JPH05261756A - 自動車用内装部品およびその製造方法 - Google Patents

自動車用内装部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05261756A
JPH05261756A JP6364892A JP6364892A JPH05261756A JP H05261756 A JPH05261756 A JP H05261756A JP 6364892 A JP6364892 A JP 6364892A JP 6364892 A JP6364892 A JP 6364892A JP H05261756 A JPH05261756 A JP H05261756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
skin
core
skin material
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6364892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sudo
憲一 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP6364892A priority Critical patent/JPH05261756A/ja
Publication of JPH05261756A publication Critical patent/JPH05261756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出成形体からなるコア材ならびにスキン材
から構成される自動車用内装部品およびその製造方法に
おいて、ヒケの発生を防止し、かつスキン材とコア材と
を良好に密着一体化することにより、外観意匠性を向上
させるとともに、工程数を短縮化することによるコスト
ダウンを図ることを目的とする。 【構成】 保形性を備えた合成樹脂の射出成形体からな
るコア材31の材料と相溶性のある材料をベースとした
TPEからスキン材32を構成するとともに、このスキ
ン材32を射出成形31によりコア材と一体化してなる
自動車用内装部品およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アームレスト,グロー
ブボックス,ピラー類等の自動車用内装部品およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、自動車室内には、合成樹脂の射出
成形体からなる内装部品、例えばアームレスト,グロー
ブボックス,各種ピラー類等が多く用いられている。
【0003】図11はドアトリム1の表面ほぼ中央部に
設定されているアームレスト2を示すものであり、最近
では、アームレスト2を、アームレストアッパー3とア
ームレストロア4との分割体から構成するものが多い。
【0004】そして、図12に示すように、アームレス
トアッパー3は、保形性と適度の剛性を備えたコア材5
と、製品にソフト感を与えるために、コア材5の表面に
一体化されるスキン材6とから構成されており、コア材
5およびスキン材6はそれぞれ別工程で射出成形により
成形されている。
【0005】更に、コア材5の材質としては、コスト,
成形性,機械強度等を考慮してPP樹脂が最も多く使用
されており、スキン材6としては、塩化ビニル樹脂が多
用されている。
【0006】そして、コア材5とスキン材6との取付け
は、スキン材6の裏面に複数個設けた係止片6aをコア
材5の取付孔5a内に差込み固定することにより、スキ
ン材6をコア材5の表面側に取付けているのが実情であ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のア
ームレストアッパー3に代表される内装部品において
は、適切な強度を維持する芯材機能と、良好な表面感触
を付与する表皮機能を併せ持つことが必要なため、コア
材5とスキン材6とを別個に射出成形した後、両者を取
付固定しているため、多くの工程を必要とし、工程数増
加に伴う大幅なコストアップを招来するという不具合が
指摘されている。
【0008】さらに、スキン材6においては、係止爪6
a設定箇所の表面部分にヒケ(図12中Aで示す)が生
じやすく、見栄えの低下を招くとともに、取付工数を考
慮して、取付点を少なく設定した場合、コア材5とスキ
ン材6との密着性が悪く、スキン材6がダブつき、この
ことも見栄えの低下を招く大きな要因となっている。
【0009】さらに、通常、図13に示すように、アー
ムレストアッパー3にパワーウインドースイッチ7が設
定されているが、スキン材6に形成されるパワーウイン
ドースイッチ7を取付けるための開口6b周縁が持ち上
がり、パワーウインドースイッチ7の取付時、支障を来
たす等の不具合も同時に指摘されている。
【0010】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、本発明の目的とするところは、保形性を備
えたコア材と、コア材の表面側に一体化され、良好な表
面感触を備えたスキン材との積層体からなる自動車用内
装部品およびその製造方法において、従来に比べ、工程
を大幅に短縮化でき、製品コストを引き下げることがで
きるとともに、コア材とスキン材との良好な密着が期待
でき、かつ、ヒケ等の不良が生じないため、外観意匠性
を著しく向上させた自動車用内装部品およびその製造方
法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る自動車用内装部品は、保形性を備えた
合成樹脂の射出成形体からなるコア材の表面側に、コア
材の樹脂と相溶性を有する樹脂成分をベースとしたTP
Eからなるスキン材を射出成形により一体化してなるこ
とを特徴とする。
【0012】さらに、上記自動車用内装部品の製造方法
は、コア側固定型と可動型とのキャビティ内にコア材用
の溶融樹脂を射出成形することによりコア材を成形する
コア材の成形工程と、スキン側固定型と、成形されたコ
ア材を型面に保持した可動型とのキャビティ内に溶融状
態のTPEを射出成形することにより、コア材とスキン
材とを一体化するコア材,スキン材の一体化工程と、か
らなることを特徴とする。
【0013】
【作用】以上の構成から明らかなように、本発明による
自動車用内装部品は、スキン材の射出成形時、コア材と
スキン材とを一体化する構成であるため、スキン材表面
にヒケが生じることがなく、かつスキン材がダブつくお
それもない。
【0014】さらに、本発明による自動車用内装部品の
製造方法によれば、スキン側固定型とコア材を型面に保
持した可動型との間に形成されるキャビティ内にTPE
を射出成形することにより、スキン材とコア材とを一体
化でき、スキン材の射出成形工程と両者の一体化工程と
を同時に行なうことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る自動車用内装部品および
その製造方法について、添付図面を参照しながら詳細に
説明する。
【0016】図1は本発明を適用したドアアームレスト
を装着した自動車用ドアトリムを示す斜視図、図2,図
3は本発明を適用したドアアームレストの構成を示す各
断面図、図4は本発明方法を実施するために使用する装
置の一実施例の構成を示す断面図、図5ないし図10は
本発明方法を経時的に説明する各断面図である。
【0017】図1において、自動車用ドアトリム10の
ほぼ中央部に乗員が肘を掛けて休めるように、ドアアー
ムレスト20が設置されており、このドアアームレスト
20は、アームレストアッパー30とアームレストロア
40との分割体から構成されている。
【0018】そして、アームレストアッパー30は、図
2に示すように、保形性と、適度の剛性を備えたコア材
31と、このコア材31の表面を覆うように一体化さ
れ、表面感触の良好なスキン材32とから構成されてい
る。
【0019】ところで、本発明の特徴は、コア材31と
スキン材32とを一体成形可能となるように、スキン材
32の材料として、コア材31の材料と相溶性のある材
料をベースとしたサーモプラスチックエラストマ(以下
TPEという)を使用するとともに、TPEの弾性によ
り、スキン材32に良好な表面感触を付与する点にあ
る。
【0020】本実施例では、コア材31の使用材料とし
てポリプロピレン樹脂(以下PPという)を使用し、ス
キン材32のTPE材料としてPP+EPDM(エチレ
ン−プロピレン−ジエンメチレン)を使用している。
【0021】したがって、樹脂の相溶性により、コア材
31とスキン材32とは後述するように射出成形により
一体成形できるため、従来のように別個に射出成形した
のち係止片を介して差込み固定する工数が廃止でき、工
数の大幅な短縮化が可能となる。
【0022】さらに、係止片の設定箇所に生ずる表面ヒ
ケやスキン材32のダブつき等の外観不良が皆無になる
とともに、図3に示すように、パワーウインドースイッ
チ50のフランジ部51を収容する凹部33の成形も精
密に行なえ、パワーウインドースイッチ50の取付も円
滑に行なえる利点がある。
【0023】次に、上記アームレストアッパー30の製
造方法について、図4ないし図10に基づいて詳細に説
明する。
【0024】図4はアームレストアッパー30を成形す
るロータリー式多色射出成形機の構成を示すものであ
り、この多色射出成形機は、固定盤60上にコア側固定
型61とスキン側固定型62が並設されており、コア側
固定型61はコア材31用のPPを供給するコア側射出
成形機63と連結している。一方、スキン側固定型62
は同様にスキン材32用のPP+EPDMを供給するス
キン側射出成形機64と連結している。
【0025】そして、固定盤60の上方に上下動可能な
可動盤70が位置しており、この可動盤70は昇降用シ
リンダ71により上下動可能であり、可動盤70の下面
に回転盤72が取付けられており、この回転盤72は1
80度の回転角度で正転・反転可能に設置されている。
【0026】また、この回転盤72には一対の可動型7
3(便宜上図4中右側の可動型を73a,左側を73b
とする)が取付けられており、図4に示す状態では、可
動盤70の下降により、コア側固定型61には一方側の
可動型73aが係合し、スキン側固定型62には他方側
の可動型73bが係合するように構成されており、回転
盤72が180度正転すれば、可動盤70の下降操作に
より、一方側の可動型73aはスキン側固定型62と係
合し、他方側の可動型73bはコア側固定型61と係合
するように構成されている。
【0027】なお、符号74は、回転盤72を正・反転
させるロータリーギヤ式回転装置を示す。
【0028】上述した構成のロータリー式多色射出成形
機を使用して、アームレストアッパー30の成形工程に
ついて説明する。
【0029】まず、図5に示すように、昇降用シリンダ
71の作動により、可動盤70が下降して、コア側固定
型61と可動型73aが係合し、コア側射出成形機63
からコア材31用の溶融状態のPP樹脂がキャビティ内
に充填され、冷却固化され、コア材31が成形される。
【0030】その後、図6に示すように、昇降用シリン
ダ71の作動により、可動盤70が上昇して、型開きが
行なわれる。このとき、コア材31は可動型73aの型
面に保持されている。
【0031】次いで、ロータリーギヤ式回転装置74に
より回転盤72が180度正転し、図7に示すように、
スキン側固定型62の上方にコア材31を保持した可動
型73aが位置し、コア側固定型61の上方には他方側
の可動型73bが位置することになる。
【0032】更に、図8に示すように、昇降用シリンダ
71の動作により可動盤70が下降して、コア材31を
保持した可動型73aはスキン側固定型62と係合し、
他方側の可動型73bはコア側固定型61と係合する。
【0033】そして、この型係合状態でスキン側射出成
形機64からスキン材32の材料であるTPE(PP+
EPDM)がコア材31とスキン側固定型62の型面と
の間のキャビティ内に充填され、スキン材32が射出成
形され、コア材31とスキン材32との一体成形が行な
われる。
【0034】また、コア側固定型61においては、コア
側固定型61と他方側の可動型73bとのキャビティ内
にコア材31用の溶融状態のPP樹脂が充填され、コア
材31が成形されている。
【0035】その後、冷却期間が終了すれば、昇降用シ
リンダ71の作動により可動盤70が上昇して、型開き
が行なわれる。この際、図9に示すように、可動型73
aの型面にはコア材31とスキン材32とを一体化した
アームレストアッパー30が保持されており、ノックピ
ン75をエジェクトさせて、このアームレストアッパー
30を取り出せばよい。
【0036】なお、この状態では、他方側の可動型73
bの型面にはコア材31が保持されている。
【0037】その後、ロータリーギヤ式回転装置74を
動作させて、回転板72を180度反転させれば、図1
0に示す状態となり、この状態は、可動型73a,73
bが入れ替わっているだけで、図7と同じ状態である。
したがって、以後、型締め,射出成形を連続して行なえ
ば、アームレストアッパー30の連続成形が可能とな
る。
【0038】このように本発明方法によれば、スキン材
32の材料として、コア材31の樹脂材料と相溶性のあ
る材料をベースとしたTPEを使用することにより、保
形性を備え、かつ表面感触の優れた積層体からなる内装
部品を効率よく成形することが可能となり、量産性の要
求される自動車用内装部品に好適である。
【0039】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、以下に記
載する格別の作用効果を有する。
【0040】(1)本発明による自動車用内装部品は、
保形性を備えたコア材と、TPEからなるスキン材とを
射出成形により一体化して構成されているため、従来の
ようにスキン材に係止片を形成する必要がないため、ス
キン材表面にヒケが生じることがないとともに、コア材
とスキン材とは密着一体化しているため、スキン材がダ
ブつくことがなく、製品の外観意匠性が著しく向上する
という効果を有する。
【0041】(2)本発明方法によれば、スキン材の射
出成形時、可動型に保持されたコア材と固定型の型面と
で形成されるキャビティ内にTPE材料を充填すること
により、コア材とスキン材とを一体に射出成形できるた
め、従来のコア材とスキン材との取付工数が省け、工程
の短縮化による大幅なコストダウンを招来するという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したドアアームレストを装着した
自動車用ドアトリムを示す斜視図。
【図2】図1中II−II線断面図。
【図3】図1中III −III 線断面図。
【図4】本発明方法を実施するロータリー式多色射出成
形機の一実施例の構成を示す縦断面図。
【図5】本発明方法におけるコア材の射出成形時の状態
を示す断面図。
【図6】本発明方法におけるコア材成形後の型開き状態
を示す断面図。
【図7】本発明方法におけるスキン材の成形前の状態を
示す断面図。
【図8】本発明方法におけるコア材とスキン材との一体
成形工程を示す断面図。
【図9】本発明方法におけるコア材とスキン材との一体
成形後の型開き状態を示す断面図。
【図10】本発明方法における内装部品の射出成形後の
回転盤の反転状態を示す断面図。
【図11】従来のドアアームレストを取付けたドアトリ
ムを示す正面図。
【図12】図11中XII −XII 線断面図。
【図13】図11中XIII−XIII線断面図。
【符号の説明】
10 自動車用ドアトリム 20 ドアアームレスト 30 アームレストアッパー 31 コア材 32 スキン材 40 アームレストロア 50 パワーウインドースイッチ 60 固定盤 61 コア側固定型 62 スキン側固定型 63 コア側射出成形機 64 スキン側射出成形機 70 可動盤 71 昇降用シリンダ 72 回転盤 73(73a,73b) 可動型 74 ロータリーギヤ式回転装置 75 ノックピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保形性を備えた合成樹脂の射出成形体か
    らなるコア材(31)の表面側に、コア材(31)の樹
    脂と相溶性を有する樹脂成分をベースとしたTPEから
    なるスキン材(32)を射出成形により一体化してなる
    ことを特徴とする自動車用内装部品。
  2. 【請求項2】 コア側固定型(61)と可動型(73)
    とのキャビティ内にコア材(31)用の溶融樹脂を射出
    成形することによりコア材(31)を成形するコア材の
    成形工程と、 スキン側固定型(62)と、成形されたコア材(31)
    を型面に保持した可動型(73)とのキャビティ内に溶
    融状態のTPEを射出成形することにより、コア材(3
    1)とスキン材(32)とを一体化するコア材,スキン
    材の一体化工程と、 からなることを特徴とする自動車用内装部品の製造方
    法。
JP6364892A 1992-03-19 1992-03-19 自動車用内装部品およびその製造方法 Withdrawn JPH05261756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6364892A JPH05261756A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 自動車用内装部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6364892A JPH05261756A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 自動車用内装部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261756A true JPH05261756A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13235384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6364892A Withdrawn JPH05261756A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 自動車用内装部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05261756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428275B1 (ko) * 2012-12-12 2014-08-07 현대자동차주식회사 크래쉬패드 제조장치 및 제조방법, 그리고 이에 의해 제조되는 크래쉬패드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428275B1 (ko) * 2012-12-12 2014-08-07 현대자동차주식회사 크래쉬패드 제조장치 및 제조방법, 그리고 이에 의해 제조되는 크래쉬패드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6838027B2 (en) Method of making an interior trim panel
KR100955113B1 (ko) 차량 부품 제조 방법
RU2278033C2 (ru) Способ изготовления пленки, и пленка, полученная этим способом (варианты)
US20070207292A1 (en) Soft feel interior trim component and method of making the same
US9493124B2 (en) Method for manufacturing an interior trim component
US5804117A (en) Molding method for resin articles
US7371341B2 (en) Method of forming a vehicle component
JPH05261756A (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP2935449B2 (ja) インナーシール付きガーニッシュおよびその製造方法
JPH08192666A (ja) インストルメントパネル
EP0487752B1 (en) Method of forming module cover of air bag device
JP2007160685A (ja) 成形パネル及び成形型
JPH02227224A (ja) 合成樹脂製ウインドウの製造方法
EP1112831A1 (en) Method of making an interior trim panel
JP2001341170A (ja) シール部を備えた樹脂製基体の成形用金型及び成形方法
JP3111800B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPH07256705A (ja) 射出成形用金型
JPH0577278A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH1015992A (ja) コアバック射出成形方法及びその成形品
JP2932931B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPH06270706A (ja) ブーツ付きコンソールアッパパネル
JP2727629B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウの製造方法
JPH07276422A (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPH054233A (ja) エアバツグ装置のモジユールカバーの成形方法
JP2000296538A (ja) 樹脂製品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608