JPH0524790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524790B2
JPH0524790B2 JP60067283A JP6728385A JPH0524790B2 JP H0524790 B2 JPH0524790 B2 JP H0524790B2 JP 60067283 A JP60067283 A JP 60067283A JP 6728385 A JP6728385 A JP 6728385A JP H0524790 B2 JPH0524790 B2 JP H0524790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
polymer
blood bag
amount
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60067283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61226046A (ja
Inventor
Jun Kunitomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Medical Supply Corp
Original Assignee
Nippon Medical Supply Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Medical Supply Corp filed Critical Nippon Medical Supply Corp
Priority to JP60067283A priority Critical patent/JPS61226046A/ja
Publication of JPS61226046A publication Critical patent/JPS61226046A/ja
Publication of JPH0524790B2 publication Critical patent/JPH0524790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、血液適合性を有する血液バツグに関
する。 〔従来の技術〕 近年、プラスチツクバツグによる血液の採血、
保存が従来のシリコーン樹脂コートガラス瓶によ
る採血、保存にかわり急速に普及しつつある。特
にプラスチツクバツグは、採血・分離・保存・輸
血に至るプロセスをすべてクローズド・サイクル
で行えるため、ガラス瓶にくらべて安全性の点で
優れている。また、現在増加しつつある成分輸血
においては、プラスチツクバツグの方が取扱性及
び作業性の点で優れている。 ところで周知のごとく血液は自己防御作用を有
しており、血液が血管内壁以外の異界面に接する
と異界面への血小板の粘着、凝集および血漿のゲ
ル化、つまりフイブリン架橋体の形成がおこる。
従来の血液バツグでは血液中の血小板が血液バツ
グの内表面に凝集し、採血後10時間後には血液中
の血小板浮遊細胞数が約60〜70%に低下する。こ
のため現在の血小板製剤の有効期間は製造後6時
間と定められており、血液の有効利用の点から、
より長時間の血液細胞の保存が可能な血液バツグ
の開発が望まれている。このような問題点を解決
せんがために特開昭55−151968号公報においては
バツグの表面を低温プラズマ処理する方法が提案
されているが、その効果は十分ではない。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、血液適合性に優れており血小
板などの血液細胞の粘着が少ない血液バツグを提
供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、上述の目的を達成すべく種々検
討した結果、血液バツグの内面に水溶性でかつ実
質的に非イオン性の重合体を所定量結合すること
により、目的を達成し得ることを見出し本発明に
到達した。 すなわち本発明は、透明または半透明のプラス
チツクフイルムまたはシートより形成された血液
バツグであつて、その内面に水溶性でかつ実質的
に非イオン性の重合体が1〜100μg/cm2の範囲
で結合されてなることを特徴とする血液バツグで
ある。 本発明において使用される水溶性でかつ実質的
に非イオン性の重合体とは、常温または加温下で
水溶性でありかつイオン性基をほとんどまたは全
く有さない重合体である。水溶性の重合体であつ
てもイオン性基を多量に含む場合には、血液適合
性が劣るので使用することができない。好ましい
重合体を例示するならば、ポリアクリルアミド、
ポリジメチルアクリルアミドなどのアクリルアミ
ド系重合体、ポリメタクリルアミドなどのメタク
リルアミド系重合体、ポリビニルピロリドン、部
分ケン化および完全ケン化ポリビニルアルコー
ル、ポリエチレングリコールおよびデキストラン
などをあげることができる。これらのなかでも、
ポリアクリルアミド系重合体、ポリビニルピロリ
ドンおよびポリビニルアルコールが血液適合性の
点で特に好ましい。これらの重合体は1種のみを
単独で用いることもできるし、2種以上を併用す
ることもできる。また、重合体はホモ重合体であ
つても共重合体であつてもよい。 かかる水溶性でかつ実質的に非イオン性の重合
体は、血液バツグ内面に1〜100μg/cm2に範囲
で結合されていることが必要であり、好ましくは
10〜50μg/cm2である。重合体の結合量がこの範
囲から外れる場合には、血小板の粘着が激しくな
るので使用することができない。 水溶性でかつ実質栄に非イオン性の重合体を血
液バツグの表面に結合する方法としては、従来公
知の種々の方法を使用することができ、結合量が
上述した範囲になるように条件を選択すればよ
い。その方法を具体的に例示するならば、血液バ
ツグ基材の表面上にラジカルまたはペルオキシド
を生成させ、これに単量体を接触させてグラフト
重合を行なう方法、および重合体をあらかじめ生
成しておき、基材表面上に化学的に結合させる方
法をあげることができる。ラジカルまたはペルオ
キシドを生成させる方法としては、(1)電子線やガ
ンマ線などの高エネルギー放射線を照射する方
法、(2)紫外線を照射する方法、(3)低温プラズマ放
電処理(4)コロナ放電処理、(5)オゾン処理および(6)
過酸化ベンゾイルのようなラジカル重合開始剤を
添加する方法などがある。基材をこれらの処理に
付する際に単量体を共存させるかあるいは処理後
に単量体を接触させることにより重合が行われ
る。結合量は、基材の処理条件や単量体の接触時
間、温度などを調整することにより調節すること
ができる。使用される単量体としては、アクリル
アミド、ジメチルアクリルアミド、メタクリルア
ミド、ビニルピロリドン、酢酸ビニルおよびエチ
レンオキシドなどをあげることができる。酢酸ビ
ニルは重合後にケン化することによりポリビニル
