JPH05220292A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH05220292A
JPH05220292A JP4030481A JP3048192A JPH05220292A JP H05220292 A JPH05220292 A JP H05220292A JP 4030481 A JP4030481 A JP 4030481A JP 3048192 A JP3048192 A JP 3048192A JP H05220292 A JPH05220292 A JP H05220292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
water level
water
microcomputer
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4030481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Wada
正次 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4030481A priority Critical patent/JPH05220292A/ja
Publication of JPH05220292A publication Critical patent/JPH05220292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗剤の種類に応じた適正な投入量の洗剤を洗
濯槽内に自動投入する。 【構成】 洗濯槽内に洗剤自動投入器により一定量の洗
剤を供給しながら検出水位まで給水し(ステップP1〜
P4)、その後、洗濯水の濁度を検出する濁度センサの
検出電圧V0を読取り(ステップS5)、更に、撹拌体
を回転させて洗濯物の容量を検出し、これに基づき水位
を決定し(ステップP6〜P10)、その後、撹拌体を
停止させて、濁度センサの検出電圧V1を読取る(ステ
ップP11〜P13)。そして、検出電圧V0及びV1
の差ΔV(=V0−V1)と設定値ΔV0との比較によ
り洗剤の種類を判定し(ステップP14〜P17)、こ
の洗剤の種類と水位とから洗剤の適正投入量を決定し
(ステップP18〜P22)、その適正投入量からステ
ップP2による一定量を差引いた分だけ洗剤を洗濯槽内
に投入するように洗剤自動投入器を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗濯槽内に洗剤を自動
的に投入する洗剤自動投入器を備えた洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】洗剤自動投入器を備えた洗濯機において
は、洗濯運転の初期の給水時に洗剤自動投入器が動作さ
れて洗濯槽内に洗剤を自動的に投入するようになってい
る。
【0003】そして、洗剤の投入量は、通常,洗濯水の
水位(洗濯物の容量)及び洗剤の種類によって決定され
るようになっている。
【0004】ここで、洗剤の種類が異なる場合、例え
ば、濃縮洗剤と一般洗剤との場合について考えてみる
と、これらは洗濯水の1リットル当りの適正投入量は異
なるもので、通常は、濃縮洗剤は一般洗剤の半分でよ
い。
【0005】このため、従来の洗濯機では、洗剤自動投
入器に供給された洗剤の種類のデータを使用者が選択キ
ーを操作することにより入力し得るようにしており、こ
れにより、入力された種類データに基づき洗剤自動投入
器により投入される洗剤の適正投入量が制御される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成では、使用
者は、洗剤の種類データを入力するために選択キーを操
作しなければならないので、面倒であり、又、誤操作し
た場合には、異なった洗剤の種類データが入力されるこ
とになるので、洗剤量に過不足を生ずることになる。
【0007】そして、洗剤の投入量が不足である場合に
は充分な洗浄効果が得られず、又、洗剤の投入量が過剰
である場合には洗剤が無駄になる不具合がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、使用者が面倒な操作を行なわなくて
も、洗剤の種類に応じた適正投入量だけ洗剤を洗濯槽内
に自動的に投入することができる洗濯機を提供するにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の洗濯機は、洗濯
槽内に給水する給水手段を設け、前記洗濯槽内に供給さ
