JPH05238650A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05238650A
JPH05238650A JP4078929A JP7892992A JPH05238650A JP H05238650 A JPH05238650 A JP H05238650A JP 4078929 A JP4078929 A JP 4078929A JP 7892992 A JP7892992 A JP 7892992A JP H05238650 A JPH05238650 A JP H05238650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
image forming
unit
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4078929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Fukuchi
豊 福地
Kimiko Maruyama
王子 丸山
Hiroshi Yoshizawa
浩 吉沢
Naomoto Sato
直基 佐藤
Tomoko Takahashi
朋子 高橋
Masayuki Koga
雅之 古賀
Keisuke Hayashi
圭介 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4078929A priority Critical patent/JPH05238650A/ja
Publication of JPH05238650A publication Critical patent/JPH05238650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙補給にかかる作業性を改善し,補給動作
を簡便にして,用紙の補給を容易に行えるようにする。
また,用紙補給を容易に,且つ,効率的に行える新しい
機能を提供する。 【構成】 給紙カセット131〜134に収納されてい
る用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送装置138と,
分離給送装置138によって送り出された用紙に画像形
成を行う作像系120と,装置外部に露出した状態で配
設された用紙載置台201,202と,用紙載置台20
1,202に載置された用紙を給紙カセット131〜1
34へ搬送する補給搬送系140を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写装置等の画像形成装
置に関し,より詳細には,用紙補給を行うための用紙載
置台を,装置外部に露出した状態で設けた画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に広く普及している複写装置等の画
像形成装置にあっては,装置内部に用紙を収納するため
の用紙収納部を有しており,該用紙収納部から給送され
る用紙上に画像形成を行う構成である。従って,画像形
成装置では,所定量の用紙を装置内の用紙収納部に収納
し,必要に応じて一枚ずつ画像形成部に送り出してい
る。
【0003】即ち,用紙は画像形成によって消費される
消耗品であるため,定期的に補給する必要がある。従
来,この用紙の補給動作は,人手によって行われるのが
一般的である。また,補給頻度は,画像形成装置に収納
できる用紙の量が一定であるため,画像形成装置の使用
頻度が多くなる程頻繁に行う必要が生ずる。
【0004】一方,このような用紙の補給動作を簡便に
行えるようにするものとして,例えば,特開昭60−
97145号公報「給送装置」,実開昭49−105
431号公報「給送用カットシート束」,特開平1−
242336号公報「シート給送装置」等が提案されて
いる。
【0005】特開昭60−97145号公報「給送装
置」は,シートの包装材を,ボール紙,樹脂等の腰の強
い材料で箱状に構成し,給送用ローラ及び分離爪等が当
接する部分を該箱状部材により切り離した後に,画像形
成装置本体の給紙位置に装着する。即ち,シートの包装
材を該箱状部材のシート給送用のカセットとして使用す
ることにより,シートを包装材に収納したままの状態で
容易に取り扱えるようにし,人手による補給動作の操作
性の向上を図ったものである。
【0006】また,実開昭49−105431号公報
「給送用カットシート束」は,シート束側端部をバンド
によって固定した状態とし,カセットへのシート補給の
際のシート揃え動作を不要とすることにより,補給動作
の操作性の向上を図ったものである。
【0007】また,特開平1−242336号公報
「シート給送装置」は,移送ベルト上に第1,第2カセ
ットを載置し,第1カセット内のシートが無くなると第
2カセットをシート搬送位置に移送し,それに伴い第1
カセットを装置外に自動的に排出するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
画像形成装置において,用紙の補給を行う場合,基本的
に人手を介して装置内部の用紙収納部(例えば,カセッ
ト等)に用紙を積載する必要があるため,以下のような
問題点があった。
【0009】画像形成装置では,用紙収納部から装置内
部の画像形成部に用紙を効率的に送り出す必要上,用紙
収納部の装置本体における位置が必然的に定まってお
り,用紙補給の際には用紙収納部のある位置に用紙を補
給する必要がある。即ち,従来からあるカセット方式の
場合,用紙補給動作は,装置本体からカセット(用紙収
納部)を取り外し,該カセットに用紙を積載し,再び装
置本体に装着するという動作となるため,非常に面倒で
あるという問題点があった。
【0010】また,近年,広く普及しつつあるフロント
ローディング方式の場合,用紙補給動作は,装置本体か
らトレイ(用紙収納部)を引き出し,該トレイ内に用紙
を積載し,装置本体にトレイを収めるという動作とな
る。これは,カセット方式と比較すると,重いカセット
を持つ必要がないという利点があるが,フロントローデ
ィング方式の構成上,用紙収納部であるトレイは装置下
方に設けられている場合が多いため,腰をかがめて用紙
補給を行わなければならず,作業性が悪いという問題点
があった。
【0011】また,用紙収納部は,積載された用紙を長
期間収納し,吸湿や,落下物等から保護する必要がある
ため,例えば,カセット方式では用紙収納部(カセッ
ト)に対するカバーを必要とし,フロントローディング
方式では用紙収納部(トレイ)が装置本体内に収納され
ている。従って,用紙補給においては,カバーを取り除
いたり,装置本体から引き出したりする必要があるた
め,補給動作が更に煩雑となり,面倒であるという問題
点もあった。
【0012】また,複数の用紙収納部を有する画像形成
装置では,用紙の無くなった用紙収納部に対して用紙を
補給する必要があるため,オペレータは用紙のない用紙
収納部を特定するために装置本体の表示部において確認
し,補給を必要とする用紙収納部を捜さなければなら
ず,作業が煩雑であるという問題点もあった。
【0013】一方,特開昭60−97145号公報
「給送装置」によれば,シートの包装材をシート給送用
のカセットとして使用することにより,人手による補給
動作の操作性の向上を図っているが,シートの包装材に
カセットとして使用できるだけの強度を与える必要があ
るため,本来のシート収納のみを目的とする場合と比較
して,必然的にコストが上がるという問題点や,包装材
及び装置本体の受入れ部が共に専用品となり汎用性に欠
けるという問題点があった。
【0014】また,実開昭49−105431号公報
「給送用カットシート束」によれば,シート揃え動作を
不要とすることにより,補給動作の操作性の向上が図れ
るものの,カセットの取り外し及び装着,或いは,トレ
イの引き出し及び収納等の動作や,用紙の積載動作等が
必要であり,依然として用紙補給にかかる煩雑さが残っ
ていた。
【0015】また,特開平1−242336号公報
「シート給送装置」によれば,カセットを自動的に交換
することにより,操作性の向上が図れるものの,交換用
カセットへの用紙補給にかかる煩雑さが残っていた。
【0016】更に,従来の画像形成装置によれば,大別
して,転写紙に画像を形成するための画像形成機能,原
稿を自動的に搬送するための原稿自動搬送機能,用紙収
納部から転写紙を供給し,所定の排紙部へ排紙する用紙
搬送機能等のように,直接,画像形成プロセスにかかわ
る機能は充実しているものの,用紙補給にかかわる手間
は仕方がないものとして受け入れられているため,用紙
収納部に対する用紙補給を自動化するという概念自体が
適用されておらず,用紙の補給動作のための機能が備え
られていないという問題点もあった。
【0017】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,用紙補給にかかる作業性を改善し,補給動作を簡便
にして,用紙の補給を容易に行えるようにすることを目
的とする。
【0018】また,本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって,用紙補給を容易に,且つ,効率的に行える新
しい機能を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために,用紙を収納するための用紙収納部を有し
た画像形成装置において,用紙収納部に収納されている
用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送
手段によって送り出された用紙に画像形成を行う画像形
成手段と,装置外部に露出した状態で配設された用紙載
置手段と,用紙載置手段に載置された用紙を用紙収納部
へ搬送する搬送手段とを備えた画像形成装置を提供する
ものである。尚,前述した用紙載置手段は,装置本体の
上方投影面内の装置上面に設けられていることが望まし
い。
【0020】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための複数の用紙収納部を有した画
像形成装置において,用紙収納部に収納されている用紙
を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段
によって送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手
段と,装置外部に露出した状態で配設された用紙載置手
段と,用紙載置手段に載置された用紙を複数の用紙収納
部へ択一的に搬送するための搬送手段と,搬送手段の搬
送制御を行って用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択
一的に用紙を搬送する搬送制御手段とを備えた画像形成
装置を提供するものである。
【0021】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための複数の用紙収納部を有した画
像形成装置において,用紙収納部に収納されている用紙
を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段
によって送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手
段と,装置外部に露出した状態で配設された複数の用紙
載置手段と,複数の用紙載置手段に載置された用紙を複
数の用紙収納部へ択一的に搬送するための搬送手段と,
搬送手段の搬送制御を行って複数の用紙載置手段から複
数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段
とを備えた画像形成装置を提供するものである。
【0022】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
装置外部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,
用紙載置手段に載置された用紙を,用紙収納部,或い
は,画像形成手段の何れかへ択一的に搬送するための搬
送手段と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段か
ら用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れかへ択一的
に用紙を搬送する搬送制御手段とを備えた画像形成装置
を提供するものである。尚,用紙載置手段に載置された
用紙を画像形成手段に搬送することにより画像形成動作
を行った場合,搬送制御手段は,画像形成動作終了後,
搬送手段を制御して用紙載置手段に残された用紙を用紙
収納部へ搬送することが望ましい。また,搬送制御手段
は,画像形成動作終了後,所定時間を経過すると搬送手
段を制御して用紙載置手段に残された用紙を用紙収納部
へ搬送することが望ましい。
【0023】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
原稿露光台上に載置された原稿の画像を読み取るための
原稿読取手段と,装置外部に露出した状態で配設された
用紙載置手段と,用紙載置手段に載置された用紙を用紙
収納部,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に搬送
するための搬送手段と,搬送手段の搬送制御を行って用
紙載置手段から用紙収納部,或いは,原稿露光台上の何
れかへ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段とを備えた
