JPH0530499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530499B2
JPH0530499B2 JP60068410A JP6841085A JPH0530499B2 JP H0530499 B2 JPH0530499 B2 JP H0530499B2 JP 60068410 A JP60068410 A JP 60068410A JP 6841085 A JP6841085 A JP 6841085A JP H0530499 B2 JPH0530499 B2 JP H0530499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
porous
powder
microspheres
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60068410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61227520A (ja
Inventor
Masumi Koishi
Takashi Ishizaka
Minoru Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd, Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60068410A priority Critical patent/JPS61227520A/ja
Publication of JPS61227520A publication Critical patent/JPS61227520A/ja
Publication of JPH0530499B2 publication Critical patent/JPH0530499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、医薬、飲食物、動物薬、農薬、肥料
等を含有し、それらの放出を調節したマイクロス
フエアに関する。
マイクロスフエアとは微小球体を意味し、通常
直径0.1μm〜5mmの大きさであるが、ここでは形
状は必ずしも完全な球体を意味はしない。
このマイクロスフエアに被覆を施すことがある
が、被覆に不連続的被覆と連続的被覆(シームレ
ス)とがあり、シームレスの被覆をしたマイクロ
スフエアをマイクロカプセルという。
従来技術 液状または固状物質の放出を制御したマイクロ
スフエアは種々知られているが、未だ種々の用途
に応じた適当な形態のものが充分あるとは言えな
い。また、マイクロスフエアの粒子の大きさも、
一般に製造時の混合撹拌の条件によつて変化し、
一定のものを得るのは容易ではない。(特開昭58
−153947号、特開昭58−183601号参照)。
発明の構成 本発明は、多孔性粉体の孔部に第三物質(医薬
等)を含有させ、かつ、その表面を無機性微粉体
および/または有機性微粉体で被覆したマイクロ
スフエアに関する。
多孔性粉体としては、多孔性セルロース、多孔
性スチレン樹脂、多孔性シリカ、多孔性ナイロ
ン、多孔性ウレタン、多孔性ポリエチレン、多孔
性エポキシ樹脂、多孔性活性炭などがあり、今後
も種々の材質で多孔性のものが開発されると期待
される。これらは、用途に応じて選択して用いる
ことができる。すなわち、静電荷像現像用トナー
では5〜30μmが、内服薬としては50〜500μm
が、コーヒーカプセルには250μm〜3.35mmが適当
とされている(特開昭58−153947号、特開昭58−
58146号、特開昭55−26893号参照)。
多孔性セルロースの一例としては、セルロフア
インGH−25(チツソ(株)製、粒径25〜44μm、湿潤
時45〜105μm)があり、多孔性ナイロンの一例
としてはオルガソール(orgasol仏、A.T.O−
Chimie製、粒径5〜40μm)がある。これらを用
いればその材料に応じて一定の粒径の製品を得る
ことができる。
多孔性粉体の孔部に充填する第三物質として
は、非常に多くの物質が考えられ、この技術に応
用範囲は極めて広いということができる。最も普
通には、医薬、飲食物、動物薬、農薬、肥料等を
例示することができる。しかし、マイクロスフエ
アが液体(特に水)に接触する際の放出(溶出)
を制御することが必要・有用な物質であれば各種
のものを使用可能である。また、液体以外への放
出(例えば香料の空気中への放出)も場合によつ
ては可能である。
この第三物質を多孔性粉体の孔部に充填すると
きは、溶媒に溶解、混和、懸濁又は乳濁等して用
い、第三物質が液体の場合にはそのまま用いるこ
ともできる。用いる溶媒は多孔性粉体を溶かさな
い溶媒であることが必要である。
例えば、パツプ剤の場合には、サリチル酸メチ
ル、カンフル、メントール等をエタノール等の低
級アルコールに溶解して多孔性セルロースの孔部
に充填する。経口投与製剤の場合およびその他の
場合にもそれぞれの有効成分に応じて適当な溶媒
を用いて同様な操作を行なえばよい。
無機性微粉体としては酸化チタン、シリカ微
粉、各種ベントナイト、酸化アルミニウム、カー
ボンブラツク、炭酸カルシウム、タルク、カオリ
ン、セラミツク粉末等があり多孔性粉体の十分の
一以下の大きさのものを用いることが好ましく、
通常直径100μm以下の大きさのものが適当であ
る。
有機性微粉体の例としては、メタアクリレー
ト、ポリエチレン、ナイロン、ポリエチレン、エ
ポキシ樹脂等の合成樹脂微粉末を挙げることがで
き、その大きさは前記の無機性微粉体と同様であ
