JPH0524543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524543Y2
JPH0524543Y2 JP5329786U JP5329786U JPH0524543Y2 JP H0524543 Y2 JPH0524543 Y2 JP H0524543Y2 JP 5329786 U JP5329786 U JP 5329786U JP 5329786 U JP5329786 U JP 5329786U JP H0524543 Y2 JPH0524543 Y2 JP H0524543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
piece
copy
printer
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5329786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62164171U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5329786U priority Critical patent/JPH0524543Y2/ja
Publication of JPS62164171U publication Critical patent/JPS62164171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524543Y2 publication Critical patent/JPH0524543Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の分野》 この考案は、用紙を一枚ずつ印字することが可
能なプリンタ、いわゆる単片プリンタによつて一
度に複数枚一組の複写帳票に印字する場合に好適
な単片プリンタ用複写帳票に関する。
《従来技術とその問題点》 所望枚数積層されたものを1組として単片プリ
ンタ用複写帳票に形成する手段としては、天糊、
地糊等の一部糊付けをする手段が用いられてい
る。このような帳票を単片プリンタで印字した場
合、単片プリンタに設けられた駆動ローラ等の帳
票移送手段によつて各帳票毎に累積移送ずれが生
ずる。これは最上位(1枚目)の帳票は駆動ロー
ラで直接に移送されるのに対し、2枚目以降の帳
票は互いに重なり合う面の摩擦力によつて移送さ
れることに起因する。従つて、印字位置ずれが生
じ、桁ずれ等を生じて各項目とは別の印字データ
が印字される場合も起こり得る。
そこで、帳票全体に駆動ローラを強く押し付け
て移送ずれをほとんど生じないようにすることが
考えられるが、第5図に示すように、現在普及し
ている単片プリンタの駆動ローラは帳票の一部を
押えているものがほとんどであるため、単片プリ
ンタ自体の設計変更あるいは新製品の開発等が必
要となり、販売側、ユーザ側にとつてコストの面
等で問題となる。
また、現在普及している単片プリンタの駆動ロ
ーラの押圧力を強くすることも考えられるが、そ
うした場合にあつては、帳票はその部分が発色し
てしまい帳票としての使用可能が不可能となる。
この考案はこのような実情に鑑みてなされたも
のである。
《考案の目的》 この考案の目的は、複数枚積層されたものを1
組とする複写帳票において、各帳票が単片プリン
タの帳票移送手段によつて各々ずれて移送される
にもかかわず、一度の印字動作で各帳票の所定位
置に印字がなされるように構成した単片プリンタ
用複写帳票を提供することにある。
《考案の構成と効果》 上記目的を構成するために、この考案は、所望
枚数の帳票を積層してなる1組の単片プリンタ用
複写帳票であつて、 上記各帳票のうち、最上位帳票の下面側に位置
する2枚目以降の各帳票は、上記最上位帳票の印
字欄に対し、単片プリンタの帳票移送手段による
帳票の移送方向に沿いかつ上記帳票移送手段によ
つて生じる各帳票毎の累積移送ずれ幅と同一長さ
のずれを有する印字欄を備えることを特徴とす
る。
この考案に係る単片プリンタ用複写帳票にあつ
ては、上記の如く最上位帳票の下面側に位置する
2枚目以降の各帳票は上記最上位帳票の印字欄に
対し予めずれを有する印字欄を備え、そのずれは
単片プリンタの帳票移送手段による帳票の移送方
向に沿いかつ上記帳票移送手段によつて生ずる各
帳票毎の累積移送ずれ幅と同一長さとなるように
構成したため、2枚目以降の各帳票の印字欄は予
めその各帳票毎の累積移送ずれを見込んで設けら
れているので、一度の印字動作で各帳票の印字欄
に正確に印字をすることができる。
《実施例の説明》 以下、この考案の一実施例を説明する。
第1図は、この考案に係る単片プリンタ用複写
帳票1を示し、第2図の如く積層された各帳票1
0,20,30,40をその幅方向にずらせた状
態を示す。
同図において、この帳票1は、4枚の複写帳票
10,20,30,40を1組として形成され、
各帳票には、それぞれ印字欄(印字位置)15,
25,35,45が設けられている。
最上位(1枚目)の帳票10の印字欄15に対
し、2枚目の帳票20の印字欄25はp、3枚目
の帳票30の印字欄35は(p+q)、4枚目の
帳票40の印字欄45は(p+q+r)だけそれ
ぞれ各帳票の移送方向に沿つてずれて設けられ、
そのずれ幅は経験測によつて得られる。
すなわち、単片プリンタの駆動ローラが各帳票
を移送することによつて、各帳票毎に生じた累積
移送ずれ幅が経験的に知見され、この累積移送ず
れ幅と同一長だけ各印字欄がずれて形成されてい
る。
また、移送ずれとしては、上記各帳票毎の累積
移送ずれとともに、各帳票の印字欄に対しても累
積移送ずれが生ずることが知られている。すなわ
ち、第3図に示すように、例えば2枚目の帳票の
1行目の印字欄B1が一枚目の帳票の1行目の印
字欄に対してpだけ移送ずれを起こす場合、2枚
目の帳票のn行目、例えば20行目の印字欄B2D
あつては、(20×p)だけの累積移送ずれが生じ
ている。従つて、n行目の印字欄Bnは、(n×
p)だけずらせて設定されている。
印字欄のずらし方としては、第1図に示したも
のの他に、第4図に示すように1枚目の帳票の印
字欄A1の下方の枠線を基準として、2枚目、
3枚目、4枚目の印字欄A2,A3,A4をp′,q′,
r′だけずらせるようにしても良い。
なお、この考案に係る単片プリンタ用複写帳票
は、垂直インサータプリンタおよび水平インサー
タプリンタ等の単片プリンタに使用されることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る単片プリンタ用複写帳
票を示し、当該複写帳票を構成する各帳票に形成
された印字欄の形成位置を示す説明図、第2図は
上記複写帳票の全体概略図、第3図は帳票の印字
欄の行数と帳票の累積移送ずれとの関係を示す説
明図、第4図は上記複写帳票を構成する各帳票に
印字欄を設ける場合の他の方法を示す説明図、第
5図は単片プリンタの駆動ローラと単片プリンタ
用複写帳票との相関関係を示す模式図である。 1……単片プリンタ用複写帳票、10,20,
30,40……複写帳票、15,25,35,4
5,A1,A2,A3,A4,B1,Bo,B2D……印字欄
(印字位置)、p,q,r……ずれ幅、p′,q′,
r′……ずらし幅。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所望枚数の帳票を積層してなる1組の単片プリ
    ンタ用複写帳票であつて; 上記各帳票のうち、最上位帳票の下面側に位置
    する2枚目以降の各帳票は、上記最上位帳票の印
    字欄に対し、単片プリンタの帳票移送手段による
    帳票の移送方向に沿いかつ上記帳票移送手段によ
    つて生ずる各帳票毎の累積移送ずれ幅と同一長さ
    のずれを有する印字欄を備えることを特徴とする
    単片プリンタ用複写帳票。
JP5329786U 1986-04-09 1986-04-09 Expired - Lifetime JPH0524543Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329786U JPH0524543Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329786U JPH0524543Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164171U JPS62164171U (ja) 1987-10-19
JPH0524543Y2 true JPH0524543Y2 (ja) 1993-06-22

Family

ID=30879229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329786U Expired - Lifetime JPH0524543Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524543Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62164171U (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524543Y2 (ja)
JPH0737895Y2 (ja) シリアルプリンタ用連続複写帳票
JPH0628278Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JP3081548B2 (ja) 給紙カセット
JPH05378Y2 (ja)
JPH062988Y2 (ja) 複写機等の用紙案内装置
JP2607714Y2 (ja) 携帯印字装置用短冊複写用紙
JP2617127B2 (ja) 給紙装置
JPS5816873Y2 (ja) 複写帳票
JPH06305585A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPS6184636A (ja) Ohp用フイルム受像紙
JPS62201748A (ja) 紙葉類搬送機構
US20110052297A1 (en) Printable form having separable tape-interconnected sections providing image transfer therebetween
JP2607955B2 (ja) シート給送装置
JPH11334917A (ja) プリンタの給紙装置
JP2002052631A (ja) 印刷方向規制用マーク付段ボールシート及びその製造方法
JPS6359930B2 (ja)
JPH05379Y2 (ja)
JPH0750346Y2 (ja) 給紙装置
JPH0330345Y2 (ja)
JPH0646712Y2 (ja) 二つ折り電算用紙
JPS62168183A (ja) 印字定着機構
JPH11334916A (ja) プリンタの給紙装置
JPH0748595Y2 (ja) 多部式媒体搬送装置
JPH0211383Y2 (ja)