JPH05265263A - 電子写真プリンタ - Google Patents

電子写真プリンタ

Info

Publication number
JPH05265263A
JPH05265263A JP4060757A JP6075792A JPH05265263A JP H05265263 A JPH05265263 A JP H05265263A JP 4060757 A JP4060757 A JP 4060757A JP 6075792 A JP6075792 A JP 6075792A JP H05265263 A JPH05265263 A JP H05265263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
less
fixing
image forming
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4060757A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Asanae
益実 朝苗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP4060757A priority Critical patent/JPH05265263A/ja
Priority to US08/032,242 priority patent/US5371571A/en
Publication of JPH05265263A publication Critical patent/JPH05265263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,薄型化が可能であり,携帯に便利
な電子写真プリンタを提供する。 【構成】 円筒状に形成した像担持体の外周近傍に,少
なくとも夫々潜像形成手段と,磁性トナーを含む磁性現
像剤を吸着保持し得るマグネットロールを備えた現像手
段と,像担持体表面の顕像を記録材に転写する転写手段
と,転写後の像担持体表面を清浄化するクリーニング手
段とを設け,かつ記録材上の顕像を熱定着する定着手段
を設けて画像形成ユニットを構成すると共に,像担持体
の外径を40mm以下に,およびマグネットロールの外径
を30mm以下に各々形成すると共に,画像形成ユニット
の高さを60mm以下に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プリンタに関す
るものであり,像担持体上に情報に対応する潜像を形成
し,この潜像を磁性トナーを含む磁性現像剤を介して顕
像化すると共に,記録材に転写,熱定着する静電潜像現
像手段を応用したプリンタであり,特に薄型化し,携帯
に便利なように改良した電子写真プリンタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真法を応用したプリンタにお
いては,円筒状に形成した感光体ドラム上に情報に対応
した静電潜像を形成し,感光体ドラムと対向して設けた
永久磁石部材を内蔵する現像ロールにより,磁性現像剤
を吸着搬送し,現像領域において磁気ブラシを形成する
と共に,この磁気ブラシによって前記静電潜像面を摺擦
してトナー像として顕像化する。そしてこの顕像化した
トナー像を記録紙に転写した後,熱定着するのが最も一
般的な手段である。
【0003】上記のような磁気ブラシ現像に使用される
現像剤としては,一般の複写装置においては,磁性キャ
リアと非磁性トナーとを混合してなる二成分系現像剤が
多いが,電子写真プリンタにこのような二成分系現像剤
を使用すると,濃度センサその他の構成部材が多く,小
型化に限界があるため,磁性トナーである一成分系現像
剤,若しくは磁性トナーと磁性キャリアとの混合による
磁性現像剤が多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような磁性現像
剤を使用することにより,プリンタの一応の小型化が図
れるが,従来の構成のものでは限界がある。すなわち熱
定着手段としては,熱源を内蔵させた加熱ロールと,記
録材を加熱ロールに挟着圧接させる加圧ロールとからな
るロール対を使用していると共に,このロール対には記
録材の巻付きを防止するための分離爪その他の付属構成
部材が設けられているため,ロール対の高さ寸法を大幅
に低減することができない。従ってプリンタ全体を薄型
化するのが困難であるという問題点がある。
【0005】一方近年においては従来の定置式のプリン
タのみでなく,可搬式若しくは携帯式の電子写真プリン
タ出現に対する要望が次第に高まってきている。このよ
うな携帯式のプリンタとしては,記録材として感熱紙を
使用するものはすでに実用化されているが,感熱紙に記
録された情報若しくは画像は保存性が低いという欠点が
あり,保存用資料をプリントする手段としては適用でき
ないという問題点がある。
【0006】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し,薄型化が可能であると共に,携帯に便利な電子