る。
無機性微粉体および有機性微粉体の多孔性粉体
への添加量は多孔性粉体表面を被う量が理論的で
あり表面積と粒径の計算により求めることができ
るが、現実にその1〜2倍量が適当である。な
お、調製時の飛散、調製容器への付着等を考慮し
て製造方法によりその添加量を加減することもあ
る。一般に、無機性微粉体および/または有機性
微粉体で被覆することにより、多孔性粉体中の第
三物質の放出(特に水への溶出)は抑制される傾
向がある。
しかし、被覆を第三物質にまたはそれに対する
溶媒(溶解、混和、懸濁等に用いる溶媒)に溶解
する物質(通常は有機性微粉体)を用いて行なう
と第三物質は拡散しやすく放出が促進されること
がある。ただし、溶解する物質(有機性微粉体)
のみであれば、マイクロスフエアの表面が粘着し
て全体の流動性が悪くなることがあるので、その
ときは不溶の物質(例えば無機性微粉体)を加え
ることにより粘着性と放出性を調整する。通常は
溶解性の物質と不溶性の物質を1:10〜1:1程
度で用いるのが適当である。
また、溶解性の物質を使用すると一般に密封性
と第三物質の安定性が増大する傾向がある。有機
性微粉体等の溶解性については文献を参考にして
実験により確かめて使用するのが適当である。
このように、本発明のマイクロスフエアは、第
三物質と溶媒、多孔性粉体、無機性微粉体、有機
性微粉体の組合せの種類と量を調節することによ
り、性質を色々と制御できるので各種の用途に有
用である。
本発明のマイクロスフエアの調製方法を、多孔
性粉体の孔部に第三物質を入れる事と、この粉体
表面を被覆する事の二工程に分けて説明する。
第一工程:目的に合つた粒度に揃えた(例えば、
篩別により)多孔性粉体を用い、第三物質は必
要に応じて溶媒に溶解、分散等させて用いる。
第三物質を多孔性粉体の孔部に入れるために
は二つの方法がある。その一つは湿式法であ
り、例えば多孔性粉体1部に対して第三物質の
液を1〜3部加えてよく撹拌して孔部を浸透さ
せる。このとき超音波を与えることにより時間
を短縮することが出来る。孔部の大きさと孔部
と液とのなじみ(ぬれ)によつてこの浸透時間
は定まり、なじみをよくするため界面活性剤を
液に添加するか、もしくは多孔性粉体を前もつ
て界面活性剤処理をして用いると有効な場合が
ある。残つた液を除去したのち乾燥する。
もう一つの方法は乾式法であり、多孔性粉体
に第三物質の液を加えたのち乳鉢、ヘラ、また
は撹拌棒等で粉体を撹拌し、液を孔部に浸透さ
せる。この方法は操作は簡便である反面空孔を
生じるおそれがある。浸透速度を早めるために
前方法と同じく界面活性剤を用いると有効な場
合がある。
第二工程:多孔性粉体の表面を被覆するには慣用
の方法を用いることができ、例えば自動乳鉢で
撹拌混合すればよい。
以上のようにして得られたマイクロスフエア
は、原料の多孔性粉体の大きさに応じた所望の大
きさの粒子であり、多孔性粉体の孔部に目的とす
る第三物質が入つているために取り扱いが容易で
あり、第三物質の除放化が出来、空気との接触が
少なくなるため第三物質の化学的安定性を維持で
きる等の利点がある。
実施例 1 多孔性粉体としてセルロフアイン・GH−25
(チツソ(株)製)50部に第三物質としてサリチル酸
メチルの30v/v%エタノール溶液100部を加え、
軽く混ぜたのち超音波(ブランソン32、ヤマト科
学(製))を30分間かける。次に吸引濾過を行い、
得たペースト状の残渣を極力薄く広げて3時間乾
燥して、孔部に第三物質が入つた多孔性セルロー
ス(一次マイクロスフエア)を得た。
このもの100部に無機性微粉体として二酸化チ
タン(石原産業(株)製、タイペークA100、平均粒
径0.148μm)8部を加え、自動乳鉢(日陶科学(株)
製、ANM−100型)を用いて60分間混合して二
酸化チタンで被覆したマイクロスフエア(二次マ
イクロスフエア)を得た。
実施例 2 実施例1で得た一次マイクロスフエア100部に
二酸化チタン10部と有機性微粉体のポリメチルメ
タアクリレート(綜研化学(株)製、MP−1000、粒
子径0.2〜0.5μm)1部の混合物8部を加え、自
動乳鉢で60分間撹拌混合し二次マイクロスフエア
を得た。
発明の効果 試験例 1 :(マイクロスフエアの確認観察) マイクロスフエア表面状態を走査型電子顕微鏡
(JEOL(株)製JSM−T20型)を用いて500〜5000倍
で観察した。実施例1で用いた原料のセルロース
粒子は孔部があるおよそ直径30μmの球形をして
いる。
実施例1で得た二次マイクロスフエア(二酸
化チタンによる被覆)は表面孔部がなくなり微粒
子で被われており、実施例2で得た二次マイクロ
スフエア(二酸化チタンとポリメチルメタアク
リレートとの混合微粉末による被覆)も表面が微
粒子で被われており、これは、二酸化チタンがく
さびの役割りを果たしてポリメチルメタアクリレ
ートを一次マイクロスフエア表面上に固定させ、
かつポリメチルメタアクリレートがバインダーと
して二酸化チタン同士を結合して膜を形成してい
るものと思われる。
なお、ポリメチルメタアクリレートのみで被覆
したものは、ポリメチルメタアクリレートがサリ
チル酸メチル(孔部よりにじみ出たものと思われ
る)に溶解し、球状セルロース粒子表面に残留せ
ずに球状粒子相互の間隙に入つていることが認め
られた。従つて、被覆材として用いる微粉体は、
孔部にある第三物質または溶媒によつて溶解しや
すい性質のものは単独で用ずに、溶けない別の微
粉体と混ぜて用いる必要があることが判る。
試験例 2 :(溶出性) マイクロスフエアの孔部に入つている第三物質
が外部にどの程度出やすいか(換言すると微粒子
が被覆しているシーリングの程度)を求めるため
の例として第三物質の溶出性試験を行なつた。
パツプ剤の溶出試験に用いられているメンブラ
ンフイルターを通して水への溶出性を求めるため
に、マイクロスフエアは固体状では利用できない
ためにペースト状として試料とした。また、この
とき拡散現象により第三物質の溶出が影響される
懸念があるため試料の粘度は次のように一定にし
た。即ち、水とグリセリンとの3:5(重量)混
液にマイクロスフエアを加え懸濁させたときの粘
度が2000cp(ずり速度18.8sec-1)とし、サリチル
酸メチルが1%になるように試料を調製した。マ
イクロスフエアを用いずサリチル酸メチルのみを
グリセリン−水混液に加えたものを対照とした。
試料10gを、メンブレンフイルター(日本ミリ
ポアリミテツドFGLP04700孔径0.2μm)にのせ、
これを透してサリチル酸メチルが下部の精製水
1000mlに溶出していく量を経時的に測定した。こ
の精製水は37℃で、マグネチツクスターラーによ
り240rpmで撹拌して濃度を一定にした。サリチ
ル酸メチルの定量は分光光度計(島津製作所(株)、
UV−210A)を用いて240nmにおける吸光度を
測定し算出した。
得た溶出曲線を第1図に示す。無処置の場合
(▽)は、サリチル酸メチルは急激な速度で溶出
することが分る。一方、二次マイクロスフエア
(二酸化チタン被覆●)は8時間後で約6mgの溶
出であり、二次マイクロスフエア(混合微粒子
による被覆▲)の場合、8時間で約10mgの溶出で
あつた。この試験結果から、被覆微粒子によるシ
ール性が良好であり、第三物質の徐放化手段とし
て有用なことが判かる。また無機性微粒子と有機
性微粒子を被覆剤として混合して用いることによ
り溶出の制御が出来ることが理解できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、溶出曲線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多孔性粉体の孔部に第三物質が充填され、か
    つその表面が無機性微粉体および/または有機性
    微粉体で被覆されたマイクロスフエア。 2 被覆が皮膜状である特許請求の範囲第1項の
    マイクロスフエア。
JP60068410A 1985-04-02 1985-04-02 マイクロスフエア Granted JPS61227520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068410A JPS61227520A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 マイクロスフエア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068410A JPS61227520A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 マイクロスフエア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227520A JPS61227520A (ja) 1986-10-09
JPH0530499B2 true JPH0530499B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=13372874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068410A Granted JPS61227520A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 マイクロスフエア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177989A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Sony Corporation Battery pack, power storage device, power storage system, electronic appliance, electric vehicle, and power system
CN105565969A (zh) * 2015-12-10 2016-05-11 深圳市芭田生态工程股份有限公司 双包膜缓释微球钙肥及其制备方法和应用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106817A (ja) * 1987-10-21 1989-04-24 Kiteii:Kk 多孔質内封入体及びその製造方法
JPH07106962B2 (ja) * 1988-03-03 1995-11-15 北興化学工業株式会社 農薬の徐放性付与剤、徐放性農薬およびその製法
JPH04210239A (ja) * 1990-12-13 1992-07-31 Osaka Gas Co Ltd 吸着剤およびその製造方法
FR2675377B1 (fr) * 1991-04-22 1995-02-03 Oreal Microspheres poreuses enrobees a l'aide d'une huile perfluoree, d'une huile de silicone fluoree ou d'une gomme de silicone et leur utilisation en cosmetique.
MY147403A (en) * 2003-04-29 2012-11-30 Kowa Co Composition containing medicine extremely slightly solube in water and method for preparation thereof
US8105630B2 (en) 2003-04-29 2012-01-31 Kowa Co., Ltd. Composition containing medicine extremely slightly soluble in water being excellent in eluting property and method for preparation thereof
JP5262112B2 (ja) * 2005-12-14 2013-08-14 宇部興産株式会社 無機化合物担持ポリアミド多孔質粒子からなる粉末が分散されている化粧品組成物
EP3685837A1 (en) * 2008-09-04 2020-07-29 Amylin Pharmaceuticals, LLC Sustained release formulations using non-aqueous carriers
NZ595185A (en) 2009-03-27 2012-11-30 Australian Nuclear Science Tec Triggered release of a compound or composition into solution using porus particles
CA2797349C (en) * 2010-04-28 2018-05-01 Jeffrey David Fowler Stabilized agrochemical composition
CN104664545A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 海尔集团公司 抗菌保鲜组件及其制备方法,以及冰箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630055A (en) * 1979-08-21 1981-03-26 Daiwa Seisakusho:Kk Preparation of mold of pasted shell
JPS57136513A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Nitto Electric Ind Co Ltd Material for controlling release of physiologically active substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630055A (en) * 1979-08-21 1981-03-26 Daiwa Seisakusho:Kk Preparation of mold of pasted shell
JPS57136513A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Nitto Electric Ind Co Ltd Material for controlling release of physiologically active substance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177989A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Sony Corporation Battery pack, power storage device, power storage system, electronic appliance, electric vehicle, and power system
CN105565969A (zh) * 2015-12-10 2016-05-11 深圳市芭田生态工程股份有限公司 双包膜缓释微球钙肥及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61227520A (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000212B1 (ko) 즉석 균질마이크로 캅셀 현탁액의 제조방법
JP3184912B2 (ja) 液体への懸濁に適した微粒剤の調製方法
JP2820239B2 (ja) 制御放出パウダー及びその製法
CA2046679C (en) Pharmaceutical composition for rapid suspension in water
JP4863534B2 (ja) 可溶形態浸透用量送達システム
JP4077886B2 (ja) 不溶性薬剤の持効性ヘテロ分散ヒドロゲル系
JPH0530499B2 (ja)
AU2005212130B2 (en) Composition for oral administration of tamsulosin hydrochloride and controlled release granule formulation comprising same
AU5188798A (en) Pharmaceutical composition for rapid suspension in aqueous media
JPS629A (ja) 持続放出性複合単位製剤
Ghebre-Sellassie et al. Evaluation of acrylic-based modified-release film coatings
JPS6345219A (ja) 持続性経皮吸収製剤
Beyger et al. Some factors affecting the microencapsulation of pharmaceuticals with cellulose acetate phthalate
CN1069408A (zh) 球状药用制剂
KR20010074914A (ko) 오메프라졸 제형
PT85819B (pt) Processo para a preparacao de membranas de revestimento e de composicoes farmaceuticas obtidas a partir delas
WO1998010756A1 (fr) Preparation a liberation prolongee faisant appel au changement thermique et procede de fabrication
EP0830129B1 (fr) Compositions solides contenant du polyethyleneoxyde et un principe actif non amorphe
JPH0649645B2 (ja) 徐放性医薬製剤
EA002897B1 (ru) Покрытые оболочкой частицы гранулированного кристаллического ибупрофена
JPS6144811A (ja) 徐放性ジクロフエナクナトリウム製剤
JP2849047B2 (ja) ジクロフェナクナトリウム持続性製剤およびその製法
US20020076444A1 (en) Novel method for obtaining microspheres and resulting products
FI101855B (fi) Menetelmä asetatsolamidia jatkuvasti vapauttavan asetatsolamidivalmist een valmistamiseksi
JPH0748256A (ja) ニセルゴリンを含有する制御放出性の製薬組成物