JPH05219214A - Isdn端末再発信方式 - Google Patents

Isdn端末再発信方式

Info

Publication number
JPH05219214A
JPH05219214A JP1972092A JP1972092A JPH05219214A JP H05219214 A JPH05219214 A JP H05219214A JP 1972092 A JP1972092 A JP 1972092A JP 1972092 A JP1972092 A JP 1972092A JP H05219214 A JPH05219214 A JP H05219214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal equipment
terminal
isdn
call
called
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1972092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Jibiki
正幸 地引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1972092A priority Critical patent/JPH05219214A/ja
Publication of JPH05219214A publication Critical patent/JPH05219214A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】端末2はISDN基本インタフェース上の端末
1から発信を行う時出力される、呼制御信号情報中の被
呼者情報を抽出し、再発信記憶メモリ3に蓄積する。端
末2が端末1が先に発信した被呼者へ発信するとき、再
発信ボタン等の操作で再発信記憶メモリ3の被呼者情報
により発信接続を行う。 【効果】発信時送出される呼制御信号情報の中の被呼者
情報をバス上の他の端末で抽出、記憶し、他の端末が同
じ被呼端末に発信する際、再発信ボタン等により記憶し
た被呼者番号を再生して発信するので発信操作が簡単に
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はISDN端末の再発信方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、端末から発信接続を行い、終話後
ワンタッチボタン等により同一発信先へ発信接続を行う
場合、その再発信操作は端末独自で行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の再発信方式
は、端末個々に再発信機能を備えているため、バス上の
1つの端末Aが端末Cに発信操作を行い終話後、同一バ
ス上の他の端末Bが端末Cと接続する場合、端末Bは端
末Aと同じ操作(ダイヤル操作とすれば被呼者番号全桁
ダイヤル)を行うことになり、端末使用者の負担となっ
ていた。
【0004】本発明の目的は、ISDN基本インタフェ
ース上の任意の端末から発信接続後、同じ発信先へ他の
端末がワンタッチ等簡単な操作により再発信ができるI
SDN端末再発信方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のISDN端末再
発信方式は、ISDN基本インタフェース(2B+2)
バス上に収容される複数のISDN端末において、前記
複数端末のうち任意端末Aが発信接続を行ったとき、D
チャネル上に送出される呼制御信号を前記発信端末とは
別の任意の端末Bにより監視し、前記呼制御信号中の被
呼者情報を端末Bで記憶し、端末Bが前記端末Aが発信
した被呼端末Cへ発信するとき、記憶した前記被呼者情
報により発信を行う。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す中継方式図である。
同一バス6上に接続された端末2は、端末1が発信時送
出する呼設定要求情報に含まれる被呼者番号を記憶する
メモリ3を備えている。
【0007】端末1が端末4へ発信接続を行うと、端末
1から呼制御信号として、呼設定要求がISDN交換機
7に送出される。呼設定要求情報には、被呼端末4の被
呼者番号が含まれており、これによってISDN交換機
7が端末1と端末4を接続することは公知の動作であ
る。
【0008】このとき端末2は端末1から送出される呼
設定要求情報をモニタし、その情報中の被呼番号(端末
4の加入者番号)を再発信記憶メモリ3に記憶する。端
末2は所定の方法で再発信記憶メモリ3の情報を読み出
し端末4の加入者番号(被呼番号)を確認した後、再発
信ボタン等の簡単な操作により、再発信記憶メモリ3の
被呼番号にて呼設定要求をISDN交換機7に送出する
ことで端末4と接続が行われる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ISDN
基本インタフェースでバス形収容される複数の端末で、
任意の端末Bが任意の端末AのDチャネル呼制御信号を
監視し蓄積し、端末Bが同一相手に発信する際記憶した
被呼者番号を再生し発信するので端末Aが1度行った操
作を端末Bでは、簡易な操作で再現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す中継方式図である。
【符号の説明】
1,2 ISDN端末 3 再発信記憶メモリ 4 被呼端末 5 網終端装置 6 ISDN基本インタフェース 7 ISDN交換機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN基本インタフェース(2B+
    2)バス上に収容される複数のISDN端末において、
    前記複数端末のうち任意端末Aが発信接続を行ったと
    き、Dチャネル上に送出される呼制御信号を前記発信端
    末とは別の任意の端末Bにより監視し、前記呼制御信号
    中の被呼者情報を端末Bで記憶し、端末Bが前記端末A
    が発信した被呼端末Cへ発信するとき、記憶した前記被
    呼者情報により発信を行うことを特徴とするISDN端
    末再発信方式。
JP1972092A 1992-02-05 1992-02-05 Isdn端末再発信方式 Withdrawn JPH05219214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972092A JPH05219214A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 Isdn端末再発信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972092A JPH05219214A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 Isdn端末再発信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219214A true JPH05219214A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12007140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1972092A Withdrawn JPH05219214A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 Isdn端末再発信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723273A (en) Discretionary call forwarding
JPH03214841A (ja) パケット通信手順によるモデムプール方式
JP2551007B2 (ja) 専用線接続方法
JPH05219214A (ja) Isdn端末再発信方式
JP3441843B2 (ja) 局間多者接続方式
US6724877B1 (en) User specified hold recall treatment
JPS6091754A (ja) 構内電話交換方式
JPH06177988A (ja) 交換機
JP2701715B2 (ja) 構内電話交換機
RU1793561C (ru) Способ коммутации в цифровых автоматических телефонных станци х
JPH0385087A (ja) 着サブアドレスを利用したシリーズコール方式
JPH01114244A (ja) 電話機のダイヤル番号蓄積再送出方式
JPS5834671A (ja) 複数呼連続ダイヤル方式
JPS62195964A (ja) 専用線着信話中時の再接続方式
JPH02216953A (ja) 被呼端末話中時のサービス選択方式
JPH01314496A (ja) トランク発着信衝突制御方法
JPH01114247A (ja) 強制切断再接続方式
JPH11205832A (ja) 発信時着信番号変換装置
JPH0420060A (ja) チャネル予約方式
JPH0286255A (ja) 局間緊急電話制御装置
JPH05236124A (ja) 構内交換機における着信転送方式
JPH066457A (ja) 電話交換方式
JPS5974760A (ja) 被呼者番号自動再送出電話機
JPH02303260A (ja) 構内交換機における接続代行方式
JPS61134158A (ja) 専用線発信接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518