JPH0530573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530573B2
JPH0530573B2 JP17280785A JP17280785A JPH0530573B2 JP H0530573 B2 JPH0530573 B2 JP H0530573B2 JP 17280785 A JP17280785 A JP 17280785A JP 17280785 A JP17280785 A JP 17280785A JP H0530573 B2 JPH0530573 B2 JP H0530573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
tightening
male threaded
threaded member
screw member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17280785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234732A (ja
Inventor
Kazuyoshi Sakuma
Tetsuo Nihei
Taiji Katsuno
Kozo Nakanuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17280785A priority Critical patent/JPS6234732A/ja
Publication of JPS6234732A publication Critical patent/JPS6234732A/ja
Publication of JPH0530573B2 publication Critical patent/JPH0530573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は締付装置に関し、一層詳細には、雄ね
じ部材をチヤツク機構によりスライド移動可能に
保持した状態でシリンダ機構により軸線を中心に
回転させながら締付対象に挿通させることによ
り、雄ねじ部材を損傷することなく雄ねじ部材の
締付対象への挿入作業を確実に行い、しかも雌ね
じ部材の締付時に雄ねじ部材の回り止めを行うこ
とにより緊締を確実に行うよう構成した締付装置
に関する。
例えば、二輪車の組立工程において、フロント
フオークに車輪を軸支させる場合、長尺な雄ねじ
部材であるアクスルシヤフトを一方のフオークの
軸孔から挿入し、車輪の軸孔を介して他方の軸孔
より突出させ、その端部に雌ねじ部材であるナツ
トを螺合し締め付けを行う。
ところで、このような車輪等の締付対象に形成
される軸孔は、組立構成要素間のがたつき等の発
生を阻止するため、通常、雄ねじ部材の外周直径
と略等しい内周直径に形成されている。そのた
め、雄ねじ部材を軸孔に挿入する場合、締付対象
の軸孔の軸線と雄ねじ部材の軸線とを正確に位置
決めした上、慎重に挿入作業を行わなければ、雄
ねじ部材に形成されたねじ部が軸孔への挿入時に
潰れたり損傷を受ける虞れがある。
このため、従来から雄ねじ部材を締付対象の軸
孔に挿入する作業は全て手作業によつて行われて
いる。すなわち、その作業は高度の熟練技術を要
し、それにも拘らず挿入時における損傷の発生を
完全に防止することは不可能であつた。
また、締付対象に挿通した雄ねじ部材に雌ねじ
部材を螺合して締め付けを行う場合、例えば、雄
ねじ部材の頭部にソケツトレンチ等を係合させて
回り止めを行わなければならないという煩わしさ
もあつた。
本発明は前記の不都合を悉く克服するためにな
されたものであつて、雄ねじ部材をチヤツク機構
により保持した状態で且つ軸線を中心に回転させ
ることによつて雄ねじ部材を損傷させることなく
締付対象に挿通することを可能とすると共に、螺
合時における雄ねじ部材の回り止めを行う簡単な
構造の締付装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は第1の
ねじ部材を締付対象に挿通し、前記第1ねじ部材
に第2のねじ部材を螺合する締付装置であつて、
前記第1ねじ部材に係合する係合部を有し前記第
2ねじ部材への螺合方向と同一方向へ回転し且つ
その軸線方向へ変位するロツド部材を含むシリン
ダ機構と、前記第1ねじ部材を保持し前記ロツド
部材を介して前記締付対象へ挿入するチヤツク機
構とを具備することを特徴とする。
次に、本発明に係る締付装置について好適な実
施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
第1図において、参照符号10は本発明に係る
締付装置の本体部を示し、この本体部10はシリ
ンダ機構12と、シリンダ機構12と一体になつ
たチヤツク機構14と、ワーク16を介してシリ
ンダ機構12に対向配置された締付機構18とか
ら構成される。この場合、ワーク16として二輪
車のフロントフオーク20およびフロントフオー
ク20にアクスルシヤフト26によつて軸支され
