JPH05213271A - 揚力発生装置 - Google Patents

揚力発生装置

Info

Publication number
JPH05213271A
JPH05213271A JP4040701A JP4070192A JPH05213271A JP H05213271 A JPH05213271 A JP H05213271A JP 4040701 A JP4040701 A JP 4040701A JP 4070192 A JP4070192 A JP 4070192A JP H05213271 A JPH05213271 A JP H05213271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
cylinder
air
generating device
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4040701A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sawada
正志 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP4040701A priority Critical patent/JPH05213271A/ja
Publication of JPH05213271A publication Critical patent/JPH05213271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/02Marine propulsion provided directly by wind power using Magnus effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マグナス効果を利用した揚力発生装置におい
て、比較的動力の小さい簡易な方法で風向や風速の変化
による揚力の制御を行い、かつ安全生の高い揚力発生装
置を提供する。 【構成】 外側に多数の穴を設けた略円柱状の構造物の
穴より出入りする空気や水等の流体の吹き出し速度およ
び/または流入速度を制御することによって構造物の周
りに発生する揚力の大きさを変える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は柱状の構造物の周りの空
気や水の流れを制御することにより、発生する揚力の大
きさを変えることの出来る揚力発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、海上輸送の場に於いても省エネル
ギーが叫ばれ、風を利用するもの即ち帆船等が復活して
海上輸送に役だっている。このような風力を利用するも
のにも種々あるが、円柱状の構造物を船の上に垂直に立
ててこれを回転させ、マグナス効果により揚力を発生さ
せて推進力を得る方法がある。マグナス効果を利用した
推進装置については周知であるが、例えば、三菱重工業
株式会社出願の『風力利用推進装置』(公開実用 昭和
63−195998)に開示されているように、以下の
ごとく実施される。図5(a)は円柱の断面を示したも
のであるが、ここに於いて、11は円柱でaはこの円柱
の周りにおける空気の流れの状態を示し、いま図の左側
から一定速度、一定方向に流れているとする。このよう
な時、円柱の周辺の空気の流れは円柱の中心線に対し対
称な流れとなる。またこの時、この円柱には流れによる
力bが、空気の流れの進行方向と同一の方向に働く。こ
の力の中心は、円柱の中心を通る。ところが、この円柱
1を図5(b)のcのように矢印の方向に回転させる
と、この円柱1の周りの空気の流れがdの様に変化す
る。即ち、この時の空気の流速をU0 、円柱の周速をV
とすれば、円筒表面近傍の流体の速度は、上部(図5
(b)のA)ではU1 =U0 +V、下部(図5(b)の
B)ではU2 =U0 −Vとなり、上部よりも下部の圧力
が高くなり、下部から上部へ向く力fが作用する。図
6、図7は、具体例として図5(a)、図5(b)の原
理を船舶に搭載した場合の説明図で、図7は、図6の断
面A−A’断面図である。
【0003】図6で、11が回転円筒、12は円筒11
を垂直に保持する軸、13a、13bは円筒11が軸1
2の周りに回転するためのスリーブで、14a,14b
を介して円筒11と一体に運動するように結合されてい
る。14a,14bはスリーブ13と円筒11を結合す
るフレームであり、15はスリーブ13bに取り付けら
れた歯車で、駆動モーター17に直結された歯車16と
かみ合っている。従って、駆動モーター17が回転する
と歯車16により歯車15が駆動され、これと一体結合
された円筒11を回転運動させることができる。図6で
は円筒11に回転運動を与える方法として、歯車15,
16を介したモーター駆動方式を例示したが、別の方法
でも良い。また、図6の18は船舶の断面をしめす簡略
図で、これに回転円筒11から駆動モーター17までの
一連の装置を設置した例である。この図で、図の左方向
から風速U0 の風が吹くとき、円筒11を周速Vで回転
させると図5(b)に示したように、風の吹く方向と垂
直方向に推力Tが作用し、船体18を動かすことができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、この
ような装置は逆に円柱状の構造物を回転せしめるための
装置が大きくなってしまい、期待どおりの省エネルギー
効果を得られないことがある。前記の装置により発生す
る推力Tは、風速U0 と円筒の周速Vとの相対速度によ
り発生するために円筒に回転運動を与えねばならず、図
6の例ではこの回転運動を駆動モーターに全面的に依存
している。従って、円筒に回転運動を与えるためにかな
りの動力を必要とする。また、風向風速が突然変化した
ときには、駆動モーターを停止させたり逆転させるなど
の制御が必要であり、駆動モーターに極端に大きな負荷
をかけるばかりでなく危険でもある。
【0005】本発明は、上記欠点を解消せんがためのも
のであり、比較的動力の小さい簡易な方法で風向風速の
変化による揚力の制御を行い、かつ安全性を向上させる
揚力発生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】このため本発明の揚力
発生装置は、円柱状構造物の周りに空気の出し入れが可
能な多数の穴を設け、ここより空気を出し入れするこ
と、即ち、空気の吹き出し速度、吸い込み速度を制御す
ることによって、円柱状構造物の周りの空気の流れを変
え、これに発生する揚力を制御できるようにした。
【0007】
【作用】上記構成において、揚力発生装置である円柱状
構造物の外壁の穴から出入りする空気の速度を制御する
ことにより、発生する揚力の方向や大きさが変化する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例としての揚力発生装置
を図により説明する。図1、図2、図3、図4は本考案
の装置を説明する図である。本考案では図1のように円
柱1の外側に沿って、図のような吹き出し口2及び2’
を円柱の軸方向と円周方向に多数設ける。この空気の出
入り口はパイプ3及び3’と直結されており、このパイ
プ3及び3’はそれぞれポンプ4、4’につながってい
る。6はこれらの構成物全体を支える支柱である。但
し、図1では図面の煩雑さを避けるために空気の出入り
口はパイプ3、3’で一部分だけ連結してあるが実際は
すべての出入口2、2’とパイプ3、3’がそれぞれ直
結してある。
【0009】図3は図1のA−A’における断面図であ
る。ここでも図面を簡略化して円柱と空気の出入口のみ
示してある。図3での吹き出し口2からgの様に空気を
吹き出すと、円柱周りの空気の流れはhの様になり、図
5(a)、図5(b)で説明したのと同様の効果が得ら
れる。即ちこのとき発生する力は風に対する抵抗力i
と、これに直角な方向に働く揚力jである。逆に空気を
2’の口からg’のように吹き出しても同様であり、こ
の時には揚力が前者の場合とは反対にj’の方向に働
く。また空気を吹き出さずに、図4(a)や図4(b)
で2や2’から空気を吸い込んでも同じことである。但
し、このとき揚力の発生する方向は吹き出すときの場合
の逆の向きとなる。また、場合によってはこれら、空気
の吹き出しと吸い込みを組合せても良い。そしてこのよ
うな空気を吹き出したり、吸いこんだりする場合、その
ための装置は比較的簡単なものとなる。
【0010】図1で説明すると、その時吹いている風の
強さと方向により揚力をどちらの方向に発生させるか、
即ち、空気の流れを時計まわり(右まわり)にするか、
反時計まわり(左まわり)にするか、また、揚力をどの
程度の強さにするかによってポンプ4を運転するか、ポ
ンプ4’を運転するか、また、どのぐらいの負荷で運転
するかを決定し運転をする。
【0011】発明者の室内における実験によれば、本発
明による省エネルギー効果は、従来の方法に比べ、最高
約5パーセント近く(即ち従来の方法によるものに比
し、95パーセントの動力によって同一の揚力を発生さ
せることができる)にのぼることが確認された。また図
2は、本発明の装置を一般の船舶に応用した場合の構成
図である。本発明の装置1は、船舶5と支柱6を介して
結合している。この場合、紙面に垂直方向に吹いている
風に対し、揚力が向かって右側に発生するようにそれぞ
れポンプを働かせることになる。
【0012】
【発明の効果】従って、本発明の装置を使用する場合、
従来のもののような可動部分が少なくて済み、円柱を回
転させるものに比較し、その省エネルギー効果は大きい
ものとなる。また、風速風向が急に変化してもポンプの
負荷を制御することによってその揚力を簡単に制御する
ことができ安全性も高い。さらに、これは円柱のみなら
ず断面形状が円形に近い柱状構造物にも適用可能であ
り、流体は、空気のみならず、水であっても同様に機能
させることが可能である。よって本発明の装置によって
エネルギーの有効利用が可能であり、またより安全な揚
力発生装置を提供することが可能となり、産業上有益で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全体構成図。
【図2】 本発明の装置を船舶に適用したときの説明図
【図3】 図1のA−A’断面図
【図4】 空気の出入口付近の空気の流れの説明図
【図5】 マグナス効果の説明図
【図6】 従来の装置の具体例
【図7】 回転円筒11のA−A’断面図
【符号の説明】
1 円柱 2,2’ 空気の出入口 3,3’ パイプ 4,4’ ポンプ 5 船舶 6 支柱 11 回転円筒 12 回転軸 13a,13b スリーブ 14a,14b フレーム 15,16 歯車 17 駆動モーター 18 船舶 a 空気の流れ b 抵抗力 c 回転方向 d 空気の流れ e 抵抗力 f 揚力 g、g’ 空気の吹き出し h 空気の流れ i 抵抗力 j、j’ 揚力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その外側に多数の穴を設けた円柱状の構
    造物もしくは断面形状が円形に近い柱状の構造物の該穴
    より出入りする空気や水等の流体の吹き出し速度および
    /または吸入速度を制御することによって、前記構造物
    の周りに発生する揚力の大きさを変えることを特徴とす
    る揚力発生装置。
JP4040701A 1992-01-31 1992-01-31 揚力発生装置 Pending JPH05213271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040701A JPH05213271A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 揚力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040701A JPH05213271A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 揚力発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213271A true JPH05213271A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12587881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040701A Pending JPH05213271A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 揚力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05213271A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543641A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 アロイス・ヴォベン 船舶
KR101233834B1 (ko) * 2006-05-31 2013-02-15 워벤 알로이즈 매그너스 로터
JP2013539727A (ja) * 2010-09-16 2013-10-28 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー マグヌスロータ及び力測定装置を備えた船舶
US8950353B2 (en) 2010-09-16 2015-02-10 Wobben Properties Gmbh Ship and gangway for the same
US9205903B2 (en) 2010-04-06 2015-12-08 Wobben Properties Gmbh Ship with at least one sail rotor and adjustable panel at the bow
JP6307672B1 (ja) * 2017-09-07 2018-04-04 鈴木 健一 プラズマアクチュエータを備えた船舶用マグナス揚力発生装置
EP4331971A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-06 Stichting Bijlboegfonds A vessel

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8601964B2 (en) 2005-06-17 2013-12-10 Wobben Properties Gmbh Ship
KR101042764B1 (ko) * 2005-06-17 2011-06-20 워벤 알로이즈 매그너스 로터를 구비한 선박
JP2011121586A (ja) * 2005-06-17 2011-06-23 Wobben Aloys 船舶
US8261681B2 (en) 2005-06-17 2012-09-11 Aloys Wobben Ship
KR101238612B1 (ko) * 2005-06-17 2013-02-28 워벤 알로이즈 매그너스 로터를 구비한 선박
JP2008543641A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 アロイス・ヴォベン 船舶
KR101233834B1 (ko) * 2006-05-31 2013-02-15 워벤 알로이즈 매그너스 로터
US9205903B2 (en) 2010-04-06 2015-12-08 Wobben Properties Gmbh Ship with at least one sail rotor and adjustable panel at the bow
US8950353B2 (en) 2010-09-16 2015-02-10 Wobben Properties Gmbh Ship and gangway for the same
JP2013539727A (ja) * 2010-09-16 2013-10-28 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー マグヌスロータ及び力測定装置を備えた船舶
US10156486B2 (en) 2010-09-16 2018-12-18 Wobben Properties Gmbh Ship comprising a Magnus rotor and force-measuring device
JP6307672B1 (ja) * 2017-09-07 2018-04-04 鈴木 健一 プラズマアクチュエータを備えた船舶用マグナス揚力発生装置
JP2019048612A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 鈴木 健一 プラズマアクチュエータを備えた船舶用マグナス揚力発生装置
EP4331971A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-06 Stichting Bijlboegfonds A vessel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106938693B (zh) 利用马格纳斯效应的圆台形旋筒风帆装置
KR20010101586A (ko) 추진 유닛의 회전
JPH05213271A (ja) 揚力発生装置
US4571192A (en) Self propelled spherical vehicle
CN107521648B (zh) 折叠式全回转侧推装置
CN100497083C (zh) 小型喷水式推进器的推进-转向复合装置
CN100497087C (zh) 船舶舵/翼舵任意转角比传动装置
GB2102755A (en) Flettner rotors for ship propulsion
CN116198674A (zh) 一种船舶减摇***及其使用方法
JP2002534316A (ja) 船舶を推進させる装置
JP3774760B2 (ja) 渦輪装置
CN107632612B (zh) 一种内外联合式姿态控制水下航行器
KR20220051469A (ko) 공기저항 최소화를 위한 로터 세일 작동 구조
JP2014019199A (ja) 船舶
CN105539794A (zh) 一种可变距水下推进***
JP2000280981A (ja) 推力制御装置付ポンプジェット推進器
JPH07507254A (ja) 船舶用推進機
JP3381865B2 (ja) 流体力エネルギ変換装置と回転エネルギ変換装置とこれらを利用した船舶
JPS60124591A (ja) ロ−タ付帆装置
WO2019106532A1 (en) Rotary machine
FI80243B (fi) Styranordning foer fartyg.
JPS62231889A (ja) 回動式無端状中空型帆布付き帆装置
KR20210001010A (ko) 추진장치
KR102095421B1 (ko) 아지무스 스러스터
JPH0568921A (ja) 回転式噴水装置