JPH05246870A - ヒト血小板凝集阻害剤 - Google Patents

ヒト血小板凝集阻害剤

Info

Publication number
JPH05246870A
JPH05246870A JP4081414A JP8141492A JPH05246870A JP H05246870 A JPH05246870 A JP H05246870A JP 4081414 A JP4081414 A JP 4081414A JP 8141492 A JP8141492 A JP 8141492A JP H05246870 A JPH05246870 A JP H05246870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet aggregation
supernatant
juice
inhibiting agent
human platelet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4081414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613714B2 (ja
Inventor
Yoshihide Hagiwara
義秀 萩原
Hideaki Hagiwara
秀昭 萩原
Eru Goorudosutein Aran
アラン・エル・ゴールドステイン
Badamuchiyan Maanazu
マーナズ・バダムチヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4081414A priority Critical patent/JP2613714B2/ja
Publication of JPH05246870A publication Critical patent/JPH05246870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613714B2 publication Critical patent/JP2613714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 イネ科植物、殊に麦類植物の緑葉の搾汁成分
を有効成分として含有するヒト血小板凝集阻害剤。 【効果】 本阻害剤は毒性及び副作用が極めて少なく大
量投与が可能で医薬として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はヒト血小板凝集阻害剤に関し、さ
らに詳しくは、イネ科植物、殊に麦類植物の緑葉の搾汁
成分を有効成分とする実質的に無毒性の安全性の高いヒ
ト血小板凝集阻害剤に関する。
【0002】本発明者らは、イネ科植物、特に麦類植物
の成熟期前の若葉を搾汁液又はその乾燥粉末の生理作用
に着目し、それについて永年研究を続けており、これま
で、動脈硬化予防ないし治療作用(特公昭46−385
48号公報参照)、制癌作用(特公昭59−36890
号公報参照)、血圧降下作用(特公昭59−36888
号公報及び特公昭59−39410号公報参照)、血糖
低下作用(特開昭62−226927号公報参照)、抗
ウイルス作用(特開平3−169823号公報参照)、
抗酸化活性(特願平2−220398号出願参照)等を
見い出しており、その中のあるものについては活性本体
の単離、確認にも成功している。
【0003】本発明者らは、上記一連の研究の過程で、
今回、イネ科植物、殊に麦類植物の緑葉の搾汁成分にヒ
ト血小板凝集阻害作用があることが判明し、本発明を完
成するに至った。
【0004】かくして、本発明によれば、イネ科植物の
緑葉の搾汁成分を有効成分として含有することを特徴と
するヒト血小板凝集阻害剤が提供される。
【0005】以下、本発明のヒト血小板凝集阻害剤につ
いてさらに詳細に説明する。
【0006】本発明の阻害剤の有効成分の原料となるイ
ネ科植物としては、麦類植物が好適であり、麦類植物と
しては、例えば、大麦、小麦、裸麦、エン麦、ハト麦、
トウモロコシ、キビ、イタリアンダイグラスなどが挙げ
られ、中でも特に大麦、小麦及び裸麦が適している。
【0007】本発明では、これら麦類植物の中でも成熟
期前に収穫した若い植物の新鮮な茎及び/又は葉の部分
(本明細書では茎及び/又は葉の部分を総称して「緑
葉」という)が特に適している。
【0008】イネ科植物、殊に麦類植物の緑葉をまず、
ミキサー、ジユーサー等の機械的破砕手段で不当な熱変
性を生じない条件下で搾汁し、篩別、濾過等の手段によ
つて粗大固形分を除去することにより搾汁液(以下、こ
れを「青汁」という)を調製する。このようにして得ら
れる青汁はそのまま本発明の搾汁成分として使用するこ
とができる。なお、一般的には、上記の搾汁に先立っ
て、緑葉を次亜塩素酸ソーダの如き殺菌剤で殺菌処理し
てから搾汁処理を行なうのが好ましい。
【0009】また、上記の如くして得られる青汁は、好
ましくはさらに遠心分離して上清液を採取し、場合によ
りこれを滅菌フイルター等で除菌濾過処理した後、得ら
れる上清成分を本発明の搾汁成分として使用することも
できる。
【0010】さらに、上記の如くして得られる青汁又は
上清成分を例えば特公昭46−38548号公報に記載
の方法に従いpH5〜9程度に中和し、噴霧乾燥、凍結
乾燥などの実質的に熱変性が生じない適当な手段で乾燥
して粉末化し青汁粉末又は上清粉末とすることができ
る。これらの青汁粉末又は上清粉末もまた本発明の搾汁
成分として利用することができる。
【0011】さらにまた、上記青汁粉末又は上清粉末を
水に再溶解した液、或いはその再溶解水溶液から不溶分
を除去した液を本発明の搾汁成分とすることができ、或
いはまた、青汁粉末又は上清粉末を水性アルコール、例
えば50%水性メタノールで抽出した液又はそれから水
性アルコールを除去して得られる粉末化物も本発明の搾
汁成分として使用することができる。
【0012】前記青汁から固形分を除去した液又は青汁
粉末を水に再溶解し固形分を除去した液、例えば前記の
上清成分は、逆相クロマトグラフイー、イオン交換クロ
マトグラフイー、ゲル濾過等にかけることによつて、ヒ
ト血小板凝集阻害活性を有する画分を採取することもで
きる。逆相クロマトグラフイーは、例えばDelta-Pak3
00Å 15μm C18カラム(Waters社製)用いて、
0.01〜0.5%三弗化酢酸及び0.01〜0.5%三弗
化酢酸を含むアセトニトリルを溶出液として用いて活性
画分を溶出することができる。また、イオン交換クロマ
トグラフイーとしては、例えばProtein-Pak DEAE−5P
W(Waters社製)によりpH8.7の1〜100mMトリ
ス−HCl緩衝液及び0.1〜1M NaClを含む2
0mMトリスHCl緩衝液で0〜100%の直線濃度勾
配でクロマトグラフイーを行なうことにより活性画分を
得ることができる。さらに、ゲル濾過は例えばProtein-
Pak 300SW(Waters社製)を用いて行なうことができ
る。前記の如くして得られる青汁又は上清成分はそのま
ま又は例えば牛乳、脱脂乳、その他のコロイド状蛋白含
有物、甘味料などを配合して経口投与することができる
が、一般には、品質一定で且つ安定性のより良い前記青
汁粉末又は上清粉末、或いはそれらの再溶解物や抽出液
等を利用するのが好ましい。
【0013】本発明において有効成分として使用する
「イネ科植物の緑葉の搾汁成分」は、イネ科植物、殊に
麦類植物の緑葉から前述の如くして得られる青汁のみな
らず、それから以上に述べた如くさらに処理することに
より得られるヒト血小板凝集阻害作用をもつすべての処
理成分又は画分をも包含する意味で用いるものである。
本発明のヒト血小板凝集阻害剤は、実質的に以上に述べ
た搾汁成分のみからなることもできるが、一般には、製
薬学的に許容しうる各種の添加剤を配合して、投与に適
した剤型に製剤化することが好ましい。
【0014】使用しうる添加剤としては、凍結乾燥もし
くは噴霧乾燥に際しての添加剤類のほか、所望の剤型に
製剤化するために通常用いられる任意の調剤用添加剤類
をあげることができ、具体的には例えば、アスコルビン
酸、ビオチン、パントテン酸カルシウム、カロチン、塩
化コリン、酸化マグネシウム、ナイアシン、塩化ピリド
キシン、リポフラピン、パントテン酸ナトリウム、チア
ミンヒドロクロライド、トコフエロール、ビタミンA、
ビタミンB12、ビタミンD2等の如き栄養剤;メタリン
酸ナトリウム、リン酸ナトリウム(第1、第2、第3
塩)、ピロリン酸ナトリウム、トリポリン酸ナトリウム
等の如き隠蔽剤;ソルビン酸カルシウム、安息香酸、パ
ラオキシ安息香酸メチル、安息香酸ソーダ等の如き保存
料;アラビヤゴム、トラガント、アルギン酸ナトリウ
ム、メチルセルローズ、カルボキシメチルセルローズ、
アルギン酸カルシウム、けい酸アルミニウム、けい酸カ
ルシウム、マンニツト、ソルビトール、乳糖、果糖、可
溶性澱粉、アミノ酸類、葡萄糖、砂糖、ハチミツ、蔗
糖、脂肪酸エステルの如き担体乃至希釈剤類をあげるこ
とができる。
【0015】本発明のヒト血小板凝集阻害剤は経口又は
非経口投与することができ、それぞれの投与経路に適し
た任意の剤型に製剤化することができ、例えば、散剤、
顆粒剤、ペレツトもしくは錠剤、コーテイング錠剤、カ
プセル剤、トローチ剤、液剤、シロツプ剤などの経口投
与に適した剤型;注射剤、点滴剤、坐薬、点眼剤、点鼻
剤、噴霧剤などの非経口投与に適した剤型にすることが
できる。
【0016】さらに、軟膏、クリーム、チンキ、パツプ
剤等の外用剤型にすることも可能である。
【0017】本発明のヒト血小板凝集阻害剤の投与量
