JPS6318498A - 赤外線式侵入者検知器 - Google Patents

赤外線式侵入者検知器

Info

Publication number
JPS6318498A
JPS6318498A JP16091986A JP16091986A JPS6318498A JP S6318498 A JPS6318498 A JP S6318498A JP 16091986 A JP16091986 A JP 16091986A JP 16091986 A JP16091986 A JP 16091986A JP S6318498 A JPS6318498 A JP S6318498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
section
level
light receiving
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16091986A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sohgo Security Services Co Ltd
Original Assignee
Sohgo Security Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sohgo Security Services Co Ltd filed Critical Sohgo Security Services Co Ltd
Priority to JP16091986A priority Critical patent/JPS6318498A/ja
Publication of JPS6318498A publication Critical patent/JPS6318498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自己診断機能を具備し友赤外線式侵入者検知
器に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図(a)〜(e)は従来の赤外線式侵入者検知器の
受光部の構成の一例を示し、5は侵入者から放射される
赤外線、lは赤外線5よシレベルの低い赤外線を放射す
る赤外線放射源、2は変形部分2aを有する集光ミラー
、3は赤外線の受光素子である。受光素子3としては例
えば焦電効果を利用し友焦電検出器を用いており、これ
は赤外線を受光するとわずかな温度上昇によシ自発分極
作用によって電荷を誘起し、この電荷を電圧または電流
として取出すものである。また、4は赤外線放射源1お
よび受光素子3を間欠的に連間する連間仮。
6は連間板4t−回転駆動するモータ、6aはモータ6
の回転軸である。
上記構成において、侵入者からの赤外線5は集光ミラー
2に反射して受光素子3により受光される。又、赤外線
放射源1からの赤外線は変形部分2aK反射されて受光
素子3に受光される。連間板4は欠除部4at−有して
おシ、連間板4の回転により受光素子3は赤外it−受
光している場合にその出力はオンオフを繰り返す。従っ
て、図示しない検知回路から第3図(a)に示すように
自己診断タイミング信号が一定間隔で発せられると、第
3図(b)に示すように赤外線放射源1から赤外線が発
せられ、同時にモータ6の回転により第3図(e)に示
すように連間板4も回転する。このため、受光素子3は
赤外線放射源1からの赤外線を間欠的に受光し、検知回
路は第3図(d) K示すように警報レベルAとこれよ
り低い自己診断レベルBの間の出力を出す。もちろん、
第3図(e)に示すように侵入者からの赤外線5がある
と、検知回路は警報レベルA以上の出力を出し、第3図
(f)K示すように侵入者警報が発せられる。又、検知
器に異常が発生し次場合には自己診断時に検知回路から
は自己診断レベルBに達する出力が得られず、この場合
には第3図儲)に示すように検知器異常信号が発せられ
る。
尚、上記従来例では連間板4により赤外線放射源1およ
び受光素子3を間欠的に連間し九が、第4図(a) 、
 (b)に示すように赤外線放射源1のみを間欠的に連
間するものもあり、また第5図(a) 、 (b)に示
すように受光素子3のみを間欠的に連間するものもあっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記した従来装置においては、例えば夏と冬
では周囲温度の変化によって相対感度が変化する。この
次め、第6図(a)に示すように侵入者があつ友場合、
冬では人体と周囲温度との差が明瞭であるため検知回路
は第6図(b)に示すように警報レベル以上の出力を出
し、第6図(c)に示すように侵入者警報を発生するが
、夏では人体と周囲温度との差が冬はど明瞭でないため
検知回路が警報レベルに達する出力を出さず、侵入者警
報も発せられないことがあり、火報、誤報が生じる恐れ
が多分に6つ次。従って、従来では人手による感度調整
が必要で6つ友。
この発明は上記のような問題点を解決する几めに成され
tものであり、自己診断機能を有するとともに、受光部
の感度調!11!−自動的に行うことができ、環境温度
の変化などによる誤報、火報を防止することができる赤
外線式侵入者検知器を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る赤外線式侵入者検知器は、自己診断時の
受光部出力の増幅部の出力のレベルに対応して増幅部の
増幅度を調整する増幅度コントロール部を設は友もので
ある。
〔作用〕
この発明においては、自己診断時受光部出力の増幅部の
出力レベルを検知して該出力レベルが最適になるように
増幅部の増幅度を調整する。受光部出力は入力の赤外線
量に対応するので、この調整によって環境温度が変化し
ても検知器の感度を最適に保持することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図は受光素子3および赤外線放射源1を含む検知回路の
構成を示し、7は受光素子3の出力を増幅する増幅回路
、8は増幅回路7の出力レベルを検知し、この出力レベ
ルを警報レベルおよび自己診断レベルと比較し、警報レ
ベルよシ大きい場合に侵入者警報を出力するとともに自
己診断レベルよシ小さい場合に検知器異常警報を出力す
るレベル判定回路、9は自己診断タイミング信号発生回
路、10は放射源駆動回路、11はモータ駆動回路、1
2は自己診断時のレベル判定回路8での受光レベルに応
じて増幅回路7の増幅度を自動的に調整する増幅度コン
トロール部である。尚、受光部の構成は第2図、第4図
、第5図に示した従来のものと同様である。
次に、上記構成の動作を図面とともに説明する。
自己診断タイミング信号発生回路9は第7図(a)に示
すように/yrff1間隔で自己診断タイミング信号全
発生し、これに応じて放射源駆動回路1oを介して赤外
線放射源lから赤外線が放射され、またモータ駆動回路
11t−介して七−夕6が駆動され、連間板4が回転す
る。受光素子3は赤外線放射源1からの赤外線を受け、
これに応じた出力を出し、増幅回路7はこの出力を増幅
し、第7図(b)に示すような出力を出す。レベル判定
回路8はこの出力を自己診断レベルと比較し、自己診断
レベルに違していれば検知器正常と判定し、自己診断レ
ベルに達しない場合には検知器異常と判定し警報を発す
るが、一方では赤外線放射源1からの赤外線の受光処理
レベル(周囲環境からの赤外線強度との差)即ち増幅回
路7からの出力が最適か否かを判定し、最適でない場合
には増幅度コントロール部12を介して第7図(c) 
K示すように増幅回路7の増幅度を自動的に再設定して
感度の再設定を行う。
この結果、第6図の例では感度の正規化が行われなかつ
九九めに環境温度によって相対的な感度低下が6つ几も
のが、この笑流側では第7図(d)に示すように侵入者
からの赤外線が受光され友場合には環境温度Kかかわら
ず増幅回路7からは警報レベル以上の出力が得られ、第
7図(e)に示すように夏でも冬でも正確に侵入者警報
が発せられる。もちろん、自己診断機能も正確になる。
〔発明の効果〕
以上のようKこの発明によれば、受光部の増幅部の出力
レベルを検知してこの出力レベルが最適でない場合には
増幅度コントロール部によシ最適になるように調整して
おり、例えば夏や冬などで環境温度が変化しても常に良
好な感度で侵入者や自己異常を検知することができる。
しかも、受光部の増幅部の出力のレベル調整は自動的に
行われるので人手を必要とせず、簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による検知器の検知回路の構成図、第
2図<a)〜<c>は夫々従来の検知器の受光部の正面
図、側面図および平面図、第3図は従来の検知器のタイ
ミングチャート、第4図(a) 、 (b)は夫夫従来
の検知器の受光部の他の例における側面図および平面図
、第5図(JL) 、 (b)は夫々従来検知器の受光
部のさらに他の例における側面図および平面図、第6図
は従来の検知器の火報例を示すタイミングチャート、第
7図はこの発明による検知器のタイミングチャートであ
る。 l・・・赤外線放射源、3・・・受光素子、7・・・増
幅回路、8・・・レベル判定回路、9・・・自己診断タ
イミング信号発生回路、12・・・増幅度コントロール
部。 第4図(a)    第4図(b) a 第5図(。)   第5図(b) a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自己診断用赤外線を発生する赤外線発光部と、侵
    入者および赤外線発光部が発生する赤外線を受光する受
    光部と、受光部出力を増幅する増幅部と、増幅部出力の
    レベル判定を行い、増幅部出力が所定のレベルに達した
    ことにより侵入者警報を発生するとともに、自己診断時
    増幅部出力が所定のレベルに達しないことにより検知器
    異常信号を発生するレベル判定部と、自己診断時の増幅
    部出力のレベルに対応して増幅部の増幅度を調整する増
    幅度コントロール部を備えたことを特徴とする赤外線式
    侵入者検知器。
JP16091986A 1986-07-10 1986-07-10 赤外線式侵入者検知器 Pending JPS6318498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16091986A JPS6318498A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 赤外線式侵入者検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16091986A JPS6318498A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 赤外線式侵入者検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318498A true JPS6318498A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15725137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16091986A Pending JPS6318498A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 赤外線式侵入者検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242182U (ja) * 1988-09-13 1990-03-23
JPH02171997A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Seiichi Miyazaki センサ故障検出装置
JPH04190500A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Opt Kk 警備システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185698A (en) * 1974-12-17 1976-07-27 Us Energy Shinnyukenshutsu oyobi keihosochi
JPS58139298A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 オプテックス株式会社 パルス変調方式赤外線防犯警報装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185698A (en) * 1974-12-17 1976-07-27 Us Energy Shinnyukenshutsu oyobi keihosochi
JPS58139298A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 オプテックス株式会社 パルス変調方式赤外線防犯警報装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242182U (ja) * 1988-09-13 1990-03-23
JPH02171997A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Seiichi Miyazaki センサ故障検出装置
JPH04190500A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Opt Kk 警備システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636774A (en) Variable sensitivity motion detector
US5659292A (en) Apparatus including a fire sensor and a non-fire sensor
US5486810A (en) Infrared detector for detecting motion and fire and an alarm system including the same
US5693943A (en) Passive infrared intrusion detector
JPH0312713B2 (ja)
US5473167A (en) Sensitivity test system for photoelectric smoke detector
JPS6318498A (ja) 赤外線式侵入者検知器
CA2044951A1 (en) Automatic Gain Control Circuit
JP3293350B2 (ja) 人体検知装置
US5444431A (en) Intrusion monitoring device
JP2926202B2 (ja) レーザー光受信装置
JP3265663B2 (ja) 光電スイッチ
JPH0430552Y2 (ja)
JPS62293400A (ja) 赤外線式侵入者検知器
JP3120127B2 (ja) 複合型火災感知器
JPH06148341A (ja) 人体検知装置
JPH045598A (ja) 人体検知装置
JP2752679B2 (ja) 人体検出装置
JPH02254395A (ja) 焦電型人体検知装置
JP3122832B2 (ja) パルスカウント方式の赤外線検知装置
JPH01216292A (ja) 熱線式人体検知装置
JPS61149887A (ja) 熱線式検出器
JPH0587629A (ja) 熱線式検知器
EP0021630A3 (en) Infrared intrusion detector and optical system for such a detector
JPS6011186A (ja) 建物の開口部に於ける物体検知方法