画像形成装置を提供するものである。
【0024】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
原稿露光台上に載置された原稿の画像を読み取るための
原稿読取手段と,装置外部に露出した状態で配設された
用紙載置手段と,用紙載置手段に載置された用紙を用紙
収納部,或いは,画像形成手段の何れかへ択一的に搬送
するための第1の搬送手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を原稿露光台上へ搬送するための第2の搬送手段
と,第1及び第2の搬送手段の搬送制御を行って用紙載
置手段から用紙収納部,画像形成手段,或いは,原稿露
光台上へ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段とを備え
た画像形成装置を提供するものである。尚,第2の搬送
手段は,原稿露光台上に載置され,且つ,所定の回動手
段によって原稿露光台を開放可能に取り付けられている
ことが望ましい。
【0025】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
装置外部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,
用紙載置手段に載置された用紙を用紙収納部へ択一的に
搬送するための搬送手段と,搬送手段の搬送制御を行っ
て用紙載置手段から用紙収納部へ択一的に用紙を搬送す
る搬送制御手段と,分離給送手段及び画像形成手段を駆
動する第1の駆動手段と,搬送手段を駆動する第2の駆
動手段とを備えた画像形成装置を提供するものである。
また,前述した構成に加えて,分離給送手段及び画像形
成手段を覆う開閉可能な第1の保護手段と,搬送手段を
覆う開閉可能な第2の保護手段と,第1の保護手段が開
放された場合,第1の駆動手段を停止させ,第2の保護
手段が開放された場合,第2の駆動手段を停止させる駆
動制御手段とを備えた画像形成装置を提供するものであ
る。また,前述した構成に加えて,分離給送手段及び画
像形成手段を覆う開閉可能な第1の保護手段と,搬送手
段を覆う開閉可能な第2の保護手段と,第1の駆動手段
が駆動中の場合,第1の保護手段の開放を防止する第1
の開放防止手段と,第2の駆動手段が駆動中の場合,第
2の保護手段の開放を防止する第2の開放防止手段とを
備えた画像形成装置を提供するものである。
【0026】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための複数の用紙収納部を有した画
像形成装置において,用紙収納部に収納されている用紙
を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段
によって送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手
段と,装置外部に露出した状態で配設された用紙載置手
段と,用紙載置手段に載置された用紙を複数の用紙収納
部へ択一的に搬送するための搬送手段と,搬送手段の搬
送制御を行って用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択
一的に用紙を搬送する搬送制御手段と,分離給送手段及
び画像形成手段に電力を供給する第1の電力供給手段
と,搬送手段に電力を供給する第2の電力供給手段とを
備えた画像形成装置を提供するものである。尚,搬送手
段が稼働中に,第1の電力供給手段がOFFされた場
合,搬送手段の稼働終了後に第2の電力供給手段をOF
Fする電力供給制御手段を備えることが望ましい。
【0027】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
装置外部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,
用紙載置手段に載置された用紙を,用紙収納部,或い
は,画像形成手段の何れかへ択一的に搬送するための搬
送手段と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段か
ら用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れかへ択一的
に用紙を搬送する搬送制御手段とを備え,搬送制御手段
は,用紙載置手段に載置されている用紙を用紙収納部へ
搬送する場合には,搬送手段の搬送速度を所定の速度に
設定し,用紙載置手段に載置されている用紙を画像形成
手段へ搬送する場合には,搬送手段の搬送速度を画像形
成手段のプロセス速度に応じた速度に設定する画像形成
装置を提供するものである。
【0028】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
原稿露光台上に載置された原稿の画像を読み取るための
原稿読取手段と,装置外部に露出した状態で配設された
用紙載置手段と,用紙載置手段に載置された用紙を,画
像形成手段,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に
搬送するための搬送手段と,搬送手段の搬送制御を行っ
て用紙載置手段から原稿露光台上,或いは,画像形成手
段の何れかへ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段とを
備え,搬送制御手段は,用紙載置手段に載置されている
用紙を原稿露光台上へ搬送する場合には,搬送手段の搬
送速度を所定の速度に設定し,用紙載置手段に載置され
ている用紙を画像形成手段へ搬送する場合には,搬送手
段の搬送速度を画像形成手段のプロセス速度に応じた速
度に設定する画像形成装置を提供するものである。
【0029】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための複数の用紙収納部を有した画
像形成装置において,用紙収納部に収納されている用紙
を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段
によって送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手
段と,装置外部に露出した状態で配設された用紙載置手
段と,用紙載置手段に載置された用紙を複数の用紙収納
部へ択一的に搬送する搬送手段と,搬送手段の搬送制御
を行って用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択一的に
用紙を搬送して補給する搬送制御手段と,装置本体の電
源投入後,直ちに搬送制御手段による用紙補給動作を開
始可能とする制御手段とを備えた画像形成装置を提供す
るものである。
【0030】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
原稿露光台上に載置された原稿の画像を読み取るための
原稿読取手段と,装置外部に露出した状態で配設された
用紙載置手段と,用紙載置手段に用紙がセットされたこ
とを検知する用紙検知手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を用紙収納部,画像形成手段,或いは,原稿露光
台上の何れかへ択一的に搬送するための搬送手段と,搬
送手段による搬送先を指定する搬送先指定手段と,搬送
先指定手段で指定された搬送先に基づいて,搬送手段の
搬送制御を行う搬送制御手段と,画像形成の開始を指示
する画像形成開始指示手段と,用紙検知手段で用紙が検
知されており,且つ,搬送先指定手段を介して搬送先が
指定されていない場合,画像形成開始指示手段の機能を
禁止する画像形成開始禁止手段とを備えた画像形成装置
を提供するものである。
【0031】また,本発明は上記の目的を達成するため
に,用紙を収納するための用紙収納部を有した画像形成
装置において,用紙収納部に収納されている用紙を一枚
ずつ分離給送する分離給送手段と,分離給送手段によっ
て送り出された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,
原稿露光台上に載置された原稿の画像を読み取るための
原稿読取手段と,装置外部に露出した状態で配設された
用紙載置手段と,用紙載置手段に用紙がセットされたこ
とを検知する用紙検知手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を用紙収納部,画像形成手段,或いは,原稿露光
台上の何れかへ択一的に搬送するための搬送手段と,用
紙収納部,或いは,画像形成手段の何れかの一つを搬送
手段による搬送先として指定する搬送先指定手段と,搬
送先指定手段を介して搬送先が指定されている場合,指
定された搬送先に用紙を搬送し,搬送先が指定されてい
ない場合,原稿露光台上に用紙を搬送するように搬送手
段の搬送制御を行う搬送制御手段と,用紙検知手段で用
紙が検知されない場合,搬送先指定手段の指定を解除す
る指定解除手段とを備えた画像形成装置を提供するもの
である。
【0032】
【作用】本発明の画像形成装置(請求項1,2)におい
て,装置本体の上方投影面内の装置上面に設けられた用
紙載置手段に用紙を載置すると,用紙載置手段に載置さ
れた用紙が搬送手段によって用紙収納部に搬送される。
【0033】また,本発明の画像形成装置(請求項3)
において,用紙載置手段に用紙を載置すると,搬送制御
手段は,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段から
複数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬送する。
【0034】また,本発明の画像形成装置(請求項4)
において,複数の用紙載置手段の一つに用紙を載置する
と,搬送制御手段は,搬送手段の搬送制御を行って複数
の用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択一的に用紙を
搬送する。
【0035】また,本発明の画像形成装置(請求項5,
6,7)において,用紙載置手段に用紙を載置すると,
搬送制御手段は,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置
手段から用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れかへ
択一的に用紙を搬送する。また,用紙載置手段に載置さ
れた用紙を画像形成手段に搬送することにより画像形成
動作を行った場合,搬送制御手段は,画像形成動作終了
後,搬送手段を制御して用紙載置手段に残された用紙を
用紙収納部へ搬送する。また,画像形成動作終了後,所
定時間を経過すると搬送手段を制御して用紙載置手段に
残された用紙を用紙収納部へ搬送する。
【0036】また,本発明の画像形成装置(請求項8)
において,用紙載置手段に用紙を載置すると,搬送制御
手段は,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段から
用紙収納部,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に
用紙を搬送する。
【0037】また,本発明の画像形成装置(請求項9,
10)において,用紙載置手段に用紙を載置すると,搬
送制御手段は,用紙載置手段に載置された用紙を用紙収
納部,或いは,画像形成手段の何れかへ択一的に搬送す
る第1の搬送手段,及び,用紙載置手段に載置された用
紙を原稿露光台上へ搬送する第2の搬送手段の搬送制御
を行って用紙載置手段から用紙収納部,画像形成手段,
或いは,原稿露光台上へ択一的に用紙を搬送する。尚,
第2の搬送手段は,原稿露光台上に載置され,且つ,所
定の回動手段によって原稿露光台を開放可能に取り付け
られており,本等の厚物を原稿露光台に載置する場合
に,第2の搬送手段を回動させて,原稿露光台を開放す
る。
【0038】また,本発明の画像形成装置(請求項1
1,12,13)において,第1の駆動手段は,分離給
送手段及び画像形成手段を駆動し,第2の駆動手段は,
搬送手段を駆動する。また,第1の保護手段は,分離給
送手段及び画像形成手段を開閉可能に覆って保護してい
る。第2の保護手段は,搬送手段を開閉可能に覆って保
護している。ここで,駆動制御手段は,第1の保護手段
が開放された場合,第1の駆動手段を停止させ,第2の
保護手段が開放された場合,第2の駆動手段を停止させ
る。また,第1の開放防止手段は,第1の駆動手段が駆
動中の場合,第1の保護手段の開放を防止し,第2の開
放防止手段は,第2の駆動手段が駆動中の場合,第2の
保護手段の開放を防止する。
【0039】また,本発明の画像形成装置(請求項1
4,15)において,第1の電力供給手段は,分離給送
手段及び画像形成手段に電力を供給する。また,第1の
電力供給手段は,搬送手段に電力を供給する。ここで,
電力供給制御手段は,搬送手段が稼働中に,第1の電力
供給手段がOFFされた場合,搬送手段の稼働終了後に
第2の電力供給手段をOFFする。
【0040】また,本発明の画像形成装置(請求項1
6)において,搬送制御手段は,用紙載置手段に載置さ
れている用紙を用紙収納部へ搬送する場合には,搬送手
段の搬送速度を所定の速度に設定し,用紙載置手段に載
置されている用紙を画像形成手段へ搬送する場合には,
搬送手段の搬送速度を画像形成手段のプロセス速度に応
じた速度に設定する。
【0041】また,本発明の画像形成装置(請求項1
7)において,搬送制御手段は,搬送制御手段は,用紙