は、対象とする患者の症状の軽量、性別、年齢、体重、
医師の判断等に応じて広い範囲で変えることができる
が、一応の目安として一般に、有効成分として成人1人
あたり約30〜約1000mg/日、好ましくは約100
〜約500mg/日の範囲内を例示することができる。上
記投与量は1日1回又は数回に分けて投与することがで
きる。しかし、経口投与する場合には、本発明のヒト血
小板凝集阻害剤は以下に述べるとおり実質的に無毒性で
且つ副作用を伴わないので、上記範囲を越えて大量投与
することもできる。本発明のヒト血小板凝集阻害剤の有
効成分であるイネ科植物の緑葉の搾汁成分、例えば大麦
の成熟期前の若葉からの青汁粉末の急性毒性LD50は1
2,000mg/kg(経口、マウス)と実質的に無毒性で
あり、1000mg/kg連続投与(経口、マウス)の亜急
性毒性テストの結果からも、毒性及び副作用は実質的に
認められない。
【0018】従つて、その薬理効果の大きいことと、毒
性及び副作用のないことにおいて、本発明のイネ科植物
の緑葉の搾汁成分は、実用性あるヒト血小板凝集阻害作
用と実質的に無毒性で大量投与可能であることとの両者
を兼備した極めてユニークなヒト血小板凝集阻害剤とな
ることが判明した。
【0019】以下、実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
【0020】
【実施例】
実施例1:大麦若葉の青汁粉末の調製 成熟期前の大麦の若葉1kgを水洗した後、クラツシヤー
にて粉砕し、搾汁機を用いて搾汁して大麦若葉の青汁1
lを得た。この青汁に水酸化カルシウムを添加してpH
を7.0に調節し、常法により凍結乾燥して、大麦若葉
の青汁粉末(以下、BLE粉末という)40gを得た。
【0021】実施例2:ヒト血小板凝集阻害活性の測定試料液の調製 :実施例1で調製したBLE粉末5gを蒸
留水10mlに溶解し、0.22μmの滅菌フイルター(Wa
ters社製)により濾過を行ない、試料液とした。
【0022】測定法:健常人の血液9mlを3.13%ク
エン酸ナトリウム水溶液1mlを入れたポリプロピレン管
に採血し、それを2300rpmで4分間遠心分離処理
し、白濁した上清部分を分離して多血小板血漿(以下、
PRPという)を得た、一方、残りの下層部分に緩衝液
を注加して全量を10mlとした後、2800rpmで1
0分間遠心分離処理し、上清分離を分離して乏血小板血
漿(PPP)とした。
【0023】Paybon dual-channel aggregometerを、P
RPで0%、PPPで100%の光学密度を示すように
調節し、測定用セルに1mMのCaCl2を含有するP
RP40μlを注加して1分間放置後、下記表1に示す
量の試料液を添加し、37℃、2分間培養後、血小板凝
集促進剤を表1に示す濃度で加え、光学密度を読みと
る。この光学密度がヒト血小板凝集阻害率に相当する。
結果を表1に示す。
【0024】
【表1】 上記表1に示すとおり、BLE粉末はヒト血小板凝集に
対して顕著な阻害効果を示す。
【0025】次に、前記実施例1と同様にして製造した
BLE粉末を用いた場合の製剤例を示す。
【0026】 実施例A:錠剤 BLE粉末 40.0mg 乳 糖 82.4mg 結晶セルロース 70.0mg タルク 5.0mg 結合剤(カルボキシメチルセルロース) 2.0mg ステアリン酸マグネシウム 0.6mg 200.0mg BLE粉末、乳糖、結晶セルロース、タルク及び結合剤
を均一に混合し、顆粒状とした後、ステアリン酸マグネ
シウムを加えて、1錠200mgの錠剤に成型する。
【0027】実施例B:腸溶コーテイング錠 実施例Aで得た錠剤に下記の処方の腸溶性コーテイング
を施し、1錠430mgの腸溶錠を製造した。
【0028】 メタアクリル酸/アクリル酸エチルコポリマー 10.8% ポリエチレングリコール6000 1.6% 界面活性剤(Tween 80) 1.1% タルク 7.2% 精製水 79.3% 100% 実施例C:顆粒剤 BLE粉末 1.0mg 乳 糖 700.0mg デンプン 289.0mg ゼラチン 10.0mg 1000.0mg BLE粉末、乳糖及びデンプンを均一に混合し、少量の
水を加えてさらに混合して練合したのち顆粒状にし乾燥
する(粒径0.8mm柱状顆粒)。 実施例D:カプセル剤 下記処方により顆粒を作り、腸溶性コーテイングを行
い、それをカプセルに充填する。
【0029】 顆粒(粒径0.8mm柱状顆粒) BLE粉末 1.4mg 乳 糖 140.0mg デンプン 56.6mg ゼラチン 2.0mg 200.0mg 腸溶性コーテイング(コーテイング量430mg/g
顆粒) 処方は前記実施例Bのとおり。
【0030】 カプセル充填 ゼラチンカプセル2号に200mgを充填する。
