JPH05240738A - ねじ検査方法およびその装置 - Google Patents

ねじ検査方法およびその装置

Info

Publication number
JPH05240738A
JPH05240738A JP4078886A JP7888692A JPH05240738A JP H05240738 A JPH05240738 A JP H05240738A JP 4078886 A JP4078886 A JP 4078886A JP 7888692 A JP7888692 A JP 7888692A JP H05240738 A JPH05240738 A JP H05240738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
portions
line
bright
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4078886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Hayashi
孝彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENUTETSUKU KK
Original Assignee
ENUTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENUTETSUKU KK filed Critical ENUTETSUKU KK
Priority to JP4078886A priority Critical patent/JPH05240738A/ja
Publication of JPH05240738A publication Critical patent/JPH05240738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ねじ山の表面状態に影響されることなく、し
かも螺旋ねじ部のみならずねじ軸と平行なローレット部
についても良否を判定できるねじ検査方法およびそれに
用いる装置を提供する。 【構成】 搬送路を一方向に送られてくるねじの表面に
前記搬送路の一方の側部の光源から光を照射してねじ表
面にねじ部に起因する明暗を形成し、該明暗状態を光源
と同一側の撮影装置で撮影し、該撮影画面上においてね
じ軸に直交する方向をX軸、ねじ軸と平行方向をY軸と
して前記明部、暗部までのX座標をY軸方向に沿って測
定し、該測定信号を演算処理装置に送り、あらかじめ設
定した基準値と比較してねじ部の良否を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送路を順次送られて
くるねじの良否を判定するためのねじ検査方法およびそ
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来前記のようなねじ検査方法として、
次に示す方法がある。その一つは、搬送路を送られてく
るねじのねじ山表面に直角に光を照射して、その反射光
が入射光路を正しく戻ってくるか否かでねじ山が正確に
刻設されているか否かを判定する方法である(特開昭5
5ー70702号公報)。
【0003】また他の方法は、一次元イメージセンサを
内蔵した撮像装置と光源間にねじを通過させて、該イメ
ージセンサによりねじの形状、大きさ等を測定する方法
である(特開昭62ー49203号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前者の方法は、
検査結果がねじ山の色や表面状態に影響され易く、ねじ
山の良否を正確に判定できないおそれがあった。また後
者の方法は、一次元イメージセンサを利用するため図6
に示すようなねじ軸と直交する螺旋ねじ部Aについては
良否を判定できるものの、ねじ軸に平行なローレット部
Bについては良否を正確に判定できないおそれがあっ
た。
【0005】そこで本発明は、前記の点に鑑みねじ山の
表面状態に影響されることなく、しかも螺旋ねじ部のみ
ならずねじ軸と平行なローレット部についても良否を判
定できるねじ検査方法およびそれに用いる装置を提供す
る。なお、本発明の説明においては螺旋ねじ部およびロ
ーレット部の両者をねじ部と称する。
【0006】
【課題を解決するための手段】第一の発明の要旨は、搬
送路を一方向に送られてくるねじの表面に前記搬送路の
一方の側部の光源から光を照射してねじ表面にねじ部に
起因する明暗を形成し、該明暗状態を光源と同一側の撮
影装置で撮影し、該撮影画面上においてねじ軸に直交す
る方向をX軸、ねじ軸と平行方向をY軸として前記明
部、暗部までのX座標をY軸方向に沿って測定し、該測
定信号を演算処理装置に送り、あらかじめ設定した基準
値と比較してねじ部の良否を判定するねじ検査方法にあ
る。
【0007】また第二の発明の要旨は、搬送路を一方向
に送られてくるねじの表面状態を測定部で測定して該測
定信号を演算処理装置に送り、あらかじめ設定した基準
値と比較してねじの良否を判定するねじ検査装置におい
て、前記測定部を、搬送路の一方の側部にあってねじ表
面を照射する光源と、該光源と同一側にあってねじ表面
の明暗を撮影する撮影装置とから構成して、撮影画面上
で前記ねじの明暗部をねじ軸および該ねじ軸と直交する
二次元方向に測定するようにしたことを特徴とするねじ
検査装置にある。
【0008】
【実施例】以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説
