JPH05222175A - 非晶性共重合ポリエステル - Google Patents

非晶性共重合ポリエステル

Info

Publication number
JPH05222175A
JPH05222175A JP6137092A JP6137092A JPH05222175A JP H05222175 A JPH05222175 A JP H05222175A JP 6137092 A JP6137092 A JP 6137092A JP 6137092 A JP6137092 A JP 6137092A JP H05222175 A JPH05222175 A JP H05222175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
residues
hydroquinone
bisphenol
acid residues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6137092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Sakaguchi
佳充 坂口
Fumikazu Yoshida
文和 吉田
Itsuro Tanaka
伊都郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP6137092A priority Critical patent/JPH05222175A/ja
Publication of JPH05222175A publication Critical patent/JPH05222175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ポリエチレンテレフタレートより
も高いガラス転移温度を有し、かつ非晶性である共重合
ポリエステルを安価に提供することを目的としている。 【構成】 ポリエチレンテレフタレートのエチレングリ
コールユニットおよびテレフタル酸ユニットの10〜3
0モル%を特定の芳香族酸ユニット及びジオールユニッ
トに置き換えた構造の共重合体とすることにより、非晶
性共重合ポリエステルを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム、成形材料な
どのプラスチック材料として利用できる非晶性ポリマー
に関する。
【0002】
【従来の技術】テレフタル酸とエチレングリコールを構
成成分とするポリエチレンテレフタレート(PET)
は、従来より繊維やフィルムなど広い分野で使用されて
いるポリマーである。しかしながらPETは、価格は安
いが結晶性ポリマーであり、非晶状態で使うにはガラス
転移温度が低すぎるなどの欠点を有している。一方、非
晶性エンジニアリングプラスチックとしては、ポリカー
ボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホンなどが
高いガラス転移温度を持つポリマーとして知られている
が、価格が高いという欠点を持っている。そのため経済
的に有利であるということと、高いガラス転移温度を有
しているという両面において、PETと上記非晶性エン
ジニアリングプラスチックの中間に位置する非晶性ポリ
マー材料が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、PETを主
成分とする共重合体を合成することにより価格を安価に
保ちながら、PETよりも高いガラス転移温度を有する
非晶性共重合ポリエステルを得ることを課題としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を達成するため、鋭意検討努力した結果遂に本発明を完
成するに到った。すなわち本発明は、下記一般式化2で
示される繰り返し単位から構成され、かつ還元粘度が
0.25g/dl以上であることを特徴とする非晶性共
重合ポリエステルである。
【0005】
【化2】 (一般式化2において、R1 は90〜30モル%がテレ
フタル酸残基であり、10〜30モル%がテレフタル酸
残基、4,4’−ビフェニルジカルボン酸残基、4,
4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸残基より選ばれ
た一種または二種以上のジカル,ボン酸残基である。ま
たR2 は90〜30モル%がエチレングリコール残基で
あり、10〜30モル%がハイドロキノン残基、レゾル
シン残基、4,4’−ビフェノール残基、ビスフェノー
ルA残基およびビスフェノールS残基より選ばれた一種
または二種以上のグリコール残基である。ただしR1
テレフタル酸残基のときR2 がハイドロキノン残基、
4,4’−ビフェノール残基、ビスフェノールA残基で
ある組み合わせを除き、R1 が4,4’−ビフェニルジ
カルボン酸残基のときR2 がハイドロキノン残基、4,
4’−ビフェノール残基である組み合わせを除く。)
【0006】本発明において前記特定の酸成分及びグリ
コール成分の共重合組成が10モル%より低い場合に
は、ガラス転移温度がPETとあまり変わらなかったり
結晶性を保持していたりするので好ましくない。また、
共重合組成が30モル%より多くなるとポリマーの溶融
流動性が悪くなるので好ましくない。本発明で示す組成
範囲において,PETよりもガラス転移点が高く、非晶
性であり溶融成形にふさわしい目的の共重合ポリマーが
得られる。また得られた非晶性共重合ポリエステルの還
元粘度が0.25(パラクロロフェノール/テトラクロ
ロエタン=3/1混合溶媒、0.4g/dlの濃度で3
0℃で測定した値)よりも小さい場合は得られたポリマ
ーは充分な強度を示さない。
【0007】本発明非晶性共重合ポリエステルを合成す
る方法としては、たとえばPETを前記芳香族ジカルボ
ン酸でアシドリシス反応をした後、芳香族ジカルボン酸
と等量の前記芳香族ジオールジアセテートとの脱酢酸を
伴う溶融重縮合反応(Journal of Polymer Science: Po
lym. Chem.,Ed, Vol.10, 3217(1972)、特開昭48−8
8193号公報等参照)を挙げることができるが、重合
度を上げるために、溶融重合する際に亜鉛化合物、マン
ガン化合物などの触媒の存在下で行うこともできる。
【0008】
【実施例】以下、実施例で本発明を具体的に説明する
が、ポリマー特性の評価方法は下記に従った。 溶液粘度;ポリマーを0.4g/dlの濃度でパラクロ
ロフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン=
3/1混合溶液に溶解し、30℃において還元粘度を測
定した。 ガラス転移点;セイコー電子製DSC−20を用い、粉
砕したポリマー10mgについて、昇温速度20℃/分
で行った。 NMR;ヴァリアン社製200MHzFTNMR分光器
を用いて、重水素化塩化メチレンと重水素化トリフルオ
ロ酢酸混合溶媒を用いて行った。
【0009】実施例1 ガラス製撹拌棒を備えたガラス製縦型重合管を窒素を流
しながら約150℃に加熱しておき、該重合管にポリエ
チチレンテレフタレート(東洋紡(株)製 RE530
固有粘度0.63)19.20g、4,4’−ジフェ
ニルスルホンジカルボン酸7.65g、ビスフェノール
Aジアセテート7.80gおよびクロルベンゼン10m
lを仕込み、280℃まで昇温した。280℃で30分
撹拌してアシドリシス反応を進めた後、系を徐々に減圧
にした。約30分でフルバキュ−ムとし、3時間重合を
行った(約0.3mmHg)。得られたポリマー(20
モル%共重合体)の還元粘度は0.28、DSCで測定
したガラス転移点(Tg)は105℃であり、結晶に関
する熱転移挙動はみられなかった。図1に得られた非晶
性ポリエステルのNMRスペクトルを示す。図1より明
らかなように1.8ppmにビスフェノールAのイソプ
ロピリデン基、4.9ppmにエチレングリコール、
7.2および7.4ppmにビスフェノールA芳香環、
8.1〜8.5ppmにテレフタル酸および4,4’−
ジフェニルスルホンジカルボン酸のシグナルが観測さ
れ、本発明非晶性共重合ポリエステルであることが判
る。
【0010】実施例2、3 実施例1において、4,4’−ジフェニルスルホンジカ
ルボン酸およびビスフェノールAハイドロキノンジアセ
テートの使用量を表1に示す量に代えた以外は全て実施
例1と同様にして非晶性共重合ポリエステルを合成し
た。その結果を表1に示す。表1においてTc1は昇温
時結晶化ピーク温度を、Tmは融点を表す。
【0011】比較例1 実施例1で用いたPETの特性を評価した。その結果を
表1に併記する。
【0012】
【表1】 (表1においてTAはテレフタル酸、EGはエチレング
リコール、DSは4,4’−ジフェニルスルホンジカル
ボン酸、BAはビスフェノールAを示す。)
【0013】実施例4〜8 実施例1において、使用する芳香族ジカルボン酸、芳香
族ジオールジアセテートの種類および組成比を表2に示
すように代えた以外は全て実施例1と同様にして非晶性
共重合ポリエステルを合成した。その結果を表2に示
す。表2より明らかなように、いずれのポリマーもTc
1およびTmピークが認められず、非晶性であることが
判る。
【0014】
【表2】 (表2においてBSはビスフェノールS、HQはハイド
ロキノン、BPは4,4’−ビスフェノール、DPは
4,4’−ジフェニルジカルボン酸を示す。)
【0015】比較例2〜5 実施例1において、使用する芳香族ジカルボン酸、芳香
族ジオールジアセテートの種類および組成比を表3に示
すように代えた以外は全て実施例1と同様にして非晶性
共重合ポリエステルを合成した。その結果を表3に示
す。表3より明らかなようにいずれもTc1、Tmピー
クが認められ、結晶性ポリマーであることが判る。
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】本発明により、PETを主成分とする共
重合ポリエステルであって、PETよりもガラス転移温
度が高く、いかも非晶性であるポリマーを得ることがで
き、フィルム、成形材料などのプラスチック材料として
の利用が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1によって得られた本発明非晶性共重合
ポリエステルのNMRスペクトルを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式化1で示される繰り返し単位か
    ら構成され、かつ還元粘度が0.25g/dl以上であ
    ることを特徴とする非晶性共重合ポリエステル。 【化1】 (一般式化1において、R1 は90〜30モル%がテレ
    フタル酸残基であり、10〜30モル%がテレフタル酸
    残基、4,4’−ビフェニルジカルボン酸残基、4,
    4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸残基より選ばれ
    た一種または二種以上のジカルボン酸残基である。また
    2 は90〜30モル%がエチレングリコール残基であ
    り、10〜30モル%がハイドロキノン残基、レゾルシ
    ン残基、4,4’−ビフェノール残基、ビスフェノール
    A残基およびビスフェノールS残基より選ばれた一種ま
    たは二種以上のグリコール残基である。ただしR1 がテ
    レフタル酸残基のときR2 がハイドロキノン残基、4,
    4’−ビフェノール残基、ビスフェノールA残基である
    組み合わせを除き、R1 が4,4’−ビフェニルジカル
    ボン酸残基のときR2 がハイドロキノン残基、4,4’
    −ビフェノール残基である組み合わせを除く。)
JP6137092A 1992-02-14 1992-02-14 非晶性共重合ポリエステル Pending JPH05222175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137092A JPH05222175A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 非晶性共重合ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137092A JPH05222175A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 非晶性共重合ポリエステル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222175A true JPH05222175A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13169221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137092A Pending JPH05222175A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 非晶性共重合ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533510A (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533510A (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学フィルム
US9477011B2 (en) 2010-06-30 2016-10-25 Yufeng Liu Multilayer optical film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2014059C (en) Cholesteric liquid crystal polyester containing optically active group
EP0324608A2 (en) Thermotropic liquid crystalline aromatic polyesters
JPH02214720A (ja) 新規な熱互変性ポリエステル、その製造方法及び成形品、フイラメント、短繊維及びフイルムの製造のためのそれらの使用
JPH05222175A (ja) 非晶性共重合ポリエステル
JPH0356527A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造方法
US6531548B1 (en) Blends of poly(1,3-propylene 2,6-naphthalate)
US4017463A (en) High melting N,N-terephthaloyl bis-phthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters
JP3001945B2 (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル
AU620461B2 (en) Preparation of poly(aryl ether/thioether)-polyester block copolymers
US4978735A (en) Thermotropic liquid crystalline aromatic polyester from 3,3'-diphenyl-4,4'-d
CA1051437A (en) High melting n, n'-terephthaloyl bisphthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters
JP3077854B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP4323084B2 (ja) 交互共重合ポリエステルの製造方法
JP2583164B2 (ja) 芳香族コポリエステルの製造方法
JPH05214085A (ja) 共重合ポリエステル
JP2641305B2 (ja) 芳香族ポリエステルカーボネートの製造方法
JP3077833B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP3267029B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP2588798B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JP3136744B2 (ja) 液晶性ポリエステルおよびその製造方法
JPH05222179A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH06100675A (ja) 芳香族ポリエステルカーボネート及びその製造方法
Choi et al. Synthesis and characterization of new aromatic liquid crystalline polyesters having phenyl substituents
JPH08165338A (ja) 共重合ポリエステル
JP2002121268A (ja) 交互共重合ポリエステル及びその製造法