れた洗濯水の濁度を検出する濁度検出手段を設け、前記
洗濯槽内に洗剤を投入する洗剤自動投入器を設け、前記
洗濯槽内に一定量の洗剤が投入されるように前記洗剤自
動投入器を制御した後前記濁度検出手段の検出信号に基
づいて洗剤の種類を判定しその判定結果による洗剤の種
類に応じた適正投入量を演算してその適正投入量から前
記一定量を差引いた分の洗剤が投入されるように前記洗
剤自動投入器を再び制御する制御手段を設ける構成に特
徴を有する。
【0010】
【作用】本発明の洗濯機によれば、洗濯槽内の洗濯水の
濁度を検出する濁度検出手段を設けたことにより、この
濁度検出手段の検出信号に基づいて、制御手段によって
濃縮洗剤,一般洗剤或いは粉石けん等の洗剤の種類を判
定することができる。
【0011】そして、制御手段は、洗剤の種類に応じて
洗剤の投入量を演算して洗剤自動投入器の動作を制御す
るので、洗濯槽内には常に洗剤の種類に応じた適正投入
量の洗剤が投入されるようになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図面を参照し
ながら説明する。
【0013】先ず、図2に従って洗濯機たる脱水兼用洗
濯機の全体構成について述べる。外箱1内には水受槽2
が配設されている。水受槽2の外側下部には、ブラシレ
スモータからなる駆動モータ3及び機構部4が配設さ
れ、この駆動モータ3と機構部4とはベルト伝達機構5
によって連結されている。
【0014】又、水受槽2の外側下部には、排水弁6が
配設され、この排水弁6には、排水ホース7が連結され
ている。水受槽2の内部には、周壁に多数の脱水孔8a
を有する洗濯槽兼脱水槽たる回転槽8が配設され、この
回転槽8内には、撹拌体9が配設されている。
【0015】そして、駆動モータ3の回転はベルト伝達
機構5により減速されて機構部4に伝達され、この機構
部4によって、洗い及びすすぎ時には、撹拌体9が正逆
回転駆動され、脱水時には、回転槽8が一方向に高速回
転駆動されるようになっている。
【0016】一方、図3に示すように、排水弁6の弁ケ
ース6aには、濁度検出手段たる濁度センサ10のセン
サケース11が一体に形成されている。
【0017】濁度センサ10は、センサケース11内
に、発光素子12,受光素子13,ホルダ14,基板1
5を有するもので、具体的には、その発光素子12及び
受光素子13がホルダ14に互いに対向するように挿着
され、この状態のホルダ19が基板15に取付けられ、
更にそれらがセンサケース11内に収納されてねじ16
によって固着されている。そして、その固着後には、セ
ンサケース11内に充填材として例えば吸湿シリコン1
7が注入して充填されており、これによって、センサ内
部部品である発光素子12,受光素子13,ホルダ14
及び基板15がセンサケース11内に封じ込められてい
る。
【0018】尚、この場合、センサケース11のうち
の、発光素子12の発光部12a及び受光素子13の受
光部13aがそれぞれ臨む部分11a,11bは、極力
薄肉に形成されて必要な透光性をもたせるようにしてい
る。
【0019】更に、図2に示すように、外箱1の最上部
には、トップカバー18が装着されており、このトップ
カバー18の後部には、洗剤自動投入器19が装着され
ている。
【0020】この洗剤自動投入器19について、図4に
従って述べる。トップカバー18に着脱可能に設けられ
た洗剤容器20は、外容器20a及び内容器20bから
なる二重構造をなすもので、その内容器20b内に洗剤
21が収容貯留されるようになっている。尚、洗剤容器
20の上面開口部には蓋体24が装着されている。内容
器20bの底部には、両端部が筒状をなす洗剤送出部2
2が形成されており、この洗剤送出部材22内にコイル
状の洗剤送出部材23が挿設されている。そして、この
洗剤送出部材23は、洗剤送出部21外の図中左側方部
に配設したモータ25にギヤ伝動機構26を介して連結
されている。
【0021】そして、洗剤送出部材23は、回転される
ことによって、内容器20b内に貯留した洗剤21を洗
剤送出部22内を送って該洗剤送出部22の先端の洗剤
出口22aから洗剤送出部22外へ出すようにしてい
る。尚、洗剤出口22aに対しては、蓋27が設けられ
ており、これは、前記トップカバー18に対する洗剤容
器20の装着に伴って開放状態とされるようになってい
る。
【0022】又、洗剤出口22aの下方には洗剤供給シ
ュート部28が設けられており、従って、洗剤出口22
aから洗剤送出部22外へ出された洗剤21は、この洗
剤供給シュート部28上に落ちるようになっている。そ
