JPH05297151A - 人体検出装置 - Google Patents

人体検出装置

Info

Publication number
JPH05297151A
JPH05297151A JP10643792A JP10643792A JPH05297151A JP H05297151 A JPH05297151 A JP H05297151A JP 10643792 A JP10643792 A JP 10643792A JP 10643792 A JP10643792 A JP 10643792A JP H05297151 A JPH05297151 A JP H05297151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
signal
amplifier
output
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10643792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Chiku
義則 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10643792A priority Critical patent/JPH05297151A/ja
Publication of JPH05297151A publication Critical patent/JPH05297151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 確実に検出エリア内の人体を検出し、人体検
出装置の人体検出感度を向上させることを目的とする。 【構成】 人体が放射する赤外線を受光する受光部11
a,11bを有し、受光部11a,11bで受光した赤
外線の変化量を電気信号に変換して出力する第1人体検
出器1aおよび第2人体検出器1bと、第1検出器1a
から出力された電気信号を増幅する第1増幅器2aと、
第2人体検出器1bから出力される電気信号を増幅する
第2増幅器2bと、第1増幅器2aと前記第2増幅器2
bの出力信号が入力され、前記第1増幅器2aの出力信
号と第2増幅器2bの出力信号との差信号を出力する差
動増幅器3と、差動増幅器3から出力される差信号をあ
らかじめ設定されている設定値と比較し、差信号の値が
設定値を超えると人体検出信号を出力する比較器4とか
ら構成されている人体検出装置Aであって、第2人体検
出器2bの受光部11bに、人体が放射する赤外線を遮
断するシャッタ5が設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体が放射する赤外線
を検出することにより、人体を検出する人体検出装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、人体から放射される赤外線を検出
して、人体を検出する人体検出装置が知られている。こ
の人体検出装置は、例えば、装置のスイッチの代わりと
して設けられ、人体検出装置により人体が検出される
と、ドアや照明や空気調整機等を自動的に作動させたり
するものである。そして、人体検出装置に使用される人
体検出器としては、例えば、図4に示しているもので、
この人体検出装置100は、人体検出器101と、増幅
器102と、比較器103と、から構成されている。
【0003】そして、赤外線を受光し、電気信号に変換
する前記人体検出器101には、ボロメータが用いられ
る。このボロメータは、受光した赤外線の量に応じた電
気信号を出力する。すなわち、このボロメータによって
人体が放射する赤外線を受光できる範囲が人体検出装置
100の人体検出エリアとなる。しかし、ボロメータ
は、受光した赤外線の量に応じて電気信号を出力するも
のであるので、外界の周囲温度に影響されやすい。その
ため、通常、ボロメータを用いる場合は、人体検出器内
にボロメータを二つ設け、一方をダミーとしてブリッジ
回路を構成させるようにしたものが多い。
【0004】次に、従来技術の人体検出装置100の作
用を説明する。人体が人体検出装置100の検出エリア
に進入すると、人体検出器101は人体から放射される
赤外線を受光し、受光した赤外線の量に対応した電気信
号を増幅器102に出力し、増幅器102は電気信号を
増幅して比較器103に出力する。そして、比較器10
3は、電気信号をあらかじめ設定されている設定値と比
較し、設定値以上であれば人体検出信号を出力するもの
である。例えば、図5に示しているように、比較器10
3の出力信号が通常のHレベルからLレベル変化するも
ので、この出力信号の変化に応じてドアや照明や空気調
整機等を作動させるものである。
【0005】しかし、ボロメータは外界の周囲温度に影
響されやすく、季節が夏場などの外界の周囲温度が高い
と、通常、出力される電気信号が大きな値となる他に、
検出エリア内の静止物体が直射日光等を受けて熱くなる
と、人体を検出したと誤検出する場合がある。
【0006】そして、外界の周囲温度の影響による誤検
出を防止するものとして、外界の周囲温度を受けない人
体検出器として、焦電型センサが用いられる。この焦電
型センサは、受光する赤外線の変化量に応じて電気信号
を出力させるものである。すなわち、人体が検出エリア
