JPH05214545A - 皮膜の製造方法 - Google Patents

皮膜の製造方法

Info

Publication number
JPH05214545A
JPH05214545A JP24651692A JP24651692A JPH05214545A JP H05214545 A JPH05214545 A JP H05214545A JP 24651692 A JP24651692 A JP 24651692A JP 24651692 A JP24651692 A JP 24651692A JP H05214545 A JPH05214545 A JP H05214545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon dioxide
film
solution
layer
alkoxysilane compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24651692A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Paul Albert Heymbeeck
ポール アルベルト ヘイムビーク ジュールゲン
Boer Johannes De
デ ブル ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05214545A publication Critical patent/JPH05214545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields
    • H01J29/868Screens covering the input or output face of the vessel, e.g. transparent anti-static coatings, X-ray absorbing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、簡単で再現性のある二酸化
ケイ素皮膜の製造方法を提供することである。 【構成】 本発明は、アルコキシシラン化合物の加水分
解により二酸化ケイ素の層を形成して基板1上に皮膜2
を製造するにあたり、前記アルコキシシラン化合物の水
溶液を基板1に塗布し、次いでより高い温度で処理する
ことにより二酸化ケイ素層を形成することを特徴とする
皮膜の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルコキシシラン化合
物の加水分解により二酸化ケイ素の層を形成して基板上
に皮膜を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】二酸化ケイ素層は、例えば保護層とし
て、または他の層と組み合わせて反射防止層あるいは防
眩層として使用される。かかる層に、例えば適当な材料
をドーピングして静電防止層または光吸収層を形成する
ことができる。この層を、例えば表示装置の表示スクリ
ーン、光源のエンベロープおよび光学素子に適用するこ
とができる。
【0003】米国特許第4945282号明細書には、
温度の上昇により二酸化ケイ素に転化するアルコキシシ
ラン化合物のアルコール溶液を用いて、二酸化ケイ素層
を表示スクリーンに適用する方法が記載されている。静
電防止効果を得るために、二酸化ケイ素は、この米国特
許明細書によれば、導電性粒子のような種々の添加剤を
含有する場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アルコールに溶解した
アルコキシシラン化合物の使用は、多くの欠点を有す
る。溶液は吸湿性かつ反応性であるから、その溶液中で
二酸化ケイ素が連続的に形成し続ける。このため、この
溶液は品質を維持し続けるのに限界があり、得られた結
果は十分な再現性が得られない。有機溶剤の使用は、環
境を汚染する場合があり、可燃物であるので多くの安全
性に関する予防措置をとる必要がある。
【0005】本発明の目的は、とりわけ簡単で再現性の
ある二酸化ケイ素皮膜の製造方法を提供することにあ
る。これに関連して本発明はさらに、付加的な安全予防
措置の必要性を最小限にする方法の提供を目的とする。
特に本発明の目的は、機械的に強く、耐ひっかき性の二
酸化ケイ素層の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、アルコキ
シシラン化合物の加水分解により二酸化ケイ素の層を形
成して基板上に皮膜を製造するにあたり、前記アルコキ
シシラン化合物の水溶液を基板に塗布し、次いでより高
い温度で処理することにより二酸化ケイ素層を形成する
ことを特徴とする皮膜の製造方法により達成される。該
溶液の酸性度pHは4以下であることが好ましい。
【0007】より高い温度での処理は、例えば150〜
170℃の温度で行うことができるが、驚くべきことに
は、本発明方法によれば、50℃以上の温度で有用な結
果が得られる。
【0008】本発明方法に使用しうるアルコキシシラン
化合物は、オルトケイ酸テトラエチルである。あるいは
また、それ自体既知の一般式Si(OR)4のアルコキ
シシラン化合物(Rは好ましくは1〜5個の炭素原子を
有するアルキル基である)を使用することができる。
【0009】所要に応じて、アルコキシシラン化合物の
水溶液、したがってこれにより製造した二酸化ケイ素層
に、一種またはそれ以上の材料を添加して該層の物性を
変えることができる。電気伝導、したがって静電防止特
性を得るために、吸湿性の化合物、またはスズ酸化物や
インジウム酸化物のような導電性の金属酸化物を、それ
自体既知である方法により使用することができる。カラ
ーフィルターおよび濃度(グレー)フィルターとして作
用しうる染料を用いることにより光吸収を増加させるこ
とができる。表面活性化合物を前記溶液へ、例えば0.
001〜5重量%の分量で添加すると、均質な平滑層の
形成に対し明確な効果を奏する場合がある。
【0010】アルコキシシラン化合物は、実質上、水に
は不溶性であるが、しかしこのアルコキシシラン化合物
を水と共に混合することにより、この化合物の一部が溶
解し、加水分解されてアルコールを生成する。生成した
アルコールが残りのアルコキシシラン化合物の溶解を助
ける。過剰の水により、十分に安定な系が短時間後に形
成され、これは既知のアルコキシシラン化合物のアルコ
ール溶液と対照的であり、加水分解および重合が極めて
低い速度で生じる。本発明の溶液は、その場で容易に製
造することができ、基板上の皮膜の製造、例えば陰極線
管の表示スクリーンの製造に直接使用することができ
る。得られた結果は、非常に再現性がある。
【0011】ヨーロッパ特許出願公開第0292179
号明細書および第0402610号明細書には、アルコ
キシシラン化合物の水中での加水分解が記載されてい
る。この場合、アルコールの存在が有害または任意であ
る。この既知の方法によれば、二酸化ケイ素粉末が製造
されるが、形保持および機械的に強い生産物を得るため
高温で焼結する必要がある。しかしながら、アルコキシ
シラン化合物の水溶液を使用して皮膜を製造できるとの
記載は何らない。かかる皮膜が、耐ひっかき性に非常に
優れているという本発明の知見は、上述した方法により
得られる生産物が焼結操作を行わない限り機械的に弱い
という事実からみて驚くべきことである。
【0012】
【実施例】本発明を実施例により詳細に説明する。 実施例1 重量で等量のオルトケイ酸テトラエチルと0.15Nの
塩酸水溶液とを混合し、生成した混合物を5分間強攪拌
することにより加水分解したアルコキシシラン化合物を
作製した。エタノールがこの加水分解中に生じ、その結
果、アルコキシシラン化合物を溶解することができた。
次いで、生成した溶液を20重量%のオルトケイ酸テト
ラエチル量になるまで水で希釈した。このオルトケイ酸
テトラエチル量は、所望の溶液粘度と、溶液を基板表面
に塗布する方法に適合することができる。本発明によれ
ば、オルトケイ酸テトラエチルの適量は、2〜40重量
%の範囲にある。好ましくは、酸の分量は1重量%未満
であるが、4以下の酸性度pHを得るには十分なもので
ある。
【0013】生成した溶液を陰極線管の洗浄したスクリ
ーンに噴霧し、しかる後に乾燥させ、60℃の温度で3
0分間硬化させた。得られた皮膜は耐ひっかき性があ
り、表面組織の存在により防眩特性を有する。
【0014】この皮膜の耐ひっかき性は、50gの圧力
で表面上を移動し、肉眼で観察しうるひっかき傷を形成
しない円錐形ダイヤモンドにより試験した。
【0015】種々の硬度を有する鉛筆を、層の表面上に
7.5Nの圧力、45°の角度および0.05m/sの
速度で動かす鉛筆テストにより皮膜硬度を測定した。こ
の試験によれば、本発明の皮膜は8Hから9Hの硬度範
囲を有した。比較のために、オルトケイ酸テトラエチル
のエタノール溶液から製造した従来の被覆層の硬度を測
定したところ、3Hから4Hの硬度であった。従って、
本発明の皮膜は従来のものに比べてより高い硬度を有す
る。
【0016】実施例2 硬化を50℃の温度で行った以外は、実施例1と同様な
方法で皮膜を製造した。得られた皮膜の硬度は3Hから
4Hであり、オルトケイ酸テトラエチルのエタノール溶
液を塗布し、乾燥し、160℃で硬化することにより得
た従来の皮膜の硬度と等しかった。したがって本発明に
よれば、同一結果をより低い温度で達成することができ
る。他の物性は、実施例1に記載したものと同じであっ
た。
【0017】実施例3 アルコキシシラン化合物分量が2重量%で、0.2重量
%の染料ローダミンB(メルク社製)を溶液に添加した
以外、実施例1と同様な方法で皮膜を製造した。この皮
膜をスピニングにより陰極線管の表示スクリーンの表面
に塗布し、実施例1記載のように硬化させた。そのよう
にして得られた皮膜は、表示スクリーンの光透過性を左
右するのに使用することができる。かかる目的のため
に、本発明方法に用いうる染料は、特に0.05〜2重
量%の分量で使用する有機の水溶性染料である。
【0018】実施例4 染料の代わりにポリピロールラテックス粒子を1重量%
の分量で溶液に添加する以外、実施例3と同様な方法で
皮膜を製造した。かかる皮膜は表示スクリーン(濃度フ
ィルターまたはグレーフィルター)の光透過性を減じ、
ポリピロール粒子の電気伝導のため静電防止効果を有す
る。好ましくは、溶液中のポリピロールラテックス粒子
の分量は、0.5〜5重量%の範囲内にある。静電防止
効果を得るため使用しうる他の添加剤は、金属粒子が溶
液中に0.05〜5重量%の範囲で存在する金属ゾル、
例えばスズ、アンチモン、パラジウム、白金、金または
銀のゾルである。
【0019】本発明によれば、耐ひっかき性で硬い皮膜
が有機溶剤を使用することなしに製造され、簡単な方法
で陰極線管の表示スクリーン上に形成された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の皮膜を有する基板の模式的断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハネス デ ブル オランダ国 フェンロ エディソンストラ ート 9

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルコキシシラン化合物の加水分解によ
    り二酸化ケイ素の層を形成して基板上に皮膜を製造する
    にあたり、前記アルコキシシラン化合物の水溶液を基板
    に塗布し、次いでより高い温度で処理することにより二
    酸化ケイ素層を形成することを特徴とする皮膜の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記溶液の酸性度pHは4以下である請
    求項1記載の方法。
JP24651692A 1991-09-19 1992-09-16 皮膜の製造方法 Pending JPH05214545A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91202416 1991-09-19
NL91202416:3 1991-09-19
EP91203075 1991-11-25
NL91203075:6 1991-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214545A true JPH05214545A (ja) 1993-08-24

Family

ID=26129393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24651692A Pending JPH05214545A (ja) 1991-09-19 1992-09-16 皮膜の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0533255A1 (ja)
JP (1) JPH05214545A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404073A (en) * 1993-11-12 1995-04-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Antiglare/antistatic coating for CRT
US5846677A (en) * 1996-03-12 1998-12-08 Futaba Denshi Kogyo K.K. Color filter, color filter-equipped display device and method for manufacturing same
CN1104012C (zh) * 1996-06-11 2003-03-26 住友大阪水泥株式会社 透明导电膜,低反射率透明导电膜,和显示器
JPH1069866A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Hitachi Ltd 陰極線管
US6163109A (en) * 1996-08-29 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Cathode ray tube having high and low refractive index films on the outer face of the glass panel thereof
JPH10223160A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Hitachi Ltd カラー陰極線管
ITMI981191A1 (it) * 1998-05-29 1999-11-29 Videocolor Spa Tubo a raggi catodici presentante un rivestimento antistatico a colori sulla lastra frontale e processo di fabbricazione dello stesso
CN104676458B (zh) * 2015-02-09 2016-11-23 扬州明晟新能源科技有限公司 一种led增透防眩玻璃灯罩及其生产方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869262A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Seiko Epson Corp 被覆用組成物
JP3695491B2 (ja) * 1996-07-25 2005-09-14 ゼオン化成株式会社 サイディング材および複合サイディング材
US5963736A (en) * 1997-03-03 1999-10-05 Quickturn Design Systems, Inc. Software reconfigurable target I/O in a circuit emulation system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0533255A1 (en) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3042770C2 (ja)
CN111410433B (zh) 一种手机后盖玻璃闪点效果的制作方法
JPH0637283B2 (ja) 酸化物薄膜の成膜方法
EP0533030B1 (en) Method and apparatus for forming an anti-reflection film for a cathode-ray tube
JPH0877832A (ja) 透明導電性被膜付基材、その製造方法および該基材を備えた表示装置
DE68912240T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines verbesserten glanzreduzierenden Lithiumsilikat-Überzuges auf einer Kathodenstrahlröhre.
CN110272645B (zh) 一种可重涂增透的超疏水涂料及其制备方法和应用
JP2001210156A (ja) 透明導電性酸化スズ膜形成用塗布溶液及び透明導電性酸化スズ膜の製造方法並びに透明導電性酸化スズ膜
JPH05214545A (ja) 皮膜の製造方法
DE112008002142T5 (de) Vorläuferzusammensetzung für poröse Siliziumdioxid und Verfahren zur Herstellung der Vorläuferzusammensetzung, poröser Siliziumdioxidfilm und Verfahren zur Herstellung des porösen Siliziumdioxidfilms, Halbleiterelement, Gerät zur Anzeige eines Bilds sowie Flüssigkristallanzeige
JP2605855B2 (ja) 導電性酸化スズ粉末の製造法
JPS61118932A (ja) ブラウン管の製造方法
JPH09217055A (ja) 透明導電性溶液の製造方法
JPS6146552B2 (ja)
EP0603941B1 (en) Display device comprising a display screen provided with a filtering layer
DE102010064089A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Polarisationselements
JP3196227B2 (ja) 陰極線管およびその製造方法
JPH05314820A (ja) 透明導電膜形成用組成物と透明導電膜形成方法
JP2768396B2 (ja) コーティング組成物およびこれを用いた陰極線管
JP2004300539A (ja) スズ酸化物薄膜形成用塗布液
JPH0352675A (ja) 帯電防止膜
US6284306B1 (en) Method of manufacturing a filtering layer of silicon dioxide on a display screen
KR100268727B1 (ko) 투명도전막,그제조방법및그것을구비한음극선관
JPH0696687A (ja) 扁平形ブラウン管の導電膜及びその製造方法
JPH09235143A (ja) 反射防止膜形成用塗布液、反射防止膜及び陰極線管