して、トップカバー18内には、給水手段たる給水弁2
9が配設されていて、洗剤供給シュート部28上の洗剤
21は、給水弁29からこの洗剤供給シュート部28上
に流される水により、外箱1内の回転槽8に供給される
ようになっている。加えて、内容器20b内には撹拌部
材30が配設されており、この撹拌部材30は洗剤送出
部材23と係合して回転され、洗剤21の撹拌を行なう
ようになっている。
【0023】尚、外箱1上のトップカバー18内には、
水受槽2内(回転槽8内)の水位を検出する水位をセン
サ31(図5参照)が配設され、又、トップカバー18
の前部には操作パネル(図示せず)が配設されていて、
この操作パネルには、各種キーを有するキー操作部32
及び制御手段たるマイクロコンピュータ33(いずれも
図5参照)が配設されている。
【0024】さて、図5に従って、電気的構成について
述べる。マイクロコンピュータ33において、各入力ポ
ートには、濁度センサ10,水位センサ31及びキー操
作部32が接続されており、各出力ポートは、駆動回路
34,35,36及び37の入力端子に接続され、これ
らの駆動回路34,35,36及び37の出力端子は駆
動モータ3,排水弁6,モータ25及び給水弁29に接
続されている。
【0025】又、ブラシレスモータからなる駆動モータ
3には、周知のようにロータの回転位置を検出する位置
検出素子3aが設けられており、この位置検出素子3a
は、マイクロコンピュータ33の入力ポートに接続され
ている。更に、駆動回路34は駆動モータ3の負荷電流
を検出する検出機能を有していて、その検出出力端子
は、マイクロコンピュータ33の入力ポートに接続され
ている。
【0026】次に、本実施例の作用について、図1,図
6及び図7をも参照しながら説明する。
【0027】先ず、洗濯物が回転槽8内に投入された
後、キー操作部32のスタートキーが操作されると、マ
イクロコンピュータ33は洗濯動作を開始(スタート)
する(図6の時刻T0)。
【0028】マイクロコンピュータ33は、最初に「給
水」の出力ステップP1に移行し、ここでは、駆動回路
37に給水駆動信号S29を与えることにより給水弁2
9に通電させ、以て、回転槽8(水受槽2)内に洗剤供
給シュート部28を介して洗濯水を供給する。
【0029】マイクロコンピュータ33は、次に「洗剤
一定量投入(20秒)」の出力ステップP2に移行し、
ここでは、一定時間(例えば20秒)だけモータ駆動信
号S25を出力して洗剤自動投入器19のモータ25に
駆動回路36を介して通電させる。
【0030】従って、モータ25が回転して洗剤送出部
材23をギヤ伝達機構26を介して回転駆動するように
なり、洗剤送出部材23は洗剤21を洗剤送出部22内
を送って洗剤出口22aから洗剤供給シュート部28内
に落下させる。そして、給水弁29が開放して水が洗剤
供給シュート部28内に供給されているので、その水は
洗剤供給シュート部28上の洗剤とともに回転槽8内に
投入される。
【0031】この場合、洗剤供給シュート部28内に落
下される洗剤の量、即ち、回転槽8内に投入される洗剤
の量はモータ25の運転時間によって定まるものであ
り、従って、モータ25が一定時間(例えば20秒)だ
け運転されると、回転槽8内には一定量の洗剤が投入さ
れることになる。
【0032】その後、マイクロコンピュータ33は、
「検出水位?」の判断ステップP3に移行する。マイク
ロコンピュータ33のROMには、洗濯物の容量に応じ
て「低」水位(例えば43リットル),「中」水位(例
えば61リットル)及び「高」水位(例えば77リット
ル)の三段階に水位(水量)を設定し得るようにデータ
が記憶されている。更に、マイクロコンピュータ33の
ROMには、「低」水位(例えば43リットル)よりも
低い「検出」水位を設定し得るようにデータが記憶され
ている。
【0033】従って、マイクロコンピュータ33は、水
受槽2内の水位を検出する水位センサ31の水位検出信
号S31が「検出」水位に達すると、判断ステップP3
で「YES」と判断して「給水停止」の出力ステップP
4となり、ここでは、駆動回路37に対する給水駆動信
号S29の出力を停止し、給水を停止させる。
【0034】更に、マイクロコンピュータ33は、「V
O検出」の入力ステップP5に移行する。ところで、濁
度センサ10においては、発光素子12から発せられて
洗濯水を透過した光を受光素子13が受光することによ
り、その受光素子13の受光信号を濁度検出信号たる検
出電圧Vとして出力するようになっている。従って、濁
度センサ10からの検出電圧Vは、洗濯水の光透過度が
悪くなるに従って、即ち、洗濯水の濁度が大になるに従
って小になるものである。
【0035】而して、マイクロコンピュータ33は、入
力ステップP5では、濁度センサ10の検出電圧Vを読
取り、これを初期値V0としてRAMに記憶させる(図
6時刻T1)。
【0036】マイクロコンピュータ33は、次に「撹
拌」の出力ステップP6に移行し、ここでは、駆動回路
34にモータ駆動信号S3を与えて駆動モータ3を通,
断電制御する。この場合、モータ駆動信号S3は、駆動
モータ3に対して、通電(正転),断電(オフ),通電
(逆転)及び断電(オフ)を繰返す制御内容を示すもの
で、これによって、撹拌体9は反転水流を生成する。そ
して、マイクロコンピュータ33は、「タイマスター
ト」の出力ステップP7となり、ここでは、図示しない
タイマをスタートさせる。
【0037】マイクロコンピュータ33は、更に「容量
検出」の処理ステップP8となる。駆動モータ3の駆動
回路34は、インバータ回路を備えており、このインバ
ータ回路に流れる電流即ち駆動モータ3の負荷電流を検
出して検出出力端子から電流検出信号S34を出力して
マイクロコンピュータ33に与える。
【0038】マイクロコンピュータ33は、「容量検
出」の処理ステップP8では、駆動回路34から与えら
れる電流検出信号S34の大きさから洗濯物の容量を
「少」量,「普通」及び「多」量の三段階に判定する。
マイクロコンピュータ33は、その後「15秒経過?」
の判断ステップP9となり、ここでは、タイマの計時時
間が15秒となったか否かを判断し、「NO」の時には
処理ステップP8に戻るようになる。
【0039】従って、マイクロコンピュータ33は、判
断ステップP9で「YES」(15秒経過」と判断する
までは、「容量検出」の処理ステップP8を繰返するこ
とにより、より正確に洗濯物の容量の判定を行なうもの
で、このように判定された容量はRAMに記憶される。
マイクロコンピュータ33は、判断ステップP9で「Y
ES」と判断すると、「水位決定」の処理ステップP1
0に移行する。
【0040】マイクロコンピュータ33は、この処理ス
テップP10では、処理ステップP8で判定した洗濯物
の容量の「少」量,「普通」及び「多」量に応じて水位
を「低」水位,「中」水位及び「高」水位に決定し、次
いで「30秒経過?」の判断ステップP11となり、タ
イマの計時時間が30秒になったか否かを判断し、「N
O」の時にはこの判断ステップP11を繰返す。
【0041】即ち、マイクロコンピュータ33は、判断
ステップP11では撹拌体9による洗濯水の撹拌開始か
ら30秒経過したか否かを判断するもので、この30秒
という時間は洗剤が洗濯水に充分に溶込むことに要する
時間なのである。
【0042】その後、マイクロコンピュータ33は、判
断ステップP11で「YES」(30秒経過)と判断し
た時には「撹拌停止」の出力ステップP12に移行し
て、モータ駆動信号S3の出力を停止し、駆動モータ3
の回転を停止させる。
【0043】尚、マイクロコンピュータ33は、処理ス
テップP10で決定した水位のデータをRAMに記憶さ
せるようになっている。
【0044】そして、駆動モータ3即ち撹拌体9が停止
されると、洗濯水の動きがなくなるとともに、気泡等が
上昇し、又、水受槽2の振動等もなくなり、従って、洗
濯水の濁度(光透過度)が安定化する。そこで、マイク
ロコンピュータ33は、「V1検出」の入力ステップP
13に移行する。
【0045】マイクロコンピュータ33は、入力ステッ
プP13では、濁度センサ10の検出電圧Vを読取り、
これを検出電圧V1としてRAMに記憶させる。
【0046】マイクロコンピュータ33は、次に「ΔV
演算」の処理ステップP14に移行し、ここでは前述の
ようにRAMに記憶された検出電圧V1と初期値V0と
の差ΔV(=V0−V1)を求める演算を行ない、そし
て、次の「ΔV≧ΔV0?」の判断ステップP15で差
ΔVと予めROMに記憶された設定値ΔV0との比較を
行なう。
【0047】図6は、回転槽8内で洗剤を撹拌体9によ
る水流で撹拌した時の時間Tと濁度センサ10の検出電
圧Vとの関係を示すものであり、A,B及びCは夫々洗
剤の種類として「粉石けん」,「一般洗剤」及び「濃縮
洗剤」の場合である。即ち、「粉石けん」Aの場合に
は、「一般洗剤」Bの場合に比し、溶け具合が少しづつ
になるので、変化が小さく、「濃縮洗剤」Cの場合は、
「一般洗剤」Bの場合に比し、濃度が2倍程度あるの
で、変化が大きくなるものである。
【0048】従って、マイクロコンピュータ33が処理
ステップP14で差ΔVを演算すると、「粉石けん」A
の場合には、 ΔV=V0−V1=ΔVA=V0−VA1<ΔV0 ……(1) となって、設定値ΔV0より小となり、「一般洗剤」B
の場合には、 ΔV=V0−V1=ΔVB=V0−VB1<ΔV0 ……(2) となって、設定値ΔV0より小となり、又、「濃縮洗
剤」Cの場合には、 ΔV=V0−V1=ΔVC=V0−VC1≧ΔV0 ……(3) となって、設定値ΔV0より大となる。
【0049】尚、上記場合において、設定値ΔV0は、
実験によって求められた値であり、差ΔVBと差ΔVC
との略中間に設定されるものである。
【0050】マイクロコンピュータ33は、判断ステッ
プP15では、差ΔVが設定値ΔV0以上か否かを判断
するもので、「YES」(濃縮洗剤)の時には「濃縮洗
剤」の処理ステップP16に移行し、又、「NO」(一
般洗剤又は粉石けん」の時には「一般洗剤又は粉石け
ん」の処理ステップP17に移行する。
【0051】そして、マイクロコンピュータ33は、上
述したように、処理ステップP16に移行した時には、
RAMに洗剤が「濃縮洗剤」であることを記憶させ、処
理ステップP17に移行した時には、RAMに洗剤が
「一般洗剤又は粉石けん」であることを記憶させる。
【0052】マイクロコンピュータ33は、次に「低水
位?」の判断ステップP18に移行し、ステップP10
で決定されてRAMに記憶された水位が「低」水位の時
には「YES」と判断して、「低水位の洗剤量決定」の
処理ステップP19に移行する。又、マイクロコンピュ
ータ33は、判断ステップP18で「NO」と判断した
時には、「中水位?」の判断ステップP20に移行し、
RAMに記憶された水位が「中」水位の時には「YE
S」と判断して、「中水位の洗剤量決定」の処理ステッ
プP21に移行する。そして、マイクロコンピュータ3
3は、判断ステップP20で「NO」(高水位)と判断
した時には、「高水位の洗剤量決定」の処理ステップP
22に移行する。
【0053】この場合、マイクロコンピュータ33のR
OMには、図7に示すように、洗剤の種類に応じた適正
投入量(洗濯水1リットル当りの重量)のデータが予め
記憶されている。従って、マイクロコンピュータ33
は、処理ステップP19,P21及びP22では、RA
Mに記憶された水位のデータを基に図7のデータから洗
剤の投入量を決定する。
【0054】例えば、マイクロコンピュータ33は、水
位のデータが「中」水位(例えば61リットル)で且つ
洗剤の種類のデータが「濃縮洗剤」の時には、処理ステ
ップP21において、 (25÷30)×61=50.8… ……(4) のように計算し、洗剤の適正投入量を小数点以下を切上
げて51グラムと決定し、又、水位のデータが「中」水
位で且つ洗剤の種類のデータが「一般洗剤又は粉石け
ん」の時には、処理ステップP21において、 (50÷30)×61=101.6… ……(5) のように計算し、洗剤の適正投入量を小数点以下を切上
げて102グラムと決定する。
【0055】マイクロコンピュータ33は、「低水位の
洗剤量決定」の処理ステップP19及び「高水位の洗剤
量決定」の処理ステップP22においても、同様にして
夫々の洗剤の適正投入量を決定する。更に、マイクロコ
ンピュータ33は、処理ステップP19,P21或いは
P22において適正投入量を決定した時にこれをXとす
ると、出力ステップP2において投入した洗剤の一定量
をΔXとした場合、(X−ΔX)と洗剤の残り投入量を
計算してRAMに記憶させる。
【0056】その後、マイクロコンピュータ33は、
「給水」の出力ステップS23に移行し、ここでは、給
水駆動信号S29を出力して駆動回路37を介して給水
弁29に通電させ、次いで、「洗剤決定量投入」の出力
ステップP24に移行し、ここでは、モータ駆動信号S
25を出力して洗剤自動投入器19のモータ25に駆動
回路36を介して通電させる。従って、回転槽8内に洗
濯水とともに洗剤が再び投入される。
【0057】マイクロコンピュータ33は、この出力ス
テップP24では前述した洗剤の残り投入量(X−Δ
X)だけ回転槽8内に投入するように洗剤自動投入器1
9のモータ25の運転時間を制御する。例えば、「中水
位の洗剤量決定」の処理ステップP21で「濃縮洗剤」
の適正投入量Xが51グラムと決定された時には、残り
投入量(X−ΔX)は、(X−ΔX)=(51−ΔX)
グラムとなり、又、「一般洗剤又は粉石けん」の適正投
入量Xが102グラムと決定された時には、残り投入量
(X−ΔX)は、(X−ΔX)=(102−ΔX)グラ
ムとなるものである。
【0058】マイクロコンピュータ33は、その後「決
定水位?」の判断ステップP25に移行し、ここでは、
水位センサ31の水位検出信号S31がステップS10
で決定されてRAMに記憶された「低」水位,「中」水
位若しくは「高」水位になったか否かを判断し、「N
O」の場合には、この判断ステップP25を繰返す。そ
して、マイクロコンピュータ33は、水位検出信号S3
1が前述した決定水位になると、判断ステップP25で
「YES」と判断して「給水停止」の出力ステップP2
6となり、ここで、給水駆動信号S29の出力を停止し
て給水を停止させる。
【0059】その後、マイクロコンピュータ33は、R
OMに記憶されたプログラムを基に「洗い行程」,「す
すぎ行程」及び「脱水行程」のサブルーチンP26,P
27及びP28を順次実行し、運転終了(エンド)とな
る。
【0060】このように本実施例によれば、マイクロコ
ンピュータ33によって、濁度センサ10の検出電圧V
に基づいて洗剤の種類を検出し、この洗剤の種類と洗濯
物の容量によって定められる水位とに応じて洗剤の投入
量を決定し、洗剤自動投入器19によって、上述したよ
うに決定した投入量だけ洗剤を回転槽8内に投入するよ
うにしたので、洗剤の種類及び洗濯水の水位に応じた適
正な量の洗剤を回転槽8内に自動的に投入することがで
きる。
【0061】従って、本実施例によれば、従来とは異な
り、選択キーにより洗剤の種類データを入力する面倒な
操作は不要で、洗剤の投入量に過不足を生ずることはな
く、よって、投入量不足になって洗浄不足になったり或
いは投入量過剰になって洗剤を無駄に消費したりするこ
とを防止することができる。
【0062】更に、本実施例によれば、適正な投入量の
洗剤を回転槽8内に投入し得ることから、洗剤の過剰投
入によってその後の「すすぎ行程」時のすすぎ効果が悪
くなるというようなこともない。
【0063】尚、本発明は上記実施例にのみ限定される
ものではなく、例えば脱水兼用洗濯機に限らず二槽式洗
濯機にも適用し得る等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜
変形して実施し得ることは勿論である。
【0064】
【発明の効果】本発明の洗濯機は、以上説明したよう
に、洗剤の種類を検出して、これに基づき洗剤の投入量
を決定してその投入量だけ洗剤を洗濯槽内に自動的に投
入するようにしたので、使用者は面倒な操作を行なう必
要がなく、洗剤の種類に応じた適正な投入量の洗剤を投
入することができ、洗浄不足になったり或いは洗剤を無
駄に消費したりすることはない、という優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す作用説明用のフローチ
ャート
【図2】全体の縦断側面図
【図3】濁度センサの縦断側面図
【図4】洗剤自動投入器の縦断正面図
【図5】電気的構成を示すブロック線図
【図6】濁度センサの検出電圧特性図
【図7】洗剤の種類と投入量との関係を示す図
【符号の説明】
2は水受槽、3は駆動モータ、4は機構部、6は排水
弁、8は回転槽(洗濯槽兼脱水槽)、9は撹拌体、10
は濁度センサ(濁度検出手段)、19は洗剤自動投入
器、25はモータ、29は給水弁(給水手段)、31は
水位センサ、33はマイクロコンピュータ(制御手段)
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯槽内に給水する給水手段と、前記洗
    濯槽内に供給された洗濯水の濁度を検出する濁度検出手
    段と、前記洗濯槽内に洗剤を投入する洗剤自動投入器
    と、前記洗濯槽内に一定量の洗剤が投入されるように前
    記洗剤自動投入器を制御した後前記濁度検出手段の検出
    信号に基づいて洗剤の種類を判定しその判定結果による
    洗剤の種類に応じた適正投入量を演算してその適正投入
    量から前記一定量を差引いた分の洗剤が投入されるよう
    に前記洗剤自動投入器を再び制御る制御手段とを具備し
    てなる洗濯機。
JP4030481A 1992-02-18 1992-02-18 洗濯機 Pending JPH05220292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030481A JPH05220292A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030481A JPH05220292A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220292A true JPH05220292A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12305036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4030481A Pending JPH05220292A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05220292A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154470A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Orion Mach Co Ltd 洗剤供給装置
WO2009013147A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum steuern eines waschprozesses
DE102009002145B3 (de) * 2009-04-02 2010-11-18 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betrieb eines Trübungssensors sowie Waschverfahren und Haushaltsgerät zur Durchführung eines Waschverfahrens

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154470A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Orion Mach Co Ltd 洗剤供給装置
JP4729659B2 (ja) * 2006-12-21 2011-07-20 オリオン機械株式会社 洗剤供給装置
WO2009013147A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum steuern eines waschprozesses
DE102007034662A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Steuern eines Waschprozesses
DE102009002145B3 (de) * 2009-04-02 2010-11-18 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betrieb eines Trübungssensors sowie Waschverfahren und Haushaltsgerät zur Durchführung eines Waschverfahrens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10066331B2 (en) Apparatus and method for controlling laundering cycle by sensing wash aid concentration
KR101466523B1 (ko) 자동 계량공급 시스템을 구비한 물 사용 가전 기기 및 자동 계량공급 방법
US4335592A (en) Automatic washer
CA1280907C (en) Detergent dispensing system for clothes washing machine or the like
JPH08141273A (ja) 全自動洗濯機
JP2018000856A (ja) 洗濯機
JPH05300996A (ja) 洗濯機
JPH05220292A (ja) 洗濯機
JP4667160B2 (ja) 洗濯機
JPH05200189A (ja) 洗濯機
JP2002360980A (ja) 洗濯機
KR100529880B1 (ko) 세제의 추가 투입 알람기능이 구비된 세탁기 및 그 동작방법
JPH11128590A (ja) 洗濯機
JP3317615B2 (ja) 洗濯機及び洗剤投入装置
JP2004313297A (ja) 洗濯機
JP2002018184A (ja) 洗濯機
JP2002035469A (ja) 洗濯機
JPH0663280A (ja) 洗濯機
JP3001729B2 (ja) 洗濯機
KR20230108068A (ko) 의류처리장치
JP3319280B2 (ja) 洗濯機
JPH01178295A (ja) 洗濯機
JP2002153697A (ja) 洗濯機
JPH01300995A (ja) 洗濯機
JPH067578A (ja) 洗濯機の制御装置