【0031】 実施例E:トローチ剤 BLE粉末 1.0mg 白 糖 920.0mg アラビアゴム 79.0mg 精製水 適量 1000.0mg BLE粉末及び白糖を均一に混合し、アラビアゴムを精
製水少量にて溶かして加えて練合し、顆粒としたのち乾
燥し、打錠してトローチ剤とした。
【0032】 実施例F:坐薬 BLE粉末 1.0g ポリオキシエチレンラウリル エーテル(21E.O.) 30.0g ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート(6E.O.) 100.0g 親油性モノステアリン酸グリセリン 16.0g ポリエチレングリコール400 6.0g ポリエチレングリコール4000 適量 ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノステアレート、親油性モノステアリ
ン酸グリセリン、ポリエチレングリコール400及びポ
リエチレングリコール4000を60℃に加温して溶解
したのち、45℃まで冷却し、これにBLE粉末を加え
て均一に混合したのち、坐薬成型器にて2gの坐薬に成
型した。
【0033】 実施例G:マイクロカプセル剤 乳 糖 740.0g BLE粉末 200.0g Eudragit RS 50.0g ステアリン酸マグネシウム 10.0g 1000.0g 乳糖を真空混合乾燥コーテイング器内に投入後、回転混
合しながら約50℃に加温し、次いで真空ポンプにより
タンク内を真空状態にし、BLE粉末の水溶液でコーテ
イングを行った。コーテイング終了後、Eudragit RS
の塩化メチレン溶液(製品全重量の1%のステアリン酸
マグネシウムを含有)で同様に真空下でコーテイングを
行い、BLE粉末のマイクロカプセルを得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イネ科植物の緑葉の搾汁成分を有効成分
    として含有することを特徴とするヒト血小板凝集阻害
    剤。
  2. 【請求項2】 イネ科植物が麦類植物である請求項1記
    載のヒト血小板凝集阻害剤。
JP4081414A 1992-03-04 1992-03-04 ヒト血小板凝集阻害剤 Expired - Fee Related JP2613714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081414A JP2613714B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 ヒト血小板凝集阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081414A JP2613714B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 ヒト血小板凝集阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246870A true JPH05246870A (ja) 1993-09-24
JP2613714B2 JP2613714B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13745686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4081414A Expired - Fee Related JP2613714B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 ヒト血小板凝集阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613714B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308534A (ja) * 1995-05-12 1996-11-26 Yoshihide Hagiwara 水不溶性植物粉末
JPH0947252A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Yoshihide Hagiwara 水可溶性植物抽出物
JP2020061983A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 日本薬品開発株式会社 麦類若葉搾汁乾燥粉末の造粒物の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194017A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Remon Gurasufuude Kk 抗血栓剤