る車輪22を用いるものとする。
そこで、フロントフオーク20は一対のフオー
ク24a,24bを有し、各フオーク24a,2
4bの先端部にはアクスルシヤフト26が挿通さ
れるフオーク軸孔28a,28bが穿設される。
また、車輪22にもアクスルシヤフト26が挿通
される車輪軸孔30が形成されている。ここで、
アクスルシヤフト26はその一端部に六角状の頭
部26aが形成され、他端部に左ねじよりなる雄
ねじ部26bが形成されている。
締付機構18は駆動部32と、駆動部32に内
装される図示しない駆動用モータによつて回転駆
動される回転主軸34と、回転主軸34の先端部
に装着されアクスルシヤフト26の雄ねじ部26
bに螺合するナツト36が係合するソケツト38
とからなるナツトランナーにより構成される。前
記締付機構18は、この場合、図示しない駆動機
構によつて移動する移動用アーム40の先端部に
固着された支持部材42に取り付けられ、ワーク
16に指向して矢印A方向に移動可能に構成され
る。
締付機構18に対向して配設されたシリンダ機
構12は、第2図および第3図に示すように、中
空円筒状からなるシリンダ部44と、シリンダロ
ツド46とを含む。シリンダロツド46にはその
側周部にねじれ角の小さい左螺回する雄ねじ部4
6aが形成され、また、当該ロツド46の一端部
にはアクスルシヤフト26の頭部26aに係合す
るソケツト64が取着される。
シリンダ部44の一端部には圧力流体ポート4
8aが穿設されたキヤツプ48がOリング50を
介して嵌合し、ボルト49により固定される。一
方、シリンダ部44に挿入されたシリンダロツド
46には、その他端部にストツパリング52が係
止され、このストツパリング52と雄ねじ部46
aとの間にベアリング54a,54bを介してピ
ストン56が嵌合する。このピストン56とシリ
ンダロツド46との間にはOリング58が介装さ
れ、ピストン56の外周部分はOリング60を介
してシリンダ部44の内周壁に摺接する。そし
て、キヤツプ48とピストン56との間には、圧
力流体ポート48aより圧力空気57が送給され
るシリンダ室62が画成される。
一方、シリンダロツド46の一端側部では、ね
じブツシユ68がシリンダロツド46の雄ねじ部
46aに螺合し、支持板66が嵌合する。また、
シリンダロツド46の外周部においてはピストン
56と支持板66との間にはコイルスプリング7
0を巻装する。シリンダ部44の他端部には矩形
状に形成された支持台72が装着され、支持台7
2にねじブツシユ68とが互いにボルト73によ
つて固着される。前記支持台72は連結部材74
を介してロボツトアーム76に連結される。そし
て、シリンダ機構12は図示しない駆動機構によ
り駆動されるロボツトアーム76により所定の移
動動作が可能に構成される。
チヤツク機構14は前記支持台72に固着され
た連結部材78の一端部にボルト80によつて固
定される。前記チヤツク機構14は図示しないシ
リンダ機構よりなる駆動部82と、前記駆動部8
2によつて開閉駆動するハンド部84とから構成
される。前記ハンド部84は一対の板体86a,
86bと、この板体86a,86bの先端部に
夫々取着された爪部88a,88bとを含む。爪
部88aには爪部88bに対向する面にアクスル
シヤフト26の軸線方向を調整するためのV字状
の溝部90が刻設される。また、板体86a,8
6b間には爪部88a,88b間の最小移動距離
を確保するため、一端部が板体86aに固定され
他端部が板体86bに近接するストツパピン92
が配設される。
本発明に係る締付機構は基本的には以上のよう
に構成されるものであり、次にその作用並びに効
果について説明する。
先ず、フロントフオーク20のフオーク24
a,24b間に車輪22を配置し、フオーク軸孔
28a,28bおよび車輪軸孔30の軸線が一直
線状となるようにフロントフオーク20と車輪2
2とをセツトした後、この軸線が締付機構18に
おける回転軸34の軸線と一致するようにワーク
16の位置決めを行う。
次に、シリンダ機構12およびチヤツク機構1
4を図示しない駆動機構の作用下にロボツトアー
ム76によつて移動させ、パーツフイーダ等の部
品搬送装置により予め所定の位置にセツトされた
アクスルシヤフト26をチヤツク機構14のハン
ド部84によりチヤツクする。この場合、ハンド
部84は、例えば、チヤツク機構14の駆動部8
2に内装されるシリンダ機構により閉動作を行
い、爪部88a,88b間にアクスルシヤフト2
6を保持する。
ハンド部84にチヤツクされたアクスルシヤフ
ト26はロボツトアーム76の移動動作によりワ
ーク16のフオーク軸孔28a,28bおよび車
輪軸孔30の軸線上に位置決めされる。この時、
ハンド部84の爪部88a,88b間に保持され
たアクスルシヤフト26は爪部88aに刻設され
た溝部90によつてその軸線方向が調整され、ワ
ーク16における軸線と正確に一致した状態にセ
ツトされる。
次に、この状態からシリンダ機構12およびチ
ヤツク機構14をロボツトアーム76の移動作用
によつて矢印B方向へ下降させる(第2図参照)。
この場合、アクスルシヤフト26の雄ねじ部26
bがフオーク24aのフオーク軸孔28aに挿入
される。この時の状態を第1図に示す。
そこで、シリンダ機構12の圧力流体ポート4
8aよりシリンダ室62内に圧力空気57を供給
する。シリンダロツド46はこの圧力空気57に
よりピストン56が押圧され、矢印B方向へ移動
を開始する(第3図参照)。この場合、シリンダ
ロツド46の外周部にはねじブツシユ68に螺合
した左螺回の雄ねじ部46aが形成されているた
め、シリンダロツド46は進行方向に対して反時
計回りに回転しつつ矢印B方向へ移動する。一
方、シリンダロツド46の先端部にはソケツト6
4が取着されており、このソケツト64はシリン
ダロツド46のB方向への移動によつてチヤツク
機構14のハンド部84にチヤツクされたアクス
ルシヤフト26の頭部26aに係合する。この場
合、爪部88a,88b間の距離はストツパピン
92によつて所定間隔に保持されているため、ア
クスルシヤフト26は爪部88a,88bにより
固定されることなくシリンダロツド46によつて
押圧され、シリンダロツド46と共に反時計回り
に回転しつつ移動する。
アクスルシヤフト26が車輪軸孔30に所定量
挿入されると、ハンド部84は駆動部82によつ
て開動作を行い爪部88a,88bが開状態とな
り、アクスルシヤフト26を開放する。
アクスルシヤフト26がフオーク軸孔28aお
よび車輪軸孔30を介してフオーク軸孔28bに
挿通されその先端部が締付機構18側へ突出する
と、その軸線上に予め待機していた締付機構18
が移動用アーム40の駆動作用下に矢印A方向へ
移動する。この時、締付機構18の回転主軸34
は駆動部32によつて回転駆動され、ソケツト3
8に係合したナツト36をシリンダ機構12側よ
り見て時計方向に回転させる。そして、ナツト3
6はフオーク軸孔28bから突出したアクスルシ
ヤフト26の雄ねじ部26bに螺合する。この
時、アクスルシヤフト26の雄ねじ部26bはシ
リンダ機構12により反時計方向に回転してお
り、ナツト36を雄ねじ部26bに螺合する際、
回り止めをするためのトルクが付与されているた
め、締付作業を確実に行うことが可能となる。
以上の締付作業が終了すると、締付機構18は
矢印B方向へ移動する。一方、シリンダ機構12
を構成するシリンダ室62への圧力空気の送給が
停止され、シリンダロツド46はコイルスプリン
グ70により矢印A方向へと移動し、アクスルシ
ヤフト26の頭部26aからソケツト64が離脱
する。
以上、本発明によれば、締付対象に挿通されそ
の端部に雌ねじ部材が螺合される雄ねじ部材をチ
ヤツク機構により保持し、その挿入状態を調整し
ているため、締付対象への挿入時に雄ねじ部材の
ねじ山等を損傷する虞れが払拭される。また、締
付時、雌ねじ部材の螺合方向とは反対方向へ雄ね
じ部材を回転するため、雌ねじ部材の螺合時にお
ける回り止めを行うことが出来、締付作業が確実
に行われるという効果が得られる。さらに、シリ
ンダ機構とチヤツク機構とは一体的に構成されて
いるため、1台のロボツトによりその移動動作を
行うことが可能となり、生産能率が一層向上する
という利点が得られる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説
明したが、本発明はこの実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の改良並びに設計の変更が可能なことは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る締付装置を締付対象にセ
ツトした時の状態を示す正面説明図、第2図は本
発明に係る締付装置におけるシリンダ機構および
チヤツク機構の斜視図、第3図は本発明に係る締
付装置におけるシリンダ機構およびチヤツク機構
の部分断面図である。 10……本体部、12……シリンダ機構、14
……チヤツク機構、16……ワーク、18……締
付機構、26……アクスルシヤフト、36……ナ
ツト、44……シリンダ部、46……シリンダロ
ツド、46a……雄ねじ部、56……ピストン、
68……ねじブツシユ、74……連結部材、76
……ロボツトアーム、78……連結部材、82…
…駆動部、84……ハンド部、88a,88b…
…爪部、90……溝部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のねじ部材を締付対象に挿通し、前記第
    1ねじ部材に第2のねじ部材を螺合する締付装置
    であつて、前記第1ねじ部材に係合する係合部を
    有し前記第2ねじ部材への螺合方向と同一方向へ
    回転し且つその軸線方向へ変位するロツド部材を
    含むシリンダ機構と、前記第1ねじ部材を保持し
    前記ロツド部材を介して前記締付対象へ挿入する
    チヤツク機構とを具備することを特徴とする締付
    装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、
