JPH0521278A - 固体電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0521278A
JPH0521278A JP19356991A JP19356991A JPH0521278A JP H0521278 A JPH0521278 A JP H0521278A JP 19356991 A JP19356991 A JP 19356991A JP 19356991 A JP19356991 A JP 19356991A JP H0521278 A JPH0521278 A JP H0521278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
manganese nitrate
mixed
pellet
leakage current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19356991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyo Nishijima
泰世 西嶋
Yuuya Takaku
侑也 高久
Hiroshi Mizutsuki
洋 水月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP19356991A priority Critical patent/JPH0521278A/ja
Publication of JPH0521278A publication Critical patent/JPH0521278A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】固体電解質の機械的強度を高める。 【構成】硝酸マンガン水溶液中にセラミックス繊維を混
入し、焼結ペレットを同硝酸マンガン水溶液中に浸漬し
た後、熱分解させてセラミックス繊維入りの二酸化マン
ガンの固体電解質を形成する。 【効果】周波数−インピーダンス特性が改善するととも
に、漏れ電流不良率が大幅に低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体電解コンデンサおよ
びその製造方法に関し、さらに詳しく言えば、強度的に
良質の固体電解質を備えた固体電解コンデンサとその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】弁作用金属粉末の焼結ペレットの酸化皮
膜上に固体電解質を形成するには、まず、同焼結ペレッ
トを硝酸マンガン水溶液中に浸漬し、しかる後加熱炉内
で200〜300℃に加熱して熱分解させる。
【0003】これを数回繰り返すことにより、固体電解
質としての二酸化マンガン(MnO)が形成される。
なお、反応促進剤として硝酸アンモニウムや硝酸ナトリ
ム、アルコール類などを硝酸マンガン水溶液中に添加し
てもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして固体
電解質を形成するのであるが、固体電解質は加熱炉内の
温度、湿度および温度の立上りなどに影響されるところ
が大で、同固体電解質に粗密が生じたり、硬さが均一に
ならない場合がある。
【0005】このため、ペレット上に固体電解質や陰極
層を形成したコンデンサ素子に例えば樹脂モールドによ
る樹脂外装体を形成すると、その機械的ストレスによ
り、固体電解コンデンサの特性、例えば漏れ電流特性や
損失角の正接が劣化するという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の欠点
を解消するためになされたもので、請求項1における構
成上の特徴は、弁作用金属粉末の焼結ペレットに固体電
解質および陰極層を形成したコンデンサ素子を有する固
体電解コンデンサにおいて、上記固体電解質内にはセラ
ミックス繊維が混入されていることにある。
【0007】また、請求項2においては、弁作用金属粉
末の焼結ペレットをセラミックス繊維が混入されている
硝酸マンガン水溶液中に浸漬した後、熱分解して同焼結
ペレットにセラミックス繊維を含む固体電解質を形成す
ることを特徴としている。
【0008】固体電解質を形成する場合、まず低濃度の
硝酸マンガン水溶液が用いられ、それから順次高濃度の
硝酸マンガン水溶液へと移行するが、セラミツクス繊維
は高濃度領域の硝酸マンガン水溶液中に混合されるのが
好ましい。
【0009】セラミックス繊維としては、例えばSiC
繊維、Si繊維、チタン酸カリウム繊維、ホウ酸
アルミニウム繊維、ZnO繊維、塩基性硫化マグネシウ
ム繊維、MgO繊維、TiB繊維、Al繊維な
どを例示することができる。
【0010】硝酸マンガン水溶液中に添加されるセラミ
ックス繊維において、セラミックス繊維の直径および長
さは適宜選択されるが、ペレット上に形成される二酸化
マンガン層の厚さとの関係で、その層の厚さより小さい
直径および長さであることが好ましい。
【0011】
【作用】固体電解質がセラミツクス繊維によって補強さ
れ、機械的ストレスを受けても固体電解コンデンサとし
ての特性劣化が殆ど生じない。
【0012】
【実施例】
《実施例1》濃度を低濃度から順次高濃度としながら1
2回の硝酸マンガン水溶液への浸漬と熱分解とを繰り返
して、幅1.94mm、厚さ0.94mm、長さ1.0
5mmのタンタルペレットに二酸化マンガンを形成する
にあたって、70wt%硝酸マンガン水溶液と90wt
%硝酸マンガン水溶液中に、直径10μm、長さ20〜
30μmの炭化ケイ素(SiC)繊維を5wt%混合し
た。これら硝酸マンガン水溶液を使用してタンタルペレ
ットの酸化皮膜上に厚さ50μmの二酸化マンガンの固
体電解質を形成した。
【0013】この固体電解質上にカーボン層および銀層
を形成した後、タンタルペレットに植設されている陽極
リードをリードフレームの陽極端子板に溶接するととも
に、銀層を同リードフレームの陰極端子板に導電性接着
剤(例えば、接着銀)を介して取り付け、成形金型内に
おいてタンタルペレットの周囲に樹脂モールド法により
樹脂外装体を形成した。
【0014】このようにして、定格35V1μFのタン
タル固体電解コンデンサを3000個試作し、100k
Hzでのインピーダンス(Ω)、漏れ電流(μA)およ
び漏れ電流不良率(%)を測定した。
【0015】その結果、100kHzでのインピーダン
スは1.34Ω、漏れ電流は0.004μA(いずれも
平均値)、漏れ電流不良率は1.0%であった。 〈比較例1〉固体電解質にセラミックス繊維を混入しな
い従来の製造工程による実施例1と同様の定格35V1
μFのタンタル固体電解コンデンサを3000個用意
し、100kHzでのインピーダンス(Ω)、漏れ電流
(μA)および漏れ電流不良率(%)を測定した。
【0016】その結果、100kHzでのインピーダン
スは1.81Ω、漏れ電流は0.010μA(いずれも
平均値)、漏れ電流不良率は2.7%であった。 《実施例2》濃度を低濃度から順次高濃度としながら1
2回の硝酸マンガン水溶液への浸漬と熱分解とを繰り返
して、幅2.33mm、厚さ1.30mm、長さ2.7
0mmのタンタルペレットに二酸化マンガンを形成する
にあたって、70wt%硝酸マンガン水溶液と90wt
%硝酸マンガン水溶液中に、直径10〜15μm、長さ
10〜20μmの酸化アルミニウム(Al)繊維
を1wt%混合した。これら硝酸マンガン水溶液を使用
してタンタルペレットの酸化皮膜上に厚さ50μmの二
酸化マンガンの固体電解質を形成した。
【0017】この固体電解質上にカーボン層および銀層
を形成した後、タンタルペレットに植設されている陽極
リードをリードフレームの陽極端子板に溶接するととも
に、銀層を同リードフレームの陰極端子板に導電性接着
剤(例えば、接着銀)を介して取り付け、成形金型内に
おいてタンタルペレットの周囲に樹脂モールド法により
樹脂外装体を形成した。
【0018】このようにして、定格16V10μFのタ
ンタル固体電解コンデンサを3000個試作し、100
kHzでのインピーダンス(Ω)、漏れ電流(μA)お
よび漏れ電流不良率(%)を測定した。
【0019】その結果、100kHzでのインピーダン
スは0.3Ω、漏れ電流は0.025μA(いずれも平
均値)、漏れ電流不良率は0.8%であった。 〈比較例2〉固体電解質にセラミックス繊維を混入しな
い従来の製造工程による実施例2と同様の定格16V1
0μFのタンタル固体電解コンデンサを3000個用意
し、100kHzでのインピーダンス(Ω)、漏れ電流
(μA)および漏れ電流不良率(%)を測定した。
【0020】その結果、100kHzでのインピーダン
スは0.7Ω、漏れ電流は0.064μA(いずれも平
均値)、漏れ電流不良率は2.1%であった。
【0021】参考までに、表1に上記実施例1,2およ
び比較例1,2の100kHzでのインピーダンス
(Ω)、漏れ電流(μA)および漏れ電流不良率(%)
を比較して示す。
【0022】
【表1】 この表から分かるように、、本発明によれば周波数−イ
ンピーダンス特性および漏れ電流値が大幅に改善され、
これに伴って漏れ電流不良率も従来の半分以下に低減さ
れる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
固体電解質内にセラミックス繊維を混入したことによ
り、機械的強度の高い固体電解質が得られ、その結果、
周波数−インピーダンス特性および漏れ電流不良率を大
幅に改善することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁作用金属粉末の焼結ペレットに固体電解
    質および陰極層を形成したコンデンサ素子を有する固体
    電解コンデンサにおいて、上記固体電解質内にはセラミ
    ックス繊維が混入されていることを特徴とする固体電解
    コンデンサ。
  2. 【請求項2】弁作用金属粉末の焼結ペレットをセラミッ
    クス繊維が混入されている硝酸マンガン水溶液中に浸漬
    した後、熱分解して同焼結ペレットにセラミックス繊維
    を含む固体電解質を形成することを特徴とする固体電解
    コンデンサの製造方法。
JP19356991A 1991-07-09 1991-07-09 固体電解コンデンサおよびその製造方法 Withdrawn JPH0521278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19356991A JPH0521278A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19356991A JPH0521278A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521278A true JPH0521278A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16310201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19356991A Withdrawn JPH0521278A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521278A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958610A (en) * 1996-02-22 1999-09-28 Denso Corporation El element having a color filter formed on an upper electrode
US6099979A (en) * 1995-07-24 2000-08-08 Denso Corporation Electroluminescent display element and manufacturing method for manufacturing same
JP2001166301A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Seiko Epson Corp バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099979A (en) * 1995-07-24 2000-08-08 Denso Corporation Electroluminescent display element and manufacturing method for manufacturing same
US5958610A (en) * 1996-02-22 1999-09-28 Denso Corporation El element having a color filter formed on an upper electrode
JP2001166301A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Seiko Epson Corp バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275187B2 (ja) 電解コンデンサ
JP4553771B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
TW526504B (en) Method to produce an electrode and method to produce a capacitor
JP4263795B2 (ja) コンデンサ
JPH0521278A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4555157B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3486113B2 (ja) Ta固体電解コンデンサの製造方法
US3239436A (en) Method of making titanium electrolytic capacitors
JP2004014667A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH07220982A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2833383B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06132167A (ja) 固体電解コンデンサの製法
JP2004018966A (ja) チタン酸化被膜の形成方法およびチタン電解コンデンサ
JP2738186B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2008205190A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2513369B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH07153650A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH09246107A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2773499B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH09167719A (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JP2000252169A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH11288851A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3150464B2 (ja) 固体電解コンデンサの製法
JPH05182869A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2002033247A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008