明する。図1および図2は本発明のねじ検査方法を示す
フローチャート図、図3はブロック図である。また図4
はその検査方法に用いるねじ検査装置の一実施例の概略
平面図、図5は撮影装置に取り込まれた画像を示す図、
図6は螺旋ねじ部とローレット部を有するねじの正面図
である。
【0009】まず前記ねじ検査装置の一実施例について
説明する。10はねじを一方向に送るための搬送手段で
ある。この搬送手段10の基台12中央部には二本のレ
ール14,14が平行に立設されている。そのレール1
4,14は、ねじ搬送路15を構成するもので、ねじ1
6の首部を支持できる間隔とされている。
【0010】また前記レール14,14に沿って、ねじ
16搬送用の駆動ベルト18と切出し装置20が設けら
れている。その切出し装置20は、ねじ搬送時にねじ同
士が近接し過ぎてねじ16個々の表面に明暗形成用の光
が正しく照射されなくなるのを防止する。
【0011】前記搬送路15の一方の側部前方には、ね
じ照明用の光源22が設けられている。その光源22
は、ねじ16表面にねじ部に起因する明暗を形成するた
めのものである。光源22の角度は、搬送路15に対し
て約45度に設定されている。光源としては、ハロゲン
ランプ等が用いられる。
【0012】光源22と同一側の搬送路15後方には撮
影装置24が設けられている。その撮影装置24は、ね
じ表面の明暗を撮影するものでCCDカメラからなる。
なお撮影装置24と検査対象のねじと前記光源22を結
ぶ角度は90度とされる。また撮影装置24は図示しな
い演算処理装置に電気的に配線されていて、撮影装置で
測定した測定信号を演算処理装置に送信するようになっ
ている。
【0013】前記光源22と撮影装置24間には、トリ
ガセンサー26が設けられている。そのトリガセンサー
26は、搬送路15のねじが撮影位置に至った時点およ
び撮影終了位置に至った時点を検出して、ねじの撮影開
始、撮影終了を正しく行なうものである。本実施例では
レーザーセンサーからなる。
【0014】また搬送路15の前端には、ねじ排除手段
28が設けられている。ねじ排除手段28は、不良と判
定されたねじを搬送路15から排除するもので、リジェ
クトシリンダーで構成されている。
【0015】次に図3のブロック図について説明する。
ブロック図において、16ビットCPUボード、メモリ
ーボード、デジタルインプット/アウトプットボード、
画像処理ボードおよびシステムバスが本発明の演算処理
装置を構成している。
【0016】16ビットCPUボードは、画像処理以外
の制御を行うホスト側コンピューターである。入出力へ
のアクセスはシステムバスを通して行う。メモリーボー
ドは、メニュー表示データや、ねじの種類毎のパラメー
ター等を記憶するボードである。
【0017】デジタルインプット/アウトプットボード
は、本システムに取り込むインプット、アウトプットを
入出力するボードである。画像処理ボードは、画像処理
を行うボードで、撮影装置(2次元CCDカメラ)とモ
ニターテレビとを接続している。パラメーターや、コマ
ンド処理および判定結果等、ホストコンピューターとの
情報の受渡しはシステムバスを通じて行われる。
【0018】シフトセンサーは、ロータリーエンコーダ
ーから得られるシフトパルスに欠点フラグを書き込むた
めに使用される。従って、ロータリーエンコーダーは、
不良ねじが排除手段の位置に至るまでパルス処理するた
めのものである。
【0019】シーケンサーは、機械側のインターフェー
スのために使用されるもので、切出し装置20や搬送ベ
ルト18の運転状況等を取り込む。また画像装置側のコ
ンピューターエラー時等の際に信号を出力する。コンソ
ールは、メニュー設定キーや欠点検出表示等が配置され
る。
【0020】次に前記検出装置を用いて行うねじ検査方
法について説明する。前記ねじ搬送路15を所定間隔で
送られてくるねじ16は、所定位置まで来ると光源22
によって搬送路15の一方の側部から照射され、ねじ表
面にねじ部、すなわち螺旋ねじ部Aおよびローレット部
Bに起因する明暗が形成される。
【0021】それと同時に、前記トリガセンサー26に
より、測定対象となるねじ16aが測定位置に来たこと
が検知される。それに基づいて撮影装置24が作動して
測定対象となるねじ16a表面の明暗を撮影し、画像を
取り込む。取り込まれた画像は、図5に示すように暗い
(黒い)背景にねじが明るく(白く)浮き上がって、ね
じ表面のローレット部凹部が暗(黒)部30、ローレッ
ト部凸部が明(白)部32になっている。ここまでの段
階は図1のフローチャートの(1)〜(3)に相当す
る。
【0022】撮影装置24によって取り込まれた画像に
対して、演算処理装置のホストコンピューターからコマ
ンドとパラメーターを画像ボードに送り、画像処理を行
う。この段階は、図1の(4)から(5)に相当する。
【0023】前記(5)の画像処理の詳細は、図2に示
すフローチャートの(15)から(35)に示す通りで
ある。まず、ねじの左側上方を基準点(X0 ,Y0 )と
して直交座標を設定し、ねじ軸に直交する方向をX軸、
ねじ軸方向をY軸とする。そして初めに前記螺旋ねじ部
Aのウインドウ処理を開始する(15)。
【0024】ウインドウ処理は以下のようにして行う。
まず取り込んだ画像における螺旋ねじ部の所定位置を長
方形のウインドウ(枠)34で囲み、そのウインドウ内
で螺旋ねじ部の左側から明部のX座標アドレスX1 を測
定し、順次Y軸のプラス方向(ねじ軸下方)にn回測定
する(16)。nはあらかじめ設定した数。このとき、
ねじ外側は暗部として画像に取り込まれているため、螺
旋ねじ部外形に応じてXi 値が測定される。Xi 値はね
じ山部で最小、ねじ谷部で最大になる。なお、採用する
i 値は、明度レベルの測定値があらかじめ設定したS
レベル及びパラメーターaを連続して満足する場合のX
座標アドレスである。パラメーターaは、ねじ部の表面
位置を確実に検出できるように、測定誤差を考慮して設
定した数値である。
【0025】前記X1 〜Xn に対して評価関数を用いて
最大値Max−X、最小値Min−Xを求め(17)、
そのMax−XとMin−Xのアドレス差をあらかじめ
設定したパラメーターbと比較し(18)、良否判定フ
ラグを立て、螺旋ねじ部の良否を判定する(19)。す
なわち、前記アドレス差がパラメーターbより小さい場
合は、ねじ山の高さが所定高さより低くなっていてねじ
が正しく刻設されていないことを示す。
【0026】次に、ローレット部のウインドウ処理を開
始する(20)。初めに、前記螺旋ねじ部の測定時と同
様に長方形のウインドウ36でローレット部の所定位置
を囲む。そして、そのウインドウ内で測定開始点として
最適なスタートアドレスY1を算出する(21)。
【0027】そのスタートアドレスY1において、枠の
右方向から左方向に向けて一番目の明部ラインの検索を
開始する(22)。その際、明度が設定Sレベルを満た
し、かつあらかじめ設定したパラメーターcの分だけX
軸方向に連続して検出された明部ラインの幅をスタート
アドレスX1SとエンドアドレスX1Eとして登録し、これ
をYプラス方向(下方)にn回測定する(23)。そし
て、前記エンドアドレスを評価関数と比較して明部ライ
ンか否か判断し(24)、否の場合は前記(23)に戻
り、一方明部ラインと判断した場合は明部ライン幅があ
らかじめ設定した最適値パラメーターdより大か否かを
判断し(25)否の場合は前記(23)に戻り、一方大
なる場合は1番目明部ラインの存在を確認する(2
6)。
【0028】次に暗部ラインの検索を開始する(2
7)。その検索は前記(23)〜(25)と同様にして
行う。そして1番目の暗部ラインの存在を確認したら
(28)、前記と同様の操作を繰り返して2番目の明部
ラインと2番めの暗部ラインの確認を行い、各ライン幅
のY方向のラインアドレスを算出する(29)〜(3
3)。
【0029】そして明部および暗部の各ライン幅を、前
記螺旋ねじ部で測定したMax−XとMin−Xの差と
相互評価し、各ライン幅のラインアドレスが前記差より
大なる場合はローレット部が良、一つでも小の場合は不
良と判定する。これにより画像ボードの処理が終了す
る。なお本実施例では、2本の明部ラインと2本の暗部
ラインの計4本のラインによってローレット部全体の良
否を判定しているが、ねじの材質、大きさ等によっては
測定するラインの本数を増減してもよい。また本実施例
では、螺旋ねじ部の画像処理時における明部の測定を左
方向から行ない、一方ローレット部の画像処理時におけ
る明部と暗部の測定を反対の右方向から行なったが、両
測定方向を一致させてもよい。
【0030】前記画像ボードでの処理終了後、判定処理
データを演算処理装置のホストコンピューターに帰し
(6)、インプット/アウトプットボードにシフトセン
サーを入力する。
【0031】その後ホストコンピューターによりワーク
シフト処理を行い(8)、インプット/アウトプットボ
ードからシフト結果を出力させ(9)、良品の場合は良
品収納ボックスへ、一方不良の場合は排除手段28によ
り搬送路から排除して不良品収納ボックスに収納する
(10)〜(14)。これにより検査が終了する。
【0032】
【発明の効果】以上図示し説明したように、本発明は光
の照射によってねじ部に生じる明暗を撮影装置により撮
影して二次元方向に測定するため、螺旋ねじ部のみなら
ず、ねじ軸方向のローレット部についてもねじの良否の
判断を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のねじ検査方法のフローチャートであ
る。
【図2】同検査方法の画像処理を説明するフローチャー
トである。
【図3】同検査方法のブロック図である。
【図4】本発明のねじ検査装置の一実施例の概略平面図
である。
【図5】画像処理時における撮影画像である。
【図6】螺旋ねじ部とローレット部を有するねじの正面
図である。
【符号の説明】
15 搬送路 16 ねじ 22 光源 24 撮影装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送路を一方向に送られてくるねじの表
    面に前記搬送路の一方の側部の光源から光を照射してね
    じ表面にねじ部に起因する明暗を形成し、該明暗状態を
    光源と同一側の撮影装置で撮影し、該撮影画面上におい
    てねじ軸に直交する方向をX軸、ねじ軸と平行方向をY
    軸として前記明部、暗部のX座標をY軸方向に沿って測
    定し、該測定信号を演算処理装置に送りあらかじめ設定
    した基準値と比較してねじ部の良否を判定するねじ検査
    方法。
  2. 【請求項2】 搬送路を一方向に送られてくるねじの表
    面状態を測定部で測定して該測定信号を演算処理装置に
    送り、あらかじめ設定した基準値と比較してねじの良否
    を判定するねじ検査装置において、 前記検出部を、搬送路の一方の側部にあってねじ表面を
    照射する光源と、該光源と同一側にあってねじ表面の明
