JPH05228598A - 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法 - Google Patents

内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPH05228598A
JPH05228598A JP3350492A JP3350492A JPH05228598A JP H05228598 A JPH05228598 A JP H05228598A JP 3350492 A JP3350492 A JP 3350492A JP 3350492 A JP3350492 A JP 3350492A JP H05228598 A JPH05228598 A JP H05228598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
tundish
molten steel
reduction
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3350492A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takagi
功 高木
Shigeji Shimono
茂治 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3350492A priority Critical patent/JPH05228598A/ja
Publication of JPH05228598A publication Critical patent/JPH05228598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続鋳造における鋳造初期および鋳造終了時
の所謂非定常部位の鋳片の中心偏析やポロシティを改善
し得ると同時に、圧下による内部割れの無い内部品質に
優れた連続鋳造鋳片の製造方法を提供する。 【構成】 タンディッシュに付帯した加熱装置によって
タンディッシュ内の溶鋼を加熱し、鋳造初期および鋳造
終了時のタンディッシュ内溶鋼の過熱度の大きな低下を
抑制するとともに、その間の鋳造中のタンディッシュ内
溶鋼の過熱度の変動幅を小さく制御して鋳型に注湯する
一方、鋳型から引き抜かれた鋳片の凝固末期部に鋳片の
厚さの2〜5倍の直径を有する圧下ロールを2乃至3段
配設し、1段目の圧下ロールの圧下率を 1.5〜 4.0%
に、2段目の圧下ロールの圧下率を 2.0〜 4.5%に設定
して圧下する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部品質に優れた連続
鋳造鋳片の製造方法に関し、特に、中心偏析やポロシテ
ィが改善された連続鋳造鋳片の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、連続鋳造鋳片(以下鋳片と言
う)の中心部に生じる中心偏析やポロシティを低減する
ための技術が提案されている。例えば、特公昭62-34460
号公報には、溶鋼を電磁攪拌により攪拌して鋳造組織の
微細化を図ることに加え、鋳片凝固末期部の固相線のク
レータエンドから上流側に向かって少なくとも 2mの範
囲を、 450mm以下のロールピッチに設定された圧下ロー
ルによって圧下率 0.5mm/m以上で軽圧下し、これによ
って、鋳片に生じるバルジングを防止するとともに、鋳
片中心部の固液共存相内溶鋼の流動を防止し、偏析のな
い連続鋳造鋳片を製造する方法が提供されている。
【0003】また、本出願人は、上記特公昭62-34460号
公報に開示されている鋳片の製造方法では、圧下ロール
のロール径が 450mm以下の小径ロールとなることから、
厚さに比べて幅が大きいスラブ鋳片、あるいは鋳片断面
形状が正方形に近いブルームやビレットに対しては、中
心偏析やポロシティが充分に改善され難いことを知見
し、先に、これらの鋳片に適用して充分に中心偏析やポ
ロシティを改善し得る内部品質に優れた連続鋳造鋳片の
製造方法を発明し出願した(特願平 2−143598号参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】周知のように、連続鋳
造による鋳片の製造は、取鍋内の溶鋼をタンディッシュ
を介して鋳型に注湯し、鋳型内で冷却して凝固殻を形成
させるとともに鋳型の下方へ引抜き、さらに鋳型下方の
冷却帯で冷却して製造されている。そして、従来より、
鋳造初期にはタンディッシュのレンガ等による吸熱があ
ってタンディッシュ内溶鋼の過熱度(ΔT)が大きく低
下し、また鋳造終了時にはタンディッシュ内の溶鋼量の
減少に伴ってやはりタンディッシュ内溶鋼の過熱度(Δ
T)が大きく低下する現象が発生していた。そしてこの
ため、これらの現象が起こる非定常部位では、鋳片内の
凝固末期位置が変動することから上述した内部品質に優
れた連続鋳造鋳片の製造方法を的確に適用することが難
しく、中心偏析やポロシティの改善が充分になされない
上に、圧下による内部割れの懸念がある。また上記非定
常部位を除いた定常部位であっても、タンディッシュ内
の過熱度(ΔT)が比較的大きく変動する場合には、同
様の理由から、中心偏析やポロシティの改善が充分にな
されていないことがある。
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、連続鋳造における鋳造初期
および鋳造終了時の所謂非定常部位の鋳片の中心偏析や
ポロシティを改善し得ると同時に、圧下による内部割れ
の無い内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方
法は、タンディッシュに付帯した加熱装置によってタン
ディッシュ内の溶鋼を加熱し、鋳造初期および鋳造終了
時のタンディッシュ内溶鋼の過熱度の大きな低下を抑制
するとともに、その間の鋳造中のタンディッシュ内溶鋼
の過熱度の変動幅を小さく制御して鋳型に注湯する一
方、鋳型から引き抜かれた鋳片の凝固末期部に鋳片の厚
さの2〜5倍の直径を有する圧下ロールを2乃至3段配
設し、1段目の圧下ロールの圧下率を 1.5〜 4.0%に、
2段目の圧下ロールの圧下率を 2.0〜 4.5%に設定して
圧下するものである。
【0007】そして、上記内部品質に優れた連続鋳造鋳
片の製造方法においては、鋳造初期および鋳造終了時を
除く間のタンディッシュ内溶鋼の過熱度の変動幅は、±
2℃以内に制御することが望ましい。
【0008】また、上記3段目の圧下ロールによる圧下
を行う場合は、その圧下率を 2.0〜4.5%に設定して圧
下することが望ましい。
【0009】
【作用】本発明では、取鍋より受湯したタンディッシュ
内溶鋼を、タンディッシュに付帯した加熱装置によって
加熱し得るので、鋳造初期および鋳造終了時のタンディ
ッシュ内溶鋼の過熱度(ΔT)の大きな低下が抑制で
き、またその間の鋳造中のタンディッシュ内溶鋼の過熱
度(ΔT)も変動幅を小さく制御できる。そして、この
ように制御したタンディッシュ内溶鋼を鋳型に注湯し、
且つ、鋳型から引き抜かれた鋳片の凝固末期部に鋳片の
厚さの2〜5倍の直径を有する圧下ロールを2乃至3段
配設し、1段目の圧下ロールの圧下率を 1.5〜 4.0%
に、2段目の圧下ロールの圧下率を 2.0〜 4.5%に設定
して圧下するので、鋳造初期から鋳造終了までの鋳片全
長に渡って中心偏析やポロシティが改善されると同時に
圧下による内部割れの懸念も無くなる。
【0010】そして、上記の作用を効果的に得るために
は、鋳造初期および鋳造終了時を除く間のタンディッシ
ュ内溶鋼の過熱度の変動幅を± 2℃以内に制御すること
が望ましく、この範囲内であれば、より安定して中心偏
析やポロシティが改善されると同時に圧下による内部割
れの懸念も無くなる。
【0011】次に、本発明における圧下ロールの径、圧
下率などの特定理由を説明するが、これらは、本出願人
が先に出願(特願平 2−143598号)した発明に述べた理
由と同様であって、圧下ロールの径を鋳片厚さの2〜5
倍の範囲に特定した理由は、2倍未満では、未凝固部の
断面積圧縮量,未凝固部の変形量が小さく中心偏析等の
改善効果が期待できなくなり、一方、5倍以上になる
と、圧下ロール間隔が大きくなりすぎ、圧下ロール間で
鋳片のバルジングが生じ、鋳片の凝固末期部の圧下作用
が充分に得られなくなるためで、2〜5倍の範囲内であ
れば、これらの問題が無くなるためである。
【0012】また、1段目の圧下ロールの圧下率を 1.5
〜 4.0%に特定した理由は、圧下率が 1.5%未満では圧
下が少なく偏析、特にV偏析が発生し、一方、圧下率が
4.0%超では圧下が大きくなりすぎ内部割れを生じるた
めで、圧下率が 1.5〜 4.0%の範囲内であれば、これら
の問題が無くなるためである。
【0013】また、2段目の圧下ロールの圧下率を 2.0
〜 4.5%に特定した理由は、圧下率が 2.0%未満では1
段目の圧下ロールの場合と同様に圧下が少なく偏析、特
にV偏析が発生し、一方、圧下率が 4.5%超では圧下が
大きくなりすぎ内部割れを生じると共に、未凝固溶鋼が
上流に流れ逆V偏析が生じるためで、圧下率が 2.0〜4.
5%の範囲内であれば、これらの問題が無くなるためで
ある。
【0014】またさらに、3段目の圧下ロールを設け圧
下を加えるのであれば、上記1段および2段の圧下に加
え、圧下率で 2.0〜 4.5%の圧下を加えるとよい。その
理由は、2段目の圧下ロールによる圧下で十分ではある
が、より中心偏析やポロシティが改善されるためで、圧
下率が 2.0%未満では改善効果が得られず、また 4.5%
を超えると圧下が大きくなりすぎ内部割れを生じると共
に、未凝固溶鋼が上流に流れ逆V偏析が生じるためであ
る。
【0015】また、圧下をかける位置は、連続鋳造され
る鋳片の凝固末期部であるが、好ましくは、一般に用い
られている下記凝固の式により求められる等軸晶開始点
の前後から凝固終了点(クレーターエンド)までの長さ
(a)の間がよく、1段目の圧下ロールはa〜a/2の
範囲に設けるとよい。 (凝固の式) χ=K(A/V)-1/2 χ:凝固シェル厚さ(mm) K:凝固係数(mm・ min-1/2) A:メニスカスからの距離(m) V:鋳造速度(m/ min)
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。2ストラ
ンド用タンディッシュに出力が自動コントロールできる
溝型誘導過熱式ヒータを埋設し、また、鋳型下方の冷却
帯に図1に示す3段圧下装置を配設し、これらを用いて
下表に示す鋼種を断面 300× 430mm2 の鋳片を連続鋳造
した。なお、図1において、1は凝固末期部における鋳
片、2は鋳片内の未凝固溶鋼部、3はロール径が1000mm
の圧下ロール、4は上圧下ロール3を圧下するためのシ
リンダを示す。
【0017】
【表1】
【0018】〔従来例〕タンディッシュ内の上記鋼種の
溶鋼を、溝型誘導過熱式ヒータを使用せずに従来通りの
条件で溶鋼過熱度(ΔT)を30℃に保持するようにして
鋳型に注湯する一方、1ストランドは鋳造速度0.72m/
分で且つ圧下ロールを使用し、1段目の圧下率を 2.5
%、2段目の圧下率を 2.7%に設定して連続鋳造した。
またもう1ストランドは鋳造速度0.72m/分で圧下ロー
ルを使用せずに連続鋳造した。
【0019】上記によって得られた鋳片の長手方向の C
偏析最大比(最大 C偏析/平均 C偏析)を調査した。そ
の結果を図2にタンディッシュ内溶鋼過熱度(ΔT)の
測定結果と併せて示す。
【0020】図2より明らかなように、タンディッシュ
内溶鋼過熱度(ΔT)は、鋳造初期の鋳片長さで約15m
の長さの間と、鋳造終了時の約10mの間で大きく変動
し、鋳造初期にはΔT=10℃まで低下した。また鋳造終
了時も徐々にではあるがΔT=10℃まで低下した。そし
てこの部位の C偏析最大比は、圧下ロールを使用したに
も関わらず、僅かに改善された程度であって依然大きな
値を示した。その偏析状態を図3aに示す。
【0021】〔実施例1〕タンディッシュ内の上記鋼種
の溶鋼を溝型誘導過熱式ヒータによって加熱し、溶鋼過
熱度(ΔT)を30℃に保持して鋳型に注湯する一方、1
ストランドは鋳造速度0.72m/分で且つ圧下ロールを使
用し、1段目の圧下率を 2.5%、2段目の圧下率を 2.7
%に設定して連続鋳造した(本発明例1)。またもう1
ストランドは鋳造速度0.72m/分で圧下ロールを使用せ
ずに連続鋳造した(比較例1)。
【0022】上記によって得られた鋳片の長手方向の C
偏析最大比を調査した。その結果を図4にタンディッシ
ュ内溶鋼過熱度の測定結果と併せて示す。
【0023】図4より明らかなように、本発明例1で
は、溝型誘導過熱式ヒータを使用することにより、上記
従来例に見られるような鋳造初期におけるタンディッシ
ュ内溶鋼の過熱度(ΔT)の低下が防止され、また鋳造
終了時においてもその低下が小さく抑えられ、これに加
えて、圧下ロールを使用することにより偏析が鋳片全長
に渡って改善されることが分かる。またさらに、鋳片中
心部にはポロシティや内部割れも観察されなかった。
【0024】〔実施例2〕タンディッシュ内の上記鋼種
の溶鋼を溝型誘導過熱式ヒータによって加熱し、溶鋼過
熱度(ΔT)を15℃に保持して鋳型に注湯すると共に鋳
造速度0.76m/分で鋳造する以外は、上記実施例1と同
じ条件で1ストランドを圧下ロールを使用し(本発明例
2)、もう1ストランドを圧下ロールを使用せず(比較
例2)に連続鋳造を行い、得られた鋳片も同様に調査し
た。その結果を図5にタンディッシュ内溶鋼過熱度の測
定結果と併せて示す。
【0025】図5より明らかなように、本発明例2で
は、上記本発明例1と同様に、溝型誘導過熱式ヒータを
使用したので、上記従来例に見られるような鋳造初期に
おけるタンディッシュ内溶鋼の過熱度(ΔT)の低下が
防止され、また鋳造終了時においてもその低下が小さく
抑えられ、これに加えて、圧下ロールを使用することに
より偏析が鋳片全長に渡って改善されるとともに、さら
に図3bに示す本発明例2の鋳片断面のマクロ組織より
明らかなように、鋳片中心部の等軸晶が多くなりより偏
析が改善されることが分かる。
【0026】
【発明の効果】上述したように、本発明に係わる内部品
質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法によれば、中心偏析
やポロシティが比較的少ない、且つ内部割れのない内部
品質に優れた連続鋳造鋳片が製造できる。また、タンデ
ィッシュに付帯した加熱装置によって、タンディッシュ
内溶鋼の過熱度を低くして一定に保持し得るので、安定
した低温鋳造が行え鋳片中心部に等軸晶を多く生成させ
ることができ、より偏析が改善された連続鋳造鋳片が製
造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる3段圧下装置の概要図である。
【図2】従来例による鋳片長手方向に対するタンディッ
シュ内溶鋼の過熱度および C偏析最大比の関係を示すグ
ラフ図である。
【図3】鋳片の金属組織図であって、(a)は従来法に
よる鋳片の金属組織図、(b)は本発明例による鋳片の
金属組織図である。
【図4】本発明の実施例による鋳片長手方向に対するタ
ンディッシュ内溶鋼の過熱度および C偏析最大比の関係
を示すグラフ図である。
【図5】本発明の他の実施例による鋳片長手方向に対す
るタンディッシュ内溶鋼の過熱度および C偏析最大比の
関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1:凝固末期部における鋳片 2:鋳片内の未凝
固溶鋼部 3:圧下ロール 4:圧下シリンダ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】 鋳片の金属組織を示す図面代用写真であっ
て、(a)は従来法による鋳片の金属組織を示す図面代
用写真、(b)は本発明例による鋳片の金属組織を示す
図面代用写真である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディッシュに付帯した加熱装置によ
    ってタンディッシュ内の溶鋼を加熱し、鋳造初期および
    鋳造終了時のタンディッシュ内溶鋼の過熱度の大きな低
    下を抑制するとともに、その間の鋳造中のタンディッシ
    ュ内溶鋼の過熱度の変動幅を小さく制御して鋳型に注湯
    する一方、鋳型から引き抜かれた鋳片の凝固末期部に鋳
    片の厚さの2〜5倍の直径を有する圧下ロールを2乃至
    3段配設し、1段目の圧下ロールの圧下率を 1.5〜 4.0
    %に、2段目の圧下ロールの圧下率を 2.0〜 4.5%に設
    定して圧下することを特徴とする内部品質に優れた連続
    鋳造鋳片の製造方法。
  2. 【請求項2】 鋳造初期および鋳造終了時を除く間のタ
    ンディッシュ内溶鋼の過熱度の変動幅を± 2℃以内に制
    御する請求項1記載の内部品質に優れた連続鋳造鋳片の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 3段目の圧下ロールの圧下率を 2.0〜
    4.5%に設定して圧下する請求項1または2記載の内部
    品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法。
JP3350492A 1992-02-20 1992-02-20 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法 Pending JPH05228598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350492A JPH05228598A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350492A JPH05228598A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05228598A true JPH05228598A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12388381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3350492A Pending JPH05228598A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05228598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205407A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Nippon Steel Corp ビレットの連続鋳造方法
JP2002103010A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Kawasaki Steel Corp 中心部の被削性の良好な鋳片の製造方法
CN106232263A (zh) * 2014-05-14 2016-12-14 新日铁住金株式会社 铸坯的连续铸造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632209U (ja) * 1986-06-19 1988-01-08
JPH0437456A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Kobe Steel Ltd 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632209U (ja) * 1986-06-19 1988-01-08
JPH0437456A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Kobe Steel Ltd 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205407A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Nippon Steel Corp ビレットの連続鋳造方法
JP2002103010A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Kawasaki Steel Corp 中心部の被削性の良好な鋳片の製造方法
JP4631145B2 (ja) * 2000-10-03 2011-02-16 Jfeスチール株式会社 中心部の被削性の良好な鋳片の製造方法
CN106232263A (zh) * 2014-05-14 2016-12-14 新日铁住金株式会社 铸坯的连续铸造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05228598A (ja) 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JP2727887B2 (ja) 水平連続鋳造法
JPH0741388B2 (ja) 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JPH04313454A (ja) 連続鋳造法
JPH0550201A (ja) 連続鋳造における軽圧下方法
JPS6234461B2 (ja)
JPH0628789B2 (ja) 連続鋳造方法
JP7273307B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2532306B2 (ja) 連続鋳造法
JP2561180B2 (ja) 連続鋳造法
JPH04313453A (ja) 連続鋳造法
JPH08132204A (ja) 連続鋳造方法
JPH11192539A (ja) 耐内部欠陥に優れたクロム含有溶鋼の連続鋳造方法
JP2593377B2 (ja) 連続鋳造法
JPH0628790B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2640399B2 (ja) 連続鋳造法
JP3499546B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2885881B2 (ja) 連続鋳造法
JP3394730B2 (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
JP2990552B2 (ja) 連続鋳造における軽圧下法
JPH078421B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH0390259A (ja) 連続鋳造方法
JP3402250B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JP2593385B2 (ja) 連続鋳造法
JP2530522B2 (ja) 連続鋳造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960716