載置手段に載置されている用紙を原稿露光台上へ搬送す
る場合には,搬送手段の搬送速度を所定の速度に設定
し,用紙載置手段に載置されている用紙を画像形成手段
へ搬送する場合には,搬送手段の搬送速度を画像形成手
段のプロセス速度に応じた速度に設定する。
【0042】また,本発明の画像形成装置(請求項1
8)において,制御手段は,装置本体の電源投入後,直
ちに搬送制御手段による用紙補給動作を開始可能とす
る。
【0043】また,本発明の画像形成装置(請求項1
9)において,搬送制御手段は,搬送先指定手段で指定
された搬送先に基づいて,搬送手段の搬送制御を行う。
この時,画像形成開始禁止手段は,用紙検知手段で用紙
が検知されており,且つ,搬送先指定手段を介して搬送
先が指定されていない場合,画像形成開始指示手段の機
能を禁止する。
【0044】また,本発明の画像形成装置(請求項2
0)において,搬送制御手段は,搬送先指定手段を介し
て搬送先が指定されている場合,指定された搬送先に用
紙を搬送し,搬送先が指定されていない場合,原稿露光
台上に用紙を搬送するように搬送手段の搬送制御を行
う。この時,指定解除手段は,用紙検知手段で用紙が検
知されない場合,搬送先指定手段の指定を解除する。
【0045】
【実施例】以下,本発明の画像形成装置を複写装置に適
用した場合を実施例として,〔複写装置の概略構成〕,
〔自動原稿・転写紙搬送装置の構成〕,〔電源系統及び
メイン制御部の構成〕,〔ドア機構の構成〕,〔定着装
置の構成〕,〔具体的な動作例〕の順序で図面を参照し
て詳細に説明する。
【0046】〔複写装置の概略構成〕図1は,本実施例
の複写装置(画像形成装置)の外観図を示し,複写装置
本体100の上方投影面内の装置上面に自動原稿・転写
紙搬送装置200が載置されている。自動原稿・転写紙
搬送装置200には,図示の如く,2つの用紙載置台2
01,202が設けられている。また,複写装置本体1
00の前面には操作表示部300が設けられている。
【0047】図2は,複写装置本体100及び自動原稿
・転写紙搬送装置200の構成を示す。自動原稿・転写
紙搬送装置200は,複写装置本体100のプラテンガ
ラス111の上に装備されており,用紙(原稿或いは転
写紙)を載置する用紙載置台201,202と,用紙載
置台201,202から送り出された用紙をプラテンガ
ラス111側,或いは,後述する給紙カセット131〜
134側へ導くための切替部203,204,205
と,用紙載置台201,202から送り出された用紙を
プラテンガラス111上に搬送する搬送ベルト206
と,露光処理の終了した用紙を排紙するための排紙台2
07とを備えている。
【0048】複写装置本体100は,大別して,光学系
110,作像系120,用紙収納・給送系130,補給
搬送系140とから成る。
【0049】光学系110は,原稿を載置するためのプ
ラテンガラス111と,原稿照明用の露光ランプ112
と,反射光を後述する感光体ベルト121へ導くための
Vミラー113,レンズ114,ミラー115とから構
成される。
【0050】作像系120は,感光体ベルト121と,
感光体ベルト121の表面を一様に帯電する帯電チャー
ジャー122と,感光体ベルト121上に形成された静
電潜像をトナー現像して可視像化する現像装置123
と,現像によって得られた感光体ベルト121上のトナ
ー像を転写紙に転写するための転写チャージャー124
と,転写の終了した転写紙を感光体ベルト121から分
離するための分離チャージャー125と,転写紙分離後
の感光体ベルト121の表面上に残存するトナーを除去
するクリーニング装置126と,転写紙上のトナー像を
定着させるための定着装置127とから構成される。
【0051】用紙収納・給送系130は,転写紙を収納
する4つの給紙カセット131,132,133,13
4と,これら給紙カセット131〜134から給送され
た転写紙を作像系120へ導くための搬送路から成る。
給紙カセット131〜134は,上段の2つの給紙カセ
ット131,132が用紙サイズ固定給紙カセット,下
段の2つの給紙カセット133,134が用紙サイズ可
変給紙カセットとなっている。上2段は,使用頻度の高
いA4サイズ,レターサイズ等として,ファーストコピ
ータイム(プリントスタートキーONから転写紙が複写
装置本体100から排出されるまでの時間)を最短とし
たり,カセットの用紙容量を多くし,高い使用頻度に対
応させることが可能である。これら4つの給紙カセット
131〜134は単独で引き出し可能であり,上下段の
交換も可能である。用紙の使用要求に対し,上段から下
段へ自由に給紙カセット(固定,可変の別なく)を差し
替え可能としている。
【0052】用紙サイズ固定の給紙カセット131,1
32は,収納する用紙サイズが決まっているため,後述
する補給搬送系140から送られてくる用紙をそのまま
収納すると,カセット内で用紙が揃った状態で積載され
る構成である。一方,用紙サイズ可変の給紙カセット1
33,134は,収納する用紙サイズが可変であり,用
紙をカセット内に揃えて積載するためには,用紙サイズ
によって用紙後端部の搬送終了タイミングを変える必要
がある。このため,本実施例では給紙カセット133,
134内に用紙を搬送する複数の搬送コロ136と,用
紙サイズによって用紙後端部の搬送終了タイミングを調
整するための,切替部137a,137b,137c,
137dが設けられている。尚,135は給紙カセット
131〜134内に補給された用紙をカセット先端部分
に寄せる寄せコロ,138は給紙カセット131〜13
4内に載置された用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送
装置である。
【0053】補給搬送系140は,自動原稿・転写紙搬
送装置200から送られてきた用紙を,作像系120,
或いは,用紙収納・給送系130へ搬送するための搬送
路であり,用紙を作像系120へ導くための切替部14
1と,用紙を用紙収納・給送系130の給紙カセット1
31,132,133,134へ導くための切替部14
2,143,144を有している。また,補給搬送系1
40の線速度(用紙搬送速度)は,画像形成動作時に作
像系120へ搬送する線速度に比較して,給紙カセット
131〜134へ用紙を補給する線速度を高速にできる
ため,用紙載置台201,202から切替部141の間
の搬送経路上のコロ或いはローラを駆動するモータとし
て,速度可変なモータ(例えば,ステッピングモータ)
を使用している。
【0054】また,自動原稿・転写紙搬送装置200,
及び,複写装置本体100にはS1〜S12の各センサ
が図示の如く配置されている。
【0055】ここで,センサS1は,用紙載置台20
1,202に載置された用紙(原稿,或いは,転写紙)
のサイズを検知するサイズ検知センサであり,複数のフ
ォトセンサの組合せからなる。
【0056】センサS2は,用紙載置台201,202
から給紙された用紙の先端を検知し,送り出しのタイミ
ングを計るタイミングセンサである。
【0057】センサS3は,露光処理の終了した原稿が
排紙台207へ排紙されたことを検知する排紙センサで
ある。
【0058】センサS4は,用紙載置台201,202
から給紙された用紙が補給搬送系140に搬送されたこ
とを検知する搬送センサである。
【0059】センサS5は,補給搬送系140の搬送路
において,作像系120及び用紙収納・給送系130の
共通の搬送路に配置され,用紙搬送の有無を検知する搬
送センサである。
【0060】センサS6は,補給搬送系140の搬送路
において,用紙収納・給送系130側に用紙が搬送され
たことを検知する搬送センサである。
【0061】センサS7は,切替部142の直後,給紙
カセット131の直前に配置された搬送センサ,センサ
S8は,切替部143の直後,給紙カセット132の直
前に配置された搬送センサ,センサS9は,切替部14
4の直後,給紙カセット133の直前に配置された搬送
センサ,センサS10は,給紙カセット134の直前に
配置された搬送センサである。即ち,センサS7〜10
は,それぞれ給紙カセット131〜134に用紙が搬送
されたことを検知する搬送センサである。
【0062】センサS11は,給紙カセット131〜1
34内に積載された用紙が満杯になったことを高さによ
り検知するセンサであり,積載できる限界の高さより余
裕のある高さで検知する。
【0063】センサS12は,定着装置127の下流側
に配設された用紙の排紙を検知する排紙センサである。
【0064】図3は,複写装置本体100の駆動系を示
し,本実施例では,第1駆動系と第2駆動系の2構成か
ら成り,各々独立したモータを有している。第1駆動系
は,用紙載置台201,202から寄せコロ135まで
の駆動を連動させている。第2駆動系は,分離給紙機構
138から作像系120の駆動を連動させている。各々
の駆動系は独立に制御可能である。
【0065】図4は,操作表示部300の構成を示し,
コピー枚数セットのためのテンキー301と,クリア/
ストップキー302と,コピースタート用のスタートキ
ー303と,各種モードをイニシャルするモードクリア
キー304と,特殊モードで数値入力時に認識のために
押下するエンターキー305と,割込みモードの設定及
び解除を行うための割込みキー306と,その他各種モ
ード(例えば,用紙選択,変倍,画像濃度等)を選択す
るモード選択キー群307と,各種メッセージの表示を
行うための液晶表示部308とを備えている。尚,液晶
表示部308は,コピー枚数等のモードの状態を表示す
る固定パターン部308aと,文字表示が可能なキャラ
クタ(ドット)表示部308bとを有している。
【0066】〔自動原稿・転写紙搬送装置の構成〕次
に,図5〜図9を参照して自動原稿・転写紙搬送装置2
00の構成について更に詳細に説明する。
【0067】図5は,自動原稿・転写紙搬送装置200
の装置右前からの斜視図を示す。自動原稿・転写紙搬送
装置200は,前述した用紙載置台201,202と,
用紙載置台201,202に載置された用紙を一枚ずつ
分離給紙する分離給紙部210と,自動原稿・転写紙搬
送装置200の機能を選択するための機能選択部220
と,前述した搬送ベルト206が収納された搬送・反転
部230とを有している。
【0068】ここで,搬送・反転部230は,本等の厚
みのあるものを複写する場合,圧板として用いる必要が
あるため,ヒンジ部AAを中心に回動する構成である
(図2参照)。ヒンジ部AAを中心として回動するの
は,用紙載置台201,202が搬送・反転部230の
上方に位置するためであり,図6に示すように,用紙載
置台201,202と干渉しない最大の位置まで回動す
る。図6では,A部にて回動位置が規制される。尚,2
31は,搬送・反転部230を圧板として回動させる際
に使用する取手部である。
【0069】また,分離給紙部210は,ヒンジ部BB
を中心に回動する(図2参照)。図示を省略するが,分
離給紙部210及び搬送・反転部230には透過形フォ
トセンサを用いた開放検知センサが設けられており,そ
れぞれの開放状態が独立して認識される。
【0070】図7は,用紙載置台201,202及び分
離給紙部210の構成を示す。用紙載置台201,20
2には,載置した用紙の後端を規制し,且つ,用紙を前
方(給紙方向)に押し出す後端規制板201a,202
aが設けられている。この後端規制板201a,202
aは,用紙を載置後,操作表示部300のスタートキー
303を押下すると,自動的に移動して用紙の後端を規
制する。
【0071】分離給紙部210は,前述した用紙載置台
201,202から送り出された用紙をプラテンガラス
111側,或いは,補給搬送系140側へ導くための切
替部203,204,205に加えて,用紙載置台20
1,202の最上位の用紙に対して所定の加圧力で圧接
しながら回転するピックアップコロ211と,ピックア
ップコロ211によって移動した用紙を送り出すフィー
ドコロ212と,重送防止用のリバースコロ213とを
備えている。尚,これらのコロを駆動するモータは,速
度可変なモータ(例えば,ステッピングモータ)を使用
している。
【0072】また,用紙載置台201,202に載置さ
れた用紙(原稿,或いは,転写紙)のサイズを検知する
サイズ検知センサS1は,図8に示すように,複数のフ
ォトセンサの組合せからなる。この複数のフォトセンサ
の全てが用紙を検知してない場合に,用紙載置台20
1,202に用紙が載置されていないと判断することに
より,用紙有無を検知する用紙検知センサとしても使用
される。
【0073】図9(a)は,自動原稿・転写紙搬送装置
200の機能を選択するための機能選択部220を示
す。本実施例の自動原稿・転写紙搬送装置200は,
(1)用紙載置台201,202に載置された用紙(こ
の場合は,転写紙)を給紙カセット131〜134側に
搬送する補給機能,(2)用紙載置台201,202に
載置された用紙(この場合は,転写紙)を作像系120
へ搬送する手差し機能,(3)用紙載置台201,20
2に載置された用紙(この場合は,原稿)をプラテンガ
ラス111上に搬送するADF機能(自動原稿搬送機
能),の3つの機能を有しており,機能選択部220を
介してこれらの機能の選択を行う構成であり,何れか一
つを選択しなれば自動原稿・転写紙搬送装置200は動
作しない。従って,機能選択部220には,用紙載置台
上(201),下(202)に対してそれぞれ補給機能
を選択するための補給キー221a,手差し機能を選択
するための手差しキー222a,ADF機能を選択する
ためのADFキー223a,及び,選択された機能を表
示するLED221b,222b,223bが設けられ
ている。また,補給停止キー224は,補給が行われて
いる場合には,他の動作によらず補給停止を行い,補給
が行われていない場合には,操作表示部300のクリア
/ストップキー302と同様に働く。また,各機能の予
約状態の解除にも使用される。
【0074】このように各機能のキーを選択しなけれ
ば,動作不可能としているため,オペレータの意図せぬ
経路に用紙が搬送される確率を低くすることができる。
【0075】尚,本実施例では,機能選択部220を図
9(a)に示す構成としたが,例えば,図9(b)に示
すように,補給キー221a,手差しキー222a,L
ED221b,222b,223bとで構成し,使用頻
度の最も高いADF機能を初期値として用紙載置台20
1,202に用紙が載置されると自動的に選択されるよ
うにしても良い。この場合,ADF機能以外を使用する
場合には,所望の選択キーを押下する。また,この構成
では,特に機能選択解除手段を持たず,載置された用紙
を取り除くことにより,選択した機能を解除する。
【0076】図9(b)の構成によれば,用紙が載置さ
れた時,ADFとして使用を優先選択するので,通常最
も使用されるADFの操作性の低下を防ぐことができ
る。また,誤って原稿が作像系120や,給紙カセット
131〜134に送られる事態を未然に防ぐことができ
る。
【0077】〔電源系統及びメイン制御部の構成〕次
に,図10,図11を参照して,電源系統及びメイン制
御部の構成について説明する。図10は電源系統の構成
を示す。本実施例の複写装置本体100には複写装置本
体100のメイン制御部401に電源を供給するメイン
DC電源404,作像系120の駆動を制御する画像形
成モータ制御部402に電源を供給する画像形成用DC
電源405,及び,補給搬送系140の駆動を制御する
補給モータ制御部403に電源を供給する補給モータ用
DC電源406の3つのDC電源が装備されている。
【0078】また,電源スイッチとしては,複写装置全
体の入力をON・OFFするメインスイッチSW1と,
画像形成モータ制御部402の入力をON・OFFする
画像形成用スイッチSW2と,補給モータ制御部403
の入力をON・OFFする補給用スイッチSW3と,右
前ドア152(図12参照)の開閉によって画像形成モ
ータ制御部402の入力をON・OFFする画像形成用
ドアスイッチSW4と,左前ドア151(図12参照)
の開閉によって補給モータ制御部403の入力をON・
OFFする補給用ドアスイッチSW5とを有している。
また,図示の如く,画像形成用ドアスイッチSW4と直
列にパワーリレーRA1が設けられており,補給用ドア
スイッチSW5と直列にパワーリレーRA2が設けられ
ている。
【0079】従って,画像形成用スイッチSW2がOF
Fの場合には,画像形成用DC電源405への入力が遮
断されるために画像形成モータ制御部402は停止す
る。但し,画像形成用スイッチSW2がOFFであって
も,補給用スイッチSW3がOFFされていなければ,
補給動作を行うことが可能である。
【0080】一方,補給用スイッチSW3がOFFの場
合には,補給用DC電源406への入力が遮断されるた
めに補給モータ制御部403は停止する。但し,補給用
スイッチSW3がOFFであっても,画像形成用スイッ
チSW2がOFFされていなければ,画像形成動作を行
うことが可能である。
【0081】本実施例では,画像形成用スイッチSW2
をOFFしても補給動作を行うことができるので,例え
ば,用紙載置台201,202から給紙カセット131
〜134内に用紙を補給中に画像形成用スイッチSW2
がOFFされた場合には,メイン制御部401が画像形
成用スイッチSW2がOFFしたことを検知し,補給動
作終了後にパワーリレーRA2をOFFすることによ
り,補給用DC電源406をOFFする。従って,定着
装置等を有するため電源を供給したままでは危険を伴う
とともに電力を消費する画像形成にかかる電源を落と
し,安全な用紙補給を行わせたままで帰宅する等が可能
となる。更に,用紙補給後に自動的に用紙補給にかかる
電源を落とすことにより,何らかのアクシデントによる
不具合の発生を防止する。
【0082】図11は,メイン制御部401の構成を示
す。メイン制御部401は,複写装置全体の動作を制御
するCPU401aと,制御プログラムや制御データが
記憶されたROM401bと,データ記憶用のRAM4
01cと,現在の時刻データを出力する時計IC401
dと,モータ,クラッチ等の各種直交流負荷が接続され
たインターフェース401e,401fと,図1に示し
た光学系110の制御を行う光学制御板401gや,操
作表示部300等の各制御部(即ち,他のスレーブCP
U)と交信を行うシリアル通信用デコーダ401hと,
各種アナログセンサが接続されたアナログインターフェ
ース401iと,各種デジタルセンサが接続されたデジ
タルインターフェース401jと,シリアル通信用デコ
ーダ401hを介して得たCPU401aの指示に対応
して電源ユニットからの軽負荷用電圧VLの供給ライン
に介入されたソリッドステートリレー,及び,重負荷用
電圧VHの供給ラインに介入されたソリッドステートリ
レーをそれぞれ独立にON/OFFするリレードライバ
ー401hとを備えている。この装置の電源は,商用電
源であり,電源ユニット(前述したメインDC電源40
4,画像形成モータ制御部402,補給モータ制御部4
03等)で生成された電源からCPU401aや各種セ
ンサ等のロジック負荷用電圧Vccと,IC等を動作さ
せる軽負荷用電圧VLと,モータやクラッチ,ヒータ等
を動作させる重負荷用電圧VHとが供給されている。但
し,RAM401c及び時計IC401dには,商用電
源が遮断したときのために,バックアップ用電源401
lが接続されている。
【0083】〔ドア機構の構成〕図12(a),(b)
は,複写装置本体100のドア機構を示し,それぞれ独
立して開閉可能な左前ドア151と,右前ドア152の
2つのドアで構成されている。左前ドア151は,補給
搬送系140と給紙カセット131〜134を覆って保
護する保護手段であり,右前ドア152は分離給紙装置
138から作像系120を覆って保護する保護手段であ
る。ドア機構は,左前ドア151と右前ドア152が観
音開きし,図12(b)の2点破線のように開動する。
【0084】また,左前ドア151及び右前ドア152
には,それぞれドアの開放を防止するための開放防止用
シリンダ153a,153bと,ドアの開閉を検知する
ための開閉検知用突起154a,154bが設けられて
いる。
【0085】一方,複写装置本体100側には,図13
に示すように,開閉検知用突起154b(或いは,15
4a)と連動してドアの開閉を検知するためのドアスイ
ッチSW4(或いは,ドアスイッチSW5)と,ドアス
イッチ押圧子157が設けられており,右前ドア152
(或いは,左前ドア151)の開閉により,ドアスイッ
チSW4(或いは,ドアスイッチSW5)をON・OF
Fする構成となっている。
【0086】また,図14(a),(b)に示すよう
に,複写装置本体100側には,右前ドア152の開放
防止用シリンダ153bと連結して,ドアの開放を防止
するピストン156と,ピストン156を駆動するソレ
ノイド155とを有したロック機構が設けられている。
尚,図示を省略するが左前ドア151の開放防止用シリ
ンダ153aも同様にロック機構と連結する構成であ
る。
【0087】〔定着装置の構成〕図15は,本実施例の
複写装置で用いる定着装置127の構成を示す。定着ロ
ーラ127aには,メインヒータ127cとサブヒータ
127dが設けられており,定着ローラ127aと加圧
ローラ127bとの間に未定着転写紙を通して熱定着を
行う。定着ローラ127aの回りには,紙分離手段12
7e,クリーニング部材127f,離型剤塗布手段12
7g,及び,定着ローラ127aの表面温度を検知する
ための温度検知素子127hが配設されている。
【0088】図16は,用紙載置台201,202から
用紙を給紙する分離給紙部210と,メインヒータ12
7c,サブヒータ127d,メインモータのON・OF
Fタイミングを示す。ここで,先ず,定着ローラ127
aのメインヒータ127c,サブヒータ127dのON
・OFF制御について説明する。メインヒータ127c
は,メインスイッチSW1のONと同時に点灯し,定着
ローラ127aの立上りとともに消灯する。立上り後
は,定着ローラ127aが所定温度を維持するためにO
N・OFF制御を繰り返す。また,コピースタート後は
所定温度範囲を下回った時から連続点灯し,所定温度を
維持する。サブヒータ127dは,定着ローラ127a
の立上り時間を短縮するためのヒータであり,メインス
イッチSW1のONと同時に点灯して定着ローラ127
aの立上りとともに消灯し,以後は点灯しない。
【0089】分離給紙部210は,メインスイッチSW
1のONと同時に作動し,用紙の給送を開始する。とこ
ろが,限られた電力では,立上り時間中に同時に分離給
紙部210,メインヒータ127c,サブヒータ127
d,メインモータをONすることは不可能であるため,
メインモータがプレ回転し,モータや照明に電力が消費
される間はOFFされる。メインモータのプレ回転が停
止すれば,再び分離給紙部210は作動可能となる。定
着ローラ127aの立上り後は,サブヒータ127dの
点灯がないので分離給紙部210は随時作動可能とな
る。但し,メインモータのプレ回転を行わない設定の場
合には,メインスイッチSW1のON後,分離給紙部2
10は随時作動可能となる。
【0090】〔具体的な動作例〕以上の構成において,
図17〜図23を参照して具体的な動作例について, メイン制御 割込み処理 搬送速度可変処理 駆動停止処理及びドア開放防止処理 の順序で詳細に説明する。
【0091】メイン制御 図17〜図20は,本実施例のメイン制御フローチャー
トを示す。ここで,メイン制御フローチャートの説明に
先立って,本実施例で使用するflag(フラグ)1〜
10について表1に示す。
【0092】
【表1】
【0093】複写装置本体100のメインスイッチSW
1をONすると,メイン制御部401は,以下のステッ
プを実行する。先ず,用紙載置台201(以下,上段と
記載する)のセンサS1がONであるか否か判定し(S
101),ONでない場合には,上段の載置台にかかわ
るflag1,3,5,7を0に設定する(S10
2)。
【0094】また,センサS1がONで,flag2=
1ならば(S101,S103),下段の載置台が動作
中であるので,上段の補給キーがONされていれば,f
lag7に1を設定して上段の補給予約を行い,上段の
補給キーがONでなく,且つ,flag7が1でないな
らば,S114へ進む(S104,S105,S10
6)。
【0095】また,センサS1がONで,flag2=
1でなく,上段補給キーがONならば(S101,S1
03,S107),センサS1で検知した用紙サイズに
基づいて給紙カセット131〜134の中に収納可能な
給紙カセットが有るか判定し(S108),収納可能な
給紙カセットがあれば,上段載置台補給動作を実行して
該当する給紙カセットへ上段の載置台上の用紙を補給
し,flag1に1を設定し,flag7に0を設定す
る(S109,S110)。一方,収納可能な給紙カセ
ットがない場合には,『該当するカセットがありませ
ん』等のカセット無し表示を行う(S111)。
【0096】S107で上段補給キーがONでない場合
で,且つ,上段の補給予約(flag7=1)がある場
合(S112)には,S109へ進み上段載置台補給動
作を実行する。また,上段補給キーがONでなく,fl
ag7が1でなく,更にflag1=1(上段載置台補
給動作中)ならば,S124へ進む(S112,S11
3)。
【0097】S113でflag1=1でないならば,
flag4=1(下段載置台手差し動作中)であるか否
か判定する(S114)。
【0098】下段載置台手差し動作中で,上段手差しキ
ーがONならば,上段載置台手差し予約を行い(fla
g9←1)S124に進む(S114,S115,S1
16)。上段手差しキーがONでなく,flag9=1
の場合にはS124へ進み,上段手差しキーがONでな
く,flag9=1でない場合にはS123へ進む(S
114,S115,S117)。
【0099】下段載置台手差し動作中でなく,上段手差
しキーがON或いはflag9=1ならば,上段載置台
手差し動作中を設定し(flag3←1),上段載置台
手差し予約を解除(flag9←0)してS124に進
む(S114,S118,S120)。
【0100】また,下段載置台手差し動作中でなく,上
段手差しキーがONでなく,上段載置台手差し予約中で
ない場合で,flag3,flag6が共に1でない場
合にS123へ進み,それ以外はS124へ進む(S1
21,S122)。
【0101】S123では,S103〜S122までの
処理によって,上段載置台ADF動作中であると判断
し,flag5に1を設定しS124に進む。
【0102】S124では,下段載置台のセンサS1が
ONであるか否か判定する。ONでない場合には,下段
載置台にかかわるflag2,4,6,8を0に設定す
る(S125)。
【0103】また,センサS1がONで,flag1=
1ならば(S124,S126),上段の載置台が動作
中であるので,下段の補給キーがONされていれば,f
lag8に1を設定して下段の補給予約を行い,下段の
補給キーがONでなく,且つ,flag8が1でないな
らば,S137へ進む(S127,S128,S12
9)。
【0104】また,センサS1がONで,flag1=
1でなく,下段補給キーがONならば(S124,S1
26,S130),センサS1で検知した用紙サイズに
基づいて給紙カセット131〜134の中に収納可能な
給紙カセットが有るか判定し(S131),収納可能な
給紙カセットがあれば,下段載置台補給動作を実行して
該当する給紙カセットへ下段の載置台上の用紙を補給
し,flag2に1を設定し,flag8に0を設定す
る(S132,S133)。一方,収納可能な給紙カセ
ットがない場合には,『該当するカセットがありませ
ん』等のカセット無し表示を行う(S134)。
【0105】S130で下段補給キーがONでない場合
で,且つ,下段の補給予約(flag8=1)がある場
合(S135)には,S132へ進み下段載置台補給動
作を実行する。また,下段補給キーがONでなく,fl
ag8が1でなく,更にflag2=1(下段載置台補
給動作中)ならば,S147へ進む(S135,S13
6)。
【0106】S136でflag2=1でないならば,
flag3=1(上段載置台手差し動作中)であるか否
か判定する(S137)。
【0107】上段載置台手差し動作中で,下段手差しキ
ーがONならば,上段載置台手差し予約を行い(fla
g10←1)S147に進む(S138,S139,S
140)。下段手差しキーがONでなく,flag10
=1の場合にはS147へ進み,下段手差しキーがON
でなく,flag10=1でない場合にはS146へ進
む(S138,S139,S140)。
【0108】上段載置台手差し動作中でなく,下段手差
しキーがON或いはflag10=1ならば,下段載置
台手差し動作中を設定し(flag4←1),下段載置
台手差し予約を解除(flag10←0)してS147
に進む(S141,S142,S143)。
【0109】また,上段載置台手差し動作中でなく,下
段手差しキーがONでなく,下段載置台手差し予約中で
ない場合で,flag4,flag5が共に1でない場
合にS146へ進み,それ以外はS147へ進む(S1
44,S145)。
【0110】S146では,S126〜S145までの
処理によって,下段載置台ADF動作中であると判断
し,flag6に1を設定しS147に進む。
【0111】S147において,コピースタートキーが
ONされた場合には,次のS148へ進み,ONされて
いない場合には,S101へ戻る。
【0112】コピースタートキーがONされた場合に
は,先ず,上段載置台ADF動作中或いは下段載置台A
DF動作中(flag5=1或いはflag6=1)で
あるか判定し,何れかが動作中ならばS171(図20
参照)へ進む(S148)。
【0113】次に,上段載置台手差し動作中或いは下段
載置台手差し動作中(flag3=1或いはflag4
=1)であるか判定し,何れも動作中でなければ,現在
補給中の載置台に適正サイズがあるか否か判定し,適正
サイズがなければ,給紙カセット131〜134内に適
正サイズがあるか否か判定する(S150,S15
1)。ここで,給紙カセット131〜134内に適正サ
イズがあれば,該当する給紙カセットから給紙を行い,
コピー動作を実行し,次のコピーがなければコピー動作
を停止し,S101へ戻る(S152〜S155)。一
方,給紙カセット131〜134内に適正サイズがなけ
れば,『用紙を補給して下さい』等の紙補給表示を行う
(S156)。
【0114】S150において,載置台に適正サイズが
あると判定された場合には,補給動作中の上段或いは下
段の載置台の動作を停止させて,補給予約状態とする
(S157〜S162)。
【0115】続いて,下段載置台手差し動作中ならば,
下段載置台から手差し動作を実行する(S163,S1
64)。下段載置台手差し動作中でなく,上段載置台手
差し動作中の場合には,上段載置台から手差し動作を実
行する(S165,S167)。下段載置台手差し動作
中でなく,且つ,上段載置台手差し動作中でない場合に
は,適正サイズのある載置台を選択して,手差し動作を
実行する(S166)。
【0116】手差し動作による用紙の補給が行われる
と,コピー動作を実行し,次のコピーがなければコピー
動作を停止し,S101へ戻る(S168〜S17
0)。
【0117】S171では,上段載置台ADF動作中で
あるか判定する。動作中であり,且つ,下段載置台補給
動作中でなく,下段載置台手差し動作中ならば,下段手
差し動作を実行し,上段ADF動作を実行して,コピー
動作を実行する(S172,S175,S178,S1
79,S180)。また,この時に,下段載置台補給動
作中ならば,下段載置台補給を停止し,flag8に1
を設定し,flag2に0を設定する(S173,S1
74)。
【0118】また,下段載置台手差し動作中でなく,下
段に適正サイズがある場合には,下段手差し動作を実行
し,上段ADF動作を実行して,コピー動作を実行する
(S175〜S180)。下段に適正サイズがない場合
には,給紙カセット131〜134内に適正サイズがあ
るか否か判定し,適正サイズがあれば,該当する給紙カ
セットの給紙動作を実行して,コピー動作を実行する
(S181〜S183)。この時,適正サイズがない場
合には『用紙を補給して下さい』等の紙補給表示を行い
(S184),S101へ戻る。
【0119】一方,上段載置台ADF動作中でなく,上
段載置台手差し動作中ならば,上段手差し動作を実行
し,下段ADF動作を実行して,コピー動作を実行する
(S171,S185〜S188)。また,この時に,
上段載置台に適正サイズがあり,且つ,上段載置台補給
動作中ならば,上段載置台補給を停止し,flag7に
1を設定し,flag1に0を設定する(S189〜S
192)。上段載置台に適正サイズがない場合には,S
181〜S184のステップを実行する。
【0120】コピー動作実行後(S180,S183,
S188),次のコピーがなければコピー動作を停止
し,S101へ戻る(S193,S194)。
【0121】このようなメイン制御フローチャートによ
って,例えば,用紙載置台201(或いは,202)か
ら手差しコピーを行う場合,先ず,用紙載置台201
(或いは,202)に用紙をセットすると,センサS1
によって用紙の大きさが検知される(S101)。
【0122】一方,複写装置本体100には用紙サイズ
固定の給紙カセット131,132と,補給されるサイ
ズに対応してサイズが可変する給紙カセット133,1
34がある。用紙載置台201に載置された用紙(手差
し紙)が必要数コピーされた後(S170),更に載置
台上に用紙が残っていると(S101),この用紙につ
いては,補給可能な給紙カセットが存在した場合(S1
08),手差し終了後直ちに,用紙搬送先を手差し(プ
ラテンガラス上)から補給(給紙カセット)へ切り替
え,補給機能が実行される(S109,S110)。こ
のような制御によって,用紙載置台上に放置された用紙
が,次の動作指示時に誤って手差しに使用されることを
回避するとともに,用紙が用紙載置台上に残り,以後の
操作性を悪化させることを防止できる。尚,上記補給動
作を開始するタイミングを,コピー終了後から所定時間
後に設定することにより,手差し後,補給を行いたくな
い場合には用紙を取り除くことが可能となる。
【0123】割込み処理 図21は,上記メイン制御フローチャートに対する割込
み処理のフローチャートを示す。本実施例では,分離給
紙部210及び用紙搬送系206等の補給路にジャムが
発生した場合(S201),左前ドア151が開放され
た場合(S202),補給中の給紙カセットが満杯にな
った場合(S203),及び,補給ストップキーがON
された場合(S204),動作中の用紙載置台を停止さ
せて,予約状態とする(S205〜S209)。
【0124】また,原稿ジャムが発生した場合(S21
0),定着紙ジャムが発生した場合(S211),右前
ドアが開放された場合(S212),及び,ストップキ
ーがONされた場合(S213),ADF動作を停止さ
せ,コピー動作を停止し,全てのflagをクリアする
(S214〜S216)。
【0125】搬送速度可変処理 図22は,搬送速度可変処理のフローチャートを示す。
本実施例では,1つの用紙載置台から用紙を給紙カセッ
ト131〜134内と,作像系120に搬送可能な構成
である。作像系120に用紙を搬送する場合には,画像
形成プロセス速度によって線速(搬送速度)が規制され
るが,補給時は画像形成プロセス速度に規制されないた
め線速を高速にできる。同様に,プラテンガラス上に用
紙を搬送する時も画像形成プロセス速度に規制されない
ため線速を高速にできる。換言すれば,画像形成時にお
ける線速よりも補給時及びADF動作時の線速の方が高
速にできるので,画像形成時と補給時に通る共通の搬送
経路にあるコロ,或いは,ローラを駆動するモータは速
度可変なモータを用いている。同様に,画像形成時とA
DF動作時に通る共通の搬送経路にあるコロ,或いは,
ローラを駆動するモータは速度可変なモータを用いてい
る。
【0126】従って,前述したメイン制御フローチャー
トにおいて,手差しキーが選択され,且つ,コピースタ
ートキーが押下された場合には,速度可変なモータを低
速で回転させる(S301,S302,S304〜S3
06)。
【0127】また,補給キーが選択された場合,或い
は,ADFキーが選択された場合には,速度可変なモー
タを高速で回転させる(S301〜S303,S30
7)。
【0128】駆動停止処理及びドア開放防止制御処理 前述したように本実施例の複写装置本体100は,第1
駆動系と第2駆動系の2つの駆動系から構成されている
(図3参照)。また,作像系120の駆動を制御する画
像形成モータ制御部402と,画像形成モータ制御部4
02とは独立に制御を行うことができる補給搬送系14
0の駆動を制御する補給モータ制御部403と,画像形
成用ドアSW4,補給用ドアSW5,パワーリレーRA
1,パワーリレーRA2が設けられている(図10参
照)。
【0129】メイン制御部401は,前述した構成にお
いて,左前ドア151が開放された場合,第1駆動系を
停止させ,右前ドア152がが開放された場合,第2駆
動系を停止させる。また,第1駆動系が駆動中の場合,
ソレノイド155を駆動してピストン156と開放防止
用シリンダ153aとを連結させ,左前ドアの開放を防
止し,第2駆動系が駆動中の場合,ソレノイド155を
駆動してピストン156と開放防止用シリンダ153b
とを連結させ,右前ドアの開放を防止する。
【0130】図23は,駆動停止処理及びドア開放防止
制御処理のフローチャートを示す。先ず,左前ドアが開
放されると,左前ドア151の開閉によってON・OF
Fする補給用ドアスイッチSW5の作動によって補給モ
ータ制御部403の入力がOFFされ,第1駆動系が停
止する(S401,S402)。次に,第2駆動系が動
作中であるか否か判定し,動作中であれば,右前ドア1
52のロック機構を制御して,右前ドアをロックする
(S403,S404)。
【0131】一方,右前ドア152が開放されると,右
前ドア152の開閉によってON・OFFする画像形成
用ドアスイッチSW4の作動によって画像形成モータ制
御部402の入力がOFFされ,第2駆動系が停止する
(S405,S406)。次に,第1駆動系が動作中で
あるか否か判定し,動作中であれば,左前ドア152の
ロック機構を制御して,左前ドアをロックする(S40
7,S408)。
【0132】また,左前ドア151及び右前ドア152
が共に閉じている場合,及び,第1及び第2駆動系が共
に動作していない場合には,ドアロッックを解除する
(S409)。
【0133】このような制御を行うことにより,用紙補
給動作と,画像形成動作が同時に行われている時にジャ
ムが発生した場合でも,一方のジャムの発生した処理の
みを停止させ,他方の処理を停止させることなく実行で
きる。また,ドアロック機構によって,駆動系が動作中
の場合には開放を防止するので,動作中の処理を確実に
実行することができる。具体的には,例えば,用紙載置
台201,202上の用紙が給紙カセット131〜13
4の任意のカセットに給送され,且つ,給紙カセット1
31〜134内の別の給紙カセット内に積載された用紙
を用いて複写中に,用紙載置台201,202と給紙カ
セット131〜134との間の用紙収納・給送系130
でジャムが発生し,左前ドア151を開放した場合で
も,ジャムが発生した用紙収納・給送系130のみが停
止し,作像系120は停止しないので画像形成動作を実
行できる。また,ドアロック機構によって右側ドア15
2の開放が防止されるので,誤って右側ドア152を開
放させ,画像形成プロセスを途中で中断させることを回
避できる。
【0134】前述したように本実施例では,複写装置本
体の外部に向けて露出して設けられた用紙載置台に補給
用紙を載置するだけで用紙補給を行うことができ,カセ
ットを着脱したり,トレイを引き出したりする手間を省
くことができる。また,用紙載置台に載置した用紙は直
ちに給紙カセットに搬送されるので,用紙載置台は長期
的な用紙保護及び吸湿に対する対策等を必要とせず,簡
易に構成することができる。
【0135】また,給紙カセットが複写装置本体の如何
なる場所に配置されていても,装置上面に設けられた用
紙載置台に用紙を載置するだけで,容易に用紙補給を行
える。換言すれば,給紙カセットの位置に拘束されるこ
となく,作業性及び操作性の良好な場所及び状態で用紙
補給を行える。また,用紙載置台を装置本体の上方投影
面内に設けているので,用紙補給のための特別なスペー
スを必要とすることなく,操作性の良い用紙補給が達成
される。
【0136】また,一つの用紙載置台から複数の給紙カ
セットへ用紙補給を行えるので操作性が向上する。ま
た,複数の用紙載置台から連続して用紙補給を行えるの
で操作性と共に生産性が向上する。
【0137】また,本実施例では,一組の用紙載置台と
給紙手段(分離給紙部210)で用紙補給及び手差しを
行えるので,多機能化に伴うコストの上昇を軽減するこ
とができる。
【0138】また,本実施例では,手差し終了後,用紙
載置台上に用紙が残っている場合,自動的に給紙カセッ
トに補給するので,手差しを行う場合でも用紙枚数を意
識することなく,十分な量の用紙を用紙載置台に載置す
れば良く,作業性が向上する。また,手差し終了後から
用紙補給に切り替わるまでの間に時間的余裕を与えるこ
とにより,補給したくない用紙が残った場合にこれを取
り除くことができる。
【0139】また,本実施例では,一組の用紙載置台と
給紙手段(分離給紙部210)で用紙補給及び原稿給紙
(ADF機能)を行えるので,多機能化に伴うコストの
上昇を軽減することができる。また,一組の用紙載置台
と給紙手段(分離給紙部210)で用紙補給,手差し,
及び,原稿給紙(ADF機能)を行えるので,多機能化
に伴うコストの上昇を軽減することができる。
【0140】また,本実施例では,圧板(搬送・反転部
230)をヒンジ部AAを中心に回動する構成としたの
で,用紙載置台を配置,且つ,本等の厚物のコピーも行
うことができる。
【0141】また,本実施例では,用紙補給にかかる駆
動系(第1駆動系)と画像形成にかかる駆動系(第2駆
動系)を分離したため,用紙補給にかかる駆動系に不具
合が発生した場合でも,これに拘束されることなく画像
形成を行うことができる。また,逆に画像形成にかかる
駆動系に不具合が発生した場合でも,これに拘束される
ことなく用紙補給を行うことができ,操作性,生産性を
向上させることができる。
【0142】また,本実施例では,一つの用紙載置台か
ら用紙を送り出すにあたり,画像形成のプロセス速度に
拘束される手差し搬送と,何の拘束も受けない用紙補給
搬送及び原稿搬送とで用紙の送り出し速度を可変するこ
とで,それぞれの用途に応じた適切な搬送速度を得るこ
とができ,生産性を向上させることができる。
【0143】また,装置本体の電源が投入されると同時
に,用紙補給動作に関わる駆動を可能とする制御手段
(メイン制御部401)を設けたので,用紙補給機能を
効率良く利用することができる。
【0144】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置は,用紙収納部に収納されている用紙を一枚ずつ分離
給送する分離給送手段と,分離給送手段によって送り出
された用紙に画像形成を行う画像形成手段と,装置外部
に露出した状態で配設された用紙載置手段と,用紙載置
手段に載置された用紙を用紙収納部へ搬送する搬送手段
とを備えたため,用紙補給にかかる作業性を改善し,補
給動作を簡便にして,用紙の補給を容易に行うことがで
きる。また,用紙補給を容易に,且つ,効率的に行える
新しい機能を提供することができる。
【0145】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された用紙載置手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を複数の用紙収納部へ択一的に搬送するための搬
送手段と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段か
ら複数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬送する搬送制御
手段とを備えたため,用紙補給にかかる作業性を改善
し,補給動作を簡便にして,用紙の補給を容易に行うこ
とができる。また,用紙補給を容易に,且つ,効率的に
行える新しい機能を提供することができる。
【0146】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された複数の用紙載置手段と,複数の用紙載置手
段に載置された用紙を複数の用紙収納部へ択一的に搬送
するための搬送手段と,搬送手段の搬送制御を行って複
数の用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択一的に用紙
を搬送する搬送制御手段とを備えたため,用紙補給にか
かる作業性を改善し,補給動作を簡便にして,用紙の補
給を容易に行うことができる。また,用紙補給を容易
に,且つ,効率的に行える新しい機能を提供することが
できる。
【0147】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された用紙載置手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を,用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れか
へ択一的に搬送するための搬送手段と,搬送手段の搬送
制御を行って用紙載置手段から用紙収納部,或いは,画
像形成手段の何れかへ択一的に用紙を搬送する搬送制御
手段とを備えたため,用紙補給にかかる作業性を改善
し,補給動作を簡便にして,用紙の補給を容易に行うこ
とができる。また,用紙補給を容易に,且つ,効率的に
行える新しい機能を提供することができる。
【0148】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置され
た原稿の画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外
部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,用紙載
置手段に載置された用紙を用紙収納部,或いは,原稿露
光台上の何れかへ択一的に搬送するための搬送手段と,
搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段から用紙収納
部,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に用紙を搬
送する搬送制御手段とを備えたため,用紙補給にかかる
作業性を改善し,補給動作を簡便にして,用紙の補給を
容易に行うことができる。また,用紙補給を容易に,且
つ,効率的に行える新しい機能を提供することができ
る。
【0149】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置され
た原稿の画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外
部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,用紙載
置手段に載置された用紙を用紙収納部,或いは,画像形
成手段の何れかへ択一的に搬送するための第1の搬送手
段と,用紙載置手段に載置された用紙を原稿露光台上へ
搬送するための第2の搬送手段と,第1及び第2の搬送
手段の搬送制御を行って用紙載置手段から用紙収納部,
画像形成手段,或いは,原稿露光台上へ択一的に用紙を
搬送する搬送制御手段とを備えたため,用紙補給にかか
る作業性を改善し,補給動作を簡便にして,用紙の補給
を容易に行うことができる。また,用紙補給を容易に,
且つ,効率的に行える新しい機能を提供することができ
る。
【0150】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された用紙載置手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を用紙収納部へ択一的に搬送するための搬送手段
と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段から用紙
収納部へ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段と,分離
給送手段及び画像形成手段を駆動する第1の駆動手段
と,搬送手段を駆動する第2の駆動手段とを備えたた
め,用紙補給にかかる作業性を改善し,補給動作を簡便
にして,用紙の補給を容易に行うことができる。また,
用紙補給を容易に,且つ,効率的に行える新しい機能を
提供することができる。
【0151】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された用紙載置手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を複数の用紙収納部へ択一的に搬送するための搬
送手段と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段か
ら複数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬送する搬送制御
手段と,分離給送手段及び画像形成手段に電力を供給す
る第1の電力供給手段と,搬送手段に電力を供給する第
2の電力供給手段とを備えたため,用紙補給にかかる作
業性を改善し,補給動作を簡便にして,用紙の補給を容
易に行うことができる。また,用紙補給を容易に,且
つ,効率的に行える新しい機能を提供することができ
る。
【0152】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された用紙載置手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を,用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れか
へ択一的に搬送するための搬送手段と,搬送手段の搬送
制御を行って用紙載置手段から用紙収納部,或いは,画
像形成手段の何れかへ択一的に用紙を搬送する搬送制御
手段とを備え,搬送制御手段は,用紙載置手段に載置さ
れている用紙を用紙収納部へ搬送する場合には,搬送手
段の搬送速度を所定の速度に設定し,用紙載置手段に載
置されている用紙を画像形成手段へ搬送する場合には,
搬送手段の搬送速度を画像形成手段のプロセス速度に応
じた速度に設定するため,用紙補給にかかる作業性を改
善し,補給動作を簡便にして,用紙の補給を容易に行う
ことができる。また,用紙補給を容易に,且つ,効率的
に行える新しい機能を提供することができる。
【0153】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置され
た原稿の画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外
部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,用紙載
置手段に載置された用紙を,画像形成手段,或いは,原
稿露光台上の何れかへ択一的に搬送するための搬送手段
と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段から原稿
露光台上,或いは,画像形成手段の何れかへ択一的に用
紙を搬送する搬送制御手段とを備え,搬送制御手段は,
用紙載置手段に載置されている用紙を原稿露光台上へ搬
送する場合には,搬送手段の搬送速度を所定の速度に設
定し,用紙載置手段に載置されている用紙を画像形成手
段へ搬送する場合には,搬送手段の搬送速度を画像形成
手段のプロセス速度に応じた速度に設定するため,用紙
補給にかかる作業性を改善し,補給動作を簡便にして,
用紙の補給を容易に行うことができる。また,用紙補給
を容易に,且つ,効率的に行える新しい機能を提供する
ことができる。
【0154】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態
で配設された用紙載置手段と,用紙載置手段に載置され
た用紙を複数の用紙収納部へ択一的に搬送する搬送手段
と,搬送手段の搬送制御を行って用紙載置手段から複数
の用紙収納部へ択一的に用紙を搬送して補給する搬送制
御手段と,装置本体の電源投入後,直ちに搬送制御手段
による用紙補給動作を開始可能とする制御手段とを備え
たため,用紙補給にかかる作業性を改善し,補給動作を
簡便にして,用紙の補給を容易に行うことができる。ま
た,用紙補給を容易に,且つ,効率的に行える新しい機
能を提供することができる。
【0155】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置され
た原稿の画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外
部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,用紙載
置手段に用紙がセットされたことを検知する用紙検知手
段と,用紙載置手段に載置された用紙を用紙収納部,画
像形成手段,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に
搬送するための搬送手段と,搬送手段による搬送先を指
定する搬送先指定手段と,搬送先指定手段で指定された
搬送先に基づいて,搬送手段の搬送制御を行う搬送制御
手段と,画像形成の開始を指示する画像形成開始指示手
段と,用紙検知手段で用紙が検知されており,且つ,搬
送先指定手段を介して搬送先が指定されていない場合,
画像形成開始指示手段の機能を禁止する画像形成開始禁
止手段とを備えたため,用紙補給にかかる作業性を改善
し,補給動作を簡便にして,用紙の補給を容易に行うこ
とができる。また,用紙補給を容易に,且つ,効率的に
行える新しい機能を提供することができる。
【0156】また,本発明の画像形成装置は,用紙収納
部に収納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給
送手段と,分離給送手段によって送り出された用紙に画
像形成を行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置され
た原稿の画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外
部に露出した状態で配設された用紙載置手段と,用紙載
置手段に用紙がセットされたことを検知する用紙検知手
段と,用紙載置手段に載置された用紙を用紙収納部,画
像形成手段,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に
搬送するための搬送手段と,用紙収納部,或いは,画像
形成手段の何れかの一つを搬送手段による搬送先として
指定する搬送先指定手段と,搬送先指定手段を介して搬
送先が指定されている場合,指定された搬送先に用紙を
搬送し,搬送先が指定されていない場合,原稿露光台上
に用紙を搬送するように搬送手段の搬送制御を行う搬送
制御手段と,用紙検知手段で用紙が検知されない場合,
搬送先指定手段の指定を解除する指定解除手段とを備え
たため,用紙補給にかかる作業性を改善し,補給動作を
簡便にして,用紙の補給を容易に行うことができる。ま
た,用紙補給を容易に,且つ,効率的に行える新しい機
能を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の複写装置(画像形成装置)の外観図
を示す説明図である。
【図2】本実施例の複写装置本体及び自動原稿・転写紙
搬送装置の構成を示す説明図である。
【図3】本実施例の複写装置本体の駆動系を示す説明図
である。
【図4】操作表示部の構成を示す説明図である。
【図5】自動原稿・転写紙搬送装置の装置右前からの斜
視図である。
【図6】搬送・反転部とヒンジ部AAを示す説明図であ
る。
【図7】用紙載置台及び分離給紙部の構成を示す説明図
である。
【図8】サイズ検知センサS1の配置を示す説明図であ
る。
【図9】自動原稿・転写紙搬送装置の機能を選択するた
めの機能選択部の構成を示す説明図である。
【図10】電源系統の構成を示す説明図である。
【図11】メイン制御部の構成を示す説明図である。
【図12】複写装置本体のドア機構を示す説明図であ
る。
【図13】開閉検知用突起とドアスイッチを示す説明図
である。
【図14】複写装置本体のドア(左前ドア,右前ドア)
のロック機構を示す説明図である。
【図15】定着装置の構成を示す説明図である。
【図16】用紙載置台から用紙を給紙する分離給紙部
と,メインヒータ,サブヒータ,メインモータのON・
OFFタイミングを示すタイミングチャートである。
【図17】本実施例のメイン制御フローチャートであ
る。
【図18】本実施例のメイン制御フローチャートであ
る。
【図19】本実施例のメイン制御フローチャートであ
る。
【図20】本実施例のメイン制御フローチャートであ
る。
【図21】メイン制御フローチャートに対する割込み処
理のフローチャートである。
【図22】搬送速度可変処理のフローチャートである。
【図23】駆動停止処理及びドア開放防止制御処理のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
100 複写装置本体 110 光学系(原稿読取手段) 120 作像系(画像形成手段) 127 定着装置 130 用紙収納・給送系 138 分離給送装置(分離給送手段) 140 補給搬送系(搬送手段) 151 左前ドア(第2の保護手段) 152 右前ドア(第1の保護手段) 153a 153b 開放防止用シリンダ 154a 154b 開閉検知用突起 155 ソレノイド 156
ピストン 200 自動原稿・転写紙搬送装置 201 202 用紙載置台(用紙載置手段) 210 分離給紙部(搬送手段) 220 機能選択部(搬送先指定手段,画像形成開始
禁止手段) 300 操作表示部 401 メイン制御部(搬送制御手段,駆動制御手
段,電力供給制御手段,制御手段,指定解除手段) 402 画像形成モータ制御部 403 補給モータ制御部 404 メインDC電源 405 画像形成用DC電源(第1の電力供給手段) 406 補給用DC電源(第2の電力供給手段) S1 サイズ検知センサ(用紙検知手段) SW4 SW5 ドアスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 102 309 7369−2H (72)発明者 佐藤 直基 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 高橋 朋子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 古賀 雅之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 林 圭介 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を収納するための用紙収納部を有し
    た画像形成装置において,前記用紙収納部に収納されて
    いる用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前記
    分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を行
    う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で配設され
    た用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置された用紙
    を前記用紙収納部へ搬送する搬送手段とを備えたことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記用紙載置手段は,装置本体の上方投
    影面内の装置上面に設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 用紙を収納するための複数の用紙収納部
    を有した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納
    されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段
    と,前記分離給送手段によって送り出された用紙に画像
    形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で
    配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置さ
    れた用紙を前記複数の用紙収納部へ択一的に搬送するた
    めの搬送手段と,前記搬送手段の搬送制御を行って前記
    用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬
    送する搬送制御手段とを備えたことを特徴とする画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 用紙を収納するための複数の用紙収納部
    を有した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納
    されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段
    と,前記分離給送手段によって送り出された用紙に画像
    形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で
    配設された複数の用紙載置手段と,前記複数の用紙載置
    手段に載置された用紙を前記複数の用紙収納部へ択一的
    に搬送するための搬送手段と,前記搬送手段の搬送制御
    を行って前記複数の用紙載置手段から複数の用紙収納部
    へ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段とを備えたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 用紙を収納するための用紙収納部を有し
    た画像形成装置において,前記用紙収納部に収納されて
    いる用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前記
    分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を行
    う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で配設され
    た用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置された用紙
    を,前記用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れかへ
    択一的に搬送するための搬送手段と,前記搬送手段の搬
    送制御を行って前記用紙載置手段から用紙収納部,或い
    は,画像形成手段の何れかへ択一的に用紙を搬送する搬
    送制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記用紙載置手段に載置された用紙を前
    記画像形成手段に搬送することにより画像形成動作を行
    った場合,前記搬送制御手段は,画像形成動作終了後,
    搬送手段を制御して用紙載置手段に残された用紙を用紙
    収納部へ搬送することを特徴とする請求項5記載の画像
    形成装置。
  7. 【請求項7】 前記搬送制御手段は,画像形成動作終了
    後,所定時間を経過すると搬送手段を制御して用紙載置
    手段に残された用紙を用紙収納部へ搬送することを特徴
    とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 用紙を収納するための用紙収納部を有し
    た画像形成装置において,前記用紙収納部に収納されて
    いる用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前記
    分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を行
    う画像形成手段と,原稿露光台上に載置された原稿の画
    像を読み取るための原稿読取手段と,装置外部に露出し
    た状態で配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手段
    に載置された用紙を前記用紙収納部,或いは,原稿露光
    台上の何れかへ択一的に搬送するための搬送手段と,前
    記搬送手段の搬送制御を行って前記用紙載置手段から用
    紙収納部,或いは,原稿露光台上の何れかへ択一的に用
    紙を搬送する搬送制御手段とを備えたことを特徴とする
    画像形成装置。
  9. 【請求項9】 用紙を収納するための用紙収納部を有し
    た画像形成装置において,前記用紙収納部に収納されて
    いる用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前記
    分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を行
    う画像形成手段と,原稿露光台上に載置された原稿の画
    像を読み取るための原稿読取手段と,装置外部に露出し
    た状態で配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手段
    に載置された用紙を前記用紙収納部,或いは,画像形成
    手段の何れかへ択一的に搬送するための第1の搬送手段
    と,前記用紙載置手段に載置された用紙を原稿露光台上
    へ搬送するための第2の搬送手段と,前記第1及び第2
    の搬送手段の搬送制御を行って前記用紙載置手段から用
    紙収納部,画像形成手段,或いは,原稿露光台上へ択一
    的に用紙を搬送する搬送制御手段とを備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記第2の搬送手段は,原稿露光台上
    に載置され,且つ,所定の回動手段によって原稿露光台
    を開放可能に取り付けられていることを特徴とする請求
    項9記載の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 用紙を収納するための用紙収納部を有
    した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納され
    ている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前
    記分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を
    行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で配設さ
    れた用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置された用
    紙を前記用紙収納部へ択一的に搬送するための搬送手段
    と,前記搬送手段の搬送制御を行って前記用紙載置手段
    から用紙収納部へ択一的に用紙を搬送する搬送制御手段
    と,前記分離給送手段及び画像形成手段を駆動する第1
    の駆動手段と,前記搬送手段を駆動する第2の駆動手段
    とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記分離給送手段及び画像形成手段を
    覆う開閉可能な第1の保護手段と,前記搬送手段を覆う
    開閉可能な第2の保護手段と,前記第1の保護手段が開
    放された場合,前記第1の駆動手段を停止させ,前記第
    2の保護手段が開放された場合,前記第2の駆動手段を
    停止させる駆動制御手段とを備えたことを特徴とする請
    求項11記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記分離給送手段及び画像形成手段を
    覆う開閉可能な第1の保護手段と,前記搬送手段を覆う
    開閉可能な第2の保護手段と,前記第1の駆動手段が駆
    動中の場合,前記第1の保護手段の開放を防止する第1
    の開放防止手段と,前記第2の駆動手段が駆動中の場
    合,前記第2の保護手段の開放を防止する第2の開放防
    止手段とを備えたことを特徴とする請求項11記載の画
    像形成装置。
  14. 【請求項14】 用紙を収納するための複数の用紙収納
    部を有した画像形成装置において,前記用紙収納部に収
    納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段
    と,前記分離給送手段によって送り出された用紙に画像
    形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で
    配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置さ
    れた用紙を前記複数の用紙収納部へ択一的に搬送するた
    めの搬送手段と,前記搬送手段の搬送制御を行って前記
    用紙載置手段から複数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬
    送する搬送制御手段と,前記分離給送手段及び画像形成
    手段に電力を供給する第1の電力供給手段と,前記搬送
    手段に電力を供給する第2の電力供給手段とを備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記搬送手段が稼働中に,前記第1の
    電力供給手段がOFFされた場合,前記搬送手段の稼働
    終了後に前記第2の電力供給手段をOFFする電力供給
    制御手段を備えたことを特徴とする請求項14記載の画
    像形成装置。
  16. 【請求項16】 用紙を収納するための用紙収納部を有
    した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納され
    ている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前
    記分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を
    行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で配設さ
    れた用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置された用
    紙を,前記用紙収納部,或いは,画像形成手段の何れか
    へ択一的に搬送するための搬送手段と,前記搬送手段の
    搬送制御を行って前記用紙載置手段から用紙収納部,或
    いは,画像形成手段の何れかへ択一的に用紙を搬送する
    搬送制御手段とを備え,前記搬送制御手段は,前記用紙
    載置手段に載置されている用紙を前記用紙収納部へ搬送
    する場合には,前記搬送手段の搬送速度を所定の速度に
    設定し,前記用紙載置手段に載置されている用紙を前記
    画像形成手段へ搬送する場合には,搬送手段の搬送速度
    を画像形成手段のプロセス速度に応じた速度に設定する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  17. 【請求項17】 用紙を収納するための用紙収納部を有
    した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納され
    ている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前
    記分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を
    行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置された原稿の
    画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外部に露出
    した状態で配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手
    段に載置された用紙を,前記画像形成手段,或いは,原
    稿露光台上の何れかへ択一的に搬送するための搬送手段
    と,前記搬送手段の搬送制御を行って前記用紙載置手段
    から原稿露光台上,或いは,画像形成手段の何れかへ択
    一的に用紙を搬送する搬送制御手段とを備え,前記搬送
    制御手段は,前記用紙載置手段に載置されている用紙を
    前記原稿露光台上へ搬送する場合には,前記搬送手段の
    搬送速度を所定の速度に設定し,前記用紙載置手段に載
    置されている用紙を前記画像形成手段へ搬送する場合に
    は,搬送手段の搬送速度を画像形成手段のプロセス速度
    に応じた速度に設定することを特徴とする画像形成装
    置。
  18. 【請求項18】 用紙を収納するための複数の用紙収納
    部を有した画像形成装置において,前記用紙収納部に収
    納されている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段
    と,前記分離給送手段によって送り出された用紙に画像
    形成を行う画像形成手段と,装置外部に露出した状態で
    配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手段に載置さ
    れた用紙を前記複数の用紙収納部へ択一的に搬送する搬
    送手段と,前記搬送手段の搬送制御を行って前記用紙載
    置手段から複数の用紙収納部へ択一的に用紙を搬送して
    補給する搬送制御手段と,装置本体の電源投入後,直ち
    に前記搬送制御手段による用紙補給動作を開始可能とす
    る制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  19. 【請求項19】 用紙を収納するための用紙収納部を有
    した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納され
    ている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前
    記分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を
    行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置された原稿の
    画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外部に露出
    した状態で配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手
    段に用紙がセットされたことを検知する用紙検知手段
    と,前記用紙載置手段に載置された用紙を前記用紙収納
    部,画像形成手段,或いは,原稿露光台上の何れかへ択
    一的に搬送するための搬送手段と,前記搬送手段による
    搬送先を指定する搬送先指定手段と,前記搬送先指定手
    段で指定された搬送先に基づいて,搬送手段の搬送制御
    を行う搬送制御手段と,画像形成の開始を指示する画像
    形成開始指示手段と,前記用紙検知手段で用紙が検知さ
    れており,且つ,前記搬送先指定手段を介して搬送先が
    指定されていない場合,前記画像形成開始指示手段の機
    能を禁止する画像形成開始禁止手段とを備えたことを特
    徴とする画像形成装置。
  20. 【請求項20】 用紙を収納するための用紙収納部を有
    した画像形成装置において,前記用紙収納部に収納され
    ている用紙を一枚ずつ分離給送する分離給送手段と,前
    記分離給送手段によって送り出された用紙に画像形成を
    行う画像形成手段と,原稿露光台上に載置された原稿の
    画像を読み取るための原稿読取手段と,装置外部に露出
    した状態で配設された用紙載置手段と,前記用紙載置手
    段に用紙がセットされたことを検知する用紙検知手段
    と,前記用紙載置手段に載置された用紙を前記用紙収納
    部,画像形成手段,或いは,原稿露光台上の何れかへ択
    一的に搬送するための搬送手段と,前記用紙収納部,或
    いは,画像形成手段の何れかの一つを前記搬送手段によ
    る搬送先として指定する搬送先指定手段と,前記搬送先
    指定手段を介して搬送先が指定されている場合,指定さ
    れた搬送先に用紙を搬送し,搬送先が指定されていない
    場合,前記原稿露光台上に用紙を搬送するように前記搬
    送手段の搬送制御を行う搬送制御手段と,前記用紙検知
    手段で用紙が検知されない場合,前記搬送先指定手段の
    指定を解除する指定解除手段とを備えたことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP4078929A 1992-02-29 1992-02-29 画像形成装置 Pending JPH05238650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078929A JPH05238650A (ja) 1992-02-29 1992-02-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078929A JPH05238650A (ja) 1992-02-29 1992-02-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05238650A true JPH05238650A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13675565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078929A Pending JPH05238650A (ja) 1992-02-29 1992-02-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05238650A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511408B2 (ja) 特定給紙容器選択装置
US5052671A (en) Feeding device
JP2001233466A (ja) 給紙装置と画像形成装置
JPH08297442A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の立上げ制御方法
US5065995A (en) Sheet supplying device
JPH05246568A (ja) 画像形成装置
JPH05238650A (ja) 画像形成装置
JP3267322B2 (ja) 画像形成装置
JP3220222B2 (ja) 画像形成装置
JP3217115B2 (ja) 画像形成装置
JP2005049516A (ja) 給紙装置とそれを備えた画像形成装置
JPH02221970A (ja) 画像形成装置の給紙方法及び装置
JP3274171B2 (ja) 画像形成装置
JPH05278957A (ja) 画像形成装置
JPH05162871A (ja) 画像形成装置
JPH05270746A (ja) 画像形成装置
JP3924886B2 (ja) 複写装置
JPH08208071A (ja) 画像形成装置
JPS60158464A (ja) 複写装置
JPH05278956A (ja) 画像形成装置
JPS6288739A (ja) 複写機
JP3025494B2 (ja) 記録装置
JP2001302022A (ja) タブ紙搬送装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JPH07152287A (ja) 画像形成装置
JP3673247B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム