JPH05234121A - 光ヘッド装置 - Google Patents

光ヘッド装置

Info

Publication number
JPH05234121A
JPH05234121A JP4073492A JP7349292A JPH05234121A JP H05234121 A JPH05234121 A JP H05234121A JP 4073492 A JP4073492 A JP 4073492A JP 7349292 A JP7349292 A JP 7349292A JP H05234121 A JPH05234121 A JP H05234121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
modulation
optical head
head device
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4073492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775369B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Togashi
光宏 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP4073492A priority Critical patent/JP2775369B2/ja
Publication of JPH05234121A publication Critical patent/JPH05234121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775369B2 publication Critical patent/JP2775369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクの記録ピットを高密度化した場合で
あっても、変調度の低下を低く抑えることができ、読み
取り精度が向上する 【構成】 光ヘッド装置21は、レーザダイオード等か
らなる光源22と、ビームスプリッタ23と、集光レン
ズ24と、シリンドリカルレンズ25と、ピンフォトダ
イオード等からなる光検出器26と、減衰フィルタ27
から構成され、前記減衰フィルタ27に、線速度方向の
中心部にてトラッキング方向に延びた遮光帯28が形成
されている。この遮光帯28はディスクDからの反射光
に対し中心部を含む領域の光を遮光し、その他の周辺部
の光を通過させる。これにより高い空間周波数の変調に
対しDC成分に対するAC成分の比率を高くして変調度
を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源からの出射光を微
小スポットとして記録媒体面上に集光し、この集光点か
らの反射光の光強度を光検出器により検出して情報の再
生を行なう光ヘッド装置において、特に情報が高密度に
記録されたディスクの再生に適した光ヘッド装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来例を図面を参照して説明する。図8
は従来の光ヘッド装置を示す概略図、図9はディスクに
形成されたピットによる光の変調状態を説明するための
説明図である。図8に示す光ヘッド装置1は、レーザダ
イオード等からなる光源2と、平板ビームスプリッタ3
と、集光レンズ4と、シリンドリカルレンズ5と、ピン
フォトダイオード等からなる光検出器6とから構成され
ている。
【0003】この光ヘッド装置1は、光源2からの出射
光を集光レンズ4を介して微小スポットとしてディスク
(記録媒体面)D上に集光し、この集光点からの反射光
(以下「戻り光」ともいう)の光強度をシリンドリカル
レンズ5を介して光検出器6により検出して情報の再生
を行なうようになっている。このような再生方法が可能
なのは、集光レンズ4により集光された光が微小スポッ
トの入力光として前記ディスクDに形成されたピットP
に照射されると、このピットPにより入力光が変調され
て戻り光の強度が変化するためである。このような方式
の光ヘッドによる読み取り精度は、戻り光の光学的な変
調度に大きく左右される。
【0004】ここで上記変調度とは、 変調度={(RF信号の最大値)−(RF信号の最小
値)}/{(RF信号の最大値)+(RF信号の最小
値)} すなわち変調度=(再生信号のAC成分)/(再生信号
のDC成分)×1/2 である。なお、上記の式において、光学的な変調度をR
F信号により表わしているのは、戻り光の光量が再生信
号である電気的なRF信号に比例しているからである。
【0005】また、上記の変調度と、光学式再生におけ
るC/N比(Carrier to Noise ratio)との間には、ノ
イズレベルが一定であるとすると、 Δ(C/N)=20・log(変調度の変化量) {ただし、Δ(C/N):C/N比の変化量} の関係がある。すなわち、C/N比を向上させてエラー
レートを維持するためには、前記変調度を高くすること
が必要である。
【0006】ここでピットPからの戻り光による再生情
報は、光学的に様々な空間周波数の情報であり、高密度
のピット列からは高い空間周波数の光学情報が読み取ら
れて高い周波数の再生RF信号が得られる。また低密度
のピット列からは低い空間周波数の光学情報が得られて
低い周波数の再生RF信号が得られる。
【0007】集光レンズ(対物レンズ)4の開口R(図
9(a)参照)に戻ってくる光には、メディア上の情報
が空間周波数の光学情報が含まれているが、戻り光にお