写真プリンタを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明においては,円筒状に形成した像担持体の外
周近傍に,少なくとも夫々潜像形成手段と,磁性トナー
を含む磁性現像剤を吸着保持し得るマグネットロールを
備えた現像手段と,像担持体表面の顕像を記録材に転写
する転写手段と,転写後の像担持体表面を清浄化するク
リーニング手段とを設け,かつ記録材上の顕像を熱定着
する定着手段を設けて画像形成ユニットを構成すると共
に,像担持体の外径を40mm以下(好ましくは30mm以
下)に,およびマグネットロールの外径を30mm以下
(好ましくは20mm以下)に各々形成すると共に,画像
形成ユニットの高さを60mm以下に形成する,という技
術的手段を採用した。
【0008】本発明において,定着手段を直径20mm以
下の定着ロール対によって,若しくは定着手段を固定支
持された加熱部材と,移動自在に形成したベルトと,こ
のベルトを加熱部材に圧接させ得る加圧部材とによって
形成することができる。
【0009】本発明において,像担持体およびマグネッ
トロールの外径を各々40mmおよび30mmを超えて形成
すると画像ユニットの高さが大きくなり,薄型化および
携帯性を阻害するため好ましくない。なお本発明におい
ては,像担持体の周速を60mm/秒以下とすることが好
ましく,これにより像担持体の外径を小さくすることが
できると共に,現像剤の搬送速度を抑制できる結果,マ
グネットロールの外径を小さくすることができる。従っ
て駆動トルクを低減させ,駆動系全体も小型化すること
ができる。
【0010】また本発明における定着手段としては,直
径20mm以下の定着ロール対によって形成するのが好ま
しく,このような定着ロール対を構成する加熱ロールと
しては,ハロゲンランプ等の熱源を内蔵するもの,また
は外周に電気抵抗材料からなる発熱体を設けた所謂直接
加熱式の加熱ロールを使用することができる。
【0011】更に本発明における定着手段を加熱部材,
ベルトおよび加圧部材とによって構成する場合におい
て,加熱部材は絶縁性耐熱材料からなる基板上に電気抵
抗材料からなる発熱体を設けて構成することができる。
またベルトとしては厚さ100μm以下の耐熱材料によ
って形成すると共に,画像当接面側に例えばPTFE,
PFA等のフッ素樹脂からなる離型性層を10μm程度
被着して構成することができる。一方加圧部材はシリコ
ンゴム等の離型性の良好な弾性材料からなる外層を有す
るロール状に形成し,前記ベルトを加熱部材に圧接回転
可能に構成する。
【0012】次に本発明において使用する磁性現像剤と
しては,結着用樹脂と磁性粉とを主成分とする磁性トナ
ーを単独に,若しくは磁性キャリアと混合して使用する
ことができる。結着用樹脂としてはポリスチレン,スチ
レン−アクリル系共重合体,スチレン−ブタジエン共重
合体等のスチレン系樹脂の他公知の樹脂を使用できる。
また磁性粉としては,フェライトやマグネタイト等の
鉄,コバルト若しくはニッケル等の強磁性を示す元素を
含む化合物若しくは合金等を使用することができる。な
おこのような磁性粉は磁性トナー中に均一に分散させる
ために,平均粒径を0.01〜3μmに形成するのが望まし
い。含有量は10〜80重量%の範囲にあればよく,好
ましくは20〜60重量%とするのがよい。
【0013】上記の磁性トナー粒子中に含有させる成分
としては,一般の乾式現像剤に使用されている種々の添
加物(ニグロシン染料や含金属アゾ染料等の荷電制御
剤,オレフィン系重合体等の離型剤,流動性改質剤,充
填剤等)を含有させてもよいが,定着性を低下させない
ために合計で15重量%以下とするのがよい。そして本
発明に使用される磁性トナーは,所定の成分を配合し
て,粉砕法,スプレードライ法,懸濁重合法等の公知の
手段によって製造される。画質の点からトナーの平均粒
径は,5〜15μm(より好ましくは7〜10μm)の
範囲が好ましい。
【0014】また磁性現像剤を上記磁性トナーと磁性キ
ャリアとを混合して構成してもよい。磁性キャリアとし
ては公知のものが使用できるが,画質や寿命の点からは
マグネタイトやソフトフェライト(Ni−Zn系,Mn
−Zn系,Cu−Zn系,Ba−Ni−Zn系等)から
なるキャリアが好ましい。この場合磁性粒子を樹脂で被
覆したものでもよい。フェライトキャリアとしては,キ
ャリア付着やカブリを防止するために,σsが40〜9
0emu/g(東英工業社製VS−3型振動試料型磁力
計で,10kOeの最大磁場を印加して測定),平均粒
度が20〜105μmの範囲のものがよい。また表面に
樹脂を被覆した磁性粉であり,平均粒径が10〜100
μmの範囲のものも,キャリアとして使用できる。
【0015】
【作用】上記の構成により,薄型化が可能であると共
に,携帯に便利な電子写真プリンタの実現ができる。
【0016】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す要部構成説明図
である。図1において,1は画像形成ユニットであり,
後述する構成部材を収容すると共に,コントロールユニ