    暗を撮影する撮影装置とから構成して、撮影画像中で前
    記ねじの明暗部をねじ軸および該ねじ軸と直交する二次
    元方向に測定するようにしたことを特徴とするねじ検査
    装置。
JP4078886A 1992-02-28 1992-02-28 ねじ検査方法およびその装置 Pending JPH05240738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078886A JPH05240738A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ねじ検査方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078886A JPH05240738A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ねじ検査方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05240738A true JPH05240738A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13674297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078886A Pending JPH05240738A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 ねじ検査方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05240738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304011A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nitto Seiko Co Ltd めねじ成形部品の良否検査装置およびめねじ成形良否検査方法
DE102009020980A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-25 Hommel-Etamic Gmbh Verfahren zur Prüfung von bruchgetrennten Bauteilen
JP2023011302A (ja) * 2021-07-12 2023-01-24 株式会社佐賀鉄工所 検査装置及び検査方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304011A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nitto Seiko Co Ltd めねじ成形部品の良否検査装置およびめねじ成形良否検査方法
DE102009020980A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-25 Hommel-Etamic Gmbh Verfahren zur Prüfung von bruchgetrennten Bauteilen
JP2023011302A (ja) * 2021-07-12 2023-01-24 株式会社佐賀鉄工所 検査装置及び検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608682B2 (ja) 位置決め方法、外観検査装置、プログラム、コンピュータ可読記録媒体および外観検査方法
JP3132565B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
EP1580691A2 (en) Automatic adjustment of acquisition of inspection image
JPH0572961B2 (ja)
JP4434417B2 (ja) プリント配線板の検査装置
JPH10132537A (ja) U字溝形状を有する部品表面の検査方法
JP3235387B2 (ja) 照明条件設定支援装置および方法
JPH06147836A (ja) シート寸法測定装置
JPH05240738A (ja) ねじ検査方法およびその装置
JPH06258226A (ja) 錠剤の外観検査方法
JP3272998B2 (ja) バンプ高さ良否判定装置
JPH0436644A (ja) 円筒内壁面の欠陥の検査方法
CN113640303A (zh) 一种用于笔记本电脑的表面瑕疵检验设备及其检测方法
JPH01227910A (ja) 光学検査装置
KR20070014240A (ko) 전자부품검사방법
JPH08233747A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP2000205846A (ja) 塗装ムラ検査装置および方法
JP2004354226A (ja) 表面欠陥検査方法及び検査装置
KR102433319B1 (ko) Led 광원용 확산 렌즈 비전 검사 방법
JPH0581697U (ja) 外観検査装置
JPH06160065A (ja) 欠け検査装置
JP2818347B2 (ja) 外観検査装置
JP2570508B2 (ja) はんだ付検査装置
JPS61194305A (ja) 形状検査装置
JPS6129704A (ja) 計測方法