JPH0523818Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523818Y2
JPH0523818Y2 JP1985004086U JP408685U JPH0523818Y2 JP H0523818 Y2 JPH0523818 Y2 JP H0523818Y2 JP 1985004086 U JP1985004086 U JP 1985004086U JP 408685 U JP408685 U JP 408685U JP H0523818 Y2 JPH0523818 Y2 JP H0523818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
temperature
valve
engine
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985004086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122356U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985004086U priority Critical patent/JPH0523818Y2/ja
Priority to DE19863601125 priority patent/DE3601125A1/de
Priority to CA000499698A priority patent/CA1258796A/en
Priority to US06/819,606 priority patent/US4700682A/en
Publication of JPS61122356U publication Critical patent/JPS61122356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523818Y2 publication Critical patent/JPH0523818Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M2025/0845Electromagnetic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、車両のエンジン停止中にキヤブレタ
のフロート室から発生する蒸発燃料を、一定時間
の間キヤニスタに導いてこれに吸着させる燃料蒸
発ガス制御装置に関する。
従来の技術 燃料蒸発ガス制御装置は、エンジン停止中にフ
ロート室から発生する蒸発燃料が吸気系に充満し
て、エンジン始動時に混合気が過濃になつて始動
性が悪化するのを防止するため、エンジン停止中
に蒸発燃料をキヤニスタに導いてこれに吸着させ
る。ところが、停止中常にフロート室をキヤニス
タに連通させておくと、沸点の低い軽質ガソリン
がほとんど蒸発してしまい、長時間停止した後に
おけるエンジンの再始動性が悪くなる。
実開昭53−152020号公報は、エンジンの冷却水
温等に応じてフロート質とキヤニスタとを接続す
る管路を開閉し、軽質ガソリンが蒸発する比較的
低温時に、キヤニスタへ蒸発燃料が逃げないよう
にした構成のものを提案している。この装置の作
用を第3図を用いて説明する。図中、一点鎖線I
は燃料蒸発ガス制御装置の雰囲気温度の時間的変
化の様子を示し、温度d2以上において、弁体がフ
ロート室とキヤニスタを接続する管路を開放する
ことを示していたる。すなわち、車両が停止し、
雰囲気温度(あるいは冷却水温)が上昇してd2
達した時間t1から、雰囲気温度(あるいは冷却水
温)が再び下降してd2になる時間t3までの間、弁
体は開放する。
エンジン冷却水温等に応じて蒸発燃料の導入制
御を行う上記従来装置において、車両を長時間停
止させた後における再始動性をよくするために、
弁体が閉塞する時間t3を早めるべく弁体の開放す
る温度d2を高く設定すると、停止直後に弁体が開
放する時間t1が遅くなり、停止直後において吸気
系に蒸発燃料が充満してエンジンの再始動性が悪
化するという問題を生じる。逆に停止直後におけ
る再始動性を向上させるために温度d2を低く設定
すると、長時間設置後弁体が再び閉塞する時間t3
が遅くなり、この結果、弁体の開放時間が長くな
つて軽質ガソリンの蒸発量が多くなり、再始動性
が悪くなつてしまう。
この欠点を解決するため従来技術として特開昭
59−158360号公報では、キヤブレタとキヤニスタ
を接続する管路を開閉するバイメタル式の弁体
と、エンジンの運転時、前記弁体をして前記管路
を強制的に閉塞させるべく駆動するソレノイドと
を備えるものが提案されている。そして、バイメ
タル弁は筐体内にソレノイドに近接して配置され
る構造をとつている。
この従来技術ではエンジン作動時にバイメタル
弁は保温され、これは蒸発燃料導入用管路を閉鎖
する方向に変形しようとするが、ソレノイドの付
勢力がそれに優勢となるため、蒸発燃料導入用管
路は遮断され、蒸発燃料の導入は禁止される。エ
ンジンが停止されると、ソレノイドの付勢力は消
失するため、それまで保温されていたバイメタル
弁の温度は即座に管路を開放する形状をとり、蒸
発燃料の導入が行われる。所定の時間が経過し
て、温度がバイメタルの形状の反転点以下に下が
ると、蒸発燃料の導入は停止される。この従来技
術の場合、バイメタルはエンジン作動中に保温さ
れるため、設定温度を高くしてもエンジン停止か
ら即座に開弁可能になると共に、その後の蒸発燃
料の導入は極く短時間に制限され、エンジンの再
始動性を良好に維持することができる。
考案が解決しようとする問題点 従来技術ではバイメタル弁は蒸発燃料の流路の
開閉を制御する弁体として機能すると同時に温度
検出用の感温体としても機能する。バイメタル弁
は必要な蒸発燃料量を得るためにはその凹凸形状
の反転による変形量を大きくとる必要があり、そ
のためにはバイメタルバルブの径を大きくする必
要があり、結果として装置が大型化することにな
る。装置が大型化すると、走行時の走行風を多く
受け、バイメタルはソレノイドからの受熱以上に
放熱してしまい、過度の冷却を受け、必要な保温
性能が得られない。これを回避するため、風通し
の不良の位置に装置を設置すると、保温はできる
が、停止後の冷却性が悪く必要以上に開弁時間が
長くなり、フロート室の燃料が必要以上にキヤニ
スタへ導入され、始動性が悪化する欠点がある。
本考案の目的は、装置を可及的に小型化するこ
とにより、エンジン作動中の保温性の良好と、エ
ンジン停止後の迅速な温度低下との双方の要求を
調和させることができるようにすることにある。
問題点を解決するための手段 この考案によれば、キヤブレタとキヤニスタを
接続する管路を開閉する弁体と、温度が所定値以
上のとき該弁体して管路を開放せしめるように付
勢する感温体と、エンジンの運転時、前記弁体を
して前記管路を強制的に閉塞させるべく駆動する
管路遮断手段と、エンジンの運転中、該感温体の
温度を上記所定値付近の温度に加熱する加熱手段
とを備える燃料蒸発ガス制御装置において、前記
感温体は上記所定温度以上で伸長し、弁体を開弁
方向に付勢する形状記憶合金から成るコイルばね
によつて構成したことを特徴とする燃料蒸発ガス
制御装置が提供される。
作 用 エンジン作動中は加熱手段はコイルばねを加温
し、一方、管路遮断手段は弁体をしてコイルばね
に抗して管路を遮断するべく位置される。
エンジンが停止すると、管路遮断手段はその開
放付勢作動を停止するが、エンジン作動時に加熱
手段によつて加温されたコイルばねはその温度が
即座に上昇され、管路を開放し、蒸発燃料の導入
が行われる。
コイルばねが冷却するのに要する時間が経過す
ると、コイルばねによる弁体の開放方向の付勢力
は消失し、弁体は管路を閉鎖し、蒸発燃料の導入
は停止される。
実施例 以下図示実施例により本考案を説明する。
第2図は本実施例装置の周辺の配置を示し、燃
料蒸発ガス制御装置10のインレツトポート11
は管路6を介してキヤブレタ1のフロート室に連
通し、またアウトレツトポート12は管路7を介
してキヤニスタ2に連通する。エンジンのイグニ
ツシヨンキースイツチ3が閉成されると、バツテ
リ4の電圧は、コネクタ5を介して本装置10の
後述するソレノイドに印加される。周知のよう
に、エンジンの停止中、本装置10の後述する弁
体は、キヤブレタ1とキヤニスタ2に接続された
管路6,7を相互に連通させ、これによりキヤブ
レタ1のフロート室(図示せず)から発生した蒸
発燃料はキヤニスタ2に導かれてこれに吸着され
る。
第1図は燃料蒸発ガス制御装置10を示す。こ
の図において、インレツトポート11及びアウト
レツトポート12が形成されたハウジング13内
には金属から成る有底筒状の弁体14が収容さ
れ、この弁体14の底部がインレツトポート11
を開閉するようになつている。弁体14の開口側
内周面は、インレツトポート11の延長線上に形
成された円筒状の金属製ガイド15の外周面に摺
動自在に嵌合し、また弁体14の開口側の外周縁
に形成されたフランジ16とインレツトポート1
1の開口部外周縁との間には、形状記憶合金から
成る感温体のコイルばね17が設けられる。コイ
ルばね17は、所定温度(例えば65℃)以上にお
いて伸長すべく弾発力を発揮し、この温度以下に
おいて一定長さに収縮するようになつている。つ
まり、コイルばね17は所定温度以上において弁
体14を、インレツトポート11を開放する側へ
付勢する。
ガイド15の外側にはソレノイド18が設けら
れ、またガイド15の内側には棒状の可動鉄心1
9が挿入される。ばね20はガイド15と可動鉄
心19の間に設けられて、可動鉄心19を図の上
方へ付勢してこれを弁体14に当接させる。ソレ
ノイド18はコネクタ5を介して通電され、励磁
された時、可動鉄心19を上方へ付勢し、消磁さ
れた時、可動鉄心19を開放する。またソレノイ
ド18は通電された時発熱し、この熱はガイド1
5および弁体14を介してコイルばね17に伝達
される。なお、可動鉄心19の弁体14とは反対
側にはストツパ21が設けられる。
上記構成を有する燃料蒸発ガス制御装置10
は、次のように作用する。
エンジンの運転中、ソレノイド15は常時通電
されており、可動鉄心19は図の上方へ付勢され
て図示位置を保持する。したがつて、弁体14は
常時可動鉄心19に突上げられてインレツトポー
ト11を閉塞する。この時、ソレノイド18の発
生する熱がガイド15と弁体14を介してコイル
ばね17に伝達され、このコイルばね17はその
周囲の他の熱源とともに加熱されて、上記所定温
度以上になり、伸長しようとする。しかし、弁体
14は、可動鉄心19により変位を阻止され、ば
ね17の弾発力に拘らず、インレツトポート11
を閉塞し続ける。したがつて、エンジンの運転
中、弁体14は管路6,7を遮断する。
エンジンが停止すると、ソレノイド15への通
電が遮断され、可動鉄心19を上方へ保持する力
が解除される。ばね20は、弁体14をインレツ
トポート11を閉塞する方向へ付勢するが、車両
の停止により本装置に当たる走行風がなくなるた
めに周囲温度が上昇し、これによりコイルばね1
7の温度が上昇して生じる弾発力の方がばね20
の弾発力よりも大きいので、弁体14はばね20
に抗して下方へ変位し、インレツトポート11を
開放する。すなわち、弁体14は、第3図の実線
Jに示されるように、エンジンの停止と略同時に
インレツトポート11を開放する。その後ばね1
7が冷却されてその温度が所定温度d3よりも低下
すると、ばね17は弾発力を発揮しない長さに復
原する。この結果、弁体14はばね20に付勢さ
れて上昇し、インレツトポート11を閉塞する。
この時の時間t2は、エンジンの停止から例えば約
40分後であり、従来装置における弁体14の閉塞
する時間t3に比べ格段と速くなつている。なお、
第3図において破線Kは燃料の蒸発量を示し、本
実施例によれば、この蒸発量が特に多い間だけ弁
体14はインレツトポート11を開放することが
わかる。
なお、コイルばね17を加熱する手段はソレノ
イド18以外のものであつてもよいことは勿論で
ある。
考案の効果 本考案では従来技術のように弁体と感温体とを
兼用する代わりに、感温体を上記所定温度以上で
伸長し、弁体を開弁方向に付勢する形状記憶合金
から成るコイルばねとして構成している。そのた
め、弁体として径が小さいものを採用しても、必
要な流量を得るのに充分大きな弁揚程を確保する
ことができる。そのため、装置の小型化を計るこ
とができ、小型化によつて、走行風による放熱量
を少なくすることができ、常に開弁可能な温度に
維持することができ、装置を風通しの良い位置に
配置することによりソレノイド通電時には保温性
が良くなり、ソレノイド非通電時には冷却性に優
れたものとなり、停止と同時に開弁し、比較的短
い開弁時間の後に閉弁するという、理想的な特性
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は実施例装置の配置を示す側面図、第3図は弁
体の開閉特性を示すグラフである。 1……キヤブレタ、2……キヤニスタ、6,7
……管路、10……燃料蒸発ガス制御装置、14
……弁体、17……コイルばね(感温体)、18
……ソレノイド(加熱手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤブレタとキヤニスタを接続する管路を開閉
    する弁体と、温度が所定値以上のとき該弁体をし
    て管路を開放せしめるように付勢する感温体と、
    エンジンの運転時、前記弁体をして前記管路を強
    制的に閉塞させるべく駆動する管路遮断手段と、
    エンジンの運転中、該感温体の温度を上記所定値
    付近の温度に加熱する加熱手段とを備える燃料蒸
    発ガス制御装置において、前記感温体は上記所定
    温度以上で伸長し、弁体を開弁方向に付勢する形
    状記憶合金から成るコイルばねによつて構成した
    ことを特徴とする燃料蒸発ガス制御装置。
JP1985004086U 1985-01-18 1985-01-18 Expired - Lifetime JPH0523818Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004086U JPH0523818Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18
DE19863601125 DE3601125A1 (de) 1985-01-18 1986-01-16 Kraftstoffdampf-kontrollvorrichtung
CA000499698A CA1258796A (en) 1985-01-18 1986-01-16 Fuel vapor control device
US06/819,606 US4700682A (en) 1985-01-18 1986-01-17 Fuel vapor control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004086U JPH0523818Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122356U JPS61122356U (ja) 1986-08-01
JPH0523818Y2 true JPH0523818Y2 (ja) 1993-06-17

Family

ID=11574974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985004086U Expired - Lifetime JPH0523818Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4700682A (ja)
JP (1) JPH0523818Y2 (ja)
CA (1) CA1258796A (ja)
DE (1) DE3601125A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3637483C1 (en) * 1986-11-04 1988-01-28 Peter Socha Mixture preparation for carburettor internal combustion engine
US4872439A (en) * 1987-02-02 1989-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for preventing outflow of a fuel vapor from a fuel tank
IT214591Z2 (it) * 1988-05-27 1990-05-09 Fiat Auto Spa Dispositivo per la regolazione del la portata d aria in ingresso in un carburatore di un motore endotermico
DE3844453C2 (de) * 1988-12-31 1996-11-28 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Zumischen von verflüchtigtem Kraftstoff zum Kraftstoffluftgemisch einer Brennkraftmaschine
DE58903128D1 (de) * 1989-07-31 1993-02-04 Siemens Ag Anordnung und verfahren zur fehlererkennung bei einem tankentlueftungssystem.
DE4023044A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten zumischen von verfluechtigtem kraftstoff zum kraftstoffluftgemisch einer brennkraftmaschine
US6736115B1 (en) 2003-02-28 2004-05-18 Visteon Global Technologies, Inc. Air induction system comprising thermal pump for hydrocarbon vapor control
US7089919B2 (en) * 2004-07-14 2006-08-15 Siemens Vdo Automotive Inc. Automotive vapor purge valve using shape memory alloy wire
DE102007058197B4 (de) * 2007-12-04 2017-12-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hybridfahrzeug
KR20140051133A (ko) * 2011-01-21 2014-04-30 이턴 코포레이션 고압 적용을 위한 통합 플로트 밸브를 갖춘 차폐 밸브
US9023545B2 (en) 2013-03-15 2015-05-05 Societe Bic Method for operating a fuel cell system
US9680171B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Intelligent Energy Limited Methods for operating a fuel cell system
JP6660410B2 (ja) * 2018-02-14 2020-03-11 株式会社Subaru パージシステムの故障診断装置
US11835018B2 (en) * 2020-09-07 2023-12-05 Dayco Ip Holdings, Llc Magnetically latching valve for fuel vapor management systems and systems incorporating same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139020A (en) * 1977-05-09 1978-12-05 Toyota Motor Corp Cauburetor outer bent control equipment
JPS59158360A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Aisin Seiki Co Ltd 切替弁装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2917110A (en) * 1956-10-11 1959-12-15 Gen Motors Corp Vapor lock preventing device
US3645443A (en) * 1969-12-19 1972-02-29 Robertshaw Controls Co Automobile thermostat
US4157366A (en) * 1978-03-13 1979-06-05 Acf Industries, Incorporated Apparatus for venting fuel vapors
JPS603963Y2 (ja) * 1979-04-25 1985-02-04 トヨタ自動車株式会社 気化器の蒸発熱料制御システム
US4395991A (en) * 1981-01-23 1983-08-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Emission preventing system of evaporated fuel for internal combustion engine
JPS5894858U (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 愛三工業株式会社 気化器における浮子室よりの蒸発ガス制御装置
US4577607A (en) * 1983-05-20 1986-03-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control valve device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139020A (en) * 1977-05-09 1978-12-05 Toyota Motor Corp Cauburetor outer bent control equipment
JPS59158360A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Aisin Seiki Co Ltd 切替弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1258796A (en) 1989-08-29
DE3601125C2 (ja) 1989-03-02
US4700682A (en) 1987-10-20
DE3601125A1 (de) 1986-07-24
JPS61122356U (ja) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523818Y2 (ja)
JP4523543B2 (ja) エンジンの気化器自動制御装置
US6990969B2 (en) Automatic choke for an engine
JPS6155481A (ja) 切替弁装置
GB1406538A (en) Warming-up apparatus for internal combustion engine
US4297980A (en) Motor vehicle carburetor choke mechanism
JPS629739B2 (ja)
JPS6115248Y2 (ja)
JPH01116257A (ja) 内燃機関のスロツトルアクチユエータ
JPS5825867B2 (ja) 2 ジクウキベンオ ソナエタ デンキセイギヨネンリヨウフンシヤソウチ
JPH0465272B2 (ja)
JPH0128286Y2 (ja)
JPH0361869B2 (ja)
US4452190A (en) Cold start fuel/air mixture supply device for spark ignition internal combustion engines
JPS603963Y2 (ja) 気化器の蒸発熱料制御システム
JPS6233977Y2 (ja)
JPS61167155A (ja) 内燃機関のプレツシヤレギユレ−タ
JPS63225778A (ja) 電磁弁
JPH0683947U (ja) エンジンの補助空気調整バルブ
JPS5852363Y2 (ja) エンジンのエアクリ−ナ
JPS6233973Y2 (ja)
JPS6133239Y2 (ja)
JPS6135365B2 (ja)
JP3063050B2 (ja) 定温水制御サーモスタットとそれによる電子燃料噴射装置の定温水制御方法
JPH0238042Y2 (ja)