JPH0520263B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520263B2
JPH0520263B2 JP17546187A JP17546187A JPH0520263B2 JP H0520263 B2 JPH0520263 B2 JP H0520263B2 JP 17546187 A JP17546187 A JP 17546187A JP 17546187 A JP17546187 A JP 17546187A JP H0520263 B2 JPH0520263 B2 JP H0520263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
die
skin material
hot melt
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17546187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418623A (en
Inventor
Zenzo Fujita
Hirokyo Morita
Sadao Morishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP17546187A priority Critical patent/JPS6418623A/ja
Publication of JPS6418623A publication Critical patent/JPS6418623A/ja
Publication of JPH0520263B2 publication Critical patent/JPH0520263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪発明の分野≫ 本発明は、自動車用ドアトリム、リヤサイドト
リム、リヤパーセルシエルフ等の自動車用内装部
品に関するもので、表皮材と芯材と一体的にプレ
ス成形するようにした自動車用内装部品の製造方
法に関する。
≪従来技術とその問題点≫ 例えば、自動車用ドアトリム、リヤサイドトリ
ム、リヤパーセルシエルフ等の自動車用内装部品
は、剛性を有する芯材と、この芯材表面に貼着さ
れ、装飾性あるいは良好な表面感触を与える表皮
材との積層構造体が一般的であり、従来、芯材と
して熱可塑性樹脂板、熱可塑性複合樹脂板等の原
反を加熱軟化させ、不織布、樹脂シート等の表皮
材を芯材表面に積層させた状態で、コールドプレ
ス成形することにより、所要形状の内装部品を得
るようにしていた。
ところで、最近では、これら内装部品の製造工
数の短縮を図るために、例えば特公昭61−32142
号公報のような方法も提案されている。
このものは、まず第5図に示すようにプレス用
下型3上に内外装用シート1をセツトした後、そ
の上側からポリオレフイン系樹脂等のブロツク状
の熱可塑性樹脂材2を載置し、プレス用上型4を
第6図に示すように下降させて、プレス用上下型
3,4により係合圧締めすることによりブロツク
状の熱可塑性樹脂材2を延伸させて、第7図に示
すように内外装用シート1と熱可塑性樹脂材2と
の一体化を図り、所要形状に成形するというもの
である。
そして、通常、接着性の悪いポリオレフイン系
樹脂と内外装用シート1との接着性を確保するた
めに、内外装用シート1の裏面側が繊維質面1
b′となるように不織布等の繊維質素材がラミネー
トされている。
しかしながら、この方法では、確かに製造工数
の短縮化が図れるものの、内外装用シート1の素
材として塩ビシート等の樹脂シートしか使用する
ことができず、例えばソフト感を与えるクロス、
カーペツト、不織布等の多孔質素材を表皮材とし
て使用した場合、過度のプレス圧のために、溶融
樹脂が表皮材の繊維間隙から表面側に浸み出して
外観不良が生じるので不可能である。
従つて、この方法では表皮材として非通気性の
材質しか使用できず、材質面で大きく制約を受け
る欠点がある。
さらに、ブロツク状の熱可塑性樹脂材をシート
状にプレス成形するため、過大なプレス圧、高温
が必要であり、そのため、溶融樹脂が繊維質内に
入り込み、アンカー効果により強固な接着は期待
できるが、溶融樹脂が繊維質素材の繊維間隙内に
入込むため、内外装用シート1の表面側に凹凸が
生じ、表面外観を損うとともに、表面感触も良好
なものでなくなる等の欠点も指摘されている。
≪発明の目的≫ この発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
で、本発明の目的とするところは、芯材、表皮材
をプレス成形により一体化する自動車用内装部品
の製造方法において、製造工数の短縮化を図ると
ともに、特に、表皮材として、ソフト感を与える
多孔質のクロス、カーペツト、不織布等の布地シ
ートが使用できる等、材料選定の自由度が増大
し、しかも、表面凹凸がなく、良好な製品外観、
製品感触が得られる自動車用内装部品の製造方法
を提供することにある。
≪発明の構成と効果≫ 上記目的を達成するために、本発明は、押出成
形機より、芯材として押出される半溶融樹脂材を
コールドプレス用下型の型面上に直接に押出すと
ともに、この芯材に対して熱融着可能なホツトメ
ルトフイルムを裏面にラミネートした表皮材をコ
ールドプレス用上型の型面に、上記ホツトメルト
フイルム面を下側に位置させて位置決めセツト
し、コールドプレス用上下型を圧締めすることに
より、芯材と表皮材とを一体化するとともに、上
記ホツトメルトフイルムが溶融樹脂材の表皮材側
への浸み出しを規制するようにしたことを特徴と
する。
すなわち、本発明方法によれば、コールドプレ
ス用上型に表皮材をセツトし、かつコールドプレ
ス用下型に押出成形機より直接に芯材として半溶
融樹脂材を押出せば、コールドプレス用上下型の
圧締めにより成形品が容易に成形されるものであ
るから、従来樹脂板あるいは複合樹脂板からなる
原反を別個に加熱軟化させて、プレス用下型の所
定位置にセツトする方法に比べ、製造工数の著し
い短縮化を図ることができる。
さらに、特公昭61−32142号公報に示すものの
ように、アンカー効果により表皮材と芯材とを接
着するのではなく、ホツトメルトフイルムの熱融
着性により表皮材と芯材とを接着するものである
から、芯材の表皮材側に凹凸が形成されることが
ないので、製品表面を平滑面に保つことができ、
外観良好で、かつ感触も良好な製品が提供できる
利点がある。
さらに、ホツトメルトフイルムのバリヤ機能に
より製品表面側に半溶融樹脂が浸み出すことがな
いため、布地シート例えばクロス、カーペツト、
不織布等の多孔質基材を表皮材として使用するこ
ともでき、樹脂シートは勿論表皮材としての材質
選定の自由度が飛躍的に増大する利点がある。
≪実施例の説明≫ 以下、本発明方法に係る一実施例について添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は本発明方法に使用する装置の全体構成
を示す説明図、第2図ないし第3図は本発明方法
の各工程を示す断面図、第4図は本発明方法によ
り成形された自動車用内装部品を示す断面図であ
る。
第1図において、本発明方法に使用する装置
は、押出成形機10と、可動式ダイ機構20とプ
レス装置40とから大略構成される。まず、押出
成形機10は、ペレツト状の熱可塑性樹脂材なら
びに所望ならば木粉等のフイラーを供給するホツ
パー11と、これら原材料を加熱溶融させる一軸
スクリユー12と、可動式ダイ機構20に送出す
るブレーカープレート13とから構成されてい
る。
次に可動式ダイ機構20は、前記押出成形機1
0により溶融状態の樹脂がブレーカープレート1
3から第1ないし第3供給管21,22,23を
通じてシート供給用ダイ24に導入される。
さらに、このシート供給用ダイ24ならびに第
3供給管23は可動ベース25上面に固定されて
おり、その可動ベース25は、テーブル26に対
して第1図中矢印方向に可動できる構成になつて
おり、例えば、この実施例では、固定テーブル2
6にサーボモータ27が取り付けられ、このサー
ボモータ27の軸心に送り用ボールネジ28が連
結されている。そして、このボールネジ28と嵌
合するナツト29がブラケツト30を介して可動
ベース25の下面に取り付けられている。
従つて、サーボモータ27の回転駆動により、
ボールネジ28、ナツト29の送りネジ機構によ
り可動ベース25はサーボモータ27の回転数な
らびに回転方向に応じたストローク量だけ矢印方
向に進退動作可能となり、それにつれて、シート
供給用ダイ24もまた進退動作を行なう。
そして、このシート供給用ダイ24の進退動作
に追従して、第1供給管21ならびに第2供給管
22がそれぞれ紙面と直交する面に沿つてリンク
動作を行なうようになつており、そのため、第1
図中符号31〜33で示す連結ヒンジ部が備わつ
ており、第1供給管21、第2供給管22とのリ
ンク動作により、シート供給用ダイ24の進退動
作に追従して、ブレーカープレート13から、常
時溶融樹脂をシート供給用ダイ24に導入する構
成になつている。
また、上記シート供給用ダイ24は、通常Tダ
イと呼ばれる幅広のダイであり、このダイ24で
溶融樹脂が若干冷却されて、先端から半軟化状態
のシート物が押出される。
なお、図示はしないが、可動ベース25は固定
テーブル26に設けられたガイド部材により、円
滑かつ確実に進退動作を行なうように構成されて
いる。
次に、上記可動式ダイ機構20を支持している
固定テーブル26に隣接してプレス装置40が設
けられているが、このプレス装置40は、所定の
型面41aを備えたコールドプレス用下型41
と、ほぼ同一の型面42aを備えたコールドプレ
ス用上型42とから構成され、このコールドプレ
ス用上型42は、油圧シリンダ43等の昇降装置
により、下型41に対して昇降に可能に構成され
ている。
そして、前述したように可動式ダイ機構20の
シート供給用ダイ24が進退動作することによ
り、このダイ24はコールドプレス用下型41上
に沿つて第1図中一点鎖線で示す位置から、実線
で示す位置まで進退動作を行なう。
なお、本実施例ではシート供給用ダイ24の駆
動機構として、サーボモータ27と送り用ボール
ネジ28を使用したボールネジ機構を採用した
が、シート供給用ダイ24に直接油圧シリンダを
接続して、進退操作を行なつても良い。
次いで、第2図、第3図を用いて本発明方法を
ドアトリムの製造方法に適用した実施例について
説明する。
まず、第2図に示すようにコールドプレス用上
型42の型面に沿つて表皮材50を位置決めセツ
トする。この表皮材50は裏面にホツトメルトフ
イルム51がラミネートされており、このホツト
メルトフイルム51が下側に位置するようにプレ
ス用上型42にセツトされている。そして、この
ホツトメルトフイルム51は後述する芯材に対し
て熱融着可能な樹脂を使用することが条件とな
る。例えば、芯材にポリプロピレン、ポリエチレ
ン、PP複合体等のポリオレフイン系樹脂を使用
する場合には、ポリプロピレンフイルムあるいは
ナイロン−ポリプロピレンのラミネートフイルム
を使用し、また芯材としてABS樹脂を使用する
場合にはウレタンフイルム、ウレタン、ナイロ
ン、ポリエステル系フイルム等を使用する。
そして、このようにコールドプレス用上型42
に表皮材50がセツトされた状態で、コールドプ
レス用下型41の型面上に押出成形機10のプレ
ーカープレート13から各供給第21〜23を通
じてシート供給用ダイ24に導入された溶融樹脂
がこのダイ24で若干冷却されて、半軟化状態の
シート物として、押出される。この場合、シート
供給用ダイ24は第2図中一点鎖線位置から実線
位置まで第2図中では図示しない送り機構により
進退動作して迅速にコールドプレス用下型41上
面に芯材用の材料がシート状に供給される。
次いで、第3図に示すようにコールドプレス用
上型42が油圧シリンダ43の作動により下降
し、コールドプレス用上下型41,42を圧締め
することにより芯材52の成形と同時に表皮材5
0と芯材52とをホツトメルトフイルム51を介
して接着一体化する。
なお、このとき本実施例では芯材52の素材と
なる半溶融状態の樹脂材をシート状に押出した
が、シート供給用ダイ24の代りに通常のダイを
使用して、芯材となる半溶融樹脂をブロツク状に
コールドプレス用下型41上面に設置しても良
い。しかし、シート状に押出す場合に比べ、プレ
ス圧並びに型温をそれぞれ若干上げる必要があ
り、シート状に押出した場合にはブロツク状のも
のに比べ低圧、低温で成形が可能である。
その後、所定の冷却期間を経て油圧シリンダ4
3の作動によりコールドプレス用上極42が上昇
して、コールドプレス用下型から成形品を取り出
して第4図に示すドアトリムが得られる。
そして、本発明によれば第2図に示すようにコ
ールドプレス用下型41上面に直接押出成形機よ
りシート供給用ダイ24を通して樹脂材を押出す
というものであるから、原反の加熱工程、原反の
セツト工程を省略でき、製造工数が著しく短縮化
できる。
さらに、表皮材50の裏面側にラミネートされ
るホツトメルトフイルム51として、芯材52と
熱融着可能な材質のものを使用したものであるか
ら、第3図に示す表皮材50と芯材52との一体
成形時において、ホツトメルトフイルム51の熱
融着作用により表皮材50と芯材52とが強固に
接着でき、とくにアンカー効果でなく熱融着によ
り、接着するものであるから、アンカー効果に附
随する凹凸が生じることなく、製品表面が平滑面
となり、表面感触も良好なものになる。
しかも、ホツトメルトフイルム51がバリヤ機
能として作用するため、プレス圧により芯材52
側の半溶融樹脂が表皮材50側に浸み出す不具合
が確実に防止でき、例えば表皮材50としてクロ
ス、カーペツト、不織布等の多孔質の布地シート
を使用してソフト感を出すことも可能となり、表
皮材50の材質選定を自由に行なうことができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用する装置の全体構成
を示す説明図、第2図ないし第3図は本発明方法
の一実施例であるドアトリムの製造工程を示す各
工程図、第4図は同工程により成形されたドアト
リムを示す断面図、第5図ないし第7図は従来例
を示すもので第5図、第6図は従来の成形方法を
示す説明図、第7図は同従来の成形方法により成
形された製品を示す断面図である。 10……押出成形機、11……ホツパー、12
……一軸スクリユー、13……プレーカープレー
ト、20……可動式ダイ機構、21〜23……供
給管、24……シート供給用ダイ、25……可動
ベース、26……固定テーブル、27……サーボ
モータ、28……送り用ボールネジ、29……ナ
ツト、30……ブラケツト、31〜33……連結
ヒンジ部、40……プレス装置、41……コール
ドプレス用下型、42……コールドプレス用上
型、43……油圧シリンダ、50……表皮材、5
1……ホツトメルトフイルム、52……芯材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押出成形機より、芯材として押出される半溶
    融樹脂材をコールドプレス用下型の型面上に直接
    に押出すとともに、この芯材に対して熱融着可能
    なホツトメルトフイルムを裏面にラミネートした
    表皮材をコールドプレス用上型の型面に、上記ホ
    ツトメルトフイルム面を下側に位置させて位置決
    めセツトし、コールドプレス用上下型を圧締めす
    ることにより、芯材と表皮材とを一体化するとと
    もに、上記ホツトメルトフイルムが溶融樹脂材の
    表皮材側への浸み出しを規制するようにしたこと
    を特徴とする自動車用内装部品の製造方法。
JP17546187A 1987-07-14 1987-07-14 Manufacture of interior trim for automobile Granted JPS6418623A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17546187A JPS6418623A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Manufacture of interior trim for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17546187A JPS6418623A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Manufacture of interior trim for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418623A JPS6418623A (en) 1989-01-23
JPH0520263B2 true JPH0520263B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=15996471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17546187A Granted JPS6418623A (en) 1987-07-14 1987-07-14 Manufacture of interior trim for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6418623A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105109171B (zh) * 2015-06-29 2017-08-01 巨万飞 一种自动上料的刹车片压合装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181113A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Meiwa Sangyo Kk 複合成形体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181113A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Meiwa Sangyo Kk 複合成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6418623A (en) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520262B2 (ja)
JP2503782B2 (ja) 多層成形品の成形方法
US5922265A (en) Method of forming a motor vehicle dash insulator
CN102821933B (zh) 用于加工smc多层结构件的方法
EP0540024B1 (en) Multilayer molded article and production thereof
US5885515A (en) Blow molding process
US20110215603A1 (en) Multicolored interior trim components
US5783133A (en) Method for making a multilayer molded article
US20080211137A1 (en) Method and Tool for Producing a Plastic Component with a Decorative Layer, a Backing Layer and an Additional Molded Part Attached Thereto
JP3358277B2 (ja) 多層成形体の製造方法
US20190389104A1 (en) Method of Making a Vehicle Interior Component Having an Integral Airbag Component
US20190389103A1 (en) Method of Making a Vehicle Interior Component Having an Integral Airbag Component and a Fibrous Decorative Covering
US20190389097A1 (en) Method of Making a Trim Component Having a Fibrous Decorative Covering
US6331263B1 (en) Method for producing laminated moldings
US20190389102A1 (en) Method of Making a Trim Component Having an Edge-Wrapped, Fibrous Decorative Covering
JP2772041B2 (ja) 多層成形品の製造方法および装置
JPH0520263B2 (ja)
JPH0788019B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2001062876A (ja) 熱可塑性樹脂成形体製造用金型および熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP3178956B2 (ja) 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法
JPH07195430A (ja) 複合表皮一体成形方法及びその装置
JP3284642B2 (ja) 表皮一体樹脂成形品の製造方法
DE4015071A1 (de) Verfahren zum herstellen von kaschierten kunststofformteilen
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2620841B2 (ja) 基材の部分加飾成形方法