いて空間周波数の高低により、開口内にて影響が現れる
位置が異なっている。すなわち、図9においてディスク
Dの移動方向が紙面方向であるとすると、高い空間周波
数の光学情報ほど、レンズの開口の外側に影響が現れ
る。例えば、空間周波数の高いピット列からの戻り光の
うち、レンズ開口の中心部からLiとLoで示すように
外周部にいくにしたがって変調による影響が大きくな
る。
【0008】したがって、一定の値の周波数(カットオ
フ周波数)以上の空間情報はLoで示すようにレンズ開
口Rより外側に出てしまい情報を伝達する(読み取る)
ことができなくなる。またそれよりも低い周波数の空間
情報はLiに示すようにレンズ開口Rの外周部に影響が
生じるようになり、カットオフ周波数に近づくにしたが
って情報の伝達がしずらくなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上から、光ヘッド装
置において、記録ピットを高密度化したディスクを再生
した場合、図10に示すように、記録ピットの密度が高
くなり、情報の空間周波数が高くなるにしたがって、変
調度が低下しC/Nが劣化することになる。よって例え
ば図10に示した線図の特性を有する装置の場合には、
空間周波数の密度すなわちピット密度(単位寸法に対す
るピット数)が例えば0.80/μm以上になると変調
度が大幅に低下して、情報の再生におけるC/N値がき
わめて悪くなる。よって図8に示したような従来構造の
光ヘッド装置を使用した再生機器では、例えばピット密
度を高くするなどのメディアの高密度化に限界がある。
【0010】本発明は上記課題を解決するためのもので
あり、メディアの記録密度を高くしても、戻り光を検出
するときの変調度を高くでき、C/N比の低下を防止で
きる光ヘッド装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による光ヘッド装
置は、光源からの出射光を微小スポットとして記録媒体
面上に集光し、この集光点からの反射光の光強度を光検
出器により検出して情報の再生を行なう光ヘッド装置に
おいて、前記反射光に対し中心部を含む所定の領域の光
強度をその他の周辺部の光強度より減衰させる手段を設
けたことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】上記手段では、記録媒体からの反射光のうち中
心部を含む所定の領域の光強度をその周辺部より低下さ
せている。よって戻り光において、高い空間周波数の変
調成分が、低い空間周波数の変調成分よりも高い比率で
得られるようになる。すなわち前述のように変調度は
(AC成分/DC成分)により得られるが、中心部の光
強度を低下させることにより分母のDC成分の比率が低
下し、高い空間周波数に対する変調度が高くなる。よっ
てメディアにおける情報の記録密度を高くした場合であ
っても、読み取り精度は高くなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。図1は本発明に係る一実施例の光ヘッド装置を示す
概略平面図、図2は減衰フィルタを示す平面図である。
図1に示す光ヘッド装置21は、レーザダイオード等か
らなる光源22と、平板ビームスプリッタ23と、集光
レンズ24と、シリンドリカルレンズ25と、ピンフォ
トダイオード等からなる光検出器26とを有しており、
さらに戻り光が光検出器26に至る経路に減衰フィルタ
27が介装されている。
【0014】この光ヘッド装置21は、光源22からの
出射光を集光レンズ24を介して微小スポットとしてデ
ィスク(記録媒体面)D上に集光し、この集光点からの
反射光の光強度を減衰フィルタ27と、シリンドリカル
レンズ25とを介して光検出器26により検出して情報
の再生を行なうようになっている。
【0015】図2に示すように前記減衰フィルタ27
は、ディスクDに対する線速度方向の中心部にてトラッ
キング方向(=ディスクDの半径方向)に延びる遮光帯
28が形成されている。この遮光帯28は、ディスクD
からの反射光に対し中心部を含む領域の光を遮光し、そ
の他の周辺部の光のみを通過させるためのものである。
なお、本実施例ではこの遮光帯28は光を完全に遮光す
るものとしているが、この遮光帯28において光を完全
に遮断する必要はなく、他の部分よりも透過光量が低下
するものであればよい。
【0016】上記構成の光ヘッド装置21の作用につい
て説明する。光源22から出射された光はビームスプリ
ッタ23を通過して、集光レンズ24によりディスクD
の表面に集光される。この集光された光がディスクDの
ピットにより変調されて、前記集光レンズ24を介して
ビームスプリッタ23により直角に反射され前記減衰フ
ィルタ27に導かれ、これを透過して光検出器26によ
り検出される。この減衰フィルタ27では、前記遮光帯
28により中心部分を含む領域の光が遮光帯の形成面積
に応じて遮光され、線方向に対する両側の透過光量の比
率が中心部の遮光帯28の部分よりも高くなる。
【0017】前述のように、高い空間周波数の変調成分
は、戻り光に対して線方向の両側に多く影響が残る。そ
して高い空間周波数の変調成分の影響の少ない中心部の
光を除去している。よって戻り光の変調成分において、
高い空間周波数ではDC成分の比率に対するAC成分の
比率が高くなり、変調度が高くなる。よって戻り光によ
る再生信号では、C/N比が向上し、読み取り精度が高
くなる。
【0018】上記構成の光ヘッド装置21による、減衰
フィルタ27の遮光率に対する空間周波数と変調度との
関係を示す線図を図7に示す。なお、遮光率は前記遮光
帯28の幅をd,前記減衰フィルタ27に対する戻り光
の開口径をaとしたときの百分率により表わされ、 遮光率(%)=(d/a)×100 により算出される値とする。
【0019】図7の線図に示すように、遮光率を20%
ないし60%の範囲で様々に変更した場合、空間周波数
が高く(ピット密度が高く)なっても、変調度の低下は
図10に示す従来例よりも抑えられる。また、遮光率を
増せば増すほど空間周波数の増加に対する変調率の低下
の割合が低く抑えられる。この結果、ディスクの記録ピ
ットを高密度化した場合であっても、変調度の低下を低
く抑えることができ、C/N比の劣化を防止でき、読み
取り精度を向上させることができる。
【0020】本発明は上記実施例に限定されず種々の変
形実施が可能である。例えば、前記遮光帯の形状を図3
(a)に示す概略I字状に、同図(b)に示すように概
略木の葉状に、同図(c)に示すように円形等にしてそ
れぞれ戻り光の中心部を含む所定の領域の光を遮光して
光の強度を減衰させる様にしてもよい。また、図4に示
すように減衰フィルタ27を複数に分割(図示実施例で
は5分割)してそれぞれ異なった遮光率の部材X,Y,
Zにより形成してもよい。
【0021】さらに、前記反射光に対し、中心部を含む
所定の領域の光強度をその他の周辺部の光強度より減衰
させる手段として、図5に示すように、前記光検出器2
6としてのピンホトダイオードを線方向に8分割して、
中心部(戻り光の低周波成分に対応する部分)を比較的
小さく4分割(B,C,F,G)し、他の部分をこれら
の外側を挟むように4分割(A,D,E,H)してもよ
い。この場合、図6に示すように記録情報に対応するR
F信号の検出には、中心部B,C,F,Gへの戻り光を
検出せず、(A+D+E+H)の演算結果を使用する。
これにより上記同様に戻り光の中心部を含む領域の光の
強度を減衰させる効果を得る。
【0022】そして、フォーカスエラー信号は、 (A+B+G+H)−(C+D+E+F) の演算結果により検出し、トラッキングエラー信号は、 (A+B+C+D)−(E+F+G+H) の演算結果により検出する。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ディスク
の記録ピットを高密度化した場合であっても、変調度の
低下を低く抑えることができ、読み取り精度が向上する
光ヘッド装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の光ヘッド装置を示す概
略平面図である。
【図2】減衰フィルタを示す平面図である。
【図3】(a)ないし(c)は減衰フィルタの変形例を
示す平面図である。
【図4】減衰フィルタの変形例を示す平面図である。
【図5】ピンフォトダイオードの変形例を示す平面図で
ある。
【図6】戻り光のピンホフォトダイオードへの入射状態
を示す側面図である。
【図7】遮光率に対する空間周波数と変調度との関係を
示す線図である。
【図8】従来の光ヘッド装置を示す概略平面図である。
【図9】ディスクに形成されたピットによる光の変調状
態を説明するための図である。
【図10】従来装置における空間周波数と変調度の変化
との関係を示す線図である。
【符号の説明】
21 光ヘッド装置 22 光源 23 ビームスプリッタ 24 集光レンズ 25 シリンドリカルレンズ 26 光検出器 27 減衰フィルタ 28 遮光帯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの出射光を微小スポットとして
    記録媒体面上に集光し、この集光点からの反射光の光強
    度を光検出器により検出して情報の再生を行なう光ヘッ
    ド装置において、前記反射光に対し中心部を含む所定の
    領域の光強度をその他の周辺部の光強度より減衰させる
    手段を設けたことを特徴とする光ヘッド装置。
JP4073492A 1992-02-24 1992-02-24 光ヘッド装置 Expired - Fee Related JP2775369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073492A JP2775369B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 光ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073492A JP2775369B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 光ヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05234121A true JPH05234121A (ja) 1993-09-10
JP2775369B2 JP2775369B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13519826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073492A Expired - Fee Related JP2775369B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 光ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775369B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3436609A1 (de) * 1983-10-24 1985-05-30 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Steuervorrichtung fuer eine pumpe zur anwendung in einem kraftfahrzeug
US5774444A (en) * 1990-05-25 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Split photo detector for detecting a central portion and a peripheral portion of a reflected light beam
US6901036B2 (en) * 2000-09-04 2005-05-31 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method and apparatus for reproducing an optical signal
WO2008126807A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Asahi Glass Co., Ltd. 光ヘッド装置
JP2009176394A (ja) * 2007-04-06 2009-08-06 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173650A (ja) * 1986-01-28 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173650A (ja) * 1986-01-28 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3436609A1 (de) * 1983-10-24 1985-05-30 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Steuervorrichtung fuer eine pumpe zur anwendung in einem kraftfahrzeug
US5774444A (en) * 1990-05-25 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Split photo detector for detecting a central portion and a peripheral portion of a reflected light beam
US6901036B2 (en) * 2000-09-04 2005-05-31 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method and apparatus for reproducing an optical signal
WO2008126807A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Asahi Glass Co., Ltd. 光ヘッド装置
JP2009176394A (ja) * 2007-04-06 2009-08-06 Asahi Glass Co Ltd 光ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775369B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713216B1 (en) Optical head device utilizing super-resolution technique
JP2580725B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH05234121A (ja) 光ヘッド装置
JPH04243020A (ja) 光学式記録媒体演奏装置
JPS62236152A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH0320911Y2 (ja)
JPH0750031A (ja) 光ヘッド
JP2775376B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2616453B2 (ja) 光ヘッド用フィルタ装置
KR100354534B1 (ko) 협트랙광디스크를위한광픽업
JPH0212624A (ja) 光ヘッド装置
JP2843345B2 (ja) 光ピックアップ
KR100195082B1 (ko) 광헤드
KR100657248B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
EP0510283A2 (en) Optical pickup device
KR100213063B1 (ko) 2중초점 광픽업
JPS63247920A (ja) 光学的情報読取り装置
JPS62270034A (ja) 光学式再生装置
JP3438469B2 (ja) 光ヘッド
JP2648344B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPH083911B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0831002A (ja) 光情報検出装置
JPH07192303A (ja) 光ヘッド装置
JPH07105055B2 (ja) 光学ヘツド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees