JPH05197912A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH05197912A
JPH05197912A JP736692A JP736692A JPH05197912A JP H05197912 A JPH05197912 A JP H05197912A JP 736692 A JP736692 A JP 736692A JP 736692 A JP736692 A JP 736692A JP H05197912 A JPH05197912 A JP H05197912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
reproduced
pcm data
memory
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP736692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakagawa
隆 中川
Meguri Kajiwara
巡 梶原
Ikuo Terauchi
伊久郎 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP736692A priority Critical patent/JPH05197912A/ja
Publication of JPH05197912A publication Critical patent/JPH05197912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生音の途切れないプログラム再生を行なう
ことができる再生装置を提供する。 【構成】 磁気テープ1に記録されている各プログラム
の開始部分の再生PCMデータが書き込まれるメモリ7
と、メモリ7から読み出されるPCMデータまたは磁気
テープ1から再生されるPCMデータを選択してD/A
変換器5に出力する選択回路9と、再生すべきプログラ
ムの開始部分のPCMデータをメモリ7から読み出して
選択回路9から出力させるとともに、磁気テープ1に記
録されたプログラムの開始部分をサーチするように走行
系制御回路8に指令を与え、磁気テープ1から再生され
るPCMデータとメモリ7から読み出しているPCMデ
ータとが合致すれば、選択回路9によって磁気テープ1
から再生されるPCMデータをD/A変換器5に出力さ
せるように制御するシステム制御回路6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記録媒体に記録され
た音楽等の複数のプログラムを、その再生順序を変えて
プログラム再生できディジタルテープレコーダ等に使用
するのに適した再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音楽信号等のアナログ信号をディ
ジタル信号に変換して記録再生するいわゆるディジタル
オーディオ技術の発展が目ざましい。たとえば、VTR
のメカニズムとテープを用いたPCMプロセッサや、コ
ンパクトディスク、DAT等がある。DATについて
は、日本電子機械工業会規格CP−2305にDATカ
セットとして詳しく解説されている。
【0003】以下に従来の再生装置であるDATについ
て説明する。図7はDATの構成を示すブロック図であ
る。同図において、21は磁気テープ、22は再生ヘッ
ドが取り付けられた回転シリンダ、23は再生回路、2
4は信号処理回路、25はD/A変換器、26はシステ
ム制御回路、28は走行系制御回路,2aはオーディオ
信号出力端子である。
【0004】以上のように構成されたDATの再生動作
について説明する。磁気テープ21は、走行系制御回路
28による制御によって回転シリンダ22に巻き付けら
れ定速走行する。回転シリンダ22上のヘッドから得ら
れた再生信号は、再生回路23で波形等化等が行われ信
号処理回路24に出力される。信号処理回路24に入力
された再生信号は、復調、誤り訂正処理、デインタリー
ブ等の処理が行なわれ、PCMデータに再生されてD/
A変換器27に出力される。PCMデータはD/A変換
器27でアナログ信号に変換されオーディオ出力端子2
aに出力される。
【0005】図8はDATのトラックフォーマットを示
す図である。同図において、メイン信号の領域70には
オーディオ信号を16ビットで量子化したディジタル信
号が記録される。また、サブ信号の領域71にはプログ
ラムの先頭を示すスタートIDやプログラムの番号を示
すプログラム番号に加えてプログラム時間、絶対時間、
ランニング時間等のタイムコードや、文字等がパックと
呼ばれるグループにして記録される。これらのサブ信号
の情報を使ってプログラムの番号を指定して目的の位置
へ磁気テープを移動(サーチと呼ばれる)したり、プロ
グラムの再生順序を磁気テープ上に記録された順序では
なく操作者によって指定された順序で再生(プログラム
再生と呼ばれる)することもできる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、プログラム再生を行なう場合、現在の
プログラムの再生が終了し、次のプログラムを再生する
には、記録媒体を目的のプログラム位置まで走行させな
ければならず、その間再生音が途切れるという問題点が
あった。
【0007】この発明の目的は、上記従来の問題点を解
決し、再生音の途切れないプログラム再生を行なうこと
ができる再生装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の再生装置
は、記録媒体に記録されている各プログラムの開始部分
の再生PCMデータが書き込まれるメモリと、メモリか
ら読み出されるPCMデータまたは記録媒体から再生さ
れるPCMデータを選択してPCMデータをアナログ信
号に変換する変換手段に出力する選択手段と、再生すべ
きプログラムの開始部分のPCMデータをメモリから読
み出して選択手段から出力させるとともに、記録媒体に
記録された当該プログラムの開始部分をサーチするよう
に走行系制御手段に指令を与え、記録媒体から再生され
るPCMデータとメモリから読み出しているPCMデー
タとが合致すれば、選択手段によって記録媒体から再生
されるPCMデータを変換手段に出力させるように制御
するシステム制御手段とを備えている。
【0009】請求項2記載の再生装置は、記録媒体に記
録されている各プログラムの開始部分の再生PCMデー
タが書き込まれるメモリと、再生すべきプログラムの開
始部分のPCMデータを前記メモリから読み出して前記
変換手段に出力させるとともに、前記記録媒体に記録さ
れた当該プログラムの開始部分をサーチするように前記
走行系制御手段に指令を与え、サーチが完了すれば記録
媒体から再生されるPCMデータを前記メモリに書き込
まれた当該プログラムの開始部分のPCMデータに連続
して書き込み、書き込まれたPCMデータを前記変換手
段に出力させるように制御するシステム制御手段を設け
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1記載の構成によれば、プログラム再生
する場合に指定されたプログラムの開始部分がメモリか
ら読み出され、読み出されたPCMデータが選択手段に
よって変換手段に出力される。指定されたプログラムの
開始部分がこのようにして再生されている間に、記録媒
体は走行系制御手段によって走行され、記録媒体上で指
定されているプログラムがサーチされる。記録媒体から
再生されるPCMデータとメモリから読み出しているP
CMデータとが合致するように記録媒体の走行が制御さ
れる。両者が合致すれば、そのタイミングを捕らえて選
択手段によって記録媒体からの再生信号が変換手段に出
力されるので、プログラム間における再生音の途切れな
しにプログラム再生を行なうことができる。
【0011】請求項2記載の構成によれば、プログラム
再生する場合に、あらかじめメモリに書き込まれた各プ
ログラムのPCMデータから指定プログラムの開始部分
がメモリから読み出され再生音として出力されるととも
に、記録媒体の指定プログラムへのサーチを行い、記録
媒体からの再生が可能となった時点で、記録媒体から再
生されるPCMデータをメモリに指定プログラムのPC
Mデータに連続するように書き込み、メモリからの読み
出しを連続的にリング状に行わせることにより、メモリ
を通して記録媒体の再生に切り換えて再生音を出力させ
るので、プログラム間における再生音の途切れなしにプ
ログラム再生を行なうことができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。図1は、この発明の第1の実施例
である再生装置の構成を示すブロック図である。同図に
おいて、1は磁気テープ、2は再生ヘッドが取り付けら
れた回転シリンダ、3は磁気ヘッドにより磁気テープを
走査して得られる再生信号を増幅する再生回路、4は再
生回路3からの再生信号を復調、誤り訂正、デインタリ
ーブ等の処理を行う信号処理回路,5はD/A変換器、
6は信号処理回路4やメモリ7等を制御するシステム制
御回路、7は信号処理回路4で復調処理されたPCMデ
ータを書き込み読みだしするメモリ、8は走行系制御回
路,9はメモリ7から読みだしたPCMデータと磁気テ
ープ1から再生されたPCMデータとを選択する選択回
路、aはオーディオ信号出力端子、bはプログラム番号
設定キー、cはプログラム再生キーである。
【0013】次に、上記のように構成された実施例装置
の動作について説明する。磁気テープ1が再生装置に挿
入されると、まず初期設定が行われる。初期設定時の回
路動作を図3のフローチャートに基づいて説明する。ス
テップ31で新しく磁気テープ1が再生装置に挿入され
たか否かをシステム制御回路6が判断する。肯定結果が
得られれば、ステップ32、33で磁気テープ1を始端
まで巻き戻す。ステップ34で目的プログラム番号の定
数Nを1にセットする。ステップ35、36でN番目の
プログラムの開始部分を再生し、信号処理回路4で復調
されたPCMデータをプログラムの開始から一定時間長
さ分だけメモリ7に書き込む。
【0014】ステップ37で目的プログラム番号の定数
NにN+1を代入する。ステップ38、39で磁気テー
プ1上に記録されているサブ信号のスタートIDやプロ
グラムナンバを利用してN番目のプログラムをサーチ
し、記録されているか否かを判断する。N曲目があれば
ステップ35、36でN曲目をメモリ7に書き込む。記
録されていなければステップ40、41で磁気テープ1
を始端へ巻き戻して停止する。
【0015】このような初期設定を行うことにより、磁
気テープ1に記録されている各プログラムの開始部分の
みが、プログラム番号とアドレスを対応づけながらメモ
リ7に書き込まれる。図4は、磁気テープ1上に記録さ
れているプログラムとメモリ7における書き込みアドレ
ス位置の関係を示した図である。
【0016】このように初期設定を行なった後のプログ
ラム再生動作について図5のフローチャートに基づいて
説明する。まず、再生装置の操作者がプログラム番号設
定キーbおよびプログラム再生キーcによってプログラ
ムの再生順序とプログラム再生モードをシステム制御回
路6に設定する。
【0017】システム制御回路6はステップ51、52
でプログラムの再生順序が設定され、プログラム再生モ
ードが指定されているか否かを判断する。肯定結果が得
られれば、ステップ53で目的プログラム番号Mにステ
ップ51で得た第1番目のプログラム番号を代入する。
ステップ54でメモリ7からプログラム番号Mのプログ
ラムの開始部分のPCMデータを読み出し、選択回路9
はメモリ7からのPCMデータを選択してD/A変換器
5へ出力する。
【0018】ステップ55でシステム制御回路6は、プ
ログラム番号Mのプログラムの開始部分をサーチするよ
うに走行系制御回路8へ指令を与える。ステップ56、
57で磁気テープ1からタイムコードを再生し、メモリ
7から読みだしているPCMデータに合致するように走
行系制御回路8で磁気テープ1の位置を微調整する。磁
気テープ1の位置がメモリ7から読みだしたPCMデー
タに合致すると、ステップ58で選択回路9によって磁
気テープ1からの再生PCMデータがD/A変換器5へ
出力され、オーディオ信号出力端子aから再生信号が出
力される。
【0019】ステップ59、60で現在再生しているプ
ログラムが終了し、次に再生すべきプログラムがあれば
目的プログラム番号Mにそのプログラム番号を代入し、
ステップ54から以降を再び行う。再生すべきプログラ
ムがなければ、ステップ61で磁気テープ1の再生を終
了してプログラム再生を終える。上記のように第1の実
施例装置によれば、指定されたプログラムの開始部分が
メモリ7から読み出され再生されている間に、磁気テー
プ1上で指定されたプログラムがサーチされ、磁気テー
プ1から再生されるPCMデータとメモリ7から読み出
しているPCMデータとが合致するように磁気テープ1
の走行が制御され、両者が合致すれば、そのタイミング
を捕らえて磁気テープからの再生信号に切り換えられ、
以後は磁気テープ1によって指定プログラムの再生が行
なわれる。磁気テープ上の指定プログラムの再生が終了
すると、次に指定されているプログラムに対して同様の
処理が行なわれる。このようにして磁気テープを目的の
位置に走行している間は、メモリから指定されたプログ
ラムのPCMデータを読み出して再生するので、プログ
ラム間の音途切れなしにプログラム再生を行うことがで
きる。
【0020】図2は、この発明の第2の実施例を示す再
生装置の構成を示すブロック図である。基本的構成は図
1に示す第1の実施例と同じであり、同図において同符
号は同じものを示す。第1の実施例と異なる点は、選択
回路94を設けず磁気テープから再生されたPCMデー
タをメモリを通して出力するようにした点である。第2
の実施例である再生装置のプログラム再生動作を図6の
フローチャトに基づいて説明する。
【0021】まず、再生装置の操作者がプログラム番号
設定キーbおよびプログラム再生キーcにてプログラム
の再生順序とプログラム再生モードをシステム制御回路
6に設定する。システム制御回路6はステップ41、4
2でプログラムの再生順序が設定され、プログラム再生
モードが指定されているか否かを判断する。肯定結果が
得られれば、ステップ43で目的プログラム番号Mにス
テップ41で得た第1番目のプログラム番号を代入す
る。ステップ44でメモリ7からプログラム番号Mのプ
ログラム開始部分のPCMデータを読み出し、D/A変
換器5へ出力する。
【0022】ステップ45でシステム制御回路6は、プ
ログラム番号Mのプログラムの開始部分をサーチするよ
うに走行系制御回路8へ指令を与える。ステップ46で
磁気テープ1からタイムコードを再生する。ステップ4
7でシステム制御回路6がメモリ7に書き込むべきアド
レスを設定し、磁気テープ1からの再生PCMデータが
メモリ7上で連続するように書き込まれる。読み出しア
ドレスはメモリ7上のプログラム番号Mの領域をリング
状に設定する。したがって、磁気テープ1からの再生P
CMデータはメモリ7でディレイされてD/A変換器5
に出力される。
【0023】ステップ48で現在再生しているプログラ
ムが終了したか否かを判断する。肯定結果が得られれ
ば、ステップ49へ進む。ステップ49で次に再生すべ
きプログラムがあれば、目的プログラム番号Mにそのプ
ログラム番号を代入し、ステップ43から以降を再び行
う。再生すべきプログラムがなければ、ステップ50で
磁気テープ1の再生を終了しプログラム再生を終える。
【0024】上記のように第2の実施例装置によれば、
プログラム再生する場合に、あらかじめメモリに書き込
まれた各プログラムのPCMデータから指定プログラム
の開始部分がメモリ7から読み出され再生音として出力
されるとともに、磁気テープ1の指定プログラムへのサ
ーチを行い、磁気テープ1からの再生が可能となった時
点で、磁気テープ1から再生されるPCMデータをメモ
リ7に指定プログラムのPCMデータに連続するように
書き込み、メモリ7からの読み出しを連続的にリング状
に行わせることにより、メモリ7を通して磁気テープの
再生に切り換えることができる。このようにして磁気テ
ープを目的の位置へ走行している間は、メモリ7にあら
かじめ書き込まれたPCMデータを読み出して再生音を
出力させるので、プログラム間における再生音の途切れ
なしにプログラム再生を行なうことができる。
【0025】なお、第1の実施例において初期設定とし
て各プログラムの開始部分を再生してメモリ7に記憶し
ていたが、この設定を行わずに通常再生した場合のみメ
モリ7に取り込むようにしてもよい。ただし、この場合
は1度再生したプログラムでないと音途切れのないプロ
グラム再生を行なうことはできない。また、メモリ7の
容量を節約するために再生回路2とメモリ7との間に圧
縮回路を設け、メモリ7には圧縮したデータを記憶し、
メモリ7とD/A変換器5との間に伸張回路を設けても
よい。
【0026】
【発明の効果】この発明の再生装置によれば、指定され
たプログラムを再生する場合に、あらかじめメモリに記
憶された指定プログラムの開始部分を読み出して再生し
ておき、この間に磁気テープに記録された指定プログラ
ムがサーチされ、指定プログラムがサーチされると、そ
れ以後は磁気テープに記録された指定プログラムが再生
されるので、プログラム再生を行なう際に、プログラム
間において再生音が途切れることなく再生することがで
きる。したがって、放送局等で用いられる送出用再生装
置として使用すれば、音途切れのないプログラム再生を
行なえるので、送出作業の無人運転化が可能になり、業
務効率をあげることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例である再生装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】この発明の第2の実施例である再生装置の構成
を示すブロック図である。
【図3】第1の実施例における初期設定を説明するため
のフローチャートである。
【図4】第1の実施例における初期設定後のメモリと磁
気テープ上のプログラムの関係を説明するための図であ
る。
【図5】第1の実施例におけるプログラム再生動作を説
明するためのフローチャートである。
【図6】第2の実施例におけるプログラム再生動作を説
明するためのフローチャートである。
【図7】従来例の再生装置であるDATの構成を示すブ
ロック図である。
【図8】DATのトラックフォーマットを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 磁気テープ 2 回転シリンダ 3 再生回路 4 信号処理回路 5 D/A変換器 6 システム制御回路 7 メモリ 8 走行系制御回路 9 選択回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体の走行系の駆動を制御する走行
    系制御手段と、記録媒体に記録された音楽等の複数プロ
    グラムの音声信号を再生する再生手段と、前記再生手段
    によって再生された再生信号をPCMデータとして再生
    処理する信号処理手段と、前記信号処理手段によって信
    号処理されたPCMデータをアナログ信号に変換する変
    換手段とを備えた再生装置であって、 前記記録媒体に記録されている各プログラムの開始部分
    のPCMデータが書き込まれるメモリと、前記メモリか
    ら読み出されるPCMデータまたは前記記録媒体から再
    生されるPCMデータを選択して前記変換手段に出力す
    る選択手段と、再生すべきプログラムの開始部分のPC
    Mデータを前記メモリから読み出して前記選択手段から
    出力させるとともに、前記記録媒体に記録された当該プ
    ログラムの開始部分をサーチするように前記走行系制御
    手段に指令を与え、前記記録媒体から再生されるPCM
    データと前記メモリから読み出しているPCMデータと
    が合致すれば、前記選択手段によって記録媒体から再生
    されるPCMデータを前記変換手段に出力させるように
    制御するシステム制御手段を設けたことを特徴とする再
    生装置。
  2. 【請求項2】 記録媒体の走行系となる回転シリンダの
    駆動を制御する走行系制御手段と、記録媒体に記録され
    た音楽等の複数プログラムの音声信号を再生する再生手
    段と、前記再生手段によって再生された再生信号をPC
    Mデータとして再生処理する信号処理手段と、前記信号
    処理手段によって信号処理されたPCMデータをアナロ
    グ信号に変換する変換手段とを備えた再生装置であっ
    て、 前記記録媒体に記録されている各プログラムの開始部分
    のPCMデータが書き込まれるメモリと、再生すべきプ
    ログラムの開始部分のPCMデータを前記メモリから読
    み出して前記変換手段に出力させるとともに、前記記録
    媒体に記録された当該プログラムの開始部分をサーチす
    るように前記走行系制御手段に指令を与え、サーチが完
    了すれば記録媒体から再生されるPCMデータを前記メ
    モリに書き込まれた当該プログラムの開始部分のPCM
    データに連続して書き込み、書き込まれたPCMデータ
    を前記変換手段に出力させるように制御するシステム制
    御手段を設けたことを特徴とする再生装置。
JP736692A 1992-01-20 1992-01-20 再生装置 Pending JPH05197912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736692A JPH05197912A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736692A JPH05197912A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197912A true JPH05197912A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11663975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP736692A Pending JPH05197912A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488373B1 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method
US4816936A (en) Automatic cuing device
US5276557A (en) Digital recording/reproducing apparatus
US5465179A (en) Multichannel recording and/or reproducing apparatus
JPH05197912A (ja) 再生装置
JP3021951B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2733977B2 (ja) 記録方法
JP2581039B2 (ja) 記録再生装置及び記録方法
JP3197664B2 (ja) 記録再生装置
JP2735052B2 (ja) 記録再生装置
JP3563551B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH0734302B2 (ja) 記録再生装置
JP2681836B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2541514B2 (ja) 記録再生装置
JP2921956B2 (ja) 音声信号の検索方法およびその装置
JP2590752B2 (ja) 信号記録装置及び信号再生装置
JP2877663B2 (ja) 記録再生装置
JP2679080B2 (ja) 記録再生装置
JP2550961B2 (ja) 映像及び音声信号記録方法並びにその記録装置
JPH0756731B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0612839A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPH0740404B2 (ja) ディジタル音声記録再生装置
JPH03230358A (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPS63161431U (ja)
JPH0192945A (ja) 記録再生制御方式