JPS62226927A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Yoshihide Hagiwara 麦類青汁系血糖降下剤
JPH0327246A (ja) * 1989-01-26 1991-02-05 Tsunetoshi Kobayashi 番茶と連銭草,レモングラスの複合茶

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194017A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Remon Gurasufuude Kk 抗血栓剤
JPS62226927A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Yoshihide Hagiwara 麦類青汁系血糖降下剤
JPH0327246A (ja) * 1989-01-26 1991-02-05 Tsunetoshi Kobayashi 番茶と連銭草,レモングラスの複合茶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308534A (ja) * 1995-05-12 1996-11-26 Yoshihide Hagiwara 水不溶性植物粉末
JPH0947252A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Yoshihide Hagiwara 水可溶性植物抽出物
JP2020061983A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 日本薬品開発株式会社 麦類若葉搾汁乾燥粉末の造粒物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613714B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210322498A1 (en) Bitter ganoderma lucidum spore powder and preparation method thereof
KR100317112B1 (ko) 지모와 황백피의 혼합 수추출물을 포함하는 염증 및 통증 치료용조성물 및 그 제조 방법
RU2533273C2 (ru) Композиции с экстрактами плодов шиповника и способ получения экстрактов плодов шиповника
KR20170010100A (ko) 농산물 추출물
WO2011026259A1 (zh) 用于抗血栓性疾病的药物组合物及其制备方法和用途
KR20090132899A (ko) 혈행개선용 솔잎 발효액
KR100601390B1 (ko) 혼합 생약재를 이용한 비만 억제용 조성물
JPH05246870A (ja) ヒト血小板凝集阻害剤
CN113144057B (zh) 一种西红花提取物及其制备方法和其应用
US20100074975A1 (en) Pharmaceutical composition for the prevention and treatment of liver disease comprising a lonicera caerulea L. Var. Edulis extract
JP5171066B2 (ja) プロポリスの抗アレルギー作用
KR101934810B1 (ko) 한방 생약 추출물을 포함하는 혈행 개선용 제제
JP2603360B2 (ja) 免疫増強剤
KR0179088B1 (ko) 홍경천 추출물을 함유하는 당뇨병 예방 및 치료제 조성물
CN109908202A (zh) 一种治疗高尿酸血症的药物组合物及其制备方法
KR20110004370A (ko) 안질환을 치료하기 위한 검은 콩의 용도
KR100779026B1 (ko) 염증성 질환 치료 및 예방에 유용한 구골 추출물
JP2002330726A (ja) 抗糖尿病成分含有食品組成物
JPS5936890B2 (ja) 制癌剤
JPS59106276A (ja) 健康食品
JPH069420A (ja) プロラクチン又は成長ホルモンの分泌促進剤
BR112020004364A2 (pt) método para preparar um extrato botânico de ácido abscísico
JP2603359B2 (ja) 抗血栓剤
CN112057476B (zh) 一种组合物及其在醒酒解宿醉护胃上的应用
CN117860806A (zh) 通脉护心药物组合物及其制备方法和通脉护心药物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees