部22を制御駆動して該イメージデータを表示
出力させる。
【0024】また印刷制御部23は、図形データ記憶部16
から送られてくる図形の印刷データと文字データ記憶部
18から送られてくる文書の印刷データをそれぞれ展開し
て図形文字混在の文書のイメージデータを展開して作成
し、これをバッファメモリで構成される印刷データ記憶
部24のビットマップ上に記憶させる。
【0025】そして印刷制御部23は、この印刷データ記
憶部24の記憶内容に応じてラインプリンタで構成される
印刷部25を制御駆動して該イメージデータを印刷出力さ
せる。次に上記実施例の動作について説明する。
【0026】図2は、すでに作成されて文字データ記憶
部18に記憶されている文書データ中に混在するための地
図図形データを作成し、その文字、地図図形の混在した
文書データを印刷出力する際の主として印刷制御部23に
よる制御処理内容を示すもので、その処理当初にはキー
ボード11を操作して地図図形データを作成する(ステッ
プS1)。
【0027】図3(A)は上記図4(A)と同様、図形
データ編集部14によって文書データ中に作成された簡単
な地図図形データを例示するもので、作成された地図図
形データは図形データ記憶部16に記憶される。図中の破
線は表示部22の表示画面上における文字の行桁位置を示
し、実際には表示されない。文書中の第3行目から第4
行目の領域に渡って各座標位置(X1 ,Y1 )(X2 ,
Y2 )(X3 ,Y3 )(X4 ,Y4 )の4点を特徴点と
する四角形の地図図形が作成されている。
【0028】また、ここでこの文書データ全体の書式設
定による行ピッチ情報を「1」とした場合に、図示する
如く第2行目及び第3行目には特別に行修飾として行ピ
ッチ情報「2」が設定されているとして仮定するもの
で、この行ピッチ情報を含む書式データは文字データ記
憶部18に記憶される。
【0029】地図図形データが作成されると、図形デー
タ記憶部16はこの地図図形データにより文書データ中の
第3行目乃至第4行目の第3桁目乃至第5桁目に該当す
る領域を地図領域として作成設定する(ステップS
2)。
【0030】次いで、この地図領域の表示画面上の始点
座標、ここでは例えば(X1 ,Y1)の座標位置を印刷
制御部23が図形データ記憶部16より読込んで記憶し(ス
テップS3)、続いてこの記憶した始点座標(X1 ,Y
1 )の座標位置が上記文書データ中で相対的に何行目に
位置するかその変数「N」を図形データ記憶部16より読
込んで記憶する(ステップS4)。ここでは該始点座標
(X1 ,Y1 )の座標位置は第3行目に位置するため、
その数「3」を変数「N」の代数として印刷制御部23が
記憶する。
【0031】印刷制御部23は、この変数「N」の代数
「3」をもって文字データ記憶部18に記憶される書式デ
ータから第「3」行目の文字ピッチ情報と行ピッチ情報
とを読込み、これを記憶する(ステップS5)。そし
て、次に図形データ記憶部16に地図図形データが記憶さ
れているのを確認した後に(ステップS6)、該地図図
形データを読出して上記文字ピッチ情報と行ピッチ情報
に基づいて各特徴点を上記始点座標の属する行桁位置を
基準としてX,Y座標変換することで展開し、図形パタ
ーンのイメージデータを作成する(ステップS7)。作
成したイメージデータはデータ記憶部24のビットマップ
上に記憶させておく。
【0032】その後に印刷制御部23は、文字データ記憶
部18に記憶されている文字データによる文書データも読
出してそのその文字パターンのイメージデータを作成
し、印刷データ記憶部24に合わせて記憶させ、それから
印刷データ記憶部24に記憶させた文字図形混在のイメー
ジデータにより印刷部25での印刷出力を実行させ(ステ
ップS8)、以上でこの処理を終了する。
【0033】図3(B)はこうして得られた印刷出力の
結果を示すもので、図中の破線は印刷出力された紙面上
における文字の行桁位置を示し、実際に印刷されている
わけではない。図形中の各特徴点は、上記始点位置の属
する行に設定された行ピッチ情報に基づいて印刷紙面上
の第3行目の上端の基準位置PBからの座標位置を算出
することでX,Y座標計算されて図形パターンが展開さ
れている。したがって、上記始点座標位置(X1 ,Y1
)の属する第3行目に設定された行ピッチ情報が
「2」であるので、図形パターン展開後の(X1',Y
1')(X2',Y2')(X3',Y3')(X4',Y4')の各
点は同様のピッチで座標変換され、表示画面上でのパタ
ーンを継承している。
【0034】なお、上記図3では説明を簡略化するため
に行ピッチ情報のみについて座標変換するものを例示し
たが、文字ピッチ情報についても同様であり、図2のフ
ローチャートに示す如く始点座標の属する行桁位置の文
字ピッチ情報を用いて図形の他の特徴点の座標変換を行
なうものである。
【0035】また、上記座標変換の基準点として始点座
標位置の属する行桁位置を用いたが、これに限ることな
く、他に例えば図形パターンの中心位置、終点位置等を
用いることも考えられる。
【0036】
【発明の効果】以上に述べた如く本発明によれば、図形
作成機能を有する文書作成装置において、作成文書の文
字ピッチ情報及び行ピッチ情報を含む書式データを記憶
する文字データ記憶部と、この文字データ記憶部に記憶
される書式データの作成文書に対応する図形データを記
憶する図形データ記憶部と、この図形データ記憶部に記
憶される図形データの上記作成文書中における図形領域
の所定位置、例えば先頭位置の文字ピッチ情報及び行ピ
ッチ情報を上記文字データ記憶部より読出し、得られた
文字ピッチ情報及び行ピッチ情報により上記先頭位置を
基準として上記第2の記憶部に記憶される図形データの
パターンを展開して印刷出力する印刷制御部とを具備す
るようにしたので、文書中の他の行と異なる行ピッチ情
報、文字ピッチ情報が行修飾等により設定されている行
に図形の特徴点が属している場合であっても、表示画面
上での形状を継承して図形パターンを展開し、印刷出力
することが可能な図形作成機能を有する文書作成装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図。
【図2】同実施例に係る図形データを含む文書データの
印刷の処理内容を示すフローチャート。
【図3】同実施例に係る表示画面上の文書データと印刷
出力された文書データを示す図。
【図4】従来の文書作成装置による表示画面上の文書デ
ータと印刷出力された文書データを示す図。
【符号の説明】
11…キーボード、12…キー入力制御部、13…マンマシン
インタフェース(MMI)部、14…図形データ編集部、
15…文書データ編集部、16…図形データ記憶部、17…図
形データ辞書部、18…文字データ記憶部、19…文字デー
タ辞書部、20…表示制御部、21…表示データ記憶部、22
…表示部、23…印刷制御部、24…印刷データ記憶部、25
…印刷部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】図形作成機能を有する文書作成装置におい
    て、 作成文書の文字ピッチ情報及び行ピッチ情報を含む書式
    データを記憶する第1の記憶手段と、 この第1の記憶手段に記憶される書式データの作成文書
    に対応する図形データを記憶する第2の記憶手段と、 この第2の記憶手段に記憶される図形データの上記作成
    文書中における図形領域の所定位置の文字ピッチ情報及
    び行ピッチ情報を上記第1の記憶手段より読出し、得ら
    れた文字ピッチ情報及び行ピッチ情報により上記所定位
    置を基準として上記第2の記憶手段に記憶される図形デ
    ータのパターンを展開して印刷出力させる印刷制御手段
    とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
JP4119294A 1992-05-12 1992-05-12 文書作成装置 Pending JPH05314109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119294A JPH05314109A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119294A JPH05314109A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05314109A true JPH05314109A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14757854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4119294A Pending JPH05314109A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05314109A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05314109A (ja) 文書作成装置
JPH04326478A (ja) 図形作成装置
JPH04303271A (ja) 図形作成装置
JPH0728816A (ja) コメント情報編集制御付き文書処理装置
JPH04303272A (ja) 図形作成装置
JPH05314232A (ja) 図形作成装置
JP3089063B2 (ja) ワードプロセッサ
JPH04303273A (ja) 図形作成装置
JPH0521159Y2 (ja)
JPH0264853A (ja) 文書作成装置
JPH11212968A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JP2564778B2 (ja) 文字出力装置
JPH05314237A (ja) 図形作成装置
JPS63265374A (ja) 文字読み取り装置
JPH0373998A (ja) 文字パターンデータ発生装置
JPH05324797A (ja) 図形作成装置
JPH08287272A (ja) 文書作成装置及び面図形配置方法
JPH07184033A (ja) 画像処理装置
JPH0512265A (ja) 文書作成装置
JPS63200190A (ja) 情報処理装置
JPH0258158A (ja) 文書作成装置
JPH05158924A (ja) 文書編集装置及び文書編集方法
JPH04282757A (ja) 文書作成装置
JPS6316364A (ja) ワ−ドプロセツサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees