JPH0522497A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0522497A
JPH0522497A JP3168248A JP16824891A JPH0522497A JP H0522497 A JPH0522497 A JP H0522497A JP 3168248 A JP3168248 A JP 3168248A JP 16824891 A JP16824891 A JP 16824891A JP H0522497 A JPH0522497 A JP H0522497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sensor
detection means
image forming
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3168248A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Kono
久明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3168248A priority Critical patent/JPH0522497A/ja
Priority to US07/909,661 priority patent/US5438345A/en
Publication of JPH0522497A publication Critical patent/JPH0522497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0018Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00694Presence or absence in an input tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00769Comparing, e.g. with threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、調整時に実際に装置内に画像形成
媒体を搬送させるだけで自動的に各検出手段の調整を行
うことが可能な画像形成装置1を提供する。 【構成】 本発明の画像形成装置1は、転写媒体を搬送
する手段と、前記転写媒体の搬送状態を検出する第1の
検出手段と、前記転写媒体の種類を検出する第2の検出
手段と、前記転写媒体のサイズを検出する第3の検出手
段と、前記搬送する手段にて転写媒体の搬送を行い、前
記第1、第2及び第3の検出手段における転写媒体検出
用の閾値を自動的に設定する制御手段とを具備する。こ
の構成により、回路構成の簡略化が図れ、しかも簡略な
操作のみで各検出手段の用紙検出用の閾値を自動的に設
定可能な画像形成装置1を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子複写機等の
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の画像形成装置においては、装置
本体の所定の箇所に、各々用紙の給紙状態を検出する給
紙センサ、用紙の種類を検出する種類センサ、用紙の紙
幅を検出する紙幅センサを配置して、これら各センサに
よる各々の検出動作を基に用紙に対する適切な画像形成
を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た各センサは各々の取り付け具合や各々の感度または機
体内の汚れにより出力レベルがばらついていて調整の必
要があるが、従来においては、複雑な調整回路を必要と
し、また、調整回路に設けたボリューム等で出力の調整
を行うものであるため調整に手間がかかるという問題が
あった。
【0004】そこで本発明は、調整時に実際に装置内に
画像形成媒体を搬送させるだけで自動的に各検出手段の
調整を行うことが可能な画像形成装置を提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、転写媒体を搬送する手段と、前記転写媒体の搬送状
態を検出する第1の検出手段と、前記転写媒体の種類を
検出する第2の検出手段と、前記転写媒体のサイズを検
出する第3の検出手段と、前記搬送する手段にて転写媒
体の搬送を行い、前記第1,第2及び第3の検出手段に
おける転写媒体検出用の閾値を自動的に設定する制御手
段とを具備するものである。
【0006】
【作用】以下に本発明の画像形成装置の作用を説明す
る。
【0007】この画像形成装置における第1,第2,第
3の各検出手段は、転写媒体を搬送する手段により搬送
される転写媒体の搬送状態、種類、サイズを各々検出
し、各検出値を各々制御手段に送る。制御手段は、各検
出手段からの各検出値に基づき各検出手段の用紙検出用
の閾値を各々自動的に設定する。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0009】図1は、画像形成装置の一例である複写機
1を示すものである。
【0010】この複写機1は、多色のカラー複写の作成
が選択的に可能な熱転写式のものである。
【0011】即ち、前記本体1aの上面前部には操作パ
ネル(図示しない)が設けられている。そして本体1a
の上部は原稿台2上にセットされた原稿Oを走査して読
取る原稿走査部3、また下部には画像形成部4となって
いる。尚、図1中、5は原稿台2上に開閉自在に設けら
れた原稿カバーである。また、前記原稿台2は本体1a
に固定されている。
【0012】前記原稿走査部3は、光源としての照明ラ
ンプ6を設置した第1キャリッジ7、ミラー8a,8b
により光路を折曲げる第2キャリッジ8、レンズ9、原
稿Oからの反射光を後述する光電変換器11へ導き、変
倍時に光路長の補正を行うミラー部10、原稿Oからの
反射光を受光する光電変換器11及びこれらを各部の位
置を変更する駆動系(図示しない)により構成されてい
る。
【0013】前記第1キャリッジ7には、原稿Oに光を
照射する照明ランプ6、この照明ランプ6からの光を原
稿面上に集める反射鏡としてのリフレクタ12及び原稿
Oからの反射光を第2のキャリッジ8側へ導くミラー1
3が搭載されている。
【0014】前記第2キャリッジ8には、ミラー13に
よって導かれた光をレンズ9へ導くミラー8a,8bが
搭載されている。前記第1,第2キャリッジ7,8は、
互いに図示しないタイミングベルトで結ばれており、第
2キャリッジ8は第1キャリッジ7の1/2の速さで同
じ方向に移動するようになっている。これにより、レン
ズ9までの光路長が一定になるように走査できるように
なっている。
【0015】前記レンズ9は、焦点距離固定で、変倍時
に光軸方向へ移動されるようになっている。また、ズー
ムレンズのように焦点距離可変のレンズでもよい。
【0016】前記ミラー部10は2つのミラー10a,
10bにより構成され、選択された変倍率に対応する光
路長の変化に合せてこれらのミラー10a,10bの位
置が変化するものであり、レンズ9からの光を上記2枚
のミラー10a,10bで光路を曲げることにより、そ
の光を光電変換器11へ導くようになっている。
【0017】前記光電変換器11は、原稿Oからの反射
光を光電変換することにより、原稿Oの画像をC(シア
ン),G(グリーン),Y(イエロー)又はR(レッ
ド),G(グリーン),B(ブルー)の光の色信号とし
て分離出力するもので、例えばCCD形ラインイメージ
センサなどを主体に構成されている。この場合、原稿O
の1画素が光電変換器11を構成するCCDセンサの連
続した3つの素子(C,G,Y又はR,G,B)に対応
している。前記光電変換器11の出力は図示しない画像
処理回路へ送られるようになっている。
【0018】前記第1,第2キャリッジ7,8、レンズ
9、ミラー10a,10bの移動は、それぞれステッピ
ングモータ(図示しない)により行われるようになって
いる。
【0019】前記ミラー10a,10b及びレンズ9
は、それぞれ別々のスッテッピングモータ(図示しな
い)によって移動されるものである。前記レンズ9は、
対応するステッピングモータによりスパイラルシャフト
(図示しない)が回転し、このスパイラルの動きによっ
て光軸方向へ移動されるようになっている。
【0020】画像形成部4は、本体1aの略中央部に位
置してプラテンドラム22を具備している。
【0021】このプラテンドラム22は、その周囲がゴ
ム等の弾性体で構成され、サーマルヘッド24のプラテ
ンローラとしての機能を持っている。前記プラテンドラ
ム22自体が反時計方向へ回転することにより、転写媒
体としての用紙Pをその外周に巻付け、重ね合せ印刷の
際に用紙Pがずれないようにしている。
【0022】前記プラテンドラム22の周囲には、所定
間隔で用紙Pがプラテンドラム22から浮上らないよう
にするための加圧ローラ25が設けられている。前記プ
ラテンドラム22の円周長は、最大用紙サイズの長手方
向の長さよりも少し長いものとなっている。
【0023】前記プラテンドラム22の左斜め下方部に
は画像形成手段としてのサーマルヘッド24が配設され
ている。サーマルヘッド24は、ホルダの後端面に一体
的に形成された放熱器に取着されている。そして、プラ
テンドラム22とサーマルヘッド24との間には、イン
クリボン26が介在した状態となっている。
【0024】前記インクリボン26の巻芯30,31
は、図示しない駆動力伝達機構を介して図示しないモー
タの駆動軸に連結され、必要に応じて回転駆動されるよ
うになっている。
【0025】前記本体1aの下方部位には、用紙Pを搬
送する手段である給紙ローラ41が設けられていて、給
紙カセット20内に収容された被画像形成媒体としての
用紙Pを1枚ずつ取出すようになっている。給紙ローラ
41で取出された用紙Pは、用紙Pを搬送する手段であ
る搬送ローラ42によってこの搬送ローラ42の左斜め
上方にあるプラテンドラム22に向けて移送され、プラ
テンドラム22の軸方向に沿って取付けたグリッパ2
3,加圧ローラ25によってプラテンドラム22に巻付
けられ、かつ、把持された状態となり、これにより正確
に送られる。
【0026】ここに、給紙カセット20は本体1aの側
面から着脱自在となっている。尚、図1における46
は、用紙P等を手差しで供給するための手差し給紙装置
である。
【0027】この手差し給紙装置46から供給された用
紙Pも上記同様にプラテンドラム22に巻付けられるよ
うになっている。
【0028】前記グリッパ23により先端が固定された
用紙Pは、反時計方向の回転により上記プラテンドラム
22に巻付き、先端がサーマルヘッド24の印刷エリア
を通過した後、サーマルヘッド24がプラテンドラム2
2に加圧され、印刷が行われるようになっている。
【0029】一色目の印刷が終了したとき、プラテンド
ラム22はほぼ1回転するようになっている。ここで、
サーマルヘッド24が一度解放され、インクリボン26
が巻き取られて次の色の頭出しが行われる。そして、前
記プラテンドラム22が時計方向に回転を始め、サーマ
ルヘッド24による印刷が行われ、次の色が重ね印刷
(印画)されるようになっている。
【0030】排紙する際は、用紙Pの後端が、排紙用の
ガイド27に到達するまで上記プラテンドラム22を反
時計方向に回転し、到達した際、そのプラテンドラム2
2を時計方向へ回転し、図示しない分離爪により用紙P
の後端をプラテンドラム22から分離して排紙ガイド2
7へ導き、最後に用紙Pの先端がグリッパ23から開放
され、その排紙ガイド27で搬送される複写が行われた
用紙Pが排紙トレイ28上へ排出されるようになってい
る。
【0031】次に複写機1の制御系の主要部について図
2を参照して説明する。
【0032】図2中の操作パネル50のみ、図示しない
主制御部で制御し、他の要素は全て制御手段としての副
制御部51のCPUで制御する。
【0033】副制御部51とメモリ52,メモリ53,
入力ポート54,出力ポート55はバスラインで接続さ
れていて、主制御部と副制御部51はコマンド/ステー
タスによりソフトウェア的に接続されている。
【0034】第1の検出手段としての給紙センサ56,
第2の検出手段としてのOHPセンサ(用紙Pの種類を
検出するセンサ)57は入力ポート54を介して副制御
部51でその状態を読取るようになっている。前記給紙
センサ56、OHPセンサ57は、前記搬送ローラ42
の近傍に配置されている。
【0035】カムモータ58,フィードモータ59,プ
ラテンモータ60,リボンモータ61,ピンチローラソ
レノイド62は、副制御部51が出力ポート55を介し
て制御する駆動回路64により各々駆動されるようにな
っている。
【0036】また、プラテンドラム22上に紙搬送方向
と垂直方向に一列に7ヶ所並んでいる第3の検出手段と
しての紙幅(サイズ)センサ63は、前記副制御部51
内のA/Dコンバータでその状態を読取るようになって
いる。
【0037】次に、上述した構成の複写機1の作用を前
記給紙センサ56,OHPセンサ57,紙幅センサ63
の調整動作を主にして説明する。
【0038】図3,図4は、前記給紙センサ56,OH
Pセンサ57,紙幅センサ63の調整モードにおける各
々のスレッショルド値(閾値)設定の動作をフローチャ
ートにしたものである。
【0039】オペレータによる操作パネル50の操作で
調整モードがスタートすると(ST1)、プラテンモー
タ60が正転しプラテンドラム22も正転する(ST
2)。次に紙幅センサ63の紙無しレベルの読取りが行
われて、この時7種の紙幅センサ63の紙無しレベルが
副制御部51により設定されて、各々メモリ52に記憶
される(ST3)。読取終了後プラテンモータ60が停
止して(ST4)、給紙センサ56の紙無しレベルの読
取りを行い(ST5)、副制御部51により紙無しレベ
ルが設定されメモリ52に記憶される(ST6)。
【0040】次に、OHPセンサ57の紙無しレベルを
読取り(ST7)、副制御部51によりOHPセンサ5
7の紙無しレベルが設定されメモリ52に記憶される
(ST8)。
【0041】次に、用紙Pを給紙して(ST9),(S
T10)、プラテンモータ60を正転する(ST1
1)。そして、給紙センサ56の紙有りレベルを読取
り、副制御部51により紙有りレベルを設定してメモリ
53に記憶し(ST12)、次にOHPセンサ57の紙
有りレベルを読取り、副制御部51により紙有りレベル
を設定してメモリ53に記憶する(ST13)。その後
7種の紙幅センサ63の紙有りレベルを読取り(ST1
4)、副制御部51により紙有りレベルを設定後メモリ
53に記憶する(ST15)。
【0042】プラテンモータ60の停止後(ST1
6)、副制御部51は給紙センサ56、OHPセンサ5
7、7種の紙幅センサ63の各々の紙有り,紙無しの各
レベルを前記メモリ52、53から読み出すとともに、
センサー不良や断線などのエラーチェックを行い、正常
であれば、各センサ56、57、58毎の用紙P検出用
のスレッショルド値を設定して、メモリ53に記憶する
(ST17)。
【0043】これにより、前記給紙センサ56、OHP
センサ57、7種の紙幅センサ63の各々の用紙P検出
用のスレッショルド値が自動的に設定され、これ以降設
定した各スレッショルド値により用紙Pに対する各々の
検出動作を行う。
【0044】その後排紙動作を行って(ST18)、用
紙Pを排出する(ST19)。
【0045】上述したステップ16のエラーチェックで
不良と判定されていたら(ST20)、用紙Pの排紙後
調整エラ−(サービスマンコール)表示(ST21)を
行って調整者に知らせる。
【0046】以上詳述した複写機1によれば、調整回路
が少なくて済み、調整動作も自動化できるため調整ミス
が減少する。また、上述したスレッショルド値も、紙有
り,紙無しレベルから一番大きなマージンのあるところ
で設定でき、安定な動作が可能となる。
【0047】本発明は、上述した実施例の他その要旨の
範囲内で種々の変形が可能である。
【0048】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、上述した
構成としたことにより、回路構成の簡略化が図れ、しか
も簡略な転写媒体搬送操作のみで各検出手段の用紙検出
用の閾値を自動的に設定可能な画像形成装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である複写機の概略断面図
【図2】本実施例の複写機の制御系を示すブロック図
【図3】本実施例の複写機の動作を示すフローチャート
【図4】本実施例の複写機の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 複写機 1a 本体 51 副制御部 56 給紙センサ 57 OHPセンサ 63 紙幅センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G03G 15/00 102 8004−2H 110 7369−2H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 転写媒体を搬送する手段と、前記転写媒
    体の搬送状態を検出する第1の検出手段と、前記転写媒
    体の種類を検出する第2の検出手段と、前記転写媒体の
    サイズを検出する第3の検出手段と、前記搬送する手段
    にて転写媒体の搬送を行い、前記第1,第2及び第3の
    検出手段における転写媒体検出用の閾値を自動的に設定
    する制御手段とを具備することを特徴とする画像形成装
    置。
JP3168248A 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置 Pending JPH0522497A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168248A JPH0522497A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置
US07/909,661 US5438345A (en) 1991-07-09 1992-07-07 Image forming apparatus for forming an image on a recording medium which can automatically adjust output levels from a recording medium sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168248A JPH0522497A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522497A true JPH0522497A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15864503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168248A Pending JPH0522497A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5438345A (ja)
JP (1) JPH0522497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400912B1 (en) * 2000-09-21 2002-06-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with detection of media and setting a threshold for the detector
JP2007010799A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0153417B1 (ko) * 1994-12-16 1998-12-15 김광호 화상형성장치에 있어서 수동급지 용지폭 검출장치
KR100219601B1 (ko) * 1996-05-15 1999-09-01 윤종용 인쇄면 판별영역을 갖는 ohp 및 승화형 열전사 프린터의 ohp 인쇄면 판별 방법 및 이에 적합한 장치
JP3880510B2 (ja) * 2002-01-24 2007-02-14 キヤノン株式会社 記録装置および記録媒体の種類判別方法
JP2004072350A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Canon Inc デジタルカメラおよびプリンタ
JP4136817B2 (ja) * 2002-08-05 2008-08-20 キヤノン株式会社 デジタルカメラ及びプリンタ
JP4086731B2 (ja) * 2003-07-16 2008-05-14 キヤノン株式会社 画像出力装置及びその制御方法、プリンタおよびその制御方法
US7023463B2 (en) * 2003-07-22 2006-04-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing images from digital image data

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117853A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400912B1 (en) * 2000-09-21 2002-06-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with detection of media and setting a threshold for the detector
JP2007010799A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4747694B2 (ja) * 2005-06-28 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5438345A (en) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193928B2 (ja) 画像形成装置
US20030231914A1 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
US4792828A (en) Image forming apparatus for forming a plurality of image from different originals on one transfer sheet
JPH0522497A (ja) 画像形成装置
EP0464735B1 (en) Dual mode document registration system
JPH09311595A (ja) 画像形成装置
JP3597487B2 (ja) 画像形成装置
US5463479A (en) Image forming apparatus
JP2002262029A (ja) 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0535013A (ja) 画像形成装置
JP4915386B2 (ja) 原稿読取装置
JP3002156B2 (ja) 原稿露光装置
JP2746850B2 (ja) 画像形成装置
JPH0524355A (ja) 画像形成装置
JP3877487B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JPH0573329A (ja) 画像形成装置
JPH0516494A (ja) 画像形成装置
JP6135187B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH05249567A (ja) 画像形成装置
JPS63272160A (ja) 画像形成装置
JPH03197161A (ja) 画像形成装置
JPH0537730A (ja) 画像形成装置
JPH05105276A (ja) 給紙装置
JPH0418850A (ja) 画像形成装置
JPH02121862A (ja) 画像形成装置