アルコールに変換する。 バツグ基材表面上に重合体を化学的に結合させ
る方法としては、基材表面上の反応性基と重合体
の反応性基とを直接反応させて結合させる方法と
他の化合物を介して結合させる方法がある。この
方法は、ポリビニルアルコール、ポリエチレング
リコールおよびデキストランなどのように分子中
に水酸基を有する重合体に対して好適であり、ジ
イソシアネート化合物を介して水酸基を有する基
材と結合する方法が好ましく使用される。 本発明において使用される透明または半透明の
プラスチツクフイルムまたはシートよりなる血液
バツグ基材の材質は特に限定されるものではなく
種々の熱可塑性プラスチツク材料を使用すること
ができる。具体的に例示するならば、ポリエチレ
ン、エチレン−酢酸ビニル共重合体あるいはその
完全もしくは部分ケン化物、ポリプロピレン、プ
ロピレン系共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ナイロン6、ナイロン66およびナイロン12な
どをあげることができる。これらのなかでも、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体およびポリ塩化ビニ
ルが好ましく使用される。 本発明においては、水溶性でかつ実質的に非イ
オン性の重合体の結合量が前述した範囲に入るよ
うに調整することが重要であるが、重合体結合量
の測定方法としては、例えば以下に述べるような
方法がある。 (1) 試料を化学的に処理して、結合した重合体の
一部または全体を遊離させ、遊離物を定量す
る。 (2) 基材は溶解するが重合体は溶解しない溶媒に
試料を溶解し、重合体を分離して定量する。 (3) グラフト重合を行う単量体または結合前の重
合体を放射性同位元素でラベルしておき、結合
処理後に試料の放射能量を測定する。 (4) 全反射赤外吸収スペクトル(ATR−IR)を
測定し、あらかじめ作成しておいた検量線より
もとめる。 好適な測定方法は使用する基材の材質および結
合する水溶性重合体の種類によつて異なるので、
それぞれの場合に応じて適当な方法を選択すれば
よい。 本発明の血液バツグの製造においては、血液バ
ツグの材料となるフイルムまたはシート表面に、
あらかじめ水溶性でかつ実質的に非イオン性の重
合体を結合してから血液バツグを製造してもよい
し、血液バツグを製造した後でその内面に水溶性
でかつ実質的に非イオン性の重合体を結合しても
よい。 本発明の血液バツグ中には、血液の凝固を防止
するために血液凝固防止剤や血液保存液などを入
れて使用する。その例としては、クエン酸ナトリ
ウムを主成分としこれにクエン酸およびブドウ糖
を加えたACD液、これにリン酸ナトリウムを加
えたCPD液およびエチレンジアミン四酢酸の四
カリウム塩溶液からなるEDTA液などが用いら
れる。また、血液バツグはあらかじめオートクレ
ーブ滅菌などの方法により滅菌してから使用され
る。 〔作 用〕 血液バツグの内面に水溶性でかつ実質的に非イ
オン性の重合体を所定量結合することにより血小
板などの血液細胞の粘着が少なくなる理由は明確
ではないが、重合体を結合することにより血液細
胞との相互作用の低い表面が発現するためではな
いかと推定される。 〔実施例〕 実施例 1 酢酸ビニル含量が10重量%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体からなる透明なシートをエタノール
で洗浄したのち、低温プラズマ表面処理装置を用
いてアルゴンガス・プラズマ処理を行つた。処理
条件は、出力11.5W、ガス流量20cm3/min圧力
0.04Torr.であり、処理時間30秒間である。この
ようにしてプラズマ処理したシートをアクリルア
ミドの10%水溶液に浸漬し、窒素ガスにて置換し
て50℃にて2時間グラフト重合を行つて、表面に
ポリアクリルアミドの結合したシートを得た。 得られたシートのポリアクリルアミド結合量を
以下の方法で測定した。すなわち、シートを
1.5Nの塩酸に浸漬し、2.5気圧のオートクレーブ
中で30分間処理してポリアクリルアミドを加水分
解した。その後、水酸化ナトリウムで中和し、ニ
ンヒドリン溶液を加え、再び3気圧のオートクレ
ーブ中で5分間反応させ、反応溶液の570nmにお
ける吸光度を測定した。この測定値とあらかじめ
求めておいた検量線とからポリアクリルアミドの
結合量を算出した。その結果、ポリアクリルアミ
ドの結合量は15μg/cm2であつた。 同様にしてプラズマ処理時間とグラフト重合時
間を変えて種々のポリアクリルアミド結合量のシ
ートを作成した。 これらのシートおよび未処理のシート上にカル
シウムイオンを除いた多血小板漿0.1mlをのせ、
生理食塩水で洗浄後血小板の粘着性を走査型電子
顕微鏡で観察した。結果を表1に示す。
【表】 表1から明らかなように、ポリアクリルアミド
が全く結合していない場合および結合量が100μ
g/cm2を超える場合には血小板が多量に粘着する
が結合量が1〜100μg/cm2の範囲にあるものは
ほとんど粘着が認められず、血液適合性に優れて
いることがわかる。 実施例 2 ジブチルチンジラウレートを触媒として、ウレ
タン化反応によりエチレン−ビニルアルコール共
重合体フイルム(エチレン含有率30モル%)の表
面にヘキサメチレンジイソシアネートを結合させ
た。これに重合度1700のポリビニルアルコールを
ウレタン化カツプリング反応により結合して、ポ
リビニルアルコール結合量が26μg/cm2のフイル
ムを得た。 このフイルムについて実施例1と同様にして血
小板の粘着性を調べたが、粘着は認められなかつ
た。一方、ポリビニルアルコールを結合していな
い未処理のフイルムには多量に血小板が付着し
た。 〔発明の効果〕 本発明の血液バツグは、従来の血液バツグにく
らべて血小板などの血液細胞の粘着および凝集が
少なく血液適合性に優れているので、血小板や顆
粒球の長期安定保存が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明または半透明のプラスチツクフイルムま
    たはシートより形成された血液バツグであつて、
    その内面に水溶性でかつ実質的に非イオン性の重
    合体が1〜100μg/cm2の範囲で結合されてなる
    ことを特徴とする血液バツグ。 2 重合体の結合量が10〜50μg/cm2である特許
    請求の範囲第1項記載の血液バツグ。
JP60067283A 1985-03-29 1985-03-29 血液バツグ Granted JPS61226046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067283A JPS61226046A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 血液バツグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067283A JPS61226046A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 血液バツグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226046A JPS61226046A (ja) 1986-10-07
JPH0524790B2 true JPH0524790B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=13340490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60067283A Granted JPS61226046A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 血液バツグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226046A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259985A (en) * 1975-11-06 1977-05-17 Baxter Travenol Lab Flexible collapsible blood refrigerating container
JPS55151968A (en) * 1979-05-14 1980-11-26 Toray Industries Blood bag
JPS5873370A (ja) * 1982-09-14 1983-05-02 テルモ株式会社 医療用容器
JPS58216061A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 テルモ株式会社 医療用容器
JPS5981341A (ja) * 1981-05-18 1984-05-11 アストラ・テック・アクチエボラーグ 基質上での親水性コ−テイングの形成方法
JPS60227763A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 筏 義人 抗血栓性医用材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259985A (en) * 1975-11-06 1977-05-17 Baxter Travenol Lab Flexible collapsible blood refrigerating container
JPS55151968A (en) * 1979-05-14 1980-11-26 Toray Industries Blood bag
JPS5981341A (ja) * 1981-05-18 1984-05-11 アストラ・テック・アクチエボラーグ 基質上での親水性コ−テイングの形成方法
JPS58216061A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 テルモ株式会社 医療用容器
JPS5873370A (ja) * 1982-09-14 1983-05-02 テルモ株式会社 医療用容器
JPS60227763A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 筏 義人 抗血栓性医用材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61226046A (ja) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566548B2 (ja) 表面改質した外科用機器、器具、インプラント、コンタクトレンズおよびその類似物
US4743258A (en) Polymer materials for vascular prostheses
US3826678A (en) Method for preparation of biocompatible and biofunctional materials and product thereof
US4171283A (en) Hemoperfusion adsorbents
EP1860141A1 (en) Process for the surface modification of a polymer substrate and polymers formed therefrom
WO2017116707A2 (en) Lubricious coatings with surface salt groups
JP5320941B2 (ja) 生体成分接触用途の膜の製造方法
JPH0662858B2 (ja) 高い吸水性を有する重合体配合物
JPH07184989A (ja) 血液適合性医療用高分子材料および医療材料
US20020052448A1 (en) Process for the surface modification of a polymer substrate and polymers formed therefrom
JPH07184990A (ja) 医療用高分子材料および医療材料
JPH0524790B2 (ja)
JPS61209655A (ja) 導尿チユ−ブ
JPH0311787B2 (ja)
JP3495802B2 (ja) 医療用材料およびホスホリルコリン基を有するポリビニルアルコール系重合体
Singh et al. Modification of poly (vinyl chloride) for biocompatibility improvement and biomedical application-review
EP0305346A1 (en) Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
US5728437A (en) Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
JPH05309131A (ja) 表面重合により表面改質された医療用具
JPS61226056A (ja) 血液フイルタ−
US6943204B2 (en) Process for the modification of elastomers with surface interpenetrating polymer networks and elastomers formed therefrom
JPS61225653A (ja) 血液検査用器具
JPH06190032A (ja) 抗凝血方法および抗凝血性高分子材料
SU833999A1 (ru) Способ получени гемосовместимыхпОлиМЕРНыХ МАТЕРиАлОВ
AU2317888A (en) Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer