JPH05254947A - セラミツクスの接合方法 - Google Patents

セラミツクスの接合方法

Info

Publication number
JPH05254947A
JPH05254947A JP8957392A JP8957392A JPH05254947A JP H05254947 A JPH05254947 A JP H05254947A JP 8957392 A JP8957392 A JP 8957392A JP 8957392 A JP8957392 A JP 8957392A JP H05254947 A JPH05254947 A JP H05254947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
molded body
ceramic
bonded
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8957392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Morichika
俊明 森近
Tsutomu Shimizu
勉 清水
Jiro Tsuchida
二朗 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8957392A priority Critical patent/JPH05254947A/ja
Publication of JPH05254947A publication Critical patent/JPH05254947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 セラミツクス成形体同士の接合しようとする
表面(接合面)を湿潤化し、湿潤状態の接合面に、セラ
ミツクス成形体と同じ組成の粉末とバインダを含有する
スラリーを塗布して接合面同士を密着させ、乾燥した
後、冷間静水加圧プレス処理に付し、ついで焼結処理す
る。 【効果】 焼成品は、母材部分と接合部分の組成的な不
連続性もなく、一体成形体の焼成品と同等の均質性を有
し、構造部材としての信頼性にすぐれている。焼成品同
士を接合する方法と異なり、焼成処理は一回で済み、工
程が簡素でコスト的にも有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミツクスの接合方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、耐熱性、耐食性、耐摩耗性等が要
求される装置・機器の構成部材としてセラミツクスの応
用が種々試みられている。その部材には複雑形状を有す
るものも多いが、部材に要求される形状・寸法精度等の
点から、これを一体品として製造することは多くの場合
困難である。そこで、形状の複雑な部材を製造する方法
として、それを複数の部分に分割して単純な形状を有す
るパーツを製作し、これらを組合せて接合することによ
り所定の形状を有する部材に仕上げる方法が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
接合方法は、接着剤として、Si3 4 ,SiO2 ,M
gO,CaO等、あるいはLa2 3 ,Y2 3 ,Al
2 3 ,SiO2 等を構成成分とする多元系の低共融点
組成物を使用し、これを焼成品として製作されたパーツ
の表面に塗布したうえ、あらためて焼成処理を施して接
合を生じさせるものであり、従つて得られる接合体(所
望形状を有するセラミツクス製品)は、その接合部の強
度や耐食性が、母材のそれよりも低く、また接合部と母
材部との熱膨張係数が異なることにより実使用時に熱歪
みやクラツクを生じ易い等の問題があり、構造部材とし
ての信頼性に乏しい。
【0004】しかも、その接合方法では、接合しようと
する焼成品(パーツ)を製作するための焼成工程と、そ
れらを接合するための焼成工程とを必要とするため、工
程の煩瑣を免れない。また焼成処理を反復することは、
焼結体の結晶粒成長(組織の粗大化)と、それに伴う製
品品質の劣化(強度、靱性等の低下)を生じる原因とも
なる。そこで本発明は、接合部に母材と実質的に同一の
材料特性を付与することができ、かつ焼成工程の反復実
施を必要としない新規接合方法を提供しようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明のセラ
ミツクスの接合方法は、セラミツクス成形体同士の接合
しようとする表面(以下、「接合面」)を、バインダの
水溶液等と接触させて湿潤化し、湿潤状態の接合面に、
上記セラミツクス成形体の構成粉末と同じ組成の粉末と
バインダを含有するスラリーを塗布して接合面同士を密
着させ、乾燥した後、冷間静水加圧プレス処理に付し、
ついで焼結処理することを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明の接合方法は、セラミツクス成形体(末
焼成である)を処理対象とし、かつその成形体の構成粉
末と同一組成の粉末を含むスラリーを接合剤として成形
体同士の接合面を接着すると共に、焼成処理に先立つ
て、冷間静水等方加圧プレスを行う。その冷間静水等方
加圧プレスによる高加圧力の均一な作用下に、成形体と
同一組成の粉末を含む接合剤が、接合界面から各成形体
の微小空隙内に圧入充填され、同時にアンカー効果を生
じる。これにより成形体同士の接合界面の不連続性が実
質的に消失し、それらがあたかも一体成形されたもので
あるかの如き状態となる。従つて、これを焼成処理して
得られるセラミツクス製品は、母材部分と接合部分との
組成的な不連続性がなく、高度の均質性を有する材料特
性が確保される。
【0007】以下、本発明の接合方法について工程順に
説明する。本発明の接合方法の対象となるセラミツクス
成形体は、一軸ラバープレス、冷間静水等方加圧プレ
ス、押出成形、射出成形、スリツプ・キヤステイング
等、公知の成形法により成形されたものであり、成形手
法の種類を問わない。本発明方法によれば、まず接合し
ようとするセラミツクス成形体の接合面を湿潤化し、湿
潤状態の接合面に接合剤(スラリー)を塗布する。接合
剤の塗布に先立つて接合面を湿潤化するのは、成形体の
接合面表層の気孔をパージすることにより、そこに塗布
される接合剤(スラリー)の分散媒が成形体中に急速に
吸収されるのを防止し、接合面同士の接合を行なわせる
に必要な接合剤の流動性を保持させるためである。
【0008】その湿潤液として水、またはアルコール類
等を使用してよく、またセラミツクス成形体が、その構
成原料粉末に成形助剤としてバインダ(例えばアクリル
樹脂バインダ等)を混和して成形されたものである場合
は、それと同種のバインダを含む水溶液を湿潤液として
使用するのも好ましいことである。接合面の湿潤化処理
は、例えば成形体のその部分を湿潤液に浸漬することに
より行えばよい。
【0009】湿潤化した成形体の接合面に塗布される接
合剤は、成形体の構成原料粉末と同一組成の粉末を、適
宜の分散媒、例えば水、またはアルコール類、好ましく
は成形体の構成原料粉末の成形助剤として混和されたバ
インダと同種のバインダを含む水溶液に分散懸濁させ、
塗布に適した濃度(例えば分散媒10〜30重量%)の
スラリーとして調製される。接合面に対する塗布は、浸
漬法、あるいは刷子塗り等により行えばよい。浸漬法に
よる場合の浸漬時間は例えば10〜60秒としてよく、
また刷子塗りの場合は、2〜3回塗布を繰返し、接合面
の全体に均一に塗布するのがよい。
【0010】成形体の接合面に接合剤を塗布し、接合面
同士を密着させて乾燥する。乾燥は、例えば自然乾燥に
より、適当時間(成形体のサイズにもよるが、例えば5
〜24Hr)を要して行なわれる。乾燥の後、冷間静水
等方加圧プレスに付し、高加圧力の均一な作用により、
接合界面の接合剤を成形体の微小空隙内に圧入充填させ
る。その冷間静水等方加圧プレスは、加圧力約1000
〜1500Kgf/cm2 とし、約30〜120秒の処
理により首尾よく達成される。これにより、成形体同士
の接合部は、接合境界面が実質的に消失し、一体成形体
と同等の状態が与えられる。
【0011】上記冷間静水等方加圧プレスが施された成
形体の焼成処理は、常圧焼結法(雰囲気圧力 約10K
gf/cm2 以下)等を適用し常法に従つて行えばよ
い。
【0012】
【実施例】円筒状セラミツクス成形体と円盤状セラミツ
クス成形体とを接合しフランジパイプを製作する。 [I]セラミツクス成形体 (i)原料粉末混練物 窒化けい素セラミツクス …100重量部 焼結助剤(スピネル,マグネシア) …10重量部 成形助剤(アクリル酸メチルエステル溶液,濃度35%) …10重量部 (ii)成形体の成形 一軸ラバープレス成形法(但し、加圧力:1500Kg
f/cm2 ,加圧時間:30秒)により、円筒状成形体
(外径:50mm,肉厚:10mm,長さ:35mm)
および円盤状成形体(外径:37mm,厚さ:25m
m)を成形。相対密度:55%。
【0013】[II]成形体の接合 (i)湿潤化処理 湿潤液:アクリル酸メチルエステル溶液(濃度35%) 接合面となる円筒状成形体の片側端面と円盤状成形体の
片側盤面を浸漬(浸漬時間:15秒)により湿潤化。 (ii)接合剤の塗布 接合剤:窒化けい素セラミツクスと焼結助剤(スピネ
ル,マグネシア)の混合粉末(窒化けい素/焼結助剤=
100/10,重量比)に分散媒としてアクリル酸メチ
ルエステル溶液(濃度35%)を添加したスラリー(分
散媒10重量%)。円筒状成形体と円盤状成形体の湿潤
化した接合面に接合剤(スラリー)を刷子にて2回均一
に塗布し、塗布面を密着させて上下に重ね、水平台上に
放置して自然乾燥。乾燥時間:5Hr。 (iii)冷間静水等方加圧プレス 乾燥した上記接合成形体を、冷間静水等方加圧プレスに
付し、1200Kgf/cm2 ×30秒の処理を施し
た。 (iv)焼成処理 冷間静水等方加圧プレスの後、常圧焼結処理(零囲気:
窒素ガス,1気圧,温度・時間:1750℃×10分)
に付し、フランジ付きパイプの焼成品を得た。
【0014】[III]焼成品の品質 得られた焼成品の接合部およびその近傍母材部のEPM
Aによる線分析によれば、接合部と母材部とはいずれの
元素もほぼ同一の数値を示し、組成的に高度な均質連続
性を有している。また、その焼成品の変形も極めて軽微
である。これは接合部と母材部とが組成的にも均質であ
ることの効果として、焼成工程で生じる接合部分の膨張
・収縮が母材のそれと実質的に同一であるからである。
上記焼成品の母材部と、接合部を含む部分とからそれぞ
れ曲げ試験片(3×4×40,mm)を採取し、三点曲
げ法(スパン距離:30mm)により、常温および高温
(900℃)での破壊強度を測定し、表1に示す結果を
得た。 表 1 破壊強度,Kgf/mm2 常温 900℃ 母材部試験片 68 56 接合部試験片 65 55 表1に示した母材部と接合部の破壊強度の比較から、接
合部は実質的に母材と同等で、一体成形された成形体の
焼成品と変らない均質性を有していることがわかる。
【0015】
【発明の効果】本発明方法により単純形状のセラミツク
ス成形体を接合して得られる複雑形状の焼成品は、母材
部とその接合部とが組成的にも高度に均質な連続性を有
し、従来法のような母材と接合部の組成的な不連続性と
それに起因する変形・クラツク等の問題もなく、その焼
成品はあたかも一体成形体の焼成品と同時の均質な材料
特性が保証され、構造部材としての信頼性に富むもので
ある。また、本発明の接合方法によれば、焼成工程を反
復する従来の接合法と異なつて、焼成は一工程で済み、
工程の簡略化および省エネルギ化により得られる効果も
大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミツクス成形体同士の接合しようと
    する表面(以下、「接合面」)を、バインダの水溶液等
    と接触させて湿潤化し、湿潤状態の接合面に、接合剤と
    して上記セラミツクス成形体の構成粉末と同じ組成の粉
    末を含有するスラリーを塗布して接合面同士を密着さ
    せ、乾燥した後、冷間静水加圧プレス処理に付し、つい
    で焼結処理することを特徴とするセラミツクスの接合方
    法。
JP8957392A 1992-03-13 1992-03-13 セラミツクスの接合方法 Pending JPH05254947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8957392A JPH05254947A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 セラミツクスの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8957392A JPH05254947A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 セラミツクスの接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254947A true JPH05254947A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13974549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8957392A Pending JPH05254947A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 セラミツクスの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254947A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191959A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Kyocera Corp セラミック部材の接合方法
EP0754661A1 (en) * 1995-07-19 1997-01-22 Tokuyama Corporation Aluminium nitride junction structure
JPH09157015A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Tosoh Corp 焼成用セッター
JPH09208330A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd セラミック製品の加熱用トレーの製造方法
JPH10182235A (ja) * 1996-12-19 1998-07-07 Tokuyama Corp 窒化アルミニウム部材
JP2003104782A (ja) * 1995-07-19 2003-04-09 Tokuyama Corp 窒化アルミニウム接合構造体の製造方法
JP2003211430A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Ngk Insulators Ltd セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法
WO2008059576A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Ibiden Co., Ltd. Corps structural en nid d'abeilles et procédé de fabrication de celui-ci
JP2015163382A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 萩ガラス工房有限会社 セラミックフィルター集合体の製造方法および濾過装置および濾過システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191959A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Kyocera Corp セラミック部材の接合方法
US5804289A (en) * 1995-07-19 1998-09-08 Tokuyama Corporation Aluminum nitride junction structure
EP0754661A1 (en) * 1995-07-19 1997-01-22 Tokuyama Corporation Aluminium nitride junction structure
JP2003104782A (ja) * 1995-07-19 2003-04-09 Tokuyama Corp 窒化アルミニウム接合構造体の製造方法
JPH09157015A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Tosoh Corp 焼成用セッター
JPH09208330A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd セラミック製品の加熱用トレーの製造方法
JPH10182235A (ja) * 1996-12-19 1998-07-07 Tokuyama Corp 窒化アルミニウム部材
JP2003211430A (ja) * 2002-01-24 2003-07-29 Ngk Insulators Ltd セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法
WO2003061924A1 (fr) * 2002-01-24 2003-07-31 Ngk Insulators,Ltd. Dispositif et procede destines a joindre des corps structuraux de ceramique
US7883599B2 (en) 2002-01-24 2011-02-08 Ngk Insulators, Ltd. Device and method for joining ceramics structural body
WO2008059576A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Ibiden Co., Ltd. Corps structural en nid d'abeilles et procédé de fabrication de celui-ci
US7901755B2 (en) 2006-11-16 2011-03-08 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure and method for manufacturing the same
JP2015163382A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 萩ガラス工房有限会社 セラミックフィルター集合体の製造方法および濾過装置および濾過システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777153A (en) Process for the production of porous ceramics using decomposable polymeric microspheres and the resultant product
KR20180103509A (ko) 잔류응력이 없는 탄화규소 접합체 및 그 제조방법
JPH05254947A (ja) セラミツクスの接合方法
JP5067751B2 (ja) セラミック接合体及びその製造方法
JPS60171269A (ja) 複雑形状の窒化珪素焼結体の製法
Kim et al. A comparison of mechanical properties of all‐ceramic alumina dental crowns prepared from aqueous‐and non‐aqueous‐based tape casting
Shen et al. Ultrasonic through-transmission method of evaluating the modulus of elasticity of Al2O3–ZrO2 composite
JPH06191959A (ja) セラミック部材の接合方法
JPS61101447A (ja) セラミツクス成形体の製造方法
JP2508157B2 (ja) 炭化珪素系セラミックスの接合方法
JP2753334B2 (ja) セラミックス基材の被膜形成方法
JPS6011261A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JP4803872B2 (ja) 接合体及びその製造方法
JP2577157B2 (ja) セラミック焼成用耐火材
JPH03159970A (ja) 耐熱性多孔質非酸化物系セラミックス焼結体とその製造方法
JP2843450B2 (ja) セラミック接合方法
JP2009263147A (ja) 窒化ホウ素成形体の製造方法。
JPH05318431A (ja) 傾斜機能材料の製造方法
JP3207940B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH1192231A (ja) 高靭性窒化けい素セラミックスの製造方法
CN118206390A (zh) 氧化铝陶瓷的连接方法
JP2008179013A (ja) セラミックス粉末成形体の接合方法、及びセラミックス焼結体の製造方法
JPS622631B2 (ja)
JPS63129078A (ja) 非酸化物セラミツクスの接合方法
JPH0345572A (ja) セラミックスの接着方法