    ロツド部材の外周には雄ねじ部が形成され、一
    方、シリンダ機構には前記雄ねじ部が螺合する雌
    ねじ部が形成されてなる締付装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の装置において、
    チヤツク機構は第1ねじ部材を案内する溝部を刻
    設した一対の爪部から構成されてなる締付装置。
JP17280785A 1985-08-06 1985-08-06 締付装置 Granted JPS6234732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17280785A JPS6234732A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17280785A JPS6234732A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 締付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234732A JPS6234732A (ja) 1987-02-14
JPH0530573B2 true JPH0530573B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=15948735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17280785A Granted JPS6234732A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120555A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Fuji Heavy Ind Ltd ダミーアクスルシャフト及びその取外治具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526733B2 (ja) * 1990-11-27 1996-08-21 味の素株式会社 魚類、甲殻類の細菌病予防治療剤
CN109159068B (zh) * 2018-10-30 2020-05-22 淮阴工学院 用于枪式螺栓拧紧器的螺栓拧紧器单元

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120555A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Fuji Heavy Ind Ltd ダミーアクスルシャフト及びその取外治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234732A (ja) 1987-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106210A (en) Bit retainer for screwdriver
US4809995A (en) Quick-change mechanism with eccentric lock
US4476617A (en) Bearing installation tool
JPH0530573B2 (ja)
US11173586B2 (en) Disengaging socket extension
US3746353A (en) Collet chuck adapter
JP4459152B2 (ja) ねじ締付け治具
US5315745A (en) Hub removing tool
JPH034324B2 (ja)
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
US6427558B1 (en) Reaction cam
EP0028019A1 (en) Device consisting of a blind nut and drive head for mounting same, and method of operation
CA1268356A (en) Tool for installing an eccentric locking collar on a bearing
JP3479936B2 (ja) ボルト等の締付ソケット
JPH0511938Y2 (ja)
JPS6232744Y2 (ja)
WO1996035552A1 (en) Universal drive for a wrench
JP3060893B2 (ja) チャック
US3025736A (en) Arbor
JP3173142B2 (ja) ボルト締結工具
JP4187237B2 (ja) 動力工具
JP3391424B2 (ja) 管表面切削用スクレーパ
JPH0632609Y2 (ja) 回転曲げ疲労試験機の把持装置
JPH0752055A (ja) ドライバー
JPH091432A (ja) ナット締結装置