JPH05249609A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH05249609A
JPH05249609A JP4051541A JP5154192A JPH05249609A JP H05249609 A JPH05249609 A JP H05249609A JP 4051541 A JP4051541 A JP 4051541A JP 5154192 A JP5154192 A JP 5154192A JP H05249609 A JPH05249609 A JP H05249609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
recording medium
parts
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051541A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Taniguchi
均志 谷口
Fumio Matsui
文雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4051541A priority Critical patent/JPH05249609A/ja
Priority to US07/961,358 priority patent/US5284691A/en
Publication of JPH05249609A publication Critical patent/JPH05249609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繰り返し再生においても確実な情報記録の保
持が保証されるフォトクロミック系の光記録媒体を提供
する。 【構成】 フォトクロミック材料とバインダを含有する
記録膜を備える光記録媒体において、前記フォトクロミ
ック材料はジアリールエテン誘導体酸無水物であり、前
記バインダはポリカーボネートであるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録媒体、特に、フ
ォトクロミック材料を記録膜として用いた光記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】フォトクロミック材料の用途としては、
光量調整用フィルタ、ディスプレイ、光量計、写真印刷
工程の記録媒体、塗料などの分野がある。
【0003】さらに最近では当該フォトクロミック材料
が情報の高密度な可逆メモリ媒体としての可能性を有す
るという理由から、レーザ光を用いる光記録媒体の分野
でも注目されている。
【0004】このようなフォトクロミック材料を記録膜
に用いた光記録媒体の記録、消去は通常、以下のような
操作によって行われる。すなわち、例えば、420nm
の波長の記録光を記録膜に照射すると光照射部分は着色
反応をおこし、着色された記録スポットが形成される。
この記録スポットに550nmの波長の消去光を照射す
ると着色された記録スポットは、消色して記録ピットは
消える。
【0005】しかしながら、情報を再生(読出し)する
に際して、420nmの波長の光で読むと、着色したピ
ットの部分はそのまま消えないで残るが、それ以外のピ
ットでなかった場所にも着色がおこり、結果として、全
体が着色され記録部分が分からなくなってしまう(結果
として記録情報がなくなる)。一方、550nmの波長
の光で読むと、今度は逆に、記録ピットが消色して、情
報が消えてしまうという現象が生じる。このように、フ
ォトクロミック材料を用いた光記録媒体の最大のネック
は、繰り返しの情報再生(読出し)ができないことにあ
る。
【0006】このような問題を解決するために、近時、
420nmの波長の光(以下、単に420nm光とい
う)と、550nmの波長の光(以下、単に550nm
光という)との混同光を用いて、記録を再生する方法が
提案されている。この原理について簡単に説明すると、
記録部の再生にあたっては、記録部に420nm光と
550nmの混合光を照射をすると、550nm光を吸
収して消色しようとする時、記録材料から熱が発生し、
この熱が420nm光による着色反応を促進して着色状
態を保持する。未記録部に420nm光と550nm
光の混合光を照射すると、550nm光を吸収しないた
めに、熱は発生せず、420nm光を吸収して着色して
もその反応はわずかで、550nm光によって消されて
しまい、未記録部は維持される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この方法を用いたとしても、従来知られている記録膜の
材料構成では、未記録部の再生の際、記録部ほどまでも
いかないまでもわずかな着色反応が生じる。そして、こ
のわずかな着色がトリガーとなり、再生を繰り返しいく
と、未記録部が550nm光の吸収により温度上昇が大
きくなって、結局は記録部と未記録部との区別がつかな
いぐらいに着色してしまうという問題がやはり生じる。
【0008】本発明はこのような実情に鑑み創案された
ものであり、その目的は、上記の問題点を解決し、繰り
返し再生においても確実な情報記録の保持が保証される
光記録媒体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、フォトクロミック材料とバインダを含有する
記録膜を備える光記録媒体において、前記フォトクロミ
ック材料はジアリールエテン誘導体酸無水物であり、前
記バインダはポリカーボネートであるように構成した。
【0010】
【作用】本発明の光記録媒体の記録膜には、フォトクロ
ミック材料としてのジアリールエテン誘導体酸無水物
と、バインダとしてのポリカーボネートとを組み合わせ
て含有している。この組み合わせにより、未記録部では
記録光と消去光とを混合した再生光の照射による着色反
応が140℃以下では温度依存性を有しないという現象
をひきおこす。従って、未記録部の温度上昇を140℃
以下となるように再生光の混合割合を設定することによ
り、未記録部の繰り返し再生をおこなっても従来のよう
な着色という問題は生じない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の光記録媒体を、図1に基づい
て説明する。図1は光記録媒体の部分断面を拡大した図
である。
【0012】この図において光記録媒体1は、基板2の
上に記録膜3を有し、通常、透明な基板2側から記録光
が照射され、記録膜への記録が行われる。なお、基板2
と記録膜3との間や、記録膜3の上に公知の種々の層な
どを設層する構成も採択され得る。
【0013】前記記録膜3には、フォトクロミック材料
とバインダが含有される。本発明に用いられるフォトク
ロミック材料は、下記構造式〔I〕で示されるジアリー
ルエテン誘導体酸無水物であり、バインダとしてはポリ
カーボネートが用いられる。
【0014】
【化1】 図2に示される消色体および着色体の吸光度分布は、上
記構造式で示されるジアリールエテン誘導体の開環体お
よび閉環体のものである。
【0015】上記構造式に示されるように、この化合物
は、通常の状態では開環状態にあり(消色体)、記録光
(略紫外光)照射により、閉環し着色する(着色体)。
着色体は可視光(消色光)の照射によって再び消色体に
戻り可逆的である。そのため、当該記録膜3に所定の波
長の光が照射されることによりいわゆる消色体から着色
体への色変化あるいは着色体から消色体への色変化が生
じるようになっている。
【0016】バインダとして用いられるポリカーボネー
トは、カーボネート結合、すなわち、炭酸エステル結合
−O−C(=O)−O−を主鎖にもつ重合体である。例
えば、ビスフェノールAのナトリウム塩とホスゲンから
得られる芳香族ポリカーボネートなどがある。
【0017】このようなポリカーボネート100重量部
に対して、前記ジアリールエテン誘導体酸無水物は、1
〜100重量部、より好ましくは5〜20重量部含有さ
れる。この値が、100重量部を越えると、ジアリール
エテン誘導体酸無水物が溶けきらないという不都合を生
じ、この値が、1重量部未満になると吸収がほとんどな
くなり、記録部と未記録部の判別がつかなくなるという
不都合を生じる。
【0018】このようなジアリールエテン誘導体とポリ
カーボネートとの組み合わせのみによって、本発明の効
果が奏される。以下、本発明の具体的実験例を示し、本
発明をさらに詳細に説明する。 〔実験例〕本発明サンプルの作製 ジアリールエテン誘導体酸無水物を10重量部と、ポリ
カーボネートを100重量部とを混合し、この混合物を
ガラス基板の上に、厚さ10μmとなるように形成し
た。
【0019】比較サンプルの作製 ジアリールエテン誘導体酸無水物を2重量部と、PMA
(ポリメタクリル酸)を100重量部とを混合し、この
混合物をガラス基板の上に、厚さ10μmとなるように
形成した。
【0020】これらのサンプルについて、420nm光
(記録光)と550nm光(消去光)との混合光(光強
度比0.67:1.00)を再生光(読出し光)として
照射し、その着色の程度の温度依存性を調べた。すなわ
ち、媒体をホットプレートの上に乗せて、前記再生光を
照射しつつ所定の温度になった後の550nmの光によ
る光吸光度を測定し、着色度合いを調べた。この測定を
各温度毎に行ってグラフを描いた。結果を図3および図
4に示した。図3に示されるように本発明のサンプル
は、未記録部が温度上昇しても、140℃までは、吸光
度がほぼ一定で変わらず、着色反応が生じないことが分
る。すなわち、繰り返し再生によって、未記録部の温度
上昇が大きくなっても、140℃までは従来のように着
色をしない。また、記録光(420nm光100%)に
よる記録ピットとの差分も十分とれる。
【0021】これに対して、図4に示されるように従来
の比較サンプルでは、未記録部の温度上昇に伴い、徐々
に着色反応が生じる度合いが大きくなっており、これが
結果として繰り返し再生によって、記録部と未記録部と
の区別をなくする原因となっていることが判明した。
【0022】これらの実験結果より、未記録部では14
0℃以下となるように、そして記録部では140℃を越
えるように420nm光と550nm光との混合光の強
度比を設定して用いればよい。
【0023】
【発明の効果】上記の結果より本発明の効果は明らかで
ある。すなわち、本発明に用いる記録膜には、フォトク
ロミック材料としてのジアリールエテン誘導体酸無水物
と、バインダとしてのポリカーボネートとを組み合わせ
て含有している。この組み合わせにより、未記録部では
着色反応が140℃以下では温度依存性を有しないとい
う現象をひきおこし、未記録部の温度上昇を140℃以
下となるように再生光の混合割合を設定することによ
り、繰り返し再生においても確実な情報記録の保持が保
証されるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体の一部を示す断面図であ
る。
【図2】記録膜の消色体および着色体の吸光度と波長と
の関係を示すグラフである。
【図3】本発明サンプルの再生光照射に基づく着色の温
度依存性を示すグラフである。
【図4】比較サンプルの再生光照射に基づく着色の温度
依存性を示すグラフである。
【符号の説明】
2…基板 3…記録膜
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11C 13/04 8724−5L

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトクロミック材料とバインダを含有
    する記録膜を備える光記録媒体において、 前記フォトクロミック材料はジアリールエテン誘導体酸
    無水物であり、前記バインダはポリカーボネートである
    ことを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記ジアリールエテン誘導体酸無水物
    は、ポリカーボネート100重量部に対して、1〜10
    0重量部含有されることを特徴とする光記録媒体。
JP4051541A 1992-03-10 1992-03-10 光記録媒体 Pending JPH05249609A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051541A JPH05249609A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 光記録媒体
US07/961,358 US5284691A (en) 1992-03-10 1992-10-15 Optical recording medium and method of reproducing information record on the optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051541A JPH05249609A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249609A true JPH05249609A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12889890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051541A Pending JPH05249609A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 光記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5284691A (ja)
JP (1) JPH05249609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390772B1 (ko) * 2000-08-28 2003-07-10 한국화학연구원 광변색 수지조성물

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376511A (en) * 1990-04-18 1994-12-27 Masahiro Irie Optical recording medium
JPH0682989A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Pioneer Electron Corp 光記録媒体の記録・再生・消去方法
JP2763263B2 (ja) * 1992-12-31 1998-06-11 第一合纖株式會社 光記録媒体
JP2827924B2 (ja) * 1993-11-11 1998-11-25 日本ビクター株式会社 光記録媒体及びその製造方法
JPH07169057A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体及びその記録再生方法
US5607739A (en) * 1995-03-07 1997-03-04 Eastman Kodak Company Temperature sensor and method for optical disk
DE19743838C2 (de) 1997-10-04 2000-08-24 Battenfeld Gmbh Vorrichtung zum Spritzgießen von Kunststoffgegenständen
KR100424862B1 (ko) * 2001-03-06 2004-03-31 한국화학연구원 이속사졸기로 치환된 신규한 광변색성 디아릴에텐계 화합물
JP2011243790A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 配線方法、並びに、表面に配線が設けられた構造物、半導体装置、配線基板、メモリカード、電気デバイス、モジュール及び多層回路基板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518954B2 (ja) * 1990-05-28 1996-07-31 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US5215868A (en) * 1990-07-06 1993-06-01 Pioneer Electronic Corporation Method for recording information via photo-recording medium
JPH04114148A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Pioneer Electron Corp 光記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390772B1 (ko) * 2000-08-28 2003-07-10 한국화학연구원 광변색 수지조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US5284691A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1139354A (en) Thermal deformation record device
US5234799A (en) Photochromic material and rewritable optical recording medium
KR920006312B1 (ko) 광메모리 소자와 그 기록, 재생 및 소거방법
JPH05249609A (ja) 光記録媒体
JP2827924B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
US4753867A (en) Optical recording medium
US5061582A (en) Optical data storage
US5508143A (en) Optical recording medium
JP2763263B2 (ja) 光記録媒体
US5252371A (en) Rewritable photochromic optical disk
JPH0682952A (ja) 光記録媒体およびその記録・再生・消去方法
US5215868A (en) Method for recording information via photo-recording medium
US5164287A (en) Photochromic material and rewritable optical recording medium
JPS631594A (ja) 光学式情報記録担体
JPH0682989A (ja) 光記録媒体の記録・再生・消去方法
JPH06130546A (ja) 光記録媒体
JPH03192345A (ja) 情報の記録方法
JPH04211990A (ja) 赤外レーザービーム感光性記録材料
JPH07209798A (ja) 追記型光ディスク及びそれを用いた誤記録防止方法
JP2732942B2 (ja) フォトクロミック材料およびそれを用いた書換型光記録媒体
JPS62299386A (ja) 光記録媒体
JPH0672050A (ja) 光記録媒体の記録・再生・消去方法
JPS61163892A (ja) 光学的記録及び読み出し方法
JPH02204088A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0736078B2 (ja) 信号記録方法