JPH05200770A - 射出成形システム - Google Patents

射出成形システム

Info

Publication number
JPH05200770A
JPH05200770A JP11758891A JP11758891A JPH05200770A JP H05200770 A JPH05200770 A JP H05200770A JP 11758891 A JP11758891 A JP 11758891A JP 11758891 A JP11758891 A JP 11758891A JP H05200770 A JPH05200770 A JP H05200770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection molding
mold part
molding machine
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11758891A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Shibata
輝義 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11758891A priority Critical patent/JPH05200770A/ja
Publication of JPH05200770A publication Critical patent/JPH05200770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 面金型部が高い自由度で駆動でき、真空引き
を短時間できる、成形材料が金型に注入前に硬化した
時、短時間で元に復帰できるノズルと金型、金型の移
動、型締めが省エネルギーで、金型歪みを生じ難くで
き、金型に任意の方向から接近できる射出成形機の射出
成形システムを得る。 【構成】 固定金型部1と可動金型部2と側面金型部3
とで構成される金型の固定金型部は複数のノズルの収納
できる凹部31を有し、可動金型部2と側面金型部3に
は金型を移動させて一体化する移動動力系の駆動機構5
と型締め動力系の加圧機構8とが同じ金型部に組み込ま
れ、これら金型が互いに接合されるキャビティ4側の金
型表面の周囲にシール材が配設され、これら金型がタイ
バーを有さない射出成形機6に取り付けられ、射出成形
機の主ノズル27の先端に分岐部28と複数のノズル2
9を有しる射出成形機とでなる射出成形システムにあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形機、金型など
から構成される射出成形システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来射出成形において、外ネジのある成
形品や外部にアンダーカットのある成形品は金型を割型
にしたものをスライドコアや部分的にスライドコアにし
た金型を使用する方法がある。省資源、成形材料の有効
利用には金型にコールドランナーを使用する方法があ
る。低圧成形や短時間成形、成形品の充填不良、フラッ
シュ(ばり)過多不良、寸法不良などの阻止にはエアー
ベントを利用し、金型内を真空引きする方法がある。金
型の移動や型締め動力の省エネルギーのためには直圧式
での補助ラムの使用や、トグル式の型締め機構の使用な
どの技術がある。それぞれプラスチック読本257 〜259
頁、210 〜211 頁、1978年5 月10日発行 (株) プラスチ
ック・エージや特公昭53-141642 号公報に開示されてい
る。また、これらを組み合わせた射出成形システムがあ
る。
【0003】しかし、これらシステムにおいて、スライ
ドコア構造の場合、このスライドコアである側面金型部
が可動金型部または、固定金型部のどちらか一方に組み
込まれているので移動に制約があり、任意の方向から一
体化することができない問題があった。
【0004】また、省エネルギーのための直圧式での補
助ラムの使用や、トグル式の型締め機構を有する射出成
形機は、いずれも機械として複雑になり、特にトグル式
は設計、製作に高度の技術と精密さが必要とされ、は摩
耗や破損も起こりやすい問題を有していた。
【0005】また、この射出成形装置の型締め機構につ
いて、直圧式、トグル式のいずれも、可動板と固定板に
取付けられた金型はタイバーを言われる4本の支柱を軌
道として金型の移動や型締めが行われている。このため
移動や型締めに大きな動力を必要とする。この大きな型
締め動力によって金型に歪みが生じやすく、成形ばりを
発生させる問題を有していた。さらに、インサート成形
のインサート品の挿入時や個々の成形品をつかみ取るた
めの多数の掴み手を必要とするランナーレスの成形品の
取り出し時などに、タイバーが邪魔になりインサート品
の挿入やランナーレスの成形品の取り出し時、任意の方
向から金型に接近することができず取り出しの方向、イ
ンサート品や成形品の大きさなどに制限が加わる。した
がって、金型の取り数や金型配置、成形品デザインに影
響を及ぼすことになる。
【0006】また、コールドランナー部分で成形材料が
硬化した場合、まず金型を射出成形機から固定金型を外
し、さらにコールドランナー部分を有するマニホールド
部を固定金型から外して分解する必要があり、元に復帰
させるのに多大の時間と労力を必要とする。また、コー
ルドランナー部分の温度分布が大きいため成形材料が硬
化しやすく安定した連続成形が困難であるなどの問題を
有していた。
【0007】また、金型を使用した成形品の成形は、加
熱可塑化した成形材料が成形金型のキャビティ内の空気
といかに素早く、完全に置換するかで成形圧力の低減、
成形時間の短縮化や成形品の充填不良、フラッシュ(ば
り)過多不良、寸法不良などの発生が左右される。エア
ーベンを利用した方法やその他としてよく用いられるノ
ックアウトピンを利用した金型内の真空引きでは、短時
間で真空にすることができない問題を有していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、外ネジのあ
る成形品や外部にアンダーカットのある成形品を得るの
に必要な側面金型部が高い自由度で駆動でき、金型の移
動、型締めが省エネルギーででき、金型歪みを生じ難く
任意の方向から接近できる射出成形機と真空引きを短時
間できる金型と成形材料が金型に注入される前に硬化し
た場合、元に復帰させるのに短時間で行うことのできる
射出成形機のノズルと金型とからなる射出成形システム
を提供することにある。
【0009】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記の点に鑑
みて為されたものであり、その特徴は、固定金型部と固
定金型部に対向する可動金型部とこれら金型部に側面か
ら移動して一体になる側面金型部とで構成される金型の
固定金型部には、ノズルが金型に収納できる凹部を有
し、可動金型部と側面金型部には金型を移動させて一体
化する移動動力系の駆動機構と金型の型締め動力系の加
圧機構とが別機構として同じ金型部に組み込まれ、これ
ら金型が互いに接合されるキャビティ側の金型表面の周
囲にシール材が配設され、これら金型がタイバーを有さ
ない射出成形機に取り付けられ、この射出成形機の主ノ
ズルの先端に分岐部と複数のノズルを有する射出成形機
とでなる射出成形システムにある。
【0010】
【作用】固定金型部、可動金型部及び側面から移動して
きて一体となる側面金型部から構成される射出成形金型
において、可動金型と側面金型部の移動と型締めをそれ
ぞれ射出成形装置に配設された金型の駆動機構と加圧機
構の別々の機構によって行うため、他の金型部の動きに
関係なく独立して側面金型部の移動を高い自由度で制御
できる。このため成形品の形状に応じて側面金型部の移
動に最適な方向を選ぶことができる。
【0011】該同じ機構によって行うため、タイバーに
よる金型の移動、型締めが不要となり、任意の方向から
金型に接近でき、インサート成形のインサート品の挿入
やランナーレス成形品の取り出しを任意のところから行
うことができる。
【0012】また、射出成形機の基盤上に取り付けられ
た個々の駆動機構によって個々の金型部を移動させるの
で小さな移動動力で済む。一体化した金型の型締は一体
化後、可動金型部と側面金型部に取り付けた型締め動力
系である加圧機構を働かせて行うことができる。各金型
部の取付け板に囲まれた内部で型締めを相互にバランス
のとれた状況でまた、短いストロークの動きで型締め圧
力を発生させることができるので小さな型締め動力で加
圧して型締めできる。このため金型に歪が発生しにくく
金型のパーティング面に隙間ができないのでばりの発生
が阻止できる。長期間の使用の場合、このばり発生の差
は際立ってくる。
【0013】固定金型部に彫り込まれた凹部に金型と接
触することなく配設された主ノズルの先端の分岐部と複
数のノズルは、成形材料の注入時に金型のゲートに直接
当接されて使用される。分岐部と複数のノズルは金型と
分離独立した断熱しやすい構造となるので断熱効果がよ
くなり、分岐部や複数のノズルは主ノズルとほぼ同じ程
度の温度にとどまる。したがって、分岐部、複数のノズ
ル内において硬化が起こりにくくなり、次々と射出成形
が安定してでき、成形材料は有効に利用できる。また、
金型を取り外すことなく分岐部や複数のノズルの取外し
ができるので分解時間が短縮できる。