ット2上に一体に設けられている。3は感光体ドラムで
あり,円筒状に形成され,外周面に酸化亜鉛若しくは有
機半導体からなる感光層(図示せず)を備え,画像形成
ユニット1内に矢印方向に回転可能に設けられる。4は
帯電器,5は現像器,6は転写器,7はクリーナであ
り,夫々感光体ドラム3の外周近傍に設けられる。8は
マグネットロールであり,現像器5に回転可能に設けら
れると共に感光体ドラム3に臨むように形成されてい
る。
【0017】次に9は定着器であり,画像形成ユニット
1の記録紙経路10の下流側に設けられる。定着器9
は,例えばアルミナからなる基板11と,この基板11
上に設けられかつ電気抵抗材料からなる発熱体12と,
複数個のローラ13に懸架され,発熱体12の表面近傍
を矢印方向に移動可能に形成された無端状のベルト14
と,このベルト14を発熱体12に圧接して回転する加
圧ロール15とによって構成される。
【0018】ベルト14は例えば厚さ100μm以下の
ポリイミド,ポリエーテルイミド,PES,PFA等の
耐熱材料によって無端状に形成され,画像当接面(図1
においては下面)側に,PTFE,PAF等のフッ素樹
脂からなる離型性層(図示せず)を10μm程度被着さ
せて形成される。また加圧ロール15は,円筒状に形成
された芯材の外周面にシリコンゴム等の離型性の良い弾
性材料からなる外層が設けられている。
【0019】16はレーザスキャナであり,画像形成ユ
ニット1の上端部近傍に設けられ,情報若しくは画像に
対応する電気信号の入力により,レーザビーム17を反
射板18を介して感光体ドラム3の表面に照射可能に構
成される。なお上記画像形成ユニット1内に収容されて
いる構成部材の駆動系およびレーザスキャナ16等は,
コントロールユニット2と電気的に接続され,制御可能
に構成されている。
【0020】上記の構成により,コントロールユニット
2を介して画像形成ユニット1内の夫々の構成部材を駆
動状態若しくは作動状態とし,レーザスキャナ16に情
報若しくは画像に対応する電気信号を入力させる。次に
感光体ドラム3は帯電器4により表面を一様に帯電さ
れ,この帯電された表面に前記電気信号によるレーザビ
ーム17が照射されて静電潜像が形成される。そしてこ
の静電潜像は,現像器5においてマグネットロール8に
よって吸着搬送される磁性トナーにより,トナー像とし
て顕像化され,転写器6により記録紙経路10を移動す
る記録紙(図示せず)上に転写される。転写後に感光体
ドラム3上に残留する磁性トナーはクリーニングブレー
ド(図示せず)を有するクリーナ7によって除去され,
次の静電潜像の形成が行われる。
【0021】次にトナー像を担持する記録紙は定着器9
に給送され,加圧ロール15により,ベルト14を介し
て発熱体12に圧接された状態で左方に移動する。従っ
て発熱体12の熱がベルト14を介して記録紙上のトナ
ー像に伝播され,磁性トナーを構成する結着用樹脂が溶
融し,定着が行われるのである。
【0022】なお上記画像形成ユニット1は,有機半導
体からなる感光層を備えた感光体ドラム3の外径を30
mmに,現像器5を構成するマグネットロール8の外径を
18mmに形成することにより,高さ寸法を55mmに形成
することができ,携帯用としての機能を満足させ得るこ
とを確認した。この場合感光体ドラム3の周速を20mm
/秒,定着温度を130℃,加圧ロール15による圧接
力を0.5 kg/cmとした。記録紙上に形成された画像は,
画像濃度,解像度共に良好であり,かつ定着性が充分で
あることを確認した。
【0023】図2は本発明の他の実施例を示す要部構成
説明図であり,同一部分は前記図1と同一の参照符号で
示す。図2において,19は加熱ロール,20は加圧ロ
ールであり,各々圧接回転可能に形成し,定着器9を構
成する。なお加熱ロール19および加圧ロール20は各
々外径を20mmに形成し,線圧0.5 kg/cmで圧接させて
構成する。加熱ロール19は例えばアルミニウムからな
る芯材の外周に電気抵抗材料からなる発熱体を設けると
共に,その外周に例えばPTFEからなる離型性層を1
0μm程度被着させて構成する。一方加圧ロール20は
前記加熱ロール19と同様な材料からなる芯材の外周
に,例えばシリコンゴムからなる外層を被着させて構成
する。
【0024】上記の構成により,前記実施例と同様の条
件によって画像形成した結果,同様の良質の画像が得ら
れることを確認した。上記の実施例においては,図1に
おいて定着器9を構成するベルト14が無端回動する例
について説明したが,送出軸と巻取軸とを使用すると共
に,これらの軸に巻装され,かつこれらの軸間を往復移
動する有端状ベルトとしても作用は同様である。また図
2において加熱ロール19を,芯材の外周に発熱体を設
けて構成した例について説明したが,芯材を例えばセラ
ミック材料によって形成すると共に,芯材内に発熱体を
埋設した構成としてもよいことは勿論である。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上記述するような構成および
作用であるから,電子写真プリンタの薄型化が可能であ
り,特に携帯用として極めて便利であるという効果があ
る。また定着器を構成するベルト支持用のローラ,若し
くは定着ロール対を構成する加熱ロールおよび加圧ロー
ルの外径を小に形成したため,分離爪を使用しなくても
記録紙の定着器への巻付きが防止され,定着器の構成が
簡単となり,画像形成ユニットの軽量化およびコスト低
減が可能であるという効果も併有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部構成説明図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す要部構成説明図であ
る。
【符号の説明】
1 画像形成ユニット 3 感光体ドラム 8 マグネットロール 9 定着器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状に形成した像担持体の外周近傍
    に,少なくとも夫々潜像形成手段と,磁性トナーを含む
    磁性現像剤を吸着保持し得るマグネットロールを備えた
    現像手段と,像担持体表面の顕像を記録材に転写する転
    写手段と,転写後の像担持体表面を清浄化するクリーニ
    ング手段とを設け,かつ記録材上の顕像を熱定着する定
    着手段を設けて画像形成ユニットを構成すると共に,像
    担持体の外径を40mm以下に,およびマグネットロール
    の外径を30mm以下に各々形成すると共に,画像形成ユ
    ニットの高さを60mm以下に形成したことを特徴とする
    電子写真プリンタ。
  2. 【請求項2】 定着手段を直径20mm以下の定着ロール
    対によって形成したことを特徴とする請求項1記載の電
    子写真プリンタ。
  3. 【請求項3】 定着手段を固定支持された加熱部材と,
    移動自在に形成したベルトと,このベルトを加熱部材に
    圧接させ得る加圧部材とによって形成したことを特徴と
    する請求項1記載の電子写真プリンタ。
JP4060757A 1992-03-18 1992-03-18 電子写真プリンタ Pending JPH05265263A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060757A JPH05265263A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 電子写真プリンタ
US08/032,242 US5371571A (en) 1992-03-18 1993-03-17 Portable electrophotographic printer of reduced height

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060757A JPH05265263A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 電子写真プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265263A true JPH05265263A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13151471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4060757A Pending JPH05265263A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 電子写真プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5371571A (ja)
JP (1) JPH05265263A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736298A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JPH07146625A (ja) * 1993-11-13 1995-06-06 Asahi Optical Co Ltd 連続紙を用いるプリンタ
JPH09197853A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Minolta Co Ltd 定着装置
US20060067752A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Jichang Cao Belt fuser assembly with heated backup roll in an electrophotographic imaging device
JP6019654B2 (ja) * 2012-03-26 2016-11-02 富士ゼロックス株式会社 定着装置、画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207170A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Kyocera Corp 定着装置
JP2507442B2 (ja) * 1986-06-20 1996-06-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP2659091B2 (ja) * 1986-09-04 1997-09-30 日立金属株式会社 静電荷像現像方法
EP0308185B1 (en) * 1987-09-14 1993-11-24 Canon Kabushiki Kaisha A charging device
US4954845A (en) * 1988-08-02 1990-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing device and image forming apparatus with same
US4996566A (en) * 1988-11-01 1991-02-26 Konica Corporation Multicolor image forming apparatus with separately removable and insertable assembly units
DE68922708T2 (de) * 1988-12-14 1995-10-26 Canon Kk Reinigungsblatt für drehbares Fixierglied und Bilderzeugungsgerät mit drehbarem Fixierglied.
JPH0812455B2 (ja) * 1988-12-15 1996-02-07 キヤノン株式会社 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
EP0381518B1 (en) * 1989-02-03 1994-07-13 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
JP2759813B2 (ja) * 1989-02-21 1998-05-28 コニカ株式会社 カラー画像形成装置
US5177534A (en) * 1989-12-04 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with contact-type charge means
EP0443461B1 (en) * 1990-02-17 1994-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus usable with same

Also Published As

Publication number Publication date
US5371571A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935784A (en) Developing apparatus using microcapsule developing agent and method thereof
JPH0611951A (ja) 電子写真プリンタ
JPH05265263A (ja) 電子写真プリンタ
JPH0635249A (ja) 電子写真プリンタ
JPH0611956A (ja) 電子写真プリンタ
JP4868994B2 (ja) キャリア及び現像剤
JPH0659527A (ja) 電子写真プリンタ
JP2008203618A (ja) 現像剤、現像方法及び現像装置、並びに画像形成方法及び画像形成装置
JPH0611915A (ja) 電子写真プリンタ
JP2872422B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤、画像形成方法、電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ装置
JP3755350B2 (ja) 熱定着用トナー、画像形成方法及び画像形成装置
US5669051A (en) Method of electrostatically forming visual image
JPH0830078A (ja) 画像形成方法
JP2002023533A (ja) 定着装置
JP2007047738A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2590347Y2 (ja) 現像装置
JPH0611916A (ja) 電子写真プリンタ
JP3020099B2 (ja) 画像形成方法
JP2713719B2 (ja) 画像形成方法
JPS5991452A (ja) 磁気ブラシ現像法
JPS60113248A (ja) 現像方法
JP5267352B2 (ja) 画像形成装置
JP2727095B2 (ja) 現像装置
JP2016061874A (ja) 現像剤、並びに画像形成装置及び画像形成方法
JPH079164Y2 (ja) 複写装置