に進入すると、焦電型センサが用いられている人体検出
器101は、人体から放射される赤外線を受光し、今ま
で受光していた赤外線の量と受光した赤外線の量との変
化量に対応した電気信号を出力する。このため、外界の
周囲温度の上昇は急激な変化を伴わないので設定値を超
えることはなく、外界の周囲温度の影響による誤検出を
防止した人体検出が行なわれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
焦電型センサを用いた体検出装置100にあっては、さ
らに、人体検出の感度を上げるようとして増幅器102
の利得を上げると、人体検出器102自身が有するノイ
ズ成分の信号が増幅された結果、ノイズ成分の信号の値
があらかじめ設定されている設定値を超えてしまう場合
が生じる。すなわち、感度上げると誤検出が発生してし
まう。(図6参照)。
【0008】誤検出が発生すると、人体検出装置100
の人体検出によってドアや照明や空気調整機等が作動す
る場合には、人体がいないにも関わらず、それらの機器
が動作してしまうこととなる。
【0009】本発明は上記問題に着目して成されたもの
で、増幅器の利得を上げても誤検出することなく、より
確実に検出エリア内の人体を検出し、人体検出装置の人
体検出感度を向上させることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の人体検出装置にあっては、人体が放射する
赤外線を受光する受光部を有し、この受光部で受光した
赤外線の変化量を電気信号に変換して出力する第1人体
検出手段および第2人体検出手段と、前記第1検出手段
から出力された電気信号を増幅する第1増幅手段と、前
記第2人体検出手段から出力される電気信号を増幅する
第2増幅手段と、前記第1増幅手段と前記第2増幅手段
の出力信号が入力され、前記第1増幅手段の出力信号と
前記第2増幅手段の出力信号との差信号を出力する引き
算手段と、該引き算手段から出力される差信号をあらか
じめ設定されている設定値と比較し、差信号の値が設定
値を超えると人体検出信号を出力する比較手段とから構
成されている人体検出装置であって、前記第2人体検出
手段の受光部に、人体が放射する赤外線を遮断する遮断
部材が設けられていることとする。
【0011】
【作用】人体が人体検出装置の検出エリアに進入する
と、第1人体検出手段の受光部は人体から放射される赤
外線を受光し、受光した赤外線の量と今まで受光してい
た赤外線の量との変化量に対応した電気信号を第1増幅
手段に出力し、第1増幅手段は電気信号を増幅して引き
算手段に出力する。また、第2人体検出手段は、受光部
が人体から放射される赤外線を遮断する遮断部材が設け
られているので、第2人体検出手段からは、第2人体検
出手段が有するノイズ成分の電気信号を第2増幅手段に
出力され、第2増幅手段は、ノイズ成分の電気信号を増
幅して引き算手段に出力する。引き算手段では、第1増
幅手段から入力された電気信号と第2増幅手段から入力
されたノイズ成分の電気信号との差信号を、すなわち、
第1人体検出手段から出力される電気信号からノイズ成
分の電気信号を差し引いて信号成分のみの差信号を比較
手段に出力する。比較手段では、差信号をあらかじめ設
定されている設定値と比較し、設定値を超えれば、人体
を検出したとして人体検出信号を出力する。
【0012】すなわち、人体から放射される赤外線を受
光部で受光し、赤外線の変化量に応じた電気信号からノ
イズ成分を差し引いた差信号は、誤検出の原因であるノ
イズ成分を取り除いた信号成分のみ電気信号であり、信
号成分のみ電気信号で正確な人体検出を行なうことがで
きる。
【0013】また、人体が人体検出装置の検出エリアに
いない場合にあっても、第1人体検出手段から出力され
るノイズ成分の電気信号から第2人体検出手段から出力
されるノイズ成分の電気信号が差し引かれるので、ノイ
ズ成分の信号による誤検出を防止することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明実施例の人体検出装置を図面に
基づいて説明する。
【0015】図1は本発明実施例の人体検出装置を示す
構成図で、人体検出装置Aは、第1人体検出器1aと、
第2人体検出器1bと、第1増幅器2aと、第2増幅器
2bと、差動増幅器3と、比較器4とから構成されてい
る。
【0016】前記第1人体検出器1aは、人体が放射す
る赤外線Bを受光する受光部11aを有し、この受光部
11aで受光した赤外線の量と今までの赤外線の量との
変化量に対応した電気信号i1 を前記第1増幅器2aに
出力するものである。なお、第1人体検出器1aは、焦
電型センサが用いられている。
【0017】前記第2検出器1bは、受光部11bにシ
ャッタ5が設けられ、人体が放射する赤外線を遮断され
ている。すなわち、第2検出器1bは、ダミーであり、
第2人体検出器1aが有しているノイズ成分信号i2
前記第2増幅器2bに出力するものである。また、第2
人体検出器1bは、第1人体検出器1aと同様の焦電型
センサが用いられている。
【0018】前記第1増幅器2aは、前記第1人体検出
器1aのからの電気信号i1 をあらかじめ設定されてい
る増幅度h1 によって増幅し、前記差動増幅器3に出力
するものである。
【0019】前記第2増幅器は、前記第2人体検出器1
bからのノイズ成分信号i2 をあらかじめ設定されてい
る増幅度h2 によって増幅し、前記作動増幅器3に出力
するものである。
【0020】前記差動増幅器3は、前記第1増幅器2a
で増幅された電気信号h1・i1 と第2増幅器2bで増幅
されたノイズ成分信号h2・i2 が入力され、電気信号h
1・i 1 からノイズ成分信号h2・i2 を差し引いた差信号
Δi(h1・i1 −h2・i2 )を比較器4に出力するもの
である。
【0021】前記比較器4は、前記差動増幅器3から入
力された差信号Δi(h1・i1 −h 2・i2 )をあらかじ
め設定されている設定値S1 ,S2 と比較して、差信号
Δi(h1・i1 −h2・i2 )が設定値S1 ,S2 を超え
ると、人体検出の信号を出力するものである。なお、比
較器4からは通常Hレベルの信号が出力されており、人
体を検出すると、Lレベルの信号が出力されるものであ
る(図2および図3参照)。
【0022】次に作用を説明する。
【0023】図2に示しているように、人体が人体検出
装置Aの検出エリアにいない場合は、第1人体検出器1
aの受光部11aは、人体から放射される赤外線Bを受
光しないため、第1人体検出器1aから出力される電気
信号i1 は、第1人体検出器1aのノイズ成分のみの電
気信号i1 であり、したがって、第1増幅器で増幅され
た電気信号h1・i1 に変動がない。そのため、差動増幅
器3から出力される差信号Δi(h1・i1 −h2・i2
は、設定値S1 ,S2 を超えることがなく、比較器4の
出力信号はHレベルのままである。
【0024】次に、図3に示しているように、人体が人
体検出装置Aの検出装置の検出エリアに進入した場合
は、第1人体検出器1aの受光部11aは、人体から放
射される赤外線Bを受光し、受光した赤外線の量と今ま
で受光していた赤外線の量との変化量に対応した電気信
号i1 を第1増幅器2aに出力する。そして、図3に示
すように、第1増幅器2aで増幅された電気信号h1・i
1 は大きく振動し、差動増幅器3から出力される差信号
Δi(h1・i1 −h2・i2 )は設定値S1 ,S2を超
え、比較器4は人体検出信号を出力する。すなわち、差
信号Δi(h1・i1−h2・i2 )が設定値S1 ,S2
超えている間、比較器4の出力信号は、Lレベルの信号
を出力する。ここで、比較器4の出力がHレベルからL
レベルに、あるいはLレベルからHレベルに変化するタ
イミングによってドアの開閉および照明器具やその他の
電気器具の作動を制御することができる。
【0025】以上説明してきたように、比較器4で設定
値S1 ,S2 と比較される差信号Δi(h1・i1 −h2
2 )は、第1人体検出器1aで検出され、増幅された
電気信号h1・i1 から第2人体検出1bで検出され、増
幅されたノイズ成分信号h2・i2 を差し引いた差信号Δ
i(h1・i1 −h2・i2 )である。すなわち、人体検出
は、ノイズ成分信号h2・i2 を差し引いた信号成分のみ
の差信号Δi(h1・i 1 −h2・i2 )で比較を行なうた
め、より精度のよい検出を行なうことができ、かつ、人
体検出エリアに人体がいない場合には、ノイズ成分によ
る誤検出を防止することができるため、増幅器2a,2
bの利得を上げることができ、人体検出装置の感度を向
上させることができる。
【0026】また、第1人体検出器1aおよび第2検出
器1bは、焦電型センサが用いられており、焦電型セン
サは、入力してくる赤外線の量の変化を電気信号として
出力しているので、外界の周囲温度に影響されにくく、
外界の周囲温度に影響されずに人体検出を行なうことが
できる。
【0027】以上実施例を図面に基づいて説明してきた
が、具体的な構成は、これに限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲の変更であれば本発明に含
まれる。例えば、ノイズ成分を検出する人体検出器を1
つ設け、その他複数の人体検出器の差信号を求めてもよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の人体
検出装置にあっては、第1人体検出手段から出力される
電気信号から、第2人体検出手段から出力されるノイズ
成分の電気信号を差し引いた差信号を出力する引き算手
段が設けられ、信号成分のみの電気信号で人体検出を行
なうため、より精度の高い人体検出を行なうことがで
き、かつ、人体検出エリアに人体がいない場合には、ノ
イズ成分による誤検出を防止することができるため、増
幅手段の利得を上げることができ、人体検出装置の感度
を向上させることができるという効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の人体検出装置を示す構成図である。
【図2】実施例の人体検出装置の検出エリアに人がいな
い場合の出力波形を示すタイミングチャートである。
【図3】実施例の人体検出装置の検出エリアに人が進入
した場合の出力波形を示すタイミングチャートである。
【図4】従来技術の人体検出装置を示す構成図である。
【図5】従来技術の人体検出装置の検出エリアに人がい
ない場合の出力波形を示すタイミングチャートである。
【図6】従来技術の人体検出装置の検出エリアに人が進
入してきた場合の出力波形を示すタイミングチャートで
ある。
【符号の説明】
A 人体検出装置 1a 第1人体検出器(第1人体検出手段) 11a 受光部 1b 第2人体検出器(第2人体検出手段) 11b 受光部 2a 第1増幅器(第1増幅手段) 2b 第2増幅器(第2増幅手段) 3 差動増幅器(引き算手段) 4 比較器(比較手段) 5 シャッタ(遮断部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人体が放射する赤外線を受光する受光部
    を有し、この受光部で受光した赤外線の変化量を電気信
    号に変換して出力する第1人体検出手段および第2人体
    検出手段と、前記第1検出手段から出力された電気信号
    を増幅する第1増幅手段と、前記第2人体検出手段から
    出力される電気信号を増幅する第2増幅手段と、前記第
    1増幅手段と前記第2増幅手段の出力信号が入力され、
    前記第1増幅手段の出力信号と前記第2増幅手段の出力
    信号との差信号を出力する引き算手段と、該引き算手段
    から出力される差信号をあらかじめ設定されている設定
    値と比較し、差信号の値が設定値を超えると人体検出信
    号を出力する比較手段とから構成されている人体検出装
    置であって、 前記第2人体検出手段の受光部に、人体が放射する赤外
    線を遮断する遮断部材が設けられていることを特徴とす
    る人体検出装置。
JP10643792A 1992-04-24 1992-04-24 人体検出装置 Pending JPH05297151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10643792A JPH05297151A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 人体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10643792A JPH05297151A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 人体検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297151A true JPH05297151A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14433628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10643792A Pending JPH05297151A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 人体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218648A (ja) * 1993-12-31 1995-08-18 Lg Electron Inc 赤外線センサーアレイ装置
JP2013190291A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Ricoh Co Ltd 赤外線センサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218648A (ja) * 1993-12-31 1995-08-18 Lg Electron Inc 赤外線センサーアレイ装置
JP2013190291A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Ricoh Co Ltd 赤外線センサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000036432A3 (en) Accurate target detection system
KR100376724B1 (ko) 적외선 검출기
JPH05297151A (ja) 人体検出装置
JP3060545B2 (ja) 人体検出器
JPH1151764A (ja) 受動型赤外線検知装置
JP3060544B2 (ja) 人体検出器
JP3333646B2 (ja) 赤外線式人体検知装置
JP3265663B2 (ja) 光電スイッチ
JP3385971B2 (ja) 赤外線検出装置
JP3458735B2 (ja) 赤外線検出装置
JP2898843B2 (ja) 受動型赤外線検知装置
JPH06148341A (ja) 人体検知装置
JP4423690B2 (ja) 赤外線検出装置
JP3289119B2 (ja) 人体検知装置
JP3289120B2 (ja) 人体検知装置
JP2600739B2 (ja) 熱体検出装置
JPH0382988A (ja) 赤外線放出物体センサ装置
JP2621374B2 (ja) 人体検出装置
KR20020041669A (ko) 수동 적외선 센서를 이용한 인체 감지 시스템 및 그의감지 방법
KR0155908B1 (ko) 적외선 물체검출의 시뮬레이션 장치
JPH03238390A (ja) 人体検出装置
JPS63215980A (ja) 赤外信号処理方法
JPH04324392A (ja) 物体検出装置
JPS6318498A (ja) 赤外線式侵入者検知器
JPH0862048A (ja) 熱映像信号処理装置