【0014】固定金型部と固定金型部に対向する可動金
型部とこれら金型部に側面から可動して一体になる側面
金型部とで構成される金型を、一体化し好ましくは互い
に機械的結合した後、型締めする前、金型がわずかに好
ましくは0.1 〜2mm程度開いてる状態で金型同士によっ
てシールをし、真空引きをるので真空するときの空気の
流路が大きい。このため短時間で真空引きが完了でき
る。その後型締めを完了させると金型のキャビティ内は
真空状態になっているので、加熱可塑化した成形材料は
成形金型のキャビティ内に引き込まれるように入って行
く。したがって、低圧成形、成形材料の短時間注入がで
き、成形材料が完全にキャビティ内を充填するので充填
不良、ばり過多不良、寸法不良などの発生が無くなる。
【0015】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。なお、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0016】図1は本発明の射出成形システムの金型の
型開き状態を示す側面図である。射出成形金型は固定金
型部1と、この固定金型部と対向して配置された可動金
型部2とこれら金型部に側面から移動して一体になる二
つの側面金型部3、3とで構成されている。固定金型部
1と対向して配置された可動金型部2は移動動力系であ
る駆動機構(図示せず)に取り付けられ、固定金型部1
を中心に左右に一つづつ配置された側面金型部3、3は
移動動力系である駆動機構5に取り付けられている。こ
れらの駆動機構5及び固定金型部1は射出成形機6の同
じ基盤7上に配設されている。
【0017】側面金型部3、3は型締めの際矢印の方向
へ90°回転し、各キャビティ4の内壁を内側に互いに
向けて駆動機構5のアクチェータ9と棒状螺子10の移
動動力系によって互いに中心に向かって前進、また可動
金型部2も同様の駆動機構(図示せず)で降下し、組み
合わさり一体化する。この一体化した後の型締め前を示
す側面図が図2である。
【0018】この一体化した後、型締め完了前の各金型
の間に空気流路の隙間を、好ましくは0.1 〜2mm程度の
隙間の空気流路23のある状態に確保できるようにこれ
ら金型の周縁部に設けられたシール手段、たとえばOリ
ング、可撓性を有するパッキング材やバネで凸状に突起
して組み込まれた金型部分機構などでシールし、このシ
ールの任意の箇所と外部に設けた真空装置24とを管2
5で結び真空引きする。この後、金型を完全に型締め
し、加熱可塑化した成形材料を成形金型のキャビティ4
内に注入することによって成形品を得ることができる。
【0019】前記の加熱可塑化された成形材料としては
フェノ−ル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹
脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、ポリイミド樹脂などの
単独、変性、混合物などからなる熱硬化性樹脂成形材料
を適宜選択して用いることができる。
【0020】可動金型部2や側面金型部3を移動させる
移動動力系の駆動機構を図3に正面図で図4に側面図で
それぞれ示す。移動動力系の駆動機構5はアクチェータ
9と棒状螺子10で金型部はレール10aを軌道として
移動するものであり、その他油圧シリンダーからなるユ
ニット、エアーシリンダーからなるユニットなどを用い
ることができる。中でもモーターと棒状螺子が位置精度
を迅速に出せ、装置のクリーン度を維持する上で好まし
い。
【0021】各金型部を組み合わせ一体化した後、金型
を機械的結合機構によって次の型締め動力がかかった場
合にも互いに金型が開かないようにすることもできる。
図5、図6は、機械的結合された場合と機械的結合がさ
れていない場合のモデルケースの正面図と側面図であ
る。図5は左右同じ構造なので右部分について説明す
る。側面金型部加圧機構8の取付け板11の上下の端部
付近に円柱状の突起物12が固定して配設されている。
別に、可動金型部の加圧機構8を取付ける板13の左右
端部付近には、略1/4円の切り欠け部分14を有し、
中心を軸として回転可能な円柱状の突起物15が配設さ
れている。これら二つの円柱状の突起物は、金型部が組
み合わさり一体化した時、同心円となるように配設され
ている。この円柱状の突起物15を有する取付け板13
に取付けられたアクチェータ16の回転を伝える歯車又
は円盤17によって前記の回転可能な円柱状の突起物1
5を180度回転させて機械的に結合したり、はずした
りすることができる。可動金型部2と側面金型部3との
間のX状態が機械的結合した状態であり、同様の仕組み
を用い固定金型部1と側面金型部3との間のY状態が機
械的結合されていない状態である。側面金型部3を右に
移動させ金型を開く場合にX状態では、円柱状の突起物
12は回転可能な円柱状の突起物15の切り欠け部分で
ない一段高い部分に邪魔され型開きできない。Y状態で
は、側面金型部3を右に移動する時、円柱状の突起物1
2は、回転可能な円柱状の突起物15の切り欠け部分1
4に位置するのでそのまま動かせ型開きできる。
【0022】型締め動力系の加圧機構8としては、油圧
シリンダー18からなる油圧ユニット8a以外に、エア
ーシリンダーからなるユニット、モーターと棒状螺子な
どを用いることができる。油圧シリンダー18の場合の
実施例を図5の達磨型形状で囲ったAの部分の拡大断面
図で図7に示す。可動金型部2を移動させる駆動機構
(図示せず)の下端に取付けられた加圧機構8の取付け
板13に油圧ユニット8aが配設される.この油圧ユニ
ット8aの油圧シリンダー18の上部口19または下部
口20から注入する油量を調整することでラム21を上
下させ、このラム21の動きに連動して可動金型取付け
板22が可動金型部の加圧機構8取付け板13から離れ
て型締めする。図7は上部口19からの油量を増し、型
締めのために少し加圧した場合である。
【0023】図8は射出成形機の複数のノズルと分岐部
に関する正面図である。射出成形機のシリンダー26の
先端には主ノズル27が、さらにその先には分岐部28
及び二つのノズル29、29が取り付けられている。主
ノズル27からこの複数のノズル29、29に至るに
は、主ノズル27の先端からこの複数のノズル29、2
9の間に、加熱可塑化させた成形材料を分岐するための
分岐部28が配設されている。この分岐部28の流路3
0の形状も断面形状が円形、楕円形、半円形など特に限
定するものではなく、主ノズル27から遠いノズル29
に至る流路30の径ほどその径を大きくする、ノズル2
9にいたる途中の流路30に勾配を持たせるなどできる
だけ成形材料が発熱することなく、均一に流れる配慮を
するのが好ましい。このノズル29は成形品の取数、大
きさなどによって複数個を適宜採用することができる。
【0024】前記複数のノズル29を金型に接触するこ
となく挿入できる矩形の凹部31(図1に示す)が固定
金型部1に設けられている。又、この凹部31の形状は
各ノズルに合わせた各ノズルより少し大きな径の円筒形
などでもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明によって、外ネジのある成形品や
外部にアンダーカットのある成形品を得るのに必要な側
面金型部が高い自由度で駆動できる。また、金型の真空
引きが短時間ででき、成形材料が金型に注入される前に
硬化した場合、射出成形機のノズルと金型の構造関係か
ら元に復帰させるのに短時間で行うことができる。ま
た、省エネルギーで金型に歪みを生じ難く金型の移動、
型締めできる。また、任意の方向から金型に接近でき、
インサート成形のインサート品の挿入や、ランナーレス
成形品の取り出しを任意のところからおこなうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出成形システムでの金型の型開き状
態を示す側面図である。
【図2】本発明の射出成形システムでの金型の真空引き
状態を示す側面図である。
【図3】本発明の射出成形システムの金型の駆動機構を
示す正面図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】本発明の射出成形システムの金型の機械的結合
を示す正面図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】図5のA部の加圧機構を示す断面図である。
【図8】本発明の射出成形システムの分岐部とノズルを
示す正面図である。
【符号の説明】
1 固定金型部 2 可動金型部 3 側面金型部 4 キャビティ 5 駆動機構 6 射出成形機 7 基盤 8 加圧機構 8a 油圧ユニット 9 アクチェータ 10 棒状螺子 10a レール 11 取付け板 12 円柱状突起 13 取付け板 14 切り欠け部分 15 切り欠け部分を有する円柱状突起 16 アクチェータ 17 歯車 18 シリンダー 19 上部口 20 下部口 21 ラム 22 可動金型取付け板 23 空気流路 24 真空装置 25 耐圧管 26 シリンダー 27 主ノズル 28 分岐部 29 ノズル 30 流路 31 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定金型部と固定金型部に対向する可動
    金型部とこれら金型部に側面から移動して一体になる側
    面金型部とで構成される金型の固定金型部には、ノズル
    が収納できるこ凹部を有し、可動金型部と側面金型部に
    は金型を移動させて一体化する移動動力系の駆動機構と
    金型の型締め動力系の加圧機構とが別機構として同じ金
    型部に組み込まれ、これらの金型が互いに接合されるキ
    ャビティ側の金型表面の周囲にシール材が配設され、こ
    れら金型がタイバーを有さない射出成形機に取り付けら
    れ、この射出成形機の主ノズルの先端に分岐部と複数の
    ノズルを有する射出成形機でなる射出成形システム。
JP11758891A 1991-05-22 1991-05-22 射出成形システム Pending JPH05200770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11758891A JPH05200770A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 射出成形システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11758891A JPH05200770A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 射出成形システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05200770A true JPH05200770A (ja) 1993-08-10

Family

ID=14715536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11758891A Pending JPH05200770A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 射出成形システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05200770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109016450A (zh) * 2017-06-08 2018-12-18 钜钢机械股份有限公司 出料端件的支持机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109016450A (zh) * 2017-06-08 2018-12-18 钜钢机械股份有限公司 出料端件的支持机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661789B2 (ja) 射出成形方法及びその装置
JP2009255468A (ja) 2色成形用金型及び2色成形方法
JP4771812B2 (ja) 射出成形体の成形方法、並びに射出成形装置
JPH05200770A (ja) 射出成形システム
JP2003127198A (ja) 射出成形装置
JP2537985B2 (ja) プラスチックの成形方法
EP3708332B1 (en) Device for demoulding negatives in thermoplastic injection moulds
WO2012176312A1 (ja) 射出成形用型装置および射出成形機
JPH08323816A (ja) 射出圧縮成形金型
JP3763768B2 (ja) 射出成形機
JP3866007B2 (ja) 車両用灯具用レンズの成形方法および装置
JP2002292687A (ja) 厚みが一端部から他端部に向けて漸減するくさび形状の導光板の射出圧縮成形用金型及びこれを用いる導光板の製造方法
KR100545756B1 (ko) 사출 성형기의 성형품 취출장치
JPH08142145A (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた射出圧縮成形法
JPH0584776A (ja) 積層鋼板のインサート射出成形における金型構造
JP2011016228A (ja) 薄板の射出成形方法及びその金型
JPH0222265Y2 (ja)
JPH06344402A (ja) 射出圧縮成形用金型
JP2001018273A (ja) 3プレート金型を用いた射出圧縮成形方法およびその装置
JPS588622A (ja) 精密プラスチツク部品の成形方法
JP3153818B2 (ja) プラスチック光学部品の成形用金型
JPH08142135A (ja) 射出成形用金型
JP2902539B2 (ja) 成形品の製造装置及び製造方法
JP2957614B2 (ja) プラスチックレンズの成形法と成形用金型
JP2001062885A (ja) ディスク成